パークホームズ南船橋の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/686204/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1902/
所在地:千葉県船橋市若松2丁目1-13(地番)
交通 :京葉線「南船橋」駅 徒歩4分
総戸数:212戸※他に店舗4戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階
竣工時期:2025年2月上旬竣工予定
入居時期 :2025年3月上旬入居予定
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
【東京のマンション住民掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板に移動しました。2023.7.21 管理担当】
[スレ作成日時]2023-07-06 08:10:41
【契約者専用】パークホームズ南船橋
426:
契約者さん6
[2024-09-05 08:00:35]
|
427:
契約者さん3
[2024-09-05 11:11:38]
|
428:
契約者さん8
[2024-09-05 15:44:28]
外観は完成間近でした。
|
429:
入居前さん
[2024-09-07 10:39:52]
>>414 契約者さん8さん
その2択ならSBIが良いと思います。 理由は、金利変動を短期プライムレートに連動させていることを明記している点。 au自分は「自社判断」なので、プラスアルファの含みがあります。 あと、SBIはある程度の預金量があるからです。 auじぶんは預金量ないので、金利がSBIよりは上がっていくと思っています。 ちなみに、我が家はメガバンクにしました。 |
430:
契約者さん3
[2024-09-07 13:33:47]
|
431:
匿名さん
[2024-09-09 15:21:25]
>>420 眞ろさん
実行月まで優遇幅が確定していない以上、確定ではないので誤情報お気を付けください。 |
432:
契約者さん1
[2024-09-09 22:38:56]
|
433:
契約者さん1
[2024-09-11 12:00:33]
テナント募集情報、これでしょうか?
https://www.temposmart.jp/estates/108861 |
434:
契約者さん8
[2024-09-11 14:41:33]
入居までに店舗決まりますかね。
しばらく空き店舗のままでしょうか。 本当は物件価格少々上乗せだったとしてもゲストルームとかにしてくれてたらよかったのになと思っちゃいます。 ホテル近場にないですし。 |
435:
契約者さん2
[2024-09-11 22:16:47]
>>434 契約者さん8さん
管理費の値上げは避けられなかったとしても、ゲストルームはあったら嬉しかったですよね!なんか今埋まってない感じだとそう思います。 |
|
436:
契約者さん1
[2024-09-12 13:46:11]
ゲストルームは新しいうちはいいけど、古くなるとね...
|
437:
住民でない人さん
[2024-09-13 11:29:41]
今からでもゲストルームにできないのだろうか?
|
438:
契約者さん7
[2024-09-13 23:30:48]
リュクスの方もまだ決まってなさそうですね。
あちらの方が集客的に良さそうですがどうなりますかね。 |
439:
契約者さん7
[2024-09-14 09:53:33]
テナント募集が3→2件に減ってますね。1つは決まったということでしょうか。
|
440:
契約者さん2
[2024-09-14 12:08:41]
かっこよすぎる…
lala、パークホームズ、パークリュクスの南船橋3兄弟の中でもこのウエスト棟が圧倒的に目立つし、見栄えが良い。ららテラスから見た姿は正にフラッグシップ (lalaは高さはあるけど見栄えが微妙。リュクスはどうしても規模感が…) エントランスは南国感漂ってて素敵な感じでした。現地行くと感動するほど出来映えが良い |
441:
契約者さん5
[2024-09-14 12:50:37]
|
442:
契約者さん8
[2024-09-14 17:15:11]
>>440 契約者さん2さん
この公園と一体開発したからこそ出来た景観が素晴らしい。しかも完全芝生なので後ろに聳え立つパークホームズ南船橋が良く目立つし映える。 ただ、ウエスト棟が非常に存在感あって目立つ分、ららテラスからだと後ろのサウス棟とイースト棟の規模感が掴みにくく。本来の開発規模が認知されにくい(本来はもっと大きい物件と伝わりにくい)のが唯一の難点かな。 |
443:
契約者さん6
[2024-09-14 18:17:38]
エントランスの入口が階段になっているのは全体を嵩上げしたからですね。Googleマップのストリートビューでも嵩上げ状況が分かります。周囲よりも気持ち高い分、1階住居の目隠し対策にもなるので良い感じです。
|
444:
契約者さん8
[2024-09-16 09:19:06]
>>442 契約者さん8さん
確かにここに住む予定の我々からしたら全体像を把握できてるけど、写真や、ららテラスから見ただけの人からしたら小ぶりなマンションに見えてるのかもしれないな。 ウエスト棟、目立つしカッコよくていいなぁ。 |
445:
匿名さん
[2024-09-16 15:08:43]
駅近のだけどららアリーナ関連の人の流れからは離れてるので
落ち着けそうな印象はあるかも |
ありがとうございます。
提携ローンの適用金利を見る限りではメガバンも遜色ないと感じているので、団信メニューや上乗せ金利、その他の付帯サービスを検討して決めたいと思います。