北大阪急行線桃山台駅から徒歩14分で微妙な距離ですが、周りは静かで生活には便利そうなので、購入を迷っています。
みなさんどうでしょうか?
周辺情報など情報等ありましたら、よろしくお願いします。
所在地:大阪府豊中市上新田4丁目195-1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩14分
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩16分
[スレ作成日時]2007-09-12 18:01:00
M'PLAZA桃山台どうですか?
234:
匿名さん
[2010-12-10 23:43:24]
賃貸にながすのでは?
|
235:
匿名さん
[2010-12-11 16:07:40]
賃貸にながすとヤンキーみたいなんが入りそうですね┐('〜`;)┌
スウェット上下でうろついたり、子供が茶髪やったり・・・ |
236:
匿名さん
[2010-12-11 17:02:45]
駅まで少し距離があるかなぁと思います
マンション購入の条件の上位に駅に近いって言う条件が 来る人が多いのではないでしょうか 駅からこの距離に見合った価格でなければ魅力がないですね |
237:
匿名さん
[2010-12-13 16:35:08]
>賃貸にながすとヤンキーみたいなんが入りそうですね┐('〜`;)┌
>スウェット上下でうろついたり、子供が茶髪やったり・・・ そうそう、嫁さんがゴム紐で髪の毛を結ってたり、黒のワゴンRにキルティングのハンドルカバーを巻いてたり。 我が家の階下が賃貸でまさにそんな感じです。 |
238:
買い換え検討中
[2011-01-25 18:13:03]
賃貸に回すのは、利便性から考えて無理でしょう。駅から5分以内の立地ならまだしも、ここは遠いですし、敬遠されると思います。ここに住むには勇気が要ります。転売出来ないし、貸せないし、一生ここに骨をうずめる気がないと無理です。今はまだ若いからいいですが、年をとるとやはり駅近がよいのでしょう。でもここだけの良さも感じていて、ここに住む可能性も捨てきれずにいます。
|
239:
匿名さん
[2011-01-25 23:36:20]
>でもここだけの良さ
ってなんですか? |
240:
買い換え検討中
[2011-01-26 12:57:57]
静けさ、自然、秘密基地のような感じ。住んでる方々の上品さとかです。一度しか見に行ってないですし、浅い印象ですが。
|
241:
匿名さん
[2011-01-26 14:25:24]
なんやいうても八割は売れたんですね。
三年経って、ってのは厳しいですが、やはり魅力はあると思いますよ。タイミングが悪いのも大きいかも。 |
242:
住まいに詳しい人
[2011-03-07 13:40:52]
M’PLAZA桃山台ガーデンヒルですけど、4割の入居です。見学に行きましたけど、マンションのつくりもいい加減ですね。床がみしみし、M’PLAZA桃山台ガーデンヒルやめました
|
243:
匿名ですわ
[2011-03-17 08:34:38]
品質が良くないのは、施工が舞鶴の土木会社でもうこの世に存在しない大舞工業が施工したからです。
|
|
244:
匿名さん
[2011-03-31 12:35:29]
それにしても何で舞鶴の土木会社に発注したんでしょうね? 森本興産さんって守口の会社なのにね。 これが鹿島さんの建設ならとっくに完売してないですか?
|
245:
匿名ですわ
[2011-03-31 13:05:37]
周りは、ゼネコン施工のマンションが多い。
経営者の品質への認識が薄い証拠かも・・・。 |
246:
匿名さん
[2011-03-31 13:40:01]
間もなく竣工3年になるけど、最終的にはここはどうなるの?
ずーっと、新築みたいにして5年も6年も売り続けるの? |
247:
匿名はん
[2011-03-31 22:35:12]
四割はないでしょう。だって、残り十戸ぐらいってなってるし。さすがにうそは良くないなあ。
|
248:
匿名さん
[2011-04-07 12:07:42]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
249:
匿名さん
[2011-04-10 10:03:59]
え!!まだ売ってるの!!
購入しても売却に苦労しそう。資産価値ゼロで 中古にもだせないか・・・ |
250:
匿名さん
[2011-04-11 05:28:46]
べつに悪いマンションじゃなかったよ ここ
|
251:
匿名さん
[2011-04-19 16:11:42]
今なお残戸数が増えたり減ったりする不思議なマンション。
|
252:
匿名さん
[2011-05-01 10:04:06]
suumoに中古で76平米で3480万円で載ってますが、売れるのかなぁ? やっぱり少し高めの設定だから新築でも売れないんじゃないですかね。
|
253:
ご近所さん
[2011-05-03 14:17:14]
以前09年3月ごろ??見に行きました。
間取りだったり、近隣の雰囲気は良かったですが、 ところどころに普請の粗さ??が。 階段が既に錆びていたり、雨上がりでもないのに水が貯まっていたり。 屋上のバルコニー付きの部屋とか良いかな?とも思ったのですが。 値引きは3500が350値下げ。検討してくれるならまだまだいけまっせ!と。 売れ残りは残念です。 |
254:
匿名さん
[2011-05-23 15:04:14]
スーモで施工は広成建設(広島)ってなってますけど
実際は大舞工業(京都)が施工してるんですよね? こんな、しょーもないウソつくとこ怖くて買えない・・・。 |
255:
匿名さん
[2011-06-18 08:39:11]
舞鶴の大舞工業は倒産したらしいです。その後を引き継いだのが広成建設なんでしょう? なのでまんざらウソでないと思いますが、住んでる人からすると不安ですね。 造った会社が存在しないんですから。
|
256:
匿名さん
[2011-06-18 15:50:32]
2年ほど前に、モデルルームを見て、検討しました。
部屋の作りは、良かったですが、建物に入る所が狭く、 たしか車道と一緒だったのと、駅まで歩いて見ましたら かなりな距離が有ったので、購入には至りませんでした。 |
257:
匿名ですわ
[2011-06-21 08:55:47]
広成建設は、元請けです。
大舞工業が一括下請けです。 工事着工時に大舞工業が民事再生法にて倒産です。 当初のパンフレットには、広成建設は総合請負?、大舞工業は施工協力?という記載があった記憶があります。 実際に施工で材料調達して工事監理していたのは大舞工業です。 そのような状態の施工ですから、品質には問題あるでしょう。 また大舞工業は、現在この世に存在しません。 ゼネコンに頼まないで、安く済ませて品質がおざなりな体質の森本興産に問題あるでしょう。 近所に完成した前田建設工業にジオ竹見台と外観で比較して下さい。 同じ時期に完成した奥村組施工のジオ桃山台と比較してもどうかな。 |
258:
匿名さん
[2011-07-15 14:06:52]
ここ環境面はとってもいいですね! 静かで落ち着いてて。 山奥の別荘って感じ出ています。 ロビーに暖炉もありますしね。 南側のバルコニーからは竹藪で自然に囲まれていて覗かれる心配ないので人目を気にする神経使う必要ないのがいいです。 こうゆう開放感って都会人には貴重だと思います。
|
259:
匿名さん
[2011-07-15 16:27:32]
購入される予定ですか?
|
260:
匿名さん
[2011-07-15 16:48:39]
建ってから3年も経つのに、いまだに残っているのは異常。単に駅から遠いとか価格が高いとかそういった事じゃない、何かの問題があることはわかる。
|
261:
匿名さん
[2011-07-15 23:13:13]
>何かの問題があることはわかる
その問題って何ですか? |
262:
匿名さん
[2011-07-16 09:45:38]
このマンションにお住まいの方はとっても快適な生活されているようですよ? 建物に不満持つ方もいないんじゃないでしょうか。周辺環境も交通量も少ない袋小路的地形なのでウォーキングにも良いですし過ごしやすい所ですよ。売れ残りがあるのはご存じの通り駅近物件ラッシュに巻き込まれてしまったからでしょう。
|
263:
匿名さん
[2011-11-04 21:10:20]
ここって完売したのでしょうか?
|
264:
匿名さん
[2011-11-18 17:01:32]
まだ販売してるんだー。
ひどいね。 |
265:
匿名
[2011-11-18 19:14:44]
中途半端な立地です
|
266:
匿名さん
[2011-11-18 20:27:38]
駅近物件にこだわりの有る人にはちょっと厳しい立地なのでしょうけど
駅にこだわらない人は、自然を感じられる立地なので良いと思います。 市内の便利の良い立地はウォーキングするコースもないですからね。 スポーツジムに通うしか無いです。 マンションの周りでウォーキングできる立地も今時は貴重です。 |
267:
匿名
[2011-11-19 23:32:29]
竹ノ子も取り放題!
|
268:
匿名さん
[2011-12-19 02:31:12]
7戸も買い放題!
|
269:
匿名さん
[2011-12-20 21:16:39]
すごいな、売れ残り。
|
270:
匿名さん
[2012-01-26 23:15:21]
完売しましたか?
|
271:
匿名さん
[2012-06-29 17:58:54]
去年の年末から1戸売れたのかな?
まもなく竣工5年目に突入! 果たしてどうなるのか?!って誰も興味ないかぁ‥ |
272:
匿名
[2012-07-24 20:13:53]
ネーミングに顧客視点なし!
|
275:
匿名係長
[2012-11-07 14:16:24]
売れてますか。聞くまでないか。
|
276:
匿名さん
[2012-11-14 23:49:45]
まだ残ってるなんてあり得るの?
|
277:
匿名係長
[2012-11-29 18:43:16]
売れてないのよ。つらい!
|
278:
匿名さん
[2013-01-15 11:11:37]
残りあと1戸!!
|
279:
匿名さん
[2013-01-16 10:27:18]
完売まであと1戸?頑張れ!
オリンピック1回分より長いスパンだけどどれくらい値下げしてるのか? |
280:
匿名さん
[2013-04-09 12:19:08]
売れたか?
|
281:
匿名さん
[2013-06-03 12:33:54]
完売されたようです! 良かったですね。 でももう少し早く売れるような物件を企画していただかないと営業マンさんが可哀想です。 会社が無借金経営で余裕があるのかもしれませんが、営業マンさんの収入面も考えてあげて頂きたいものです。
|
282:
匿名さん
[2013-06-06 14:57:20]
そうですね。この物件を良しとする人をたかだか62人集めるのに数年かかるとは。
不人気企画も甚だしい。まあ、何にせよ良かったですね。 |
283:
匿名さん
[2013-06-06 18:37:24]
スレッドの書き込みは5年と9ヶ月で300にも届きませんでした。
記録的な不人気物件でしたね。 |