野村不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウド武庫之荘ガーデンコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 武庫之荘
  6. プラウド武庫之荘ガーデンコートってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-11-06 14:10:38
 削除依頼 投稿する

プラウド武庫之荘ガーデンコートについての情報を希望しています。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131400/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154513


所在地:兵庫県尼崎市武庫之荘4丁目178-1、193-1、194-1の一部
交通:阪急電鉄阪急神戸線 「武庫之荘」駅 徒歩8分

間取:2LDK + S ~ 4LDK
専有面積:67.88平米 ~ 82.61平米
バルコニー面積:2.64平米 ~ 17.20平米(使用料なし)

売主:野村不動産株式会社
施工会社:西部建設株式会社 関西支店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

総戸数:59戸
構造・規模:鉄筋コンクリート地上8階
用途地域:第一種中高層住居専用地域

駐車場:平面駐車場30台
自転車置場:平面駐輪場

建物竣工時期:  2024年8月上旬(予定)
入居(引渡)時期:2024年9月下旬(予定)

販売時期:2023年11月上旬 (予定)

敷地面積:2,574.54平米

土地権利/借地権種類:定期地上権
借地権の種類と期間:一般定期借地権(転借地権):引渡日より2095年6月までの70年9か月

分譲後の権利形態:建物は区分所有、敷地は専有面積比率による一般定期借地権(転借地権)の準共有。
      借地権期間は2095年6月、居住可能期間は解体想定期間9ヶ月を見込み、2094年9月まで

日常の先、凛の邸。
利便を抱き、清閑の中心に住まう。家族とのかけがえのない時を過ごす、私邸。

-阪急神戸線 「武庫之荘」駅北口徒歩8分
-全住戸オープンキッチン
-南向き中心(59戸中39戸)・角住戸率60%超(59戸中36戸)
-全区画平面駐車場/EV対応可

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2023-07-06 00:34:57

現在の物件
所在地:兵庫県尼崎市武庫之荘4丁目178-1、193-1、194-1(地番)
交通:阪急神戸本線 武庫之荘駅 徒歩8分 (北口)
価格:5,188万円
間取:3LDK
専有面積:75.45m2
販売戸数/総戸数: 1戸 / 59戸

プラウド武庫之荘ガーデンコートってどうですか?

21: 匿名さん 
[2023-10-11 13:19:52]
このマンション、間取りの人気順位ってわかりますか?
AやGやHは独特な気がします。

西バルコニーや東バルコニーの人気度はどうなのかと思う部分もあります。でも、GやHの間取りだと、他の住戸と違ってプライベート空間っぽくもあったりして、意外と人気なのかなとか・・・(共用廊下でもGやHまで来る人はいないのでは??)

売れ行き状況をご存じの人は教えてほしいです。
22: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-27 18:12:44]
>>21 匿名さん

人気順って必要かな
買いたいなら自分が欲しい間取りじゃないですかね?(^_^;)

案内会に行かれたら知りたい事は聞けますよ~
23: 匿名さん 
[2023-11-14 17:17:35]
ご家庭によって合う間取りってそれぞれ違ってくると思うので、
人気がある、というよりは
自分たちのファミリーの形態に合わせて選んでいくのが一番いいと思いますよ。
書斎が必要だったら、余分にもう一部屋欲しいというのもあるだろうし、
子どもがいないから部屋数少なくていいという方もおられるだろうし
24: 匿名さん 
[2023-12-01 13:14:46]
物件価格は安いのでいいなと思いましたが、
定借物件だったんですね。
子育てもしやすそうではあるのですが。。。。
実際、定借物件ってりらーるは可能なのでしょうか。
可能なら、子育てを終えたら他へということも考えられますが。
25: 匿名さん 
[2023-12-11 11:43:07]
年数が経てば経つほど、リセールは難しいとは言われていますよね。
売れたとしても、所有権物件と比較してものすごく安くなるとか。
ただ所有権物件であっても
年数経てばかなり値崩れすると思うので何とも言えない…。
かなり先の話になりますし。
26: 匿名さん 
[2024-01-05 14:32:59]
定借物件だけでなく、普通の物件でも
確かに年数が経てば、値崩れはしますし売れにくくなるのは当然かと。
ただ、定借は地下数が浅くても売れにくいのではないかという不安はありますよね。
27: 匿名さん 
[2024-01-15 11:21:38]
公式ホームページの定期借地権つきマンションの解説の人生100年時代を見据えた設定では20年住んで売却すれば残存期間が50年もある為売却しやすいと書いてありました。
また40年住んで残り30年は賃貸に出すプランも出ていますが、売却・賃貸ともに売主のサポートはあるのでしょうか。
28: 匿名さん 
[2024-01-15 11:44:03]
人口の崖にはいっているので賃貸や売却は難しい気がしていますがどうなんでしょう。
29: 匿名さん 
[2024-01-18 17:23:15]
人気のあるプランてどのプランなんでしょう?一つ一つ見て行くとそれぞれに個性があって何を重視したら良いのか迷いそう。
やはり南向きは人気がありそうに思えるけど、独立した感じのA、H、Gタイプあたりも気になります。

第2期販売予定のプランは最低価格4,000万円台(2LDK+S)最高価格5,500万円台(3LDK)で、専有面積は67.88m2~75.45m2とのこと。
価格も広さも特別大きな差が無いように思えます。あとは部屋の位置とか向きで選ぶ感じかな。
30: 匿名さん 
[2024-02-04 15:51:28]
家族構成によって、人気のある間取りは変わっていきそうですよね。
子どもがひとりか二人かによっても
全然変わってくるでしょうから…。
お子さんが複数いる場合は、
専有面積が広くて部屋数もあるところでしょうか。
31: 匿名さん 
[2024-02-14 10:40:40]
Fタイプ、リビングインの居室が細長すぎるので、その点だけ気になるけれど
その他の部分はすごくいいですね。
他の2つの居室のところにはサブバルコニーがあるから
エアコンの室外機の設置が容易。
あと窓面も2方向にあるのもここの場合は大きいです。
それゆえに高そうな予感、、、
32: 匿名さん 
[2024-02-24 17:48:42]
購入者インタビューを見ていると、定借に関しては「周りも定借多いし」みたいな感じですね。
そんなに多いのですか??
でも正直、マンションがすごく古くなった時、
取り壊すのか建て直すのかって所有権物件だと揉めそうだし
管理も大変になりそうだしと思うと
ストーリーが決まっている方が安心な部分はあるかな。
まぁだったら、賃貸とはどう違うの?というかんじになってくるのもあるけれど
33: 匿名さん 
[2024-03-04 08:32:45]
定借物件、住居年数が浅ければ売りやすいのかなと思っていたのですが
同じ地域の物件を購入するとして、期限のない物件と定借物件ならどちらを購入するか。
と考えると、やっぱり定借物件は選ばないかな。価格がよほど安ければいいですが。
子供がいなくて財産云々考えなくて良いのであればいいのかもしれません。
34: 匿名さん 
[2024-03-12 16:06:33]
定借は悩むところかもしれません。
ただ、財産相続とかを考えると、子供がいても相続するものが無いほうが
問題にならない場合もあるので何とも言えないかなと思います。
子供が複数いると話し合いがうまくいかない場合、空き家問題みたいになる場合もあり。
いっそのこと定借で期限が来たら手放すと決まっていると揉めないかなと。
もちろんお値段的にお得だと迷いも少ないかもしれませんが。
35: 名無しさん 
[2024-03-14 12:49:32]
価格表の提供ありがとうございます
36: 匿名さん 
[2024-03-19 10:19:02]
定借の場合は、ものすごく所有権物件よりもお得だったら
悪くないんじゃないかなと思います。
ただここは財閥系で、定借でもそんなに安くはない?
と思うとどうなのかなぁ。
リセール自体は財閥系は強いと言われているけど、定借ではどうなんだろう。
37: 匿名さん 
[2024-04-05 22:10:24]
この立地で価格的には魅力的だなと思ったのですが
定借物件と考えると妥当なのかなと思いました。
賃貸に住んでいるよりもいいかなという感じかな、
数年住んで、買い替えるというのもありかも。
38: 匿名さん 
[2024-04-25 17:16:43]
全体的な初期投資などを低く抑えたい場合とかは、定借とかはアリなのかなと思う。
あとはゴール最初から決まっているので、
数十年後に子供たちが建物をどうするのかでもめるのに巻き込まれなくても済むというか。
どちらかというと、例えば30年40年と経ったときに
どの程度まで修繕するのかっていうのが難しくなってくるかもしれませんね。
39: マンション検討中さん 
[2024-04-25 22:47:50]
数十年経った時の修繕は意見がまとまりにくいかも知れないですね、、
ゴールが決まっているからと定借マンションをいくつか検討していましたが、そのゴールが想定できないなぁ、と思い始めました。

更地にして返還しないといけないので、解体費用が足りない場合、追加で支払うことになるそうです。他の物件の営業の方が「年々、機械化等で解体費用も安くなると思う」と言われたのですが、最近の建築費用等の高騰を聞けば聞くほど不安になります。
こちらは機械式駐車場ではないのが救いですが、本当に解体費用は将来安くなっていくのでしょうか?
40: 名無しさん 
[2024-05-04 21:50:02]
基本的にプラウドは追加の臨時徴収のお金はありません
災害で倒壊などしない限りは今の価格と修繕積立金、解体費用のみなので、将来を見越した資金計画は立てやすいと思います。
あと、貸借70年は周りの期間よりはるかに長いです
周りのマンションが70年後の価値とかないと思われらので70年を超える貸借はむしろメリットです
41: 匿名さん 
[2024-05-08 11:28:48]
>>プラウドは追加の臨時徴収のお金はありません
これいいですね。
もともと少し高い管理費?なのかもしれませんが、10年後とかに一気に高くなるのはやめてほしいわけで…

「解体費用が足りない場合、追加で支払う」のはいきなり言われるとショックです。

人件費も高くなっていきそうですし。気になります。
42: マンション検討中さん 
[2024-05-11 08:26:59]
>>40 名無しさん
あと、貸借70年は周りの期間よりはるかに長いです 周りのマンションが70年後の価値とかないと思われらので70年を超える貸借はむしろメリットです

よくわからないのですが、賃貸マンションで70年居住可能なグレードのものはないということですか?(分譲)賃貸なら住み替えしていく方がコストも居住性も良い気がします。(希望の物件が見つかる保証はないですが)

それともプラウドの建物は70年間価値が続くということでしょうか?他のマンション(分譲、定借とも)も長期修繕計画にそって手入れしていけば同じかと思います。むしろ残りが短くなってきた時に、費用をかけても綺麗に保ちたい方と、生活さえできればという方で修繕計画通りに進むかわかりません。
土地所有権はなく、建物価値もゼロになるのですから。

途中で上手く売り抜けられればいいですが、ここ数年の定借中古物件をみていると難しそうです。残念ながらそんなに裕福ではないので、ここに限らず定借は検討外だと思えてきました。
43: 通りがかりさん 
[2024-05-11 19:24:47]
3-5mの浸水予定地域ですね。
海面上昇を考えるとハザード上将来きつそう。
44: 匿名さん 
[2024-05-13 08:55:24]
>>海面上昇を考えると
南極や北極の氷が解けるというのですか?

地球の海面水位は2100年末には最大で1.1m上昇する
https://looop-denki.com/home/denkinavi/energy/environment/sea-level-ri...

1901年から2018年の期間に、世界の平均海面水位は約20cm上昇

そう考えると、海面上昇を見越してマンションを買わないといけないということですか。。。
45: 名無しさん 
[2024-05-13 09:46:40]
>>44 匿名さん

ここの現在のハザードマップは津波ではなく武庫川の堤防の決壊での洪水です。
ちなみに、津波もたぶん今映画でやっているあまろっく?などが決壊しても阪急沿線まで到達しない予想です。
46: 匿名さん 
[2024-05-13 10:33:41]
というかどうしても気になるならマンションの1,2階を避けたらいいんじゃないの?決壊等で生命に直接危害を及ぼす恐れがあるのは戸建てでは?
建物本体への修繕費とかは発生するだろうけど、決壊に遭遇する可能性自体をも考慮するとそれで検討から外す人って少ないのではないだろうか?
阪神間は坂の少なめで日常生活で便利な地域は少なからず水害の被害リスクはあるだろうし、坂道のある日常生活で不便は山手ですら土砂災害や鉄砲水のリスクがあるところもあるだろうし。もちろんハザードリスクは知っておくべきことですけれど。
47: 匿名さん 
[2024-05-14 11:46:17]
プラウドは修繕積立金の追加徴収が無いとは知りませんでした。
という事は初めに立てられる長期修繕計画がしっかりしているのだと思いますが、こちらの修繕積立金は最終的にどのくらいまで値上げするんでしょう?
48: マンション検討中さん 
[2024-05-15 11:56:37]
プラウドブランドが今のマンション暴騰価格としては安いじゃない?新築プラウドなら7.8千万はいくし、さらに管理コストって面があるからね

それに武庫之荘としてはあんまり資産価値は上がることはないから、定期借地権で安くプラウドに住むことができて阪急本線がいい人が買えばいいんじゃないかな。
資産価値のあるマンションなんかなかなか買えないから、そこまで定期借地権がデメリットにならんやろ
49: マンション検討中さん 
[2024-05-15 12:07:53]
メリット
阪急本線 駅近 
子連れ家族が住みやすい環境 
月々の返済額は新築プラウドより安い
平面駐車場、電気自動車対応あり
追加徴収などはない
内装関係はジオ以上に綺麗

デメリット
定期借地権のため、資産価値は低め
70年を超えて住む人には向かない 10代前半とか
プラウドは基本管理コストは高い
普通マンションよりはか値段は高い
周囲マンションも含めて、マンション価値は上がることはほとんどない

ここら辺ちゃうかな?
50: マンコミュファンさん 
[2024-05-15 12:57:03]
定借でも住民の入れ替えがある程度ありそうな場所ならいいと思うけど、永住向きの定借は築30年あたりで一度壁にぶち当たりそうな気がするんですよね
住民の高齢化で車手放す人が増える=駐車場収入が減る、とか
51: 匿名さん 
[2024-05-22 20:45:03]
親世代は高齢化するとは思うんですが、子世代は新たに車を所有する場合もあるとは思います。
ただ、生まれた家で一生暮らす子供も少ないし、親の家を相続する子供も少ないように感じます。

反面、都会だと成長しても結婚するまで親と同居する子供も多いと聞ききます。
ある程度の年齢になれば免許を取り、車を購入する場合もあるとは思います。
52: 匿名さん 
[2024-06-08 12:02:38]
これから先の人口減少とか日本の景気とかを考えると
これまでの事例はあまり当てはまらないだろうなぁとは個人的に考えています

当面はまず、自分たちが暮らしやすいか…実需で買うならこれ1点じゃないでしょうか
そのあとのことは本当にもう、難しい
ただこのあたり自体は住宅地としてニーズは今のところはある地域ですので
いい感じでそれが受け継がれていくといいなぁ。
53: 匿名さん 
[2024-06-23 17:27:29]
3LDKといっても広い方か、すごくコンパクトな方かというかんじで
いわゆるスタンダードな70㎡ジャストっていうのが逆にないんだなぁと思いました。
4人家族ならば広い方、
3人家族だったら65㎡くらいの方を選択するのがよいのかな。
54: 匿名さん 
[2024-07-05 08:16:16]
>>定借でも住民の入れ替えがある程度ありそうな場所ならいいと思うけど、永住向きの定借は築30年あたりで一度壁にぶち当たりそうな気がするんですよね
>>住民の高齢化で車手放す人が増える=駐車場収入が減る、とか

なるほどです。
今まで定借物件を検討したことがなかったので
あまり深く調べたことがありませんでした。
そのため、立地などで選べばいいかなと思っていました。
永住だけでなく、リセールなどのことも含めて考えないといけないと感じました。
55: 匿名さん 
[2024-07-05 13:32:28]
>>45 名無しさん
あまろっくは見ていませんが、実際には阪急沿線も浸水予定です。
国土地理院のハザードマップで確認できます。
何故かリンクを貼ろうとするとFBやgoogleIDを要求されます。
56: 匿名さん 
[2024-07-08 11:32:15]
住民の高齢化で車手放す人が増える=駐車場収入が減る、は定借マンションだけでなく所有権付マンションも同様ではありませんか?
所有権付よりも割安で購入したつもりが、管理費の値上げで支出が増え割安感がなくなるという意味でしょうか?
57: 匿名さん 
[2024-07-27 16:55:52]
駐車場の設置率は全体の半分くらいなんですね。
駅までこの近さですし、これくらいでいいんじゃないかなぁというのは感じられます。

車に関しては、今後社会全体でとらえ方が変わってくるかも…
30年もたてば自動運転が当たり前になってくるだろうし
車自体も所有から共有になるかもだし・・
だから、現状とはかなり事情が変わってくるでしょう。
58: 匿名さん 
[2024-08-19 16:19:26]
マンションの駐車場って長い目で見たときに、足りないくらいがちょうどいいみたいな言われ方されますよね。
誰かが抜けてもすぐに希望者が出る感じだと管理費収入的にはよいとか。
停めたい方からすれば、みんなが停められるようになるといいのに…というところなんでしょう。
いろいろとずっとベストな状態でいられるのも難しいですし、
何かしらいつも「こうだったらいいのに」っていうのは出てきてしまうのかも。
59: 匿名さん 
[2024-08-29 15:52:33]
平面駐車場付きになっているプランがあるんですね。そういうのも良いなと思います。契約してから抽選とかでハラハラするより、購入時点で安心できて。不公平感も無くて良いと思います。ただ、このプランは気に入ったけど駐車場要らないという場合は、駐車場の権利を外してもらうことってできるのかな?とチラッと思いました。
Aタイプは特別感があるなと思います。角住戸というよりはほぼ独立した一戸という感じ。でもあと2戸で完売なんですか?竣工予定はどうなったかな?もうすぐ9月だけど。
60: 匿名さん 
[2024-09-20 15:26:17]
平面駐車場付きのプランっていわゆるプレミアムプランじゃないの?と思ったんですが
公式サイトを見る限り、普通のプランにもついている感じなんでしょうか。
今出ているプラン、どちらも普通の間取りっぽいですが
駐車場について記載されていた…。
それはそれでいいように思う。
駐車場いらなければ返上すればいいと思うけれど
ついていることで、資産価値も上がるような気もしなくはない。
61: 匿名さん 
[2024-10-09 08:14:32]
価格が安いなと思ったら、定借物件なのですが
ここなら、立地もいいのでリセールは問題ないかもしれませんね。

先着分が1戸となっています。これが最終期でしょうか。
既に入居されている方がいらっしゃれば、
住み心地など教えていただけないでしょうか?
62: 通りがかりさん 
[2024-10-13 12:57:00]
入居始まってるんですね。前を通りましたが 最上階以外、洗濯物丸見えなのが気になりました。
63: 匿名さん 
[2024-10-16 10:05:37]
定借物件ですね

建物は区分所有、敷地は専有面積比率による一般定期借地権(転借地権)の準共有。借地権期間は2095年6月、居住可能期間は解体想定期間9ヶ月を見込み、2094年9月まで

2095年までなので、それまで生きているか。
71年後は自分は何をしているかな。本当に生きているのかな。
64: 匿名さん 
[2024-11-06 14:10:38]
定借マンションは、所有権マンションよりも安いからそこが魅力、ということもあるようですが
それでも結構値段がするなぁ…というのがある。
この辺りで暮らすならば、お得感がそれでもあるのだろうか。

所有権の物件と違って、最後の最後、建て替えるかどうするかって揉めないだろうなというのは
安心材料ではあるのかな…。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる