株式会社穴吹工務店 北関東支店の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「サーパス宇都宮県庁前通りってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 栃木県
  4. 宇都宮市
  5. 栄町
  6. サーパス宇都宮県庁前通りってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2025-01-20 15:56:52
 削除依頼 投稿する

サーパス宇都宮県庁前通りについての情報を希望しています。

公式URL:https://www.384.co.jp/kenchomae/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154528


所在地:栃木県宇都宮市栄町1-5の一部、他(地番)
交通:JR東北本線・日光線・烏山線・東北新幹線・山形新幹線「宇都宮」駅まで徒歩15分(約1,140m)
   東武宇都宮線「東武宇都宮」駅まで徒歩16分(約1,260m)

間取:1LDK~3LDK
専有面積:65.88平米~85.35平米
バルコニー面積:10.80平米~24.64平米
室外機置場面積:1.87平米・1.95平米
アルコーブ面積:1.06平米~4.01平米

売主:株式会社穴吹工務店 北関東支店
販売提携[媒介]:株式会社大京
施工会社:株式会社穴吹工務店
設計:株式会社穴吹工務店東京一級建築士事務所
監理:株式会社中建築設計事務所
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ

総戸数:70戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造15階建
用途地域:商業地域

駐車場:総71区画(屋外平置式:10区画、屋内平置式:3区画、機械式:58区画)
自転車置場:総91台(平置:10台、二段式上段:31台、二段式下段:50台)
バイク置場:総7区画

竣工時期:2025年1月下旬(予定)
入居時期:2025年3月下旬(予定)

販売時期:2023年12月上旬予定

敷地面積:1,920.12平米
建築面積:665.49平米
延床面積:6,386.32平米

あなたらしくを、新しくするレジデンス。
YourLife + 新しい時間

- 断熱性を大幅に高めたZEH-M Oriented BELS取得済み
- 充実の共用スペース 3つのラウンジ・食配ステーション
- セキュリティ性・利便性を追求 顔認証セキュリティサービス
- ライフスタイルにより選べる +αの自由空間

- 全邸南向き 駐車場100%超確保
- JR「宇都宮」駅(徒歩15分)、「東武宇都宮」駅(徒歩16分)、2駅利用可

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2023-07-01 00:14:07

現在の物件
所在地:栃木県宇都宮市栄町1-5(地番)
交通:東北本線 宇都宮駅 徒歩15分 (約1,140m)
価格:3,690万円~4,930万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:65.88m2~85.35m2
販売戸数/総戸数: 8戸 / 70戸

サーパス宇都宮県庁前通りってどうですか?

21: マンション検討中さん 
[2024-07-14 14:55:20]
購入された方は何をポイントにここを選びましたか?
ちなみに、その時の次点はどこでしたか?
22: 検討板ユーザーさん 
[2024-10-19 20:54:40]
ここの一番の売りは何でしょうか?
価格高騰の中、建設時期的に多少設定が低いところは魅力と思っています。
値引き情報などありますか?
23: 匿名さん 
[2024-11-07 08:33:28]
今の段階では値引きは難しいでしょうね。
駅からも離れていること、設備内容的に
それぞれ求めるものが違うと思います。
ここのウリはわからないですよね。
24: 匿名さん 
[2024-11-27 14:47:42]
駅から離れていても、昔から栄えている場所だと人気はあったりします。栃木県庁の前の「県庁前通り」沿いのマンションなので、人気はあるかなと思います。東小学校にも近いです。

宇都宮だと、車通勤の人も多いかなと思います。
JR宇都宮にも利用できない距離じゃないですし。

>>「宇都宮」駅まで徒歩15分
徒歩15分検索には引っかかるのかなと思いました。
25: 評判気になるさん 
[2024-11-28 07:33:55]
わかりやすい業者投稿
26: ななし 
[2024-12-05 09:44:38]
バルコニーのある南側に機械式駐車場を作るのが気になります。
4階くらいまでは景観が悪くなると思いますし、騒音についてはどうなのでしょうか?夜中などは窓を締めてもうるさいのですかね?
27: 周辺住民さん 
[2024-12-05 10:30:43]
そこまで売れていないのですかね?
エリア的には宇都宮駅にはぼちぼち近いが、LRT沿線ではない。
田川の氾濫も不安。
28: 匿名さん 
[2024-12-26 15:26:33]
LRTは駅の反対側ですからね…
一応、話としてはこちら側にも通したい、みたいなのもあるらしいですが、
実際のところ難しいですよね。
今のメイン通りのところにLRTがきたら便利だけど、
そしたら他の車が通れるような道路があまりないというか。
住宅街の中に入り込む形になってしまうので。
29: マンコミュファンさん 
[2024-12-26 16:47:34]
>>28 匿名さん
仮に西側にきても、電停までは徒歩で5分ぐらいかかりそうだし、、基本的には車移動メインの方が良いのかなと、、
30: 匿名さん 
[2025-01-20 15:32:05]
やっぱり移動に関しては、現状でも仮にいつか未来にLRTが来ても車というのが現実的。
というか、地方都市は基本、そうなんですよね。
まあだから、道が混んでしまって
LRTが通るというようなことになってしまっていると言えばそれまでなんですが。
31: 匿名さん 
[2025-01-20 15:56:52]
宇都宮市は住みやすさが高く評価されているようですね
理由は、通勤通学や子育てしやすい環境が整っていることやお出かけスポットが点在している点も高く評価されているそう。
宇都宮といえば餃子が有名ですしおいしいご飯が食べれるというのは魅力のひとつでしょう

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる