パークホームズ西宮北口ってどうですか?
601:
匿名
[2010-07-01 18:39:13]
|
||
602:
匿名
[2010-07-01 18:43:53]
|
||
603:
匿名
[2010-07-01 18:46:22]
↑そんな質問しても返ってくるわけないですよ。
あくまでイメージなのですからね。 近場で言えば171の武庫川沿いにできるマンションは確か長谷工マンション。価格は安いですよ。まあ立地が立地なので当たり前ですがね。 |
||
604:
匿名
[2010-07-01 18:50:48]
個人のイメージを、さも絶対的なことのように言われましてもね…。
598さん、回答待ってますよ! |
||
605:
匿名
[2010-07-01 19:01:43]
603さんが仰るマンションは、クオーレブラン武庫之荘ですかね。
あそこが安いのは、長谷工というより、バス利用の駅遠ということと、設備のほとんどがオプションだということだと思います。 けっこう売れてるようです。 |
||
606:
匿名
[2010-07-01 19:15:24]
605です。
そうそう、クオーレブラン? 駅から遠い! パークホームズはまだ近いほう。 すでに100戸ほど売れてるみたいですが確か400戸くらいありましたよねココ。 売れてるとはいっても…。 |
||
607:
匿名
[2010-07-01 19:20:27]
603でした。
|
||
608:
匿名
[2010-07-01 20:13:06]
というかラフィネス西宮北口はこの業界では伝説的な即完売でしたよね。確か売り初めてから2ヵ月もかからなかったんじゃないかな?
いま出てるのは転売目的でしょ。価格あげすぎてて売れてないらしいけど… 武庫之荘のほうはオプション後付けらしいね… |
||
609:
物件比較中さん
[2010-07-01 20:18:08]
ラフィネスを買われた方はラッキーですよね。
価格が安かったらしいし、周辺はどんどん変わるようだし、 なんと言っても西宮北口に近いのが良いですよね。 |
||
610:
匿名
[2010-07-01 20:39:04]
ラフィネスとパークホームズなら、迷わずパークホームズを選びますけどね。
|
||
|
||
611:
匿名
[2010-07-01 21:42:08]
確かに値段が同じならパークかな?
しかし1500~2000万も安いんだから中古に出した時の事も考えるとなるとラフィネス西宮北口じゃないかな?生コンも今はなくあの周辺は今後変わりますよ。 |
||
612:
匿名
[2010-07-01 21:58:12]
|
||
613:
匿名
[2010-07-01 22:11:50]
しかし、否定派の方々の意見からすると、ラフィネスは超安物マンションということになりますね。
超安物だから売れて当たり前。なのに伝説的売れ行きと。 パークホームズを安物扱いして批判してたのに、もっと安いラフィネスは伝説。 お買い得感?あなた方の理論では、安物=ダメマンションでしょ? 今ひとつ、言ってる意味がわかりません。 なんとかして、パークホームズを批判したいようですが、説得力に欠ける気がします。 |
||
614:
匿名
[2010-07-01 22:36:01]
613さんよ~ラフィネス甲子園口と比べてる人もいんじゃね?
西宮北口と言ってる人以外は甲子園口じゃない? ラフィネス甲子園口からしたらココは超安物になっちゃうな~ |
||
615:
匿名さん
[2010-07-01 22:39:00]
話の流れではラフィネス西宮北口のことですよね
|
||
616:
匿名
[2010-07-01 22:45:35]
買った人は、批判されてもむきにならず、堂々としたらいいのでは??
反論するのは、満足してないから? |
||
617:
匿名さん
[2010-07-01 23:37:14]
そりゃ批判するほうは匿名だし、楽だわな。
否定派だって自分が買ったマンションを批判されたら必死に反論するだろうに。 あ、否定派は賃貸やったな。 |
||
618:
匿名
[2010-07-02 00:07:17]
617さんは購入者?
|
||
619:
匿名
[2010-07-02 00:25:35]
闖入者だな。
|
||
620:
匿名
[2010-07-02 01:23:51]
否定派の皆さん(と言っても1人か2人?)、せっかくですので、あなたの住んでるマンションとパークホームズを比較して批判してみては?
私は○○市の○○マンションに住んでいます。 平成○年に新築で○○円で購入しました。 施工会社は○○株式会社で設備は○、○などがあります。 私の住むマンションに比べてパークは○○なところが劣ってますね。 といった議論のほうがフェアだし面白い。 |
||
621:
匿名
[2010-07-02 01:31:27]
|
||
622:
匿名
[2010-07-02 05:52:16]
肯定派のみなさん(と言っても1人か2人?)、せっかくですのであなたの住んでるマンションとパークホームズを比較して肯定してみては?
私は○○市の○○マンションに住んでいます。 平成○年に○○円で購入しました。 施工会社は○○株式会社で設備は○、○などがあります。 私の住むマンションに比べてパークは○○なところが勝ってますね。 といった議論のほうがフェアだし面白い。 |
||
623:
匿名
[2010-07-02 06:54:00]
620です。
622さん、うまい返しですね。 しかし、肯定派は購入者でしょう? パークホームズそのものが、肯定派の今後住むマンションなので、比較するのは無理ですね。 |
||
624:
匿名さん
[2010-07-02 07:38:46]
もう、この板ではこのマンションの長所短所ともに議論し尽くされている。
最近は、否定派による根拠のない誹謗中傷やネットいじめにも似た購入者への攻撃ばかり。 検討者のためにメリットデメリットを議論するのはよいが、そうでないなら、上(>620)に書かれているようにすべきだと思う。 匿名という盾の後ろからしか言わないのは卑怯極まりない。 |
||
625:
匿名
[2010-07-02 12:35:04]
誹謗中傷は別にして、匿名だから書き込みできるメリットもあると思いますよ。
だだそうなっていないのが事実で残念ですが…。 |
||
626:
匿名
[2010-07-02 13:27:13]
もうじき完売するやろうから
情報ってそんないらんやろ もうええんちゃうんのん。 |
||
627:
匿名
[2010-07-02 16:58:48]
完売まではまだまだ遠いですね…。
値下げは必至ですね。 ラフィネスは安くて立地が良いから売れた。 安物でも売れないのはそれを上回るデメリットがあるってことでしょうね。 |
||
628:
匿名
[2010-07-02 17:24:01]
↑この人、こればっかり。もうわかったからいいよ。
|
||
629:
匿名さん
[2010-07-02 17:26:04]
627さんは、なんでそんなに必死なんですか?
ラフィネス西宮北口の住民ですよね。 ラフィネスに不満があるんですね。 |
||
630:
地元住民
[2010-07-02 17:36:21]
そもそも、アウトレットマンションのラフィネス西宮北口と比較するのが間違い。
全く比較対象にならないね。 |
||
631:
匿名
[2010-07-02 18:29:18]
そうそう。
|
||
632:
匿名
[2010-07-02 18:41:17]
バーゲンの品物が売れるのは当たり前。
|
||
633:
匿名
[2010-07-02 22:04:05]
ここはバーゲン品ではなく最新の相場より1500万は高いマンションですがいいマンションなので皆さん買って下さい。
今西宮で一番熱いマンションですよ~はやくしないと完売しちゃいますよ~ バーゲン品じゃないので資産価値は充分にありますよ(^-^)/ |
||
634:
匿名さん
[2010-07-02 23:06:49]
そうですね。
西宮の資産価値も上がってきたので、お買い得かもしれませんね。 MRへ行かれた方、あとどれくらい戸数が残っているか教えて下さい。 |
||
635:
匿名
[2010-07-02 23:09:13]
明日モデルルーム行きま〜す
|
||
636:
匿名
[2010-07-02 23:42:11]
資産価値は駅から近くないとない。ちょっと土地の公示価格が出たからっていい気になって。よそもののくせに。
|
||
637:
匿名
[2010-07-03 00:03:33]
何をひがんでおられるのかしりませんが、駅からの距離だけで資産価値は決まりません。
資産価値は最寄り駅(駅の人気によってかわります)、駅からの距離、買い物便(大型ショッピングセンターが近ければ上がります)、環境(公園など)、安全性(地震、洪水など)、学区、地歴(科学工場跡で土壌汚染がないか等)を総合的に判断して決まります。 このマンションの購入者は地元の人も多いようですよ。 |
||
638:
物件比較中さん
[2010-07-03 00:07:45]
マンションは、法律上、何期かに分けて販売しなくてはならないのですか?
GWにMRに行った時、第1期はなるべく希望の部屋を販売し、その後は何期かに分けて販売するようなことを言われてましたが・・ このマンションも多分、20戸数くらい、まだ販売してないのに、HPを見ると第2期の販売戸数は7戸と中途半端なんですけど。一気に販売したらだめなんですかね? 小出しにする理由・メリットとかご存じでしたら教えて下さい。 なんとなく、興味がありまして。 *売れないから~とかのアンチな理由は結構ですので。 |
||
639:
匿名
[2010-07-03 00:24:41]
マンションを分割して販売する理由は、
一度に販売すると多くのスタッフが必要になる 第一期の販売状況を見て第二期以降の価格を決める場合がある 物件の新規感を出す(売れ残りがあると消費者は敬遠します) などの理由があげられます。 法的なことは知りませんが、法律で決められていることはないと思います。 |
||
640:
匿名さん
[2010-07-03 09:54:01]
資産価値は総合的に判断されますが、何をさておき一番大きなウェイトを占めるのが駅からの距離であるのは常識ですね
駅からの距離が遠い場合、大きなマイナス点がつきます そこに閑静である、景観・眺望が良い、 大型ショッピングセンターが近くにあるなど点を加算していって総合点がプラスになるかどうか ガーデンズ、学区などが加算点 駅からの距離、交通量のある道路沿いなどの立地・環境がマイナス点 総合点では資産価値があるかと言われると残念ながら否、となる物件ですね ただし、お金の面で妥協する必要がある人たちは資産価値まで求めはしないので 資産価値が高い物件とは購入者の層が違うと思います |
||
641:
匿名
[2010-07-03 10:01:17]
決してアンチではないですが、第二期販売数が少ない物件は一般的には要注意です。
それだけ売れ行きが思わしくない、一期が苦戦したということです。 二期が売れ残りが予想される場合、数を抑えて「二期完売」とうたうことで三期を勢いづかせる作戦です。 |
||
642:
匿名
[2010-07-03 10:20:17]
資産価値が低いと言いたいのでしょうが、駅近物件に比べて価値が下がるなんて当たり前のことです。
しかし、近隣の中古物件が高値で売れている現状、それなりの価値は十分保てると思いますよ。 購入層が違うのも当たり前ですね。 誰だって駅近で環境がよく閑静で学区もよいところに住みたいのです。 人にはそれぞれ予算があって、その予算内で購入を検討します。 この物件は、駅からは少し離れるものの、総合的なバランスがよい物件であることは間違いありません。 三井のほうも、ニーズの合わせた価値設定にしており、その結果、売れているのです。 ローンを組めば高額物件は誰だって買えます。 しかし、ローンの支払いに追われて旅行も外食もできない、子供に習い事も行かせてやれないでは意味がありません。 このマンションの購入層は、堅実な層と言えるのではないでしょうか? |
||
643:
匿名
[2010-07-03 10:48:02]
へー。
ってか朝から、必死に弁解の書き込みお疲れさまですそもそも、マンションは個人の土地じゃないんだから、資産価値と考えるのがおかしいというか、思い違いですよね。資産価値求めるなら、土地を購入し、戸建てにすることでしょう。マンション自体の価値は減価償却ですから、価値などないです。資産って、言えないでしょ。 |
||
644:
匿名
[2010-07-03 11:05:50]
>640
あなたは、このマンションを買う人はお金の無い人だと言っているのですか? 言葉を選んでいますが、わざわざ過去に何度も書き込まれていることを敢えて書き込み、最後に自分の言いたいこと、つまり所得の少ない人への軽蔑、侮辱を書いているのです。 あなたがどれだけ所得があるのか知りませんが、こんなところで所得自慢はやめてください。 もう一度出てきて、購入者に謝罪したほうが良いのでは? ちなみに、この書き込みはマイナス意見を否定するものではありません。 長所短所いろいろ情報交換するべきです。 ただ、あまりに差別的書き込みだったので、一言申させていただきました。 |
||
645:
匿名
[2010-07-03 11:24:14]
ローンを組めば誰だって高額物件が買える?(苦笑)
ローンには審査があるのをご存知ですよね。 誰だって良い物件に住みたい。そこは同感です。 でもいろんな収入帯の人がいる中で、 身の丈にあった物件に振り分けられていくのは堅実でも何でもなく当たり前のことです。 それによりマンションの住民層が決まるし、それが品質の1つにもなります。 現実に高級物件に住んでいる人は別に生活を切り詰めてなどいないでしょう。 駅が近くて環境が良い、そんな暮らしができる人たちだというだけで、 この物件はそもそもそんな層狙いではないですよね。 まあ分かっていて書いてらっしゃるとは思いますが、 無理がある強がりは負け惜しみに聞こえてしまうと逆効果ですので 老婆心ながら申し上げました。 ちなみに近隣物件が高値で取引されているということなので、 その物件と金額を参考までに教えていただけると幸いです。 |
||
646:
匿名さん
[2010-07-03 11:48:31]
このあたりの70平米の賃貸は12〜15万円。
近隣に配布されている広告では中古でも相当な価格で売られてます。 手持ちの資料は現在ありませんが。 参考まで |
||
647:
匿名
[2010-07-03 11:57:45]
だから、そんなに安くないって。
確かに高級じゃないけど、安物ではないよ。 否定派は自分が買いもしないマンションをなんでそんなに必死で批判するのか不思議でしょうがない。 |
||
648:
匿名
[2010-07-03 12:10:37]
高額な物件と購入者の層が違うって言っても、検討者は候補から外さないでしょ。
だって比較検討しているマンションの価値帯って同じだから。 |
||
649:
匿名さん
[2010-07-03 12:38:09]
購入者を馬鹿にしたらアカンやろ。怒って当然。批判するんはええけど、人として最低限のマナーは守らなアカン。
|
||
650:
匿名
[2010-07-03 13:01:24]
まあ高級物件が多い地域においてリーズナブルな物件というのは肩身が狭いものではあります。
芦屋なんてまさにそう。 芦屋の外れに出来た、駅から遠くて安い物件は、めためたに叩かれていましたからね。 高級マンションとそうでないマンションに格差がありすぎるんでしょうね。 |
||
651:
近隣住民ですが
[2010-07-03 13:09:12]
>>646
この辺りとは西北から徒歩13分? それで70平方メートルで12万〜15万はまず借り手がつかないでしょう。 当方、甲子園口5分90平方メートルの新築物件に住む者ですが、 その相場と比較するとこちらの地域で家賃はそんなにとれないです。 曖昧な情報は検討中の方の誤解を招きますから念のため。 |
||
652:
匿名
[2010-07-03 13:30:49]
パークホームズを賃貸に出した時の家賃は、三井から見せてもらった資料では73平米くらいで14万5000円くらいでした。
近隣のマンションをネットで調べても、やはり12〜15万が相場でしたね。 検討している人はそのくらいのこと自分で調べるでしょうけどね。 |
||
653:
匿名さん
[2010-07-03 14:59:34]
賃貸でそれだけ出すなら、このマンション簡単に買えちゃうよ
|
||
654:
匿名
[2010-07-03 16:47:45]
このマンションの購入者は、地元の人が大半らしいです。
三井の営業さんが言ってました。 西宮北口やガーデンズに憧れる他の地域の方は少ないんですね。 |
||
655:
匿名さん
[2010-07-03 16:49:01]
家賃の値段設定するのは自由だけと、実際これだけ駅から遠いのに賃貸価値はあまりないよね。
貸したくて貸すわけではないでしょうが・・・ 賃貸目的ならマンションは駅前しか価値ないよ。 |
||
656:
匿名
[2010-07-03 16:49:47]
同意。そんなに出せる人なら自分で別のマンション買うだろうな。
三井はそりゃ高めに設定して出してくるでしょ(笑) 近隣とは難しい表現で、パークより駅に近かったりランクが高い物件を見てたら意味がないですし。 |
||
657:
匿名
[2010-07-03 16:59:43]
購入者の多くが地元の方というのは営業マンの決まり文句。
安心感を煽ろうという戦略の1つだから聞き流すのが正解。 ホントどの営業マンも言うからね。 |
||
658:
匿名
[2010-07-03 17:20:54]
賃貸価格(約70平米)
○ライオンズ甲東園グランフォート…約14万円 ○パークホームズ…約14万5000円 ○エルグレース甲子園…約15万円 |
||
659:
匿名
[2010-07-03 17:25:44]
何度かモデルルームに行きましたが、自転車で来てる人多かったですね〜
|
||
660:
匿名
[2010-07-03 17:26:12]
実際にその賃貸料で借り手がつけば相場と言えますが、そうでなければ単なる貸主の希望賃貸料でしかありませんよ。
|
||
661:
匿名
[2010-07-03 17:50:47]
否定する人ってなんでそんなに必死で否定するですか?いつもですよね。教えてください。
|
||
662:
匿名
[2010-07-03 18:30:37]
そうそう。ここのアンチは本当に必死。
挙げ句の果てに、「購入者は反論するのに必死」とか言ってる。 購入者が必死に反論するのは当たり前。 それより、なんの関係もない人が必死で批判する意味が分からない。 それとも利害関係者? アンチさん、回答よろしく。 |
||
663:
匿名さん
[2010-07-03 18:43:26]
確かに、自転車で来てる人多かったね
実際、賃貸運用する人なんているのかな? 転勤とかでやむを得なくならわかる気がしないでもないけど・・・。 |
||
664:
匿名
[2010-07-03 18:47:49]
あくまで資産価値を示す例のひとつだったような…。
|
||
665:
匿名さん
[2010-07-03 18:51:12]
あの~~、別段このマンションに興味ないですが、否定と事実を混同しちゃまずいですよ
はっきり言って、駅から10分以上離れたマンションは何の資産価値も無いですよ ましてや、賃貸なんて誰も振り向かないでしょうね 投資目的なら、別の物件を検討されたほうがいいかも |
||
666:
匿名
[2010-07-03 18:59:06]
「何の資産価値もない」って断言できる根拠は?
|
||
667:
匿名
[2010-07-03 19:32:52]
根拠もないのに断言したらまずいですよ
|
||
668:
匿名さん
[2010-07-03 20:36:39]
答えは、市場がだしますよ
|
||
669:
匿名
[2010-07-03 20:51:07]
確かに。資産価値とか笑っちゃう。
|
||
670:
匿名さん
[2010-07-03 20:53:53]
|
||
671:
匿名
[2010-07-03 21:12:01]
アンチとかは置いといて、ここってアウトポール設計ですよね。最近のマンションてアウトポールが当たり前だと思ってたけど、違うマンションも多いですね。
アウトポールにしない理由って何ですか? |
||
672:
匿名
[2010-07-03 21:26:54]
地元の人が多いっていうのは、賃貸の方たちが安いから家賃と同じ値段で乗りかえられるってことで飛び付いた証です。
西宮には意外と公団が多いからその辺りの人にとってはチャンスの物件ってことですね。 |
||
673:
匿名
[2010-07-03 22:24:56]
つかれる・・・
|
||
674:
匿名
[2010-07-04 09:32:29]
3500万円以下の部屋は69戸中10戸、そのうち南向きでない部屋は5戸、南向きの5戸はすべて1階。
そんなに安い? 安さを求めるならパレかサンクタス。 |
||
675:
匿名さん
[2010-07-04 10:05:16]
このあたりの新築で、南向きで3500万以下は安いっしょ。
中古買うより断然お買い得ですね。 でもその部屋はもう完売したんでしょうね? |
||
676:
匿名
[2010-07-04 10:27:36]
安い!安い!
|
||
677:
匿名さん
[2010-07-04 10:28:39]
日本経済の活性化のため、お買い上げください
|
||
678:
匿名
[2010-07-04 10:29:33]
もうありませんよ。
言うほど安くはない。 |
||
679:
匿名
[2010-07-04 10:30:46]
日本の経済状況とは関係ないやろ。アホなこと言うな。
|
||
680:
物件比較中さん
[2010-07-04 11:04:25]
転勤族で、よい物件があれば考えているものです。
賃貸の話が出ていましたが、西北は極端にファミリー向けの物件が少ないので、借り手はいくらでもいますよ。 14~15万くらいだと、門戸厄神あたりか、阪神甲子園付近、2~3万上積みで夙川方面しかないのが現状です。 ファミリー向けの賃貸で重要なことは、日当たり、公園、買い物、(就学の時は学校が近く)で駅までの距離は、さほどアドバンテージになりません。 駅近くにこだわるのは、単身赴任か独身者、あるいは、共働きの夫婦くらいでしょう。 否定される方はたぶん独身者でしょうから、ここを買われるファミリー層とは、価値観がだいぶ違うでしょうね。 |
||
681:
匿名
[2010-07-04 11:31:45]
転勤族なら他地域の方かな?
駅から15分近く歩くなら、いくらでも西北・甲子園口などに安いファミリー向け物件がありますよ。 普通は15万も払わないです。 大阪市内のタワマンでもそれぐらいで住めたりしますから。 ネットだけではなく地元の業者に行かないと情報は集まらないかも。 ただ、もし駅近を諦めるならファミリーにとって重要なのは閑静であること、危険な道路が近くにないことです。 これは子育て中の家庭にとって、かなり上の方にくるポイントです。 ここは駅からかなり歩かされるわりに、この点がダメなんで残念ですよね…。 |
||
682:
匿名
[2010-07-04 12:12:23]
一本北側の道を通ればいいだけのこと。
|
||
683:
物件比較中さん
[2010-07-04 12:17:42]
680です。
地域住民の方がよく見ていられるようなので、質問を。 (このマンションとは関係ないのですみません。これで終わりにします) JR甲子園口の良さがわかりません?。駅前に何もないし、暗いし。昔ながらの由緒正しき処ですか? (近くの住民の方で、気分を害したらすみません) |
||
684:
甲子園口住民
[2010-07-04 12:54:21]
阪神間でフルフラットで駅からすぐ閑静な住宅街が広がっているのは甲子園口しかありません。
あとは大阪、神戸へのアクセスの良さ。 町は地主さんが昔から多く住んでいるのでいわゆるお屋敷街が広がっていて静かで綺麗です。 駅前が賑やかなのをお好みならむしろ尼崎や立花の方がいいです。 芦屋や苦楽園口などのブランド地域はちょっと…でも静かで品の良い住宅街に住みたいって人に人気がある地域です。 西北などの新興住宅街とはまた違った雰囲気ですね。 |
||
685:
物件比較中さん
[2010-07-04 13:12:23]
684さん
失礼な文面にも、ご丁寧に回答頂き、ありがとうございました。 すてきな街みたいですね。 |
||
686:
匿名
[2010-07-04 14:17:30]
南側の道路ですが、徒歩であの道を通る必要はほとんどないと思います。
北側の道路は東西にずっと続いていますので、そこを通ればカバーできると思います。 車の速度も遅いですし、トラックなんかはほとんど通りません。 確かに危ないのは危ないと思いますが、代替手段がない訳ではないのですね。 |
||
687:
匿名
[2010-07-04 14:20:20]
↑車の速度が遅く、トラックもほとんど通らないというのは南側の道路のことです。
北側は車はほとんど通りません。 言葉足らずですいません。 |
||
688:
匿名
[2010-07-04 16:01:08]
子供の飛び出しと排気ガスが気になります。
一般的には50メートル離れればガスはずいぶん違うらしいですが、 以前そこそこ交通量のある道路沿いに住んだら、 ベランダが真っ黒になりました。 あと一本内側なら良かったのに。 |
||
689:
匿名さん
[2010-07-04 16:46:50]
そうですね。一本北側ならホントに良かったんですがねぇ。
私は、ここより交通量の多い道路沿いに住んでいますが、確かにベランダに塵はたまります。 でも洗濯物が黒くなるようなことはありませんし、2号線や山手幹線に比べればマシかなぁと思っております。 名神高速からは50メートル以上離れてますしね。 あと、道路に信号があるかないかで排ガスの影響は違うように思います。(あくまで感覚です) 信号で止まると、発進するときに排ガスが多く出るように思います。 ここは信号がありませんし、車も低速です。 欲を言えばキリがないのでどこかで割り切りも必要と思っています。 ちなみに我が家が重視したのは日当たり、2way、学区、あともちろん価格です。 否定的な意見もありますが、良いところにも目を向けてみようと思います。 |
||
690:
匿名
[2010-07-04 21:15:26]
ここの道路はガーデンズができて、抜け道ってことでまた格段に車が増えたんですよね。
ガーデンズも良し悪しですね…。 窓開けたりすると車やバイクの音が男結構うるさいかも。 |
||
691:
匿名はん
[2010-07-04 21:21:31]
てんで心配してへんで、
そんなんゆうとったらきりおまへん |
||
692:
匿名
[2010-07-04 21:35:08]
甲子園口は密集した住宅地の中にあり、車でのアクセスは非常に悪い。駅前に車を停めて人を拾ったりするのも困難です。
フルフラットって甲子園口だけかな?駅から何キロ四方かでフルフラットの定義があてはまる駅は他にもあるでしょう? |
||
693:
匿名さん
[2010-07-04 22:22:52]
阪神甲子園駅近辺はどうですか?
四方がフラットですよ。 今 売り出し中の掘り出し物件 いろいろ揃ってます。 |
||
694:
匿名
[2010-07-05 02:00:40]
野球があるときの駅周辺がねえ。。。試合中の歓声も聞こえたり、駅周辺の駐車場は全て料金が上がります(1時間600円で上限なし)ので、来客に車で来てもらう場合は要注意です。
|
||
695:
匿名
[2010-07-05 08:06:07]
ここの擁護派らしき人が、別の甲子園口の物件の板を荒らしています。
やはり値段と住民の質は比例するんだと言われてしまうし、恥ずかしいのでやめてください。 |
||
696:
匿名
[2010-07-05 08:20:16]
この物件の近くに大きな病院はありますか?
ガーデンズの南側に新しく病院ができるというのはホントですか? できるとしたらどの程度の規模の病院でしょうか? ご存知の方、教えてください。 |
||
697:
匿名
[2010-07-05 08:26:51]
現状、一番近いのは中央市民病院でしょうかね。車なら兵庫医大や県立病院も行けますね。
|
||
698:
匿名
[2010-07-05 08:34:31]
フルフラットな住宅街はいくらでもありますよね。
ただそれでいて高級住宅街、閑静などの好条件がそろっているとなるとなかなか無いかも。 芦屋などは坂が大変ですし 阪神甲子園は良くも悪くも賑やかですし。 ただ今後、マンション乱立でどうなるか。 先に売り出されたジェイグランは関西一の売れ行きだったようですし、人気があるのは良いことですが駅が混むんですよね。 |
||
699:
匿名
[2010-07-05 12:21:10]
フルフラットっていいですよね。
少しくらいの坂って、若いうちは大丈夫だけど、歳をとったときツライでしょうね。 |
||
700:
匿名
[2010-07-05 17:05:34]
ところでガーデンズ南に病院できるのですか?
|
||
701:
ご近所さん
[2010-07-06 10:12:19]
|
||
702:
匿名
[2010-07-06 10:22:23]
回答ありがとうございます。
近くに病院ができたら助かりますね。 |
||
703:
匿名
[2010-07-06 10:31:59]
病院は助かりますが、周辺道路のさらなる混雑が懸念されますね。
|
||
704:
ご近所さん
[2010-07-06 19:57:00]
|
||
705:
匿名
[2010-07-06 20:14:44]
山手幹線、平日は全然混んでないし、大丈夫と思いますよ〜
|
||
706:
匿名
[2010-07-06 22:15:53]
平日はね… 雨の土日は最悪ですよ!マンション北側の道もすごいですよ!
|
||
707:
匿名
[2010-07-06 22:43:50]
この前、ガーデンズでバーゲンがあった雨の土曜日でも、北側の道路は車は少なかったけどなぁ
|
||
708:
匿名
[2010-07-07 12:42:07]
現地周辺はガーデン渋滞とは直接関係無いですよ。
山手幹線を通らなくても、それぞれの方面に抜けれます。 ましてや、土日にガーデン行くなら歩きや自転車で十分な距離ですからね。 いろいろと駅遠が叩かれてますが、旦那さんが気にならなければ問題ないですね。 私達、主婦にとっては買い物などの利便性や小学校の近さなどは抜群でほぼ理想通りの物件です。 こればかりは価値観の違いがあるので強制はできませんが、バランスが良くお勧めだと思いますよ。 ジオ、プラウドなど検討してきましたがここに決めようと思います。 皆さんも是非、現地を確認なさってからご自身で判断されることをお勧めします。 早く子供を連れてガーデンに行ったり、ここでの生活をしたいです。 近隣住民の購入予定者より。 |
||
709:
匿名さん
[2010-07-07 12:59:25]
>708は、間違いなく、ここの営業マンですな。
「前向きな検討者になりすましての営業」 ホントにご苦労さまです。 >ジオ、プラウドなど検討してきましたがここに決めようと思います。 「しっかりとライバル物件と比較検討し、この物件の優位性を語る。」 という、あざといヤリ口が逆に情けないですよ。 そもそも、ジオもプラウドもモデルルームの公開前ですし、 価格すら一切公表されていない未販売物件なのに、 どうやって比較検討したのかな? 純真で、何も知らないお客様を煽って、 この物件を焦らせて買わせようと魂胆なのでしょうが、 それは「浅知恵」です。 |
||
710:
匿名
[2010-07-07 13:59:17]
709
ひねくれてますね〜。 営業だろうと購入予定者だろうとあんまり関係ないですけど。 このスレの意見はある程度参考にしても、決め手にはしないでしょ。 何も知らないお客様を煽って…あなたのほうが営業みたいですよ。 |
||
711:
匿名
[2010-07-07 18:29:27]
708です
709さん、私は営業ではありません。購入希望者です。 比較ですが、私共の優先順位では設備、仕様はあまり高くないのですよ。 それよりも周りの生活環境や学区、価格などを検討した結果です。 ですので、あなたにそのような言われ方をされる筋合いはありません。 悲しい方ですね。 このような不特定多数の人が見て、なおかつ個人を特定できない場でしか人に対して反論できないのでしょうね。 これ以上、この場で書き込む必要はないと思いますので…。 |
||
712:
匿名
[2010-07-07 19:30:23]
711さん
購入予定者ということですが、第二期の売れ行きはどんな感じでしょうか? |
||
714:
匿名
[2010-07-07 23:42:23]
あなた野村さん?阪急さん?
必死過ぎますよ。野村も阪急も前評判がイマイチですからね。 |
||
715:
匿名
[2010-07-07 23:45:17]
ここ盛り上がってますねー暇な方多いね。
入居者に、近隣住人が多いと聞いたが、あまりにもレベル低いよね。 |
||
716:
匿名
[2010-07-07 23:57:29]
どうレベル低い?
具体的に教えて |
||
717:
匿名
[2010-07-08 00:04:48]
711さん
もしまだ見ておられたら、書き込みは住民版でしてみてはいかがでしょうか? 購入予定者なら、そちらの板のほうが有意義な情報交換ができますよ。 |
||
718:
匿名さん
[2010-07-08 00:07:49]
恐るべし、パークホームズ西北、買うのに必死ですね。
|
||
719:
匿名さん
[2010-07-08 00:20:55]
野村や阪急のいずれの物件を購入しても、将来に亘って後悔することはなかろう。
なりとて、さして近くもない西宮ガーデンズ人気に乗せられて煽られて、 不覚敗を喫することになりたい人は、このマンションを今すぐ購入すべきである。 情報ソースこそ明かせないが、野村や阪急は、ここのような便乗した割高な価格にしないとのこと。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
720:
匿名
[2010-07-08 00:23:56]
野村は環境劣悪、阪急は低仕様、そりゃ価格は上げられないよね
|
||
721:
匿名さん
[2010-07-08 00:26:26]
プラウドもジオも、いくら安くても住みたくないなぁ。
|
||
722:
匿名さん
[2010-07-08 00:56:40]
野村は環境劣悪、阪急は低仕様
もしかしたら、そうかも知れぬ だけれども、三井の土地価格は、タダ同然、無価値に等しい「陸の孤島」だろう タダ同然の土地値段だからこそ、企業が「激安の土地だし、社宅にはこれで十分!」と考えて 社宅の用地として買い、社宅を建てた結果、現在の社宅街が形成された そもそもが不便で安い土地だから、阪急や野村よりも安くて当たり前だわな 本来、当たり前に安くあるべき、このマンションの価格は 半年後には実はガーデンズ人気に便乗した 異様な割高割増の値段であったことを認識する |
||
723:
匿名
[2010-07-08 04:40:31]
では、売れ残りがあったら半年後には建物の価格だけで買えるんですね!
周辺のマンションも築年数半年以上ならタダ同然なんですね! 嬉しい情報ありがとうございます! 半年待ってみようかな? |
||
724:
匿名
[2010-07-08 05:18:03]
駅からの距離を考えると野村を引き合いに出すのは無理がありますね。
野村はこの物件よりほんの少し近いだけですので。 ガーデンズも、ほどほど近くていいですよ。 あんなに人が集まるところのすぐ近くには逆に住みたくないですね。 もう少し説得力が欲しいですね。 過去にこの板で何十回も書き込まれてることですが、ひとつの意見として参考にさせて頂きまーす。 |
||
725:
匿名
[2010-07-08 06:00:27]
立地的にみて、ジオはともかくプラウドのどこがいい?
プラウドの立地がパークホームズより圧倒的に勝ってるってところ、具体的に説明してくれ。 どうみてもプラウドは仕様で勝負してくるやろ? 全く理解できん。 |
||
726:
匿名
[2010-07-08 07:53:53]
購入者が必死に弁解してるのがレベル低いと思いませんか。
買ったものを、プラウドとジオと比較されて、必死にどちらがいいかを説明しろとか、プラウドやジオの中傷、そのうえ自画自賛。それなら、始めからこの板見なきゃいいじゃないですか〜。もう買ったなら。 |
||
727:
匿名
[2010-07-08 08:22:34]
どちらも遠いとはいえ、11分と13分の違いは大きいよ。
マンションの立地として11分はかなり苦しい。 13分はお話にならない。 あとここの周辺環境は子育てに良いか? 道路、コンビニ、交通量…。 この場所で大事な我が子を育てようとは思わない。 ちなみにプラウドも子育てには「?」。 ただ仕様と値段のバランスから見て、 プラウドの値段によってはパークの人が地団駄踏むことになる可能性はあるね。 |
||
728:
匿名さん
[2010-07-08 08:26:30]
駅から10分以上離れたら資産価値は全くないと言ってた人が、11分ならセーフとか、一貫性がないね。
批判する人も、パークすら買えないんだから、この板見なきゃいいのに。 |
||
729:
匿名
[2010-07-08 08:33:41]
↑セーフなんてどこに書いてあるんですか?
13分よりはマシって話でしょ。 1分の違いも大きいからね。 というか資産価値なんてこのクラスのマンション買う人が考える話ではないし関係ないのでは? |
||
730:
匿名
[2010-07-08 09:37:35]
729さん
ところが、いるんだな〜。こんなマンションに資産価値求めてる人が。前の方のコメントに。 確かに、子育て環境がいいとは言えないですよね。親の都合がいいのを弁解するように言ってる方がおられますね。 |
||
731:
匿名
[2010-07-08 10:09:41]
で、批判してる人、具体例は出せないんですね〜。
この大量の書き込みの中、一度も具体例出してないよね。 一度くらい出してよ。 まずは↑にあったプラウドがパークより圧倒的に勝っているところかな〜。 やっぱり具体例は無理? |
||
732:
匿名
[2010-07-08 11:02:13]
購入者でも予定者でもない地元人です。近所なものでたまに、この板に遊びに来ます。えー客観的意見からして、まずプラウドはブランドネームがあります。建て方も安っぽくないのでいいですね。また、場所ですが、高速近くなので、決して空気がきれいとは言えませんが、それならバス通りに面してるパークだって一緒でしょ。逆に、パークがプラウド・ジオより勝ってる点はなんですか?
|
||
733:
匿名
[2010-07-08 12:03:24]
732さん
ちょっと論点がズレているので整理を。 もともと、この板を通して、パークホームズの購入者や肯定している人は、ここがジオやプラウドより勝ってるとは言ってないんですよ。 ただ「こういういいところがある」「私のライフスタイルにあっている」と言っているのです。 ただ、批判される方が、「ジオやプラウドならともかく、このマンションを買った人は後悔する」「このマンションは資産価値は全くない」などの書き込みをされていますので、質問したのです。 中傷ともとれる書き込みだったので、理由を聞いたまでですが。 |
||
734:
匿名
[2010-07-08 12:25:50]
もともと論点などをこの板に求めてる事が間違ってます。正しいものなんてないでしょ。もともと。
私は731さんが、プラウドが勝ってる点は何かと書いていたので、書いてみました。 |
||
735:
匿名
[2010-07-08 12:30:05]
主張している以上、根拠はあるはずでしょ?
中傷、批判するばっかりじゃなくて理論的に回答してみたら? |
||
736:
匿名
[2010-07-08 12:57:07]
732さん
その通りですね。 731さんは明らかに地元の客観的な意見ではなくパーク批判派ですものね。 |
||
737:
匿名
[2010-07-08 13:14:30]
間違えました。
732→733 731→732 |
||
738:
匿名
[2010-07-08 14:13:28]
根拠って何の??
主張してどうなるの? 例え、それを聞いて納得するんですか? こんな板、所詮暇潰しでしょ? |
||
739:
匿名
[2010-07-08 17:23:46]
暇つぶしで中傷を書き込むのですか?
どんな板であっても、人間としてのルールは守るべきです。 ではもう一度説明します。 根拠というのは、プラウドが圧倒的パークホームズより勝ってるという具体的な点のことです。 あなたがたは、「プラウドやジオはいいけど、パークホームズを買ったら後悔する」と主張していますよね。 あともうひとつ。 購入者はレベルが低いと仰ってますが、これもどこがどう低レベルなのか説明してください。 先ほどから、逃げてばかりでちっとも答えてくれないんですが、次こそは回答をお願いします。 当然、理にかなっていれば納得しますし、そうでなければ反論します。 |
||
740:
外野より
[2010-07-08 18:00:52]
もういいんぢゃね?
|
||
741:
匿名
[2010-07-08 19:20:37]
739へ。
確かにしつこい。どこのマンションでも、一緒になりたくないですね。 要は、あなたはパークの購入者ですね。 パークが一番。これでいいですよね。 |
||
742:
匿名
[2010-07-08 19:48:03]
741
あんたもそんなこと確認して何がしたいのかよくわからん。 購入者やったら一番だからに決まっとるやん? 返答がくるとでも思って書き込んでるん? |
||
743:
匿名
[2010-07-08 19:49:59]
この板はもう終わりだね。
|
||
744:
ご近所さん
[2010-07-08 21:23:34]
駅まで13分遠いですよ。毎日となるときついですね。
この価格帯だったら西北で他にももっと近くて予定でているので 検討すべきも一案だと思います。 |
||
745:
匿名さん
[2010-07-08 22:05:50]
これから出てくる物件は、
パークのような徒歩13分の不便立地は存在しません。 全てが、パークより駅に近くて便利な物件です。 買ってしまった人は、今更後悔しても何も始まりません。 << 覆水(ふくすい)盆に返らず >> << 後の祭 >> 後悔することは精神衛生面において悪いのでしょう。 だから、批判的なコメントに対しては、 自らが契約者という立場を決して明かさず、 通りすがりや匿名さんというハンドルネームを用いて 自己満足レスや自己防衛レスを繰り返し、 精神の均衡を保とうとしているのです。 可哀相なので、優しく放置してあげましょう。 |
||
746:
匿名
[2010-07-08 22:24:36]
なんか批判派の負け惜しみに聞こえるね。
自分で「こんな板」「暇つぶし」って認めてる訳だし。 上の質問に答えてから言ったら? |
||
747:
匿名
[2010-07-08 23:01:48]
>739
周りの物件への評価に拘りすぎなのでは…? ここでプラウドを大絶賛しているコメントなんて見かけませんし落ち着いて。 一般的な認識として、パークより条件が少しずつ良いのがプラウド。 さらに少しずつ良いのがジオ(熊野)。 その代わり値段もおそらく少しずつ高いってとこでしょう。 その評価基準ももはや語り尽くされているし 契約者の方も分かっていてここを購入したはず。 このスレでずっと頑張っておられる肯定派の「匿名」さんは、パークより高いであろう近隣物件へのコンプレックスというか 変な拘りが強すぎて余計板を荒らす結果になっていると思います。 |
||
748:
匿名さん
[2010-07-08 23:05:41]
パークホームズ西宮北口は、関西圏における「最高のマンション」である。
話題の「西宮ガーデンズ」まで徒歩10分という 近いのか遠いのか、よく判らない「中途半端な距離感」も心地よい。 話題スポットやスイーツ大好きの「ミーハー人間」と蔑まれようとも意に介さない。 正直に告白する。 私は「ブランド大好き人間」である。 有名ブランド品のロゴマークには、特に心を揺さぶられる。 ブランド品のロゴマークさえあれば、 それが、どんなに薄汚い包装紙でも紙袋でも、永い間捨てることなく、 大切に、大切に、扱い保管している。 ブランド品のロゴマークが入っているものは、 それが「単なるノベリティ」や「販促グッズ」であっても 我家の「家宝」となるのだ。 そう、そんな価値観を持つ私にとっては、 パークホームズ西宮北口は、まさに「理想の物件」なのだ。 「西宮北口ブランド」、「三井不動産ブランド」という有名ブランドを手軽に廉価で購入できる。 有名ブランド品を我が物にすることができるという、最良の選択なのだ。 「チープな趣味」、「軽薄な人物」と嘲笑いたい奴は、好きにすればいい。 「本当に価値のあるもの」は、我家には不要である。 それに、そのようなものは高価すぎて買うことはできない。 「本物の価値を知らない人」 すなわち、我家と同類の庶民の目線で「価値があるように見えるもの」こそ 私にとって愛すべきものなのだ。 逆に、審美眼を持つ人の目線で、 これが「本当の価値」があるのかは、 知りたくもないし、評価もされたくない。 それを知らされる、評価されることは、 私にとって「脅威」であり「恐怖」なのだ。 だから、そっとして置いて欲しい。 |
||
749:
匿名
[2010-07-08 23:30:22]
748さん
購入者の方ですか? |
||
750:
匿名
[2010-07-08 23:31:09]
何かもう立ち入らないほうがいい気がする…。
パークホームズ恐るべし。 |
||
751:
匿名
[2010-07-08 23:47:35]
|
||
752:
匿名さん
[2010-07-08 23:48:20]
アンチパークホームズ恐るべし。
|
||
753:
匿名
[2010-07-09 00:04:09]
いや、おかしいでしょ!
|
||
754:
匿名さん
[2010-07-09 00:22:53]
三井も野村も阪急も、価格は色々かもしれませんが、
それぞれ良い物件でしょうよ。 世間の大半の人には手の届かないエリアなんだから。 どれも売れ残りが出るとは思えないから、 叩き合ってもしょうがないよ。 |
||
755:
匿名
[2010-07-09 00:38:33]
そうそう!
|
||
756:
匿名
[2010-07-09 08:11:17]
ここは誰でも買えるでしょ
ローン組めば賃貸より安いよ そのチープさが売りなのに特権意識を振りかざしてどうする |
||
757:
匿名
[2010-07-09 08:15:11]
近隣住民の方に質問ですが、このマンションの近くに雰囲気のいいカフェとかありますか?
ちょっとお茶とか、ランチとかできるような。 見た感じ住宅街なので、見つけられなかったのですが…。 |
||
758:
匿名
[2010-07-09 08:54:00]
購入する際に、近所情報聞かなかったのですか??
中津沿いにケーキ屋はありますけど、それ以外はガーデンズに行かないとないですよ。マクドナルドならありますが…。 |
||
759:
匿名さん
[2010-07-09 09:02:34]
行ってみたいと思いながら行けてないけど
ritmoって良さげなカフェが 甲子園口まで行けばあるかな 近所にはなさそうですね。 |
||
760:
匿名
[2010-07-09 09:33:25]
回答ありがとうございます。
カフェは近くになくてもガーデンズに行けばありますので、絶対条件ではなかったのですが、穴場があればいいなぁと思いまして。 西北周辺にはたくさんありますしね。 |
||
761:
匿名
[2010-07-09 09:44:41]
甲子園口はリトモ含め、結構あります。甲子園口のすずらん通りにも、焼き鳥屋さんが、昼にLUNCHでカレーをしてるのですが、とても美味しかったですよ。
西北は人が多いですからね〜。 |
||
762:
匿名
[2010-07-09 10:03:37]
甲子園口駅周辺は穴場かもしれませんね!
|
||
763:
匿名さん
[2010-07-09 10:23:23]
ここの生活圏は西北エリアなので甲子園口は必要ないのではと思います。
|
||
764:
匿名さん
[2010-07-09 10:28:35]
穴場って感じではないですが (ちょっと遠いけど) ヒロコーヒーもあるしね! |
||
765:
匿名
[2010-07-09 11:20:13]
763さん
そうですか。では来ないで下さいですね〜 |
||
766:
匿名
[2010-07-09 11:54:56]
ヒロコーヒーってどこにあるんですか?
どんな感じですか? |
||
767:
匿名
[2010-07-09 12:46:45]
西北に近いけど、コーヒーを挽いて、販売したりしてますよ。雰囲気はいいけどいつも子供連れの方でいっぱいですね
|
||
768:
匿名
[2010-07-09 13:44:02]
ありがとうございます。
人気なんですね。 |
||
769:
匿名
[2010-07-09 17:31:40]
やっと板本来の運用ができてきましたね。
否定も肯定も建設的に行いましょう。 |
||
770:
匿名
[2010-07-09 17:35:29]
パーク周辺で、ほかにオススメスポットとかありますか?
|
||
771:
ご近所さん
[2010-07-09 18:04:19]
ガーデンズ近くにピザの美味しいお店 La Zucca di napoli がありますな。
|
||
772:
匿名さん
[2010-07-09 19:29:42]
ヒロコーヒーは珈琲が好きな人なら
おすすめですよ! どれにしようか迷うくらい種類があります。 サンドイッチなど軽食もあるし お店もかなり広くてゆったりできます。 ただ、行きたいなって思う時間はいつも人がいっぱい・・・ 西宮北口の北西ブロックにはイタリアンから居酒屋さんといった 食べ物屋さんがいっぱいですし 散策してみるのも良いですよ。 私のお薦めは 「カフェSHIOSAI」でイートインもテイクアウトもできる CONCENT MARKETのパンです!!! |
||
773:
匿名
[2010-07-09 20:22:54]
パークホームズからヒロコーヒーって徒歩だと20分くらいかかるよ。近所ではないのでご注意を。
|
||
774:
匿名
[2010-07-09 20:24:52]
ちょっと遠いですね(笑)
駐車場ありますか? |
||
775:
匿名さん
[2010-07-09 23:52:09]
駐車場広いですよ。
多分、車で来る人のほうがが多いです。 |
||
776:
匿名
[2010-07-10 11:20:21]
駐車場があれば助かりますね。
行ってみようと思います。 771さん、オススメのピザの種類なんかありましたら教えて頂けませんか? |
||
777:
匿名
[2010-07-19 00:05:07]
西北周辺、甲子園口周辺はいろんなお店があっていいですね!
新生活が楽しみですね! |
||
778:
匿名
[2010-07-22 08:00:39]
第二期、売れ残ってますね。
このスレと同じく完全に勢いがなくなってしまいました。 もう盛り上がることは難しそうですね。 |
||
779:
匿名さん
[2010-07-22 12:55:01]
他物件の価格が見えるまで様子見なんでしょ
どれくらい残ってるんですか? |
||
780:
匿名
[2010-07-22 13:38:29]
第二期は確か7戸の販売で今6戸だから1戸しか売れてないはずでは…。
次期分譲も合わせるとまだ25戸くらいは残ってると思われますね。 ちなみに私は今月上旬にMRに行った者です。 仰る通りおそらく周りの価格待ちでしょうね。 ジオ、プラウドに割高感があれば、また殺到する可能性もありますが、ベリスタなども含めてどこも竣工前の完売は難しそうです。 購入検討者としては価格が下がってくれることを大いに期待します。 |
||
781:
匿名
[2010-07-22 15:32:19]
二期の申し込みより以前にMRに行ったとき、価格表には相当数(二期の7戸以上)の価格が記載されていたと思います。(価格が記載されていないところは「次回以降発表」となっていました)
先週、MRに行くと、価格が記載されている分については、残り4戸になっていましたので、ある程度は売れていると思います。 確かに売れ行きは停滞しているように感じますが。 ちゃんと確認したものではありませんので、どなたか最新情報のある方、お願いします。 |
||
782:
匿名
[2010-07-23 16:42:47]
777さん
何処に住んでるんですかね!今。 |
||
783:
匿名
[2010-07-23 16:54:19]
|
||
784:
匿名
[2010-07-23 19:25:02]
そんで、何?
|
||
785:
匿名さん
[2010-08-04 00:19:05]
最近、ここのマンションはどうなん?
|
||
786:
匿名さん
[2010-08-04 11:55:41]
ここよりも随分と駅に近いジオやプラウドが、値段が意外にも高くもなさそうなので、
ここの売れ行きは、しばらくストップするでしょう。 「西北と甲子園口の両方が生活圏内にあって便利」 「早くしないと、好みの間取りがなくなります」 営業さんから煽られましたが、 チープなセールストークを無視し、待った甲斐がありました。 「西北と甲子園口の両方から遠くて生活が不便」 「早くしなくても、好みの間取り以外も沢山残っている」 という結果になっています。 |
||
787:
匿名
[2010-08-04 12:25:12]
朝刊のデリバリーサービスってどうですかね?
防犯とかに影響しますか? 個人的にはありがたいサービスなんですが。 |
||
788:
匿名さん
[2010-08-04 16:02:37]
このマンションも販売予告の時は盛り上がったけど、他社が近くで出来たらピタリと掲載が減りましたね
|
||
789:
匿名さん
[2010-08-04 16:31:15]
施工が長谷工か・・・・・
|
||
790:
匿名さん
[2010-08-04 17:19:05]
【話題の人気スポット「阪急西宮ガーデンズ」へ近くて便利か?】
西宮ガーデンズに近いのが最大の売り文句だが、実は800メートル以上もの距離がある。 早足でスタスタ歩いても、ゆうに10分はかかる。 子供連れや荷物を持っている時、あるいは雨の日ならば、間違いなく15分はかかる。 「近くて便利」と謳えるほどの近さはない。 【指定校である西宮市立の小中学校区が人気なのか?】 人気があり、評価が高いというが、客観的な根拠を示せる人はいないだろう。 「所詮は公立」であり、校区内に住民登録されていれば、親の地位や経済力は関係ない。 当然、子供の能力も不問であり、しかも無料である。 さらには、日本国籍を有していなくても入学可能である。 外国人でもOKである。 そこに「選別」や「区別」は一切ない。 なのに、そこへわざわざ通学させようとする親がいる。 通わせている親は、何故か自意識が強く「選民」を気取っている人が多い。不思議である。 そんなに「立派な小中学校」ならば、就職活動の時に「履歴書に堂々と書く」と有利になるはずである。 しかし、そんな話は聞いたことがない。 最終学歴が、この名門中学校ならば、当今就職先を見つけるのは困難だろう。 「学校区が良いですよ」というのは、 不便な場所やパッとしない町並み(少なくとも私には、パークの立地がこのように見えた)で、 販売する住宅を出来るだけ高値で売り付けようとする「不動産業者の陰謀」ではないだろうか? 不動産業者が、私たちの子供の将来や家族全員の利便性を真剣に考えるわけがない。 彼らが考えているのは、課せられたノルマや数字の達成だけである。 子供には受験勉強をさせて、有名私立で「質の高い教育」を受けさせた方がベターである。 主人の通勤便や奥様の買物便の点では、もっと駅に近い住宅の方が一般的には、都合が良いだろう。 |
||
791:
匿名
[2010-08-04 17:29:20]
駅から遠いい物件なので学区やガーデンで勝負するしかない!デベの謳い文句に踊らされるのもいいが高すぎると思うな~
2000万前半ならいい物件だと思うが・・・ |
||
792:
匿名
[2010-08-04 18:06:11]
ガーデンに歩いていける新築物件はそうはない。
子供を無理に私立に通わせようとも思わないし、そんなに裕福ではない。 2000万円台前半で西北エリアを考えてる方は無理がある。そんな言われ方は好まない。 長谷工でもデベによってはピンキリ。 ジオ、プラウドは関係ない。 批判ばかりする方はどの物件を選ぶのでしょうか? |
||
793:
匿名
[2010-08-04 21:48:56]
甲子園口からでも普通にガーデンズまで歩いていけますよ。
ましてや自転車なら5分。 つか買い物するつもりの人は近くても結局自転車で行ったりするから 歩いていけることに大した価値はない。 ここの価値は値段だよね。 …と思ったらジオが安くてピンチなのか。 まあこれで真っ先に値下げしてくるだろうから 正規の値段を出して飛び付くのは損でしょう。 |
||
794:
匿名
[2010-08-04 21:56:03]
甲子園口からガーデンズまで歩く?正気?
|
||
795:
匿名
[2010-08-04 22:06:03]
この板では、パークホームズはさんざん安物扱いされてましたよね。
ということは、それより安いジオは超安物、ドン・キホーテで売ってるレベルかな?なんてね〜。 |
||
796:
匿名
[2010-08-04 22:15:41]
ジオ安いのですか?ここ買わなくて良かったかも~
|
||
797:
匿名さん
[2010-08-04 22:40:24]
ガーデンズやニシキタに飛びつくような思慮深くないミーちゃん、ハーちゃんにうってつけの物件やね。
だけど、ジオやプラウドが真っ当な価格で販売されたら、ここの販売はピンチになるやろね~ “こんな不便な場所で、こんな値段はあり得へんな~。ごっつい太い商売やんけ! ここなら、せいぜい2,500万、いっても3000万未満やな~” どんなにミーハーでも普通に気付くでしょうね。 |
||
798:
匿名
[2010-08-04 22:48:05]
パークは安物じゃなかったの?
ジオのおかげで安物と言われなくなって良かったね。 |
||
799:
匿名
[2010-08-04 22:57:49]
真剣に検討する気のない奴らは勝手で批判的なことばかり言うな。ほんまに。
797のようなやつはこのエリアには住めないんやろうね。 2000万台なら武庫川の向こうにいけば、お気に入りの住まいがきっと見つかりますよ。 |
||
800:
サラリーマン
[2010-08-04 23:01:18]
>790さん
>【話題の人気スポット「阪急西宮ガーデンズ」へ近くて便利か?】 西宮北口の北側に賃貸住まいのサラリーマンです。 まさにガーデンズにはゆうに10分の距離ですが、 女房の反応は「うれしい」の一言です。たいして買い物はしておらず、もっぱら ウィンドウ・ショッピングですが。 駐輪場は2時間まで0円のほかに、無料あるようです。 サラリーマン自身はあまり利用していませんが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
では、長谷工のどんなところが安物なんでしょうか?
できれば、長谷工が最近施工したマンションを例示したうえで、具体的に教えて下さい。
そこまで言うんですから、ご存知ですよね?
まさかイメージで書き込みしてないでしょうし。