パークホームズ西宮北口ってどうですか?
993:
匿名
[2010-08-21 19:52:21]
|
||
994:
匿名さん
[2010-08-21 22:06:50]
それ、うっとっうしいな
|
||
995:
匿名
[2010-08-22 01:13:05]
「割高」なマンションはまだ我慢できるが、「駅遠」なマンションは辛抱できない。
|
||
996:
匿名
[2010-08-22 10:14:57]
993
そんなやつおらんやろ。 935 なら買わなきゃいいだけ。 あなたの個人的見解など必要ない。 |
||
997:
匿名
[2010-08-22 10:22:15]
935って随分と前の話やなぁ。
|
||
998:
匿名さん
[2010-08-22 10:56:34]
もうすぐ1000♪
|
||
999:
匿名
[2010-08-23 00:45:30]
>996
パーク購入者が、未練がましく他所を見学していないと断言できる根拠を提示しなさい。 また、ここは個人的見解を交換する場所であり、貴方の命令を受ける筋合いはない。 どうでもいいが、貴方はパーク購入者ですな。 悔しがっているのが、大変よくわかりました。 |
||
1000:
匿名
[2010-08-23 01:03:40]
フィナンシャルプランナーの相談会って皆さん行かれますか?
うちはまだローンで迷っています。 今だったらやっぱり変動ですかね?悩みます…。 |
||
1001:
匿名
[2010-08-23 01:05:36]
こっちこそアンタに命令される筋合いはない。
お前こそ私がここの購入者だという根拠を提示しろ。 あほちゃうか。 |
||
1002:
匿名
[2010-08-23 01:10:36]
ここで喧嘩しないで下さい。お願いします。
|
||
|
||
1003:
匿名
[2010-08-23 05:13:21]
999
ネット上でそんな根拠提示出来る訳ないやろ!それから普通考えて、購入者が他のモデルル―ム行ってどないすんねん。どんだけ暇やねん。 |
||
1004:
匿名
[2010-08-23 07:39:31]
上場企業は、忙しい
|
||
1005:
匿名さん
[2010-08-24 21:09:13]
ここって注目物件なんですか?
えらく スレが伸びてますね。 |
||
1006:
匿名
[2010-08-25 08:17:13]
上場企業で都銀の自宅ローンが使えるエリート向け
|
||
1007:
匿名
[2010-08-28 22:19:24]
後悔してます
|
||
1009:
匿名
[2010-08-30 14:16:13]
↑それ二期の残り。
ずっと売れ行き止まってますよ。 |
||
1010:
匿名
[2010-08-30 23:21:58]
私がパークホームズ西宮北口をお勧めするポイントは、次の3点だ。
①【遠】=西宮北口と甲子園口の両駅から、歩くことが嫌になるくらい【駅遠】につき【不便】だ。 ②【高】=営業マンから散々割安と聞かされたが、実際は周辺物件より【割高】につき【散財】できる。 ③【小】=販売価格を抑える為、狭い床面積に押し込んだ【狭小】3LDKにつき【窮屈】だ。 人呼んで、【遠(エン)・高(コー)・小(しよう)】の「3重奏」なのだ。 こんな「3重苦」を背負った中途半端な物件だが、 人気スポットである「西宮ガーデンズ」と「どんなアホでも入学が許される、西宮市立の超1流・小中学校」を 「心の拠り所」とし、なけなしの優越感に浸れる点が長所だ。 そもそも自分は「薄っぺらい価値観」しか持ち合わせていないし、もっといえば人生に全く余裕がない。 それに、自分の人生の拠所たる「軽佻浮薄な価値観」を少しでも否定されると、過剰に反応したくなる。 つまり、否定派の人々に対して「陰湿な書き込み」で報復をしたくなるのだ。 また、同じ阪神間でも、富裕層の鷹揚かつ優雅な価値観とは懸け離れた「痛い住民」が多いことが 私を「遁世者(とんせいしゃ)」の気分にさせ、いつ何時でも「自己陶酔」に浸れるのも美点だ。 |
||
1011:
匿名さん
[2010-08-31 01:00:59]
HP見たら、申込受付終了してますね。
|
||
1012:
匿名さん
[2010-09-01 20:20:39]
完売したんでしょうね。
なんだかんだ言っても良い物件だったんだ。 |
||
1013:
匿名さん
[2010-09-01 22:52:51]
営業さんにせかされて、正直な所、早まってしまったと反省しています。
できれば、金銭的な傷を負わずにリセットできないかと思案しています。 手付金を放棄せずに、キャンセルできる妙案をご存知の方はいらっしゃいませんか? |
||
1014:
匿名
[2010-09-01 23:23:08]
1013さん、それは残念でしたね。
このような場で相談するより、三井の担当や弁護士などに相談するほうが良いと思いますよ。 本気でそのように考えている人なら、このスレで相談などしないでしょうけど。 一般的に一旦購入して売却するより、手付金を諦めてキャンセルするほうが損失は少ないと言われています。 どうしても気に入らなければキャンセルしてはどうでしょうか? キャンセル待ちの人がいるでしょうから。 |
||
1015:
匿名さん
[2010-09-01 23:39:56]
今日、またHPが更新されてました。
受付終了は一時的だったみたいですね。 残り10戸。全ての部屋の住戸番号と間取り・価格も出てます。 |
||
1016:
匿名さん
[2010-09-01 23:48:04]
1014様
1013です。 知人に法律家が居ますので、相談してみることにします。 手付金の返金は難しいと思いますが、契約に至るまでの中で不審な会話もありましたので そこを突くことが攻め口になると考えています。 貴重なアドバイス、ありがとうございました。 |
||
1017:
匿名さん
[2010-09-02 00:03:25]
なりすましはすごいですね
|
||
1018:
匿名
[2010-09-02 08:25:48]
残り10戸!前より増えてますね。
キツいなあ。やはりジオに乗り換えられましたかね。 |
||
1019:
匿名
[2010-09-02 13:11:03]
≫1018
確かに花鳥苑はいいマンションですからねー。 最新号のスーモ(雑誌)には残り9戸と大きく記載されていましたよ。 入居まで半年以上ありますから売れ行きは順調と言えるでしょうね。 |
||
1020:
匿名
[2010-09-02 16:38:30]
|
||
1021:
匿名
[2010-09-02 22:13:20]
妙案?
|
||
1022:
匿名さん
[2010-09-02 23:53:17]
1013が1020を三井に紹介すれば、
手付返金に応じるでしょうね。 まあ、払ってない手付は返金のしようもないけどね。 |
||
1023:
匿名
[2010-09-02 23:56:33]
1022さん、それ当たってますね。
|
||
1024:
賃貸住まいさん
[2010-09-03 00:34:04]
今日は新三浦。鶏鍋を堪能。ヒナ鶏のエキスたっぷりの白濁スープに、まずは生姜をすりおろして飲む。これだけでも杯が進む。鶏は身はもちろん、骨も齧り、髄液もすすり出しであますところなく堪能。最後は、お行儀は悪いが残ったスープを少し冷やしてもらい、ご飯にかけてコールスープメシでシメる。その後は、いつもどおり祇園へ移動。ロイヤルハウスホールドの水割りを痛飲。
|
||
1025:
ビギナーさん
[2010-09-08 15:14:27]
最近めっきり話題に上らなくなりましたね。
さては、ジオとプラウドの影響を受けて、全く売れなくなっているのではないでしょうか? いやいや、オモテ立って公表できないくらい、キャンセルが続発しているのでしょうか? ホームページの販売戸数もずぅーと減っていないようですし。 |
||
1026:
匿名さん
[2010-09-08 15:52:29]
>1025さん
そうですね。しばらくこのスレでは書き込みはありませんでしたね。 しかし、1025さんのように、ホームページをずぅーとチェックしてる人もいるでしょうね。 ところで質問なんですけど、1025さんは、ここのスレのレス数がマンションの売り上げと比例していると思っているのですか? |
||
1027:
匿名さん
[2010-09-08 16:07:31]
>1025さん
そうですね。しばらくこのスレでは書き込みはありませんでしたね。 しかし、1025さんのように、ホームページをずぅーとチェックしている人もいるでしょうね。 ところで質問なんですけど、1025さんは、ここのスレのレス数がマンションの売り上げと比例していると考えているのですか? |
||
1028:
匿名さん
[2010-09-08 16:10:02]
1027ですが、パソコンの調子が悪く、書き込みが反映されていなかったようなので同じ内容を書き込んでしまいました。すいません。
|
||
1029:
匿名さん
[2010-09-14 01:41:06]
だれしも駐車場はボタンを押さない上段に停めたいはず。
ハイルーフという理由で毎回、普通車が不便を強いられるのはどうなのでしょうか? 他のマンションもそうでしょうか? ここのマンションの悪いところをいっても仕方ないのですが、大風雨の日などボタンを押したまま待つのは大変です。 毎回、車を降りて、駐車する。出すときもそう。 あまりデベは説明がなかったです。ハイルーフの方が買う意欲をなくすのが目に見えていたのは歴然ですから。 後で見ればそうでした。(規約ではなく注意事項ですが) 駐車できればいいと思ってましたが抽選の仕方に不満です。(普通車も同じように上段の権利が これから買われる方で、ハイルーフの方は駐車場は当面、他で借りることになるでしょう。 |
||
1030:
匿名
[2010-09-16 22:03:02]
いいネーミングですね。
周りは甲子園口ってついてますが やはり西宮北口って云う方がグレードが高いような感じします。 |
||
1031:
匿名さん
[2010-09-16 23:17:16]
>1030
そう感じる人はどちらかというと少数派だと思いますよ。 一応、甲子園口は西北より閑静な住宅街っていう評価が一般的と思います。 ただ、実際には昔ながらの立派な戸建が多いだけで、 利便性は西北が圧倒的に良いですし、甲子園口の駅前は 居酒屋、パチンコ屋のネオン、ニューハーフの店などもあり、 閑静になりきれてない印象も受けます。 |
||
1032:
サラリーマン
[2010-09-17 22:41:29]
>1029さん
駐車場の話題はNo. 865~910あたりに集中していますので一読ください。 ご不満は、現在所有の車種で抽選枠が固定されるといった抽選方針でしょうか? 非常に重要ですよね。 もっともサラリーマンは風雨のハンディがあろうとB1Fが好みですが。 B2Fにはメリットを感じる人は少ないですから、価格差を大きくつけるべきと思います。 |
||
1033:
匿名さん
[2010-09-17 23:47:25]
車なんて、家族構成、子供の成長に合わせて買い換えていくものなのに、
現在の所有者で抽選枠が限定されるのは完全にデベの都合ですよ。 抽選は公平にして、サラリーマンさんのおっしゃるように ハイルーフ可の枠は価格をぐっと高めに設定すべきと思います。 |
||
1034:
匿名
[2010-09-18 06:59:52]
もうすぐインテリア商談会ですが、エコカラットや珪藻土の壁や天井、フローリングのフロアマニキュアなどは必要なのでしょうか?
できれば付けたい機能ですが、かなり予算がかかりますので…。 |
||
1035:
ご近所さん
[2010-09-18 10:50:11]
よく現地周辺を買い物ついでに通る者ですが、こちらの物件の工事の進捗状況はうまいこといってるのでしょうか?全然進んでいないような気がするのですがいかがなのでしょうか。
|
||
1036:
匿名
[2010-09-18 12:27:17]
|
||
1037:
匿名さん
[2010-09-18 18:36:55]
憧れの西北
|
||
1038:
匿名
[2010-10-04 22:26:07]
売れたん?
|
||
1039:
匿名
[2010-10-05 16:21:47]
敷地いっぱいいっぱいまで建ててるから隣の民家との間が、、、苦情はこないのか?
|
||
1040:
匿名さん
[2010-10-06 00:18:13]
|
||
1041:
匿名さん
[2010-10-06 04:30:22]
↑
煽りはやめたほうがいいですよ。掲示板が荒れる元ですから。 私の感想ですが、西北から距離はあるものの比較的強気な価格設定。 駅近物件の同じくらいの価格の部屋と比べて、広さと間取りではこちらのほうが若干上かなとは思います。 現在2階部分まで工事が進んでいるようですが、やはり前面道路が狭い+交通量多い+歩道がないのはマイナス。さらに隣家との距離に余裕がないので窮屈な感じがしました。 三井さん、せっかくいい物件を提供する力があるにもかかわらずちょっと利益優先しちゃったんですかね?? |
||
1042:
匿名
[2010-10-06 17:45:25]
ここよりもっと西北の駅に近くて同じような値段で新築の一戸建て出てるからな〜。
この物件にマンションならではのメリットってあるかな? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
自分がパーク契約者という身分を明かさずに
こっそりとジオやプラウドのモデルルームを
見学したりしているのかな?