北大阪急行線桃山台駅から徒歩14分で微妙な距離ですが、周りは静かで生活には便利そうなので、購入を迷っています。
みなさんどうでしょうか?
周辺情報など情報等ありましたら、よろしくお願いします。
所在地:大阪府豊中市上新田4丁目195-1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩14分
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩16分
[スレ作成日時]2007-09-12 18:01:00
M'PLAZA桃山台どうですか?
No.2 |
by 近所をよく知る人 2007-11-08 18:03:00
投稿する
削除依頼
とても住みやすいところです。
買い物に困らないし、駅も言うほど遠くないし、がんばれば千里中央へも南千里へも歩いて行ける。学校もとくに問題なく(中学校はちょっと遠いけど)、子供の数も多い。 土地柄も、高級住宅街じゃないけど中の上といったところで、そこそこです。 ただ、マンションの建つ場所がいまいちなのでは? 最上階か、その下の階じゃないと、すんごい日当たり悪いと思います。1日中、日が差さないかも。 |
|
---|---|---|
No.3 |
近くのものですが、地形的にもなんというか、、、微妙な場所に出来るマンションですよね。小規模好きな方には悪くはない感じとは思いますが、なんといいますか、、、花がない感じ?
桃山台まではまあ普通に歩ける距離だと思います。雨降りとかちと辛いかな。 カナートとサーバとツタヤが直ぐ前にあるので日常的には便利な場所とはおもいます。小学校も目の前だし。小児科で評判の「ちさきこどもクリニック」とかも直ぐですね。←たまに行きます。 土日の夕方とかはツタヤの駐車場とかかなり混みますというか、週末は結構車多いですよ。 上新田そのものが場所的には千里NTの真ん中にありながら千里NTでないという不思議な場所なので、周りに比べてちょっとごちゃごちゃした感じですので、何度か足を運ばれたほうがいいのでは?。NTは規制も多くてすっきりしていますが、上新田だけ何でもありでちと違いますので。 ちなみに、カナートの隣の但馬屋(焼肉)はかなりいけます。土日は並んでますし。函館市場も週末は混んでますね。 |
|
No.4 |
No.2さんに同感です。
南千里-桃山台の丘と千里中央の丘に挟まれた谷のような地形ですし、周辺に他のMSが多いため、低層階は日当たりが悪そうな気がします。でも結構なお値段だったと思うので、日当たり重視の方はやめた方がいいと思います。主婦の方には日常的な買い物に結構便利かなとは思いますね。 駅へのアクセスはNo.2さんとちょっと意見が違うかな。 駅に向かうには桃山台も南千里も千里中央もすべて坂道を登らなくてはならず、坂道ダメな人にもNGかと。 |
|
No.5 |
元検討者です。
現地に足を運んだことが無いので地理のことは分かりませんが、嫁さんの両親談ではかなり周辺道路は勾配がきついようですね。 物件概要としては、メインのアプローチ一本で歩行者、自転車、自動車のすべてが往来するこがとても気になりました。 あと駐車場が戸数の約2/3しかなかったり(しかも狭い)、パンフレットではわかり分かりづらいですが、みなさんおっしゃるように他のマンションに囲まれているような感じで圧迫感がありそうです。 小規模マンションながらややこしい建て方なので、謳い文句どおりいろいろな間取りプランがあるのはおもしろそうですね。オシャレ感もありそうです。 価格の話を抜きにして、私の場合前述したデメリット部分が妥協できなかったので検討は見送りました。 ご存知かも知れませんが以下URLで詳しく評価されてます。ご参考までに・・・ http://utopian-mansion.ter2ter.com/mansion74.html |
|
No.6 |
上新田は慣れ親しんだ土地で、とても住みやすく気に入っているため、ごく初期の、価格も未発表だったころ、早速モデルルームを訪ねました。
間取りプランも魅力的ですし、とてもいいと思いました。 が、モデルルーム見学後に現地へ行ってみて、一目見た瞬間、購入をやめました。 竹やぶに日がさえぎられてしまい、南向きといってもほとんど日が入りそうになかったからです。 上層階なら大丈夫そうでしたが、あんなに日当たりを無視した設計のマンションなら、ほかにも設計上の欠陥がありそうだと思い、いやになりました。 後日、価格表を見て、とうてい妥協できないと思い、きっぱり断りました。 私は素人なので、そのときはよく分かりませんでしたが、今になって、No.5さんのレスでアプローチの道のことや駐車場のことを知り、やめたのは正解だったなと思ってます。 立地も間取りも魅力的ですので、今までに挙げられた点が気にならない方には、住みよい、いいマンションだと思います。 |
|
No.8 |
現在工事は順調に進んでるようですが、販売は進んでるのでしょうか?
|
|
No.10 | ||
No.12 |
No.11 by 匿名はんのは随分ひどい書込みですね。
よく、こういう書込みをする人は間違いなく周辺の 同じように販売しているマンションの販売の者だと 聞くが、それにしてもあまりにも品の無い書込み。 |
|
No.14 |
昨日、久しぶりに現場を見に行きました。
だいぶ出来てきましたね。 白くて、きれいな外観でしたよ。 公園が整備されて日当たりがマシになったとのことですが、たしかに少しマシになってはいましたが、それでもまだ、昼間でも暗そうでした。 公園自体、ただの小さなショボい遊び場でしかなく、リビングからの眺望に貢献するようなシロモノではありませんしね。 あと、ちょっと驚いたのが、お隣のマンションとくっつき過ぎていること。玄関先同士で世間話ができるんじゃないかというくらい接近してます。 よくあんな設計が通ったよなぁ。 住環境は相変わらずよく、暮らしやすそうでした。 何もこんないい場所に、こんな評判の悪いマンションを建てなくてもよかったのに…。 惜しい。 |
|
No.17 |
不思議なほど否定的な意見が多いですね。
業者さんばっかりなんでしょうか? |
|
No.18 |
>>15
サッシの機密性をあげたために、結露しやすくなり、換気口を空け、24時間換気設備をつける・・・おかしいと思いませんか。 言葉じりをとって申し訳ないんですがこれだけ色々とご存知ならば24時間換気は建築基準法上、設置する義務があるのもご存知だと思いますが? マンションのチラシ等に絶対に設置しなければいけない24時間換気設備を任意で設置してるように宣伝してるのも問題があるとはおもいますが |
|
No.19 |
24時間換気は、シックハウス対策で建築基準法に入れられたと思います。住宅の気密性が向上したのはいいけれど、化学物質が多く使われている内装材や家具が原因で病気になる人が増えたためです。マンションのキッチンキャビネットとか、収納棚など、プンプン臭って、なかなか臭いが抜けないこともあると思います。
本来なら、もっと家の作り方を考える考えるべきなのに、家に穴あけて強制的に空気を入れて、とりあえず、対応しましたという感じで、少し違和感を感じます。 内装材によく使われているウレタンコーティングなんかも、ウレタンは加水分解を起こすので、そんなに長くは持ちません。 健康で長く使える住宅を造れないのかなと思います。最近、ヘーベルハウスのコマーシャルとかもみて、少し考えさせられました…。 |
|
No.21 |
ここのマンションを施工・大舞工業と記載できないところが辛い。本当に辛い。ちゃんとゼネコンに頼めばよかったのに・・。
|
|
No.23 |
NO22さん
大舞工業てどうなんですか? 近じか見に行こうと思っているんですが? |
|
No.24 |
上新田は千里NTじゃないです。
|
|
No.25 |
先日、現地に足を運びました。価格の割りになかなかの物件だと思いましたが
まだ最後の決断が・・・・ 契約済みの方、ご意見をお聞かせください。 9月入居とのことで、来月あたり内覧会があるのでしょうか? いつごろでしょう? |
|
No.26 |
ネット上の誹謗中傷に辟易し他の物件も考慮しましたが、小学校が目の前にあることと、目の前の公園はどの時間帯、曜日に行っても子供が遊んでるいる程度で荒れておらず、静かで、将来も目の前マンションが建つことがなく、スーパーも近いことより今は購入を納得し入居を楽しみにしております。内覧会の日程は決まっておらず、8月末頃と伺っております。最後に施工下請の大舞興行は民事再生になりましたが、民事再生時にも工事はストップしておらず、施工は広成建設と言うことで楽観視しております。どんなデベロッパーでも工事を実際に行う下請会社の規模は似たり寄ったりではないんでしょうか?品質を罵倒される方々は客観的データを出された上で罵倒して頂きたいです。
|
|
No.28 |
森本興産はこれだけ売れ残って大丈夫なのか。実際の施工会社同様の運命を歩むのか。
|
|
No.29 |
赤字決済なく、借金なしで建設している点は安心出来そうだよ
|
|
No.31 |
ごくろうさま笑
|
|
No.32 |
なが!
|
|
No.33 |
売れてますか?
|
|
No.34 |
工事は進んでいますか。
Mプラから桃山の駅まで徒歩何分かかりますか? この近くにバス停はあるんでしょうか。よかったら教えて下さい。 |
|
No.35 |
もうすぐ竣工で、昨日見に行くと、アプローチもほぼ完成間近でした。坂はキツイですが、頑張って歩いて12分でした。ゆっくり歩くと20分弱位じゃないですか。バス停は郵便局前〈裏道通って約3、4分〉にありますよー。
|
|
No.36 |
NO35 さん
早速の返事有難うございます。 とりあえず一度MR見学にでも行こうと思っています。 実際この物件の売れ行きはどうなんでしょうか?宜しければ教えてもらえませんか・・ |
|
No.37 |
以前MRに行きました。物件もすぐ近所で緑も多くなかなかよかったですよ。
購入に傾きかけているんですが、まだフンギリがつきません。 竣工も近づいているのに・・・・・ |
|
No.39 |
しかし、しかし
売れてないすね! (・・?か・・・価格的には安いのか? 少し駅まで遠いかな〜て感じはしたけど。 |
|
No.40 |
割高だよ。
住みやすいところではあるので、この辺りが気に入ったなら、他のマンションを買ったほうがいい。 |
|
No.41 |
先日もモデルルームに行きました
多少駅から遠いですが許容範囲です しかしながら売れていないですね 完売するのでしょうか? |
|
No.43 |
なんで売れないの?
|
|
No.44 |
先日、MR見てきました。余り売れてなかったような気がしました。
見学させてもらった間取りは、広くて参考にはならなかったです。 少し価格も高いような気がして悩んでます。この辺りでは、中古でも割高なんでしょうか? もう、末頃に内覧会があるのでしょうか? |
|
No.49 |
買った後の、メンテナンスは施工会社が行いますので
そこが倒産したとなるとどうなんでしょう? 保障が心配です。 |
|
No.51 |
9月末入居のようですが その後の売れてるのでしょうか?
|
|
No.53 |
そろそろ入居の時期みたいですが その後売れてるのでしょうか?内覧会は時期的にもう終わってるでしょうが 盛況?閑散?
|
|
No.55 |
物件概要見たら9月下旬入居となっていますが
もう入居すみなのでしょうか? 入居すみの方ご感想をお願い致します。 |
|
No.56 |
まだまだ売れ残りがあるみたいですね。
どうしてなんでしょうか? ここの住環境は、生活しやすいのでしょうか? 住民さんかご近所の方に感想をお願いします。 (住民さんは、そんなにないのかな?) |
|
No.59 |
駅から遠すぎ。周りマンションだらけで眺望も取れないし。
|
|
No.60 |
あらぁ、まだここあるんですか。大変ですね。
|
|
No.65 |
住み心地や駅までのアクセス、学区の良し悪し等住民の方からのご意見を聞いてみたいんですが・・・
|
|
No.67 |
間取りはいろいろおもしろいんだけどねぇ。。。
|
|
No.72 |
駅からの距離がネックかな。
|
|
No.73 |
施工会社は大舞工業です。
|
|
No.74 |
毎週末に広告が入りますが、売れているのでしょうか。
|
|
No.75 |
残りは何戸あるのですか。広告はいつも販売戸数20戸です。
|
|
No.76 |
駅から遠すぎ。周りマンションだらけで眺望も取れないし。
|
|
No.77 |
立地10点(以下100点満点)
施工業者マイナス3000万点 |
|
No.78 |
↑うまい事言いますね。事業主は何点ですか。
|
|
No.79 |
やはり高いから、施工会社も大舞工業だから苦戦しているのでしょう。
|
|
No.80 |
ホンマ高いわ。ジオ桃山台、ジオ竹見台、エスリードや桃山台駅付近に多くマンションあるしなぁ。
|
|
No.81 |
施工会社が、奥村組、前田建設工業、安藤建設、ゼネコンばかりじゃないですか。
舞鶴市の土木会社の大舞工業では、苦戦するわなぁ。 もうどうすることも出来ませんね。 |
|
No.82 |
南千里駅付近の多くのマンションが施工中・販売中である。
施工会社は、淺沼組、大豊建設とゼネコンである。 現実には、千里NTでマンションは施工会社で品質を担保しているのかもしれません。 舞鶴市の大舞工業ではなぁ。 |
|
No.83 |
舞鶴市の大舞工業はきついな。
ただ、他の中堅ゼネコンも似たようなもんだよ。 要はその下請けがしっかりしてるかどうかだし。 ゼネコンなんて管理だけが仕事だし、その管理もあやしいよ。 |
|
No.84 |
施工会社もあれだけど大本の売主はどうなんよ?
|
|
No.85 |
どうでしょう。施工会社に大舞工業を指名する会社ですから、品質度外視の会社姿勢は垣間見える。買い主はえらいババ引いたマンションを買わされた。可哀そうである。
|
|
No.86 |
やっぱり売主に難があるのかなぁと最近思う。
|
|
No.87 |
大体、施工会社を隠して売るということ自体が問題あります。会社の姿勢でしょう。真摯な会社ではありません。
|
|
No.88 |
今週も広告入りますか。
|
|
No.89 |
今週の広告は変化あるかな。
|
|
No.90 |
売れてないのかなと感じる広告でしたね。
|
|
No.91 |
売れてないでしょう
|
|
No.92 |
今週も広告入りますかね。
|
|
No.93 |
もう広告はないのかな。
|
|
No.94 |
販売戸数/総戸数: 20戸 / 62戸って1/3が残っているのは凄いね。
|
|
No.95 |
販売当時から募集はずっと20戸でした。実際何戸売れて、何戸販売しているか不明である。
|
|
No.96 |
それは不動産公正取引規約上問題ですね。
|
|
No.97 |
H21年最後の広告はどんな物か楽しみです。
|
|
No.98 |
H22年も広告ありますか。
|
|
No.99 |
全く広告がなくなりました。
|
|
No.100 |
値引きの広告でしたね。
|
|
No.101 |
売れるような、買いたくなるような広告かな。
|
|
No.102 |
どんな広告か楽しみ・・・。
|
|
No.103 |
残り20戸・・・・。
|
|
No.104 |
向かいのセレッソは早々に完売したのにね
そこの販売会社に委託すればうれんじゃないの?(o^―^o)ニコ |
|
No.105 |
残り20戸・・・。
|
|
No.106 |
3割以上も残ってんの?!
凄いねぇ。 |
|
No.107 |
残り20戸・・・。
|
|
No.108 |
販売戸数/総戸数: 20戸 / 62戸 ですか。
|
|
No.109 |
明日の広告はどんなかな。
|
|
No.110 |
明日も広告あるかな。
|
|
No.111 |
何故売れないのですか?
液晶からは遠いですが、それ以外の要因は? |
|
No.112 |
久しぶりにリクルートのスーモに広告してたね。
堺東の物件と2つ載せて掲載料安くしてもらったのかな。 |
|
No.113 |
残り20戸・・・。
|
|
No.114 |
残り20戸です。
|
|
No.115 |
残り20戸です。
|
|
No.116 |
残り20戸です。
|
|
No.117 |
残り20戸です。
|
|
No.118 |
残りは20戸です。
|
|
No.119 |
残り20戸です。
|
|
No.120 |
残り20戸です。
|
|
No.121 |
いつの間にか残り10戸になってます。ホンマに売れたんかいな。
|
|
No.122 |
4日で10ですか。もし売れたとしたら在庫整理不動産会社ですか。そしたら破格で販売されて資産価値低下ですね。
違っていたら問題ですね。 |
|
No.123 |
残り20戸です。
|
|
No.124 |
やっぱり20なのか…
|
|
No.125 |
そしたら上の「現在の状況」嘘になるじゃん。
|
|
No.126 |
駅遠いしマンションに囲まれてて解放感ないし。この程度の値下げでは、激戦区の豊中市では話しにならないくらい高い。
と、皆が思ってるから売れない。 |
|
No.127 |
残り10戸でした。
|
|
No.128 |
10戸か〜 しかし高いわ。
|
|
No.129 |
ほんま高いわぁ~。
|
|
No.130 |
残り10戸・・・。
|
|
No.131 |
HP見たがモデルルームのセンスがちょっと、、。プロに頼んだ方が良いと思う。
|
|
No.132 |
外観タイル貼りだったんだ。引きの写真でしか見た事なかったから、ずっとコンクリート打ちっぱなしだと思ってたわ。
価格は、ちと高いね。値引きあるんかな? |
|
No.133 |
ほんま高いでぇ~。
|
|
No.134 |
ほんま高いでぇ~。
|
|
No.135 |
ほんま高いでぇ~。
|
|
No.136 |
ほんま高いでぇ~。
|
|
No.137 |
ほんま高いでぇ~。
|
|
No.138 |
↑もう飽きたわ
|
|
No.139 |
ほんと、ひつこいですね。
買わないのならほっとけばいいのに・・・ |
|
No.140 |
正しい言葉では しつこい
|
|
No.141 |
こりゃ失礼(>_<)
|
|
No.142 |
ホンマにどびつこいわぁ~。
|
|
No.143 |
何か、新しい動きはないのですか?
さらに値引したとか。 高いのは充分解りましたから、新しい情報が欲しいです。 |
|
No.144 |
どえりゃあ、しつこだがやぁ~。
|
|
No.145 |
どないです、売れてますか。
|
|
No.146 |
どない、売れてる?
|
|
No.147 |
あの立地で、よくあんな強気な値段を張れるなぁ〜と、素直に思えます。
|
|
No.148 |
本当に売れてるかどうか疑問である。
|
|
No.149 |
まだ売り出してるんやこのマンション
|
|
No.150 |
ひどいな。
どんな販売戦略を立てたんやろう。 買い手がアホウだと思っているのか? 今の時代、公示地価・基準地価・果てには実勢価格まで情報がすぐにわかるのに・・・。 |
|
No.151 |
売れてますか~!
|
|
No.152 |
売れてますか~!
|
|
No.153 |
売れてますか~!
|
|
No.154 |
売れてますか~!
|
|
No.155 |
値下げしてくれませんかぁ
|
|
No.156 |
値下げはちょっとだけですよ。
|
|
No.157 |
売れてるんかいな。
|
|
No.158 |
売れてますか~!
|
|
No.159 |
売れてますか~!
|
|
No.160 |
売れてますか~!
|
|
No.161 |
売れてますか~!
|
|
No.162 |
売れてますか~!
|
|
No.163 |
もっと値下げしろよ!じゃあ、買ったるわ。
|
|
No.164 |
ネタも無いのに毎日上げるのやめてください。
宣伝目的かもしれないけれど、全然宣伝になっていませんよ。目障りなだけです。 |
|
No.165 |
売れてますか~!売れてますか~!
|
|
No.166 |
売れません!
|
|
No.167 |
売れてますか~!売れてますか~!
|
|
No.168 |
売れてますか~!売れてますか~!
|
|
No.169 |
早く売らないと風呂に付いている巨大なアナログテレビが飾りになっちゃいますよ〜
|
|
No.170 |
ほんまやな。
あやうくココ買いそうになったがヤメて正解。 販売担当もやる気ないし。 大手でもないくせになんやねんあの余裕の態度は。 気に入らん。 アナログテレビは自費で交換しろってことやんなぁ。 |
|
No.171 |
地デジちゃうんか?
そんなこて一言も言われんかったわ。 |
|
No.172 |
以前の広告では販売戸数10戸でしたが、先週の広告は11戸でした。本当に売れてますか。
|
|
No.173 |
売れてませんよ。
相変わらず強気な森本興産。 もうすぐ築丸2年。 気が長いね。 |
|
No.174 |
もう二年ですか。
|
|
No.175 |
2年です。
|
|
No.176 |
二年も経っても売れません。
|
|
No.177 |
販売戸数が増えるほどの高人気物件。
皆さん早い者勝ちですよ〜。 |
|
No.178 |
それにしても伸びないね。ここは…。
|
|
No.179 |
二年経ってもなかなか売れない。施工したのが、大舞工業だからか・・・。
|
|
No.180 |
二年経っても・・・。
|
|
No.181 |
二年経って、販売始めて四年目ですか・・・。
|
|
No.182 |
四年目?
ある意味すごい。 |
|
No.183 |
新築じゃないよね~
|
|
No.184 |
浴室のアナログTVもあと1年。
|
|
No.185 |
また懲りずにスーモに掲載されてましたね。
価格は値引き額が表記されていましたが1ヶ月前となんら変わりなし。 久しぶりの掲載で新鮮さをアピールしているが、情報は全く同じ。 だまされませんよ。誰も。 もっと値下げしないと…。 |
|
No.186 |
二年経っても、販売始めてもう四年・・・。
|
|
No.187 |
こんなに評判の悪いマンションは嫌だね。
|
|
No.188 |
色々悩みましたが、大幅値引きなので購入を決めました。
|
|
No.189 |
大幅値引きあっても買いたくないよね。
|
|
No.190 |
購入した方は、このマンションを施工したのは破産してこの世に存在しない大舞工業だと知らないのだろう。
瑕疵など発生したら、森本興産で大丈夫か・・・。 購入した方が可哀そうである。 |
|
No.191 |
知ってて買いました。
何せあの値段ですからね。 |
|
No.192 |
値段が安ければなんでもいいっていう人は幸せですね。そんな人にはなりたくなーい。
|
|
No.193 |
そういうあなたは、この値段でも買えないのでしょう。
更なる値引きを待って、いつまでも冷やかしの書き込みばかり続けて、みっともないですよ~。 |
|
No.194 |
価格が下がったって、ここ数カ月同じで変わってないですよ。
少し時間を空けて広告出しただけやし。 来年、浴室のテレビを自費で地デジに変えてください。 表向きの価格から値段交渉があったかもしれませんが、それは二年前から同じ営業手法でどこでも当たり前に行われていることです。 ご購入、おめでとうございます。 |
|
No.195 |
↑ ずっと価格チェックしてるんですね。
No.193さんの言うことが図星のようですね。 |
|
No.196 |
195
ここの価格を随時チェックしていたわけではありません。 1年程前から物件を探しており、情報誌でたまたま見つけただけです。 以前、MRにも行き購入を真剣に検討しました。 ですが、皆さん色々と書き込みされている通りの理由で購入はやめました。 別に冷やかしをしているわけではないですし、購入予算が無いわけでもありません。 っていうか、あなたは購入者なのですか? あなたこそ、ただの板荒らしではないのですか? まあ、そんなに注目されてきた物件ではないので板そのものが寂れてますね。 |
|
No.197 |
要は売れてないという事実のみ顕在する。
|
|
No.198 |
後10年ぐらい販売するんじゃないの?(笑)
|
|
No.199 |
194&196さん
検討外でしたら余計なメッセージは必要ないでしょ? ご購入、おめでとうございます。とか、来年、浴室のテレビを自費で地デジに変えてください。 嫌味のつもりですか?買った方に失礼ですよ。 買わないのにこれほど執着する人がいるんですね。 ほんと暇な人だと感じます。 ちなみに私は初めてこちらに投稿しました。 見ててむかついたので。 |
|
No.200 |
同感。
168、185、186、197、198なども同様ですね。 いつまでも無意味な書き込みを続ける馬鹿が多すぎる。 まぁ、同一人物が含まれているのでしょうけどね。 買いたいけど買えないか、単なる暇な馬鹿かのどちらかでしょう。 |