三井不動産レジデンシャル株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ西宮北口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 瓦林町
  6. パークホームズ西宮北口ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-04-23 07:35:06
 

パークホームズ西宮北口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市瓦林町186番1(地番)
交通:
阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩13分
東海道本線JR西日本) 「甲子園口」駅 徒歩15分
間取:3LDK・3LDK+N
面積:66.91平米~83.33平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社

[スレ作成日時]2010-03-08 13:01:22

現在の物件
パークホームズ西宮北口
パークホームズ西宮北口
 
所在地:兵庫県西宮市瓦林町186番1(地番)
交通:阪急神戸本線 西宮北口駅 徒歩13分
総戸数: 69戸

パークホームズ西宮北口ってどうですか?

521: 匿名さん 
[2010-06-23 19:35:42]
尊重欲求を他人の評価に依存する場合、人は世俗的な名声、地位、栄誉、権威、権力の虜となる。
つまり、それは、自己の劣等感、無力感を社会評価によって補おうとする心理なのだと思う。

学校区が素晴らしい、西宮ガーデンズに近くて便利、このマンションが阪神間で№1などなど、
笑止千万な主張を繰り返す「検討者」や「契約者」は、
審美眼ないゆえの購買行動のように思えてしかたがない。

他人に選択を任せて、自分で判断することを放棄している姿に見えてしかたがない。
それは、日本人の自信のなさにつながっている。

このような点について自信が持てる未来の日本人は、きっとここから生まれないだろう。
522: 匿名さん 
[2010-06-23 19:53:39]
不動産の価値は人それぞれだと思います。
何が一番なんて誰にも決められることではないと思います。
購入される方、検討される方にとってはそこに価値をみいだせたのでしょうし、そうじゃない方にとっては魅力的ではなかった…。ただそれだけのことです。
いろいろな意見があるでしょう。
それぞれの物件に関して個々の意見を述べるのは自由ですが、排他的なことを言うのはいかがなものかと思います。
523: 通りすがり 
[2010-06-23 20:48:47]
そもそも、誰もこの物件がNo.1だなんて言ってませんね。

その人にとって一番良かったという話でしょう。
マンションなんて、自分が一番いいと思うから買うわけです。
誰だってそうだと思います。

それを何を勘違いしたのか、文章を読む能力がないのか、過敏に反応して、それこそ主観的な自己主張、しかも第三者が見て不快に思うようなマナー無視の書き込みをするというのは、どうかと思います。

数人の否定派の方、購入者や検討者を批判して自己満足に浸るのはいいですが、掲示板を見ている人はあなたたちを支持していませんよ。

通りすがりに長文失礼しました。
524: 匿名さん 
[2010-06-23 22:11:25]
>>523
「数人の否定派の方、購入者や検討者を批判して自己満足に浸るのはいいですが、掲示板を見ている人はあなたたちを支持していませんよ。」


では、あなたは支持されているとでも言いたいのですか?
それでは、わたくしたちが支持されていない根拠、あなたが支持されている根拠を示してください。

他人から支持されたい、評価されたいと切望しながらも、他人を凌駕する強みを持ち得ない人にとって
他人の評価こそが自らの行動規範になるのでしょう。

あなたが賛同派と同レベルの人間であることは大変良く判りました。
525: 匿名 
[2010-06-23 22:32:13]
なにをそんなに興奮しとるんや?それこそアラシくんのカモでっせ。。。
526: ご近所さん 
[2010-06-23 22:35:33]
こういう類の愉快犯は相手にするとつけ上がるので無視するのが無難。

最近ココは地に足が着いた良い意見交換の場になりつつありますね。さあ、活発な議論を続けましょう。
527: 匿名 
[2010-06-23 22:38:27]
ところで後どの部屋が残っているんですか?広めの部屋から売れていった印象だったのですが・・最近モデルルーム行かれた方いませんか?
528: 匿名 
[2010-06-23 22:44:50]
524

少なくともあなたは支持されていない。わかっていないのですね。
賛同派と同レベル?

レベル高いですよ。
否定はのあなた方ゃりは…。
529: 匿名 
[2010-06-23 22:50:46]
まだ広めから狭めの部屋、どちらも空いてますよ。
じっくり検討してください。

三日前、MRに行った者です。
530: 匿名 
[2010-06-23 22:52:24]
残りいくつくらいでしょうか?
531: 匿名 
[2010-06-23 22:56:44]
あれ?
以外とまだ残ってるのですか?
モデルルームの賑わいぶりからよりも案外売れてないのでしょうか?

実際に話聞いたり、部屋を見ると購入に踏み切れない何かがあったということですかね?

どなたか教えてください!
532: 匿名 
[2010-06-23 23:03:28]
詳しくは数えてませんが、まだ3分の1以上は空いてたような気がします。
でも希望を伝えると、そこはすでに希望者がいると言われ他の住戸をススメられました。
契約済みの花がついていない場所でもいくつかは希望が入っているのかもしれませんね。
533: 匿名さん 
[2010-06-23 23:05:51]
私も先週にモデルルームを見ましたが、結構空いていましたよ。
人気があると聞いていた噂の割に大したことがないという印象を持ちました。
駅から遠い割には、閑静な住宅地とは言いがたいし、目の前の道路は交通量が多くて喧しいという欠点があるので、即決する人は少ないのではないでしょうか。
534: 匿名 
[2010-06-23 23:06:50]
売れ残りっていうより、こないだ第一期が終わったところで、第二期分はこれからですよ。

マンションって小出しに売りますから。
535: 匿名 
[2010-06-23 23:07:15]
別にどっちも支持してないし。
通りすがりを偽らないと反論できないのも何か悲しいなあ。

536: 匿名 
[2010-06-23 23:09:29]
第一期でもかなり抽選があったみたいですね。
第二期も好調なようです。
537: 匿名 
[2010-06-23 23:10:02]
531さん

ここで情報を得るのも良いですが、やはりご自身でMRに行かれることをお勧めします。

残念ながら否定、肯定派双方のやりとりにおいて一部いきすぎたものもあり判断が誤ってしまいかねない場合があり得ます。
直接お聞きになられるのが一番ですよ。
538: 匿名 
[2010-06-23 23:11:55]
537さん

そのとおりですね。
539: 匿名さん 
[2010-06-23 23:15:32]
535さんの仰るとおりです。
契約者のくせに、「通りすがり」「匿名さん」等、正体を偽って反論する姿勢こそ
この物件を自信を持って契約できなかったという証拠です。

要するに、他人の批判を圧倒する魅力が無いということを自ら認めているのす。

だからこそ、少しでも批判的な意見が飛び交うと、自責の念に駆られて
気が狂ったように反論するのです。
悲しい価値観の人やのお~
540: 匿名 
[2010-06-23 23:15:34]
売る自信のある物件なら8割9割一気に出してくる場合もありますが、ここは苦しいでしょうからね
売れ残るでしょうから安さ目当ての人は値引き待ちありですね
541: 匿名 
[2010-06-23 23:23:04]
このご時世、どのマンションでも苦しいでしょう。
ライオンズ甲東園でさえ完売してません。
その中では、かなり売れてるほうじゃないですか?
客観的に見て。
542: 匿名 
[2010-06-24 08:28:04]
まだ一期、その一期すら即日完売できなかったのに売れてるってのは無理がありすぎ。
もう少し客観的に物件を見ないと。
543: 匿名 
[2010-06-24 08:34:20]
ちなみに、ここはジオ、プラウドが販売される前に何とか逃げ切りで売りつくさないと残る。
営業さんに焦りはあるでしょうが、実際は無理でしょうね。
しかしそうしたら確実に値引きがあるので、正規の値段を出して今買う必要はないでしょう。
544: 匿名 
[2010-06-24 09:56:04]
何で売れるんだろう?
やっぱベリスタとかが嫌だから?
にしても、ジオとプラウドの 価格気になりますね。金額は大分変わりそうだけど…にしても、ここの購入者はやたら、熱くなりますね〜。
545: 匿名 
[2010-06-24 11:40:35]
熱くなっているのは購入しない否定派ですね。
購入者の気持ちを考えずに好き放題に書きすぎ。
まあそれに反応する肯定派もどうかとは思いますが…。
546: 匿名 
[2010-06-24 11:41:44]
今時、即日完売のマンションなどあるのでしょうか?
547: 匿名 
[2010-06-24 11:44:18]
ココは売れ残って値下げになりそうですかね?
でもそうして希望の部屋がなくなってしまうのもイヤだし。
悩みます。
548: 匿名 
[2010-06-24 11:50:21]
値下げ待ちするってことは現段階での金額には満足していないという事ですよね。
それなら、購入しない方がいいのでは?
もともと、高くないなら値下げも、おそらく一階くらいしかないのでは??
549: 匿名 
[2010-06-24 20:21:09]
ある時期にきたらどんな部屋でも値下げするよ
そこまで間取りが違わないマンションなら値下げ待つのが常套
営業さんに乗せられて焦って買っても良いことはない

後で他物件を見て後悔すると辛いし、購入時期を多少遅らせるだけで数百万違いますからね
特に競合が強い場合は売り切りたい気持ちで値下げがあるので待ちが正解


550: 匿名さん 
[2010-06-24 21:05:42]
ジオタワー宝塚なんて1,000万以上も安くなっていた。
551: 匿名 
[2010-06-24 22:21:28]
ジオタワーと比べても意味は無いのでは。
もともとの価格が違いすぎる。そんなに安くはならないよ。
552: 匿名さん 
[2010-06-25 19:17:25]
普通、マンションはどの時期に値引きするのですか?
建築後、半年ぐらい経ってぐらいですか?
553: 匿名 
[2010-06-25 19:20:39]
ある時期が来て、売れ残ってたら値下げますよ。ジオとプラウドの販売次第じゃないですかね?
554: 匿名さん 
[2010-06-25 19:48:07]
新築マンションは、値引き交渉が可能なのですか?

入居前は、正式(定価?)値段で購入されている方がいらっしゃるので無理なんですかね?

購入のタイミングが難しいですね。
555: 匿名 
[2010-06-25 21:27:53]
値引きは基本は竣工後ですが、ここみたいに後続に強い物件が控えていて早く売り切らないと残りそうなケースでは、
内々の値引きがそのうちあるでしょうね。
556: 匿名 
[2010-06-26 01:11:40]
一階とか、すでにやばいよね。
557: 匿名さん 
[2010-06-26 09:00:43]
ぱっとしないな
558: 匿名さん 
[2010-06-26 21:28:49]
ここを検討していたのですが、西宮北口駅からガーデンズ北側を通ってこのマンションにいく途中にラ○ホを見つけました。自分の購入したマンションへの帰り道にラ○ホがあるなんて、問題外だと思い、購入しないことに決めました。

559: 匿名 
[2010-06-26 21:31:28]
ここの1階はほとんど契約済みですよ。
560: 匿名 
[2010-06-26 21:36:06]
一階は安いから?
561: 匿名 
[2010-06-26 22:02:38]
いくつかモデルルーム回りましたが、どこも価格の安い部屋から売れていく傾向がありますね。
562: 物件比較中さん 
[2010-06-28 06:50:21]
ジオもプラウドもいまいちだし、ここも駅からかなり遠いし、この3件の中で、どれか1社でも、すごくいい物件があれば、売り急ぐでしょうが、どれも大していいものではないので、すぐに値引きにはならないのでしょうか。
マンション業界も販売と同時に、開拓なるような物件を出してくれないかな。
563: 匿名 
[2010-06-28 07:02:00]
一生で一番高い買い物なのに、売れ残りの不人気な部屋を買うのもどうかと思うけど。
564: 匿名 
[2010-06-28 08:29:31]
まあここならどの部屋も大して差はないからいいんじゃない
定価出すほどの物件とは個人的には思えないな
565: 匿名 
[2010-06-28 10:56:32]
563さん

私もそう思います。
値引き待って希望の部屋が手に入らないのではあまり意味が無いですよね。
立地重視なら構いませんが、それなりの希望を叶えるなら、定価でも納得できれば十分ではないでしょうか。

まあ人それぞれの価値観がありますから一慨には言えないですけどね。

でもここは似たような間取りなので、立地重視の方は値引きを待ってもいいかもしれないですね。
566: 匿名さん 
[2010-06-28 11:39:49]
今時のマンションってそんなに値引きしてくれるんですかね
以前は 売れ残った部屋はMRで使ってた家具や照明ぐらいを付けて
くれるぐらいの おまけしかなかったと思うんですが、

567: 匿名 
[2010-06-28 19:47:51]
案外、完売するかも
568: 匿名 
[2010-06-28 20:10:01]
安いからね
569: 匿名 
[2010-06-28 20:22:00]
安いと思うなら定価で買えばいいのに
570: 匿名さん 
[2010-06-28 20:22:47]
価格、仕様、立地など
バランスが良いので他よりは人気あると思いますね。
571: 匿名 
[2010-06-29 10:48:54]
契約済み43戸。
商談中1戸。
残り25戸。

第二期を前に順調ですね。
572: 匿名 
[2010-06-29 11:32:04]
571さん、営業トーク有難う。

皆さんが納得して購入するのが不思議!
573: 匿名 
[2010-06-29 11:54:17]
もともと安いし値下げしないよね。
574: 匿名 
[2010-06-29 12:26:11]
値下げは難しいんじゃないかな
575: 匿名さん 
[2010-06-29 13:43:58]
このエリアでは価格は低い方でしょうから、
まず 値下げは無いのでは、
三井が易々と値下げするとは思えません。
576: 匿名 
[2010-06-29 17:34:30]
572さん

残念!
営業の人間ではないですよ。

一昨日、MRに行った一般人です。
本物の営業さんが、こんなところで住戸数を書くわけないじゃないですか?
考えればわかること。

購入するかは全く未定ですが。
577: 匿名 
[2010-06-29 21:05:19]
価格、仕様、立地、すべてレベルがある意味で低いという…それを良く言えばバランスが良い
悪く言えば突出して良いところがない

ただし、この立地にしては相場を見るとまだまだ高いですが値下げ込みの値段ですね

578: 匿名 
[2010-06-29 23:34:36]
いーことない、安上がりな仕様。ガーデンズに憧れる方だらけ。
579: 匿名 
[2010-06-29 23:47:17]
豪華な仕様のマンションに住んで切り詰めた生活もイヤだなぁ
580: 匿名さん 
[2010-06-29 23:55:47]
売れてるんやから、ブチブチ文句言っても仕方ないでしょう。
581: 物件比較中さん 
[2010-06-30 14:50:31]
そうだね。

ブツンツ文句を言ってもしょうがない。

販売前は、否定派の意見も参考になるが、販売後の否定は
嫉妬にしか見えないからね。

これだけ売れるなら、ジオもプラウドも強気な設定でくるだろうね。
582: 匿名さん 
[2010-06-30 15:16:54]
え?上に書いてある数字が正しいなら大して売れてないですよね…?
それとも今よりさらに苦戦が予想されてたのかな。
ここより高いジェイグランが出た時は即日完売だったのになあ。
やはり安いだけじゃさばききれないと思う。
10近くは残るだろうし値下げ待ちの人も多いだろうけど。
583: 匿名 
[2010-06-30 15:25:09]
売れてる売れてるって書き込まないと売れない状態に陥りつつあるということですね、、
584: 匿名さん 
[2010-06-30 16:39:34]
急がないと希望の部屋が無くなっちゃいますよ。
585: 匿名 
[2010-06-30 17:16:55]
購入者を急がせないとジオ、プラウドが始まっちゃいますからね。
586: 匿名さん 
[2010-06-30 18:06:35]
どうでもいいわ
587: 匿名さん 
[2010-06-30 19:05:36]
安さ重視で近隣の物件に比べ明らかに見劣りするのは覚悟のうえでしょうけど
モデルルーム見比べるようになるとさすがに購買意欲が失せる人もいるでしょうしね…
一生住む場所なだけに比較は大事ですが。
588: 匿名 
[2010-06-30 21:15:26]
設備・仕様だけで決めるわけではない。
価格・立地・生活環境・学区、要は総合力。

MRだけの比較はできない。
そんなんで購買意欲が失せるくらいなら、最初から買うのなんてやめとけや。

一時的な視覚や上手い言葉にだまされてはいけない。

現実の生活を考えましょう。

この時期、即完売するマンションなんてあるわけない。

589: 匿名 
[2010-06-30 21:19:41]
588さんに同意です。
590: 匿名 
[2010-07-01 05:16:59]
なんか否定派は、このマンションのことを安物扱いしてますけど、同じ位の広さ、同じ階数で比較すると、ライオンズ甲東園の南棟のほうが安かったと思います。

なんで安い安いっていうのかよくわかりません。

どのマンションと比較して安いと言っているのですか?
591: 匿名 
[2010-07-01 05:56:31]
590さん

早起きですね。
私もそう思いますよ。

比較的購入しやすい3500万くらいまでの住戸は70平米前後の決して広いとはいえないものだけ。70平米後半から80平米を越えるものは4000万を越えてるし最上階は4000万後半。

言うほど安いわけではない。

ジオ、プラウドの販売価格はわからず、比較すれば安くなるのは予測できるが、驚くほどの価格差になるとは思えない。

私は3つのマンションをしっかり見比べて検討する予定ですが、パークホームズが決して劣るとは考えていません。

こればかりは人の価値観があるので、意見が分かれるのは当然ですね。


皆さん、有意義に情報交換していきましょう。
592: 近所住民 
[2010-07-01 08:19:24]
無理に西北を名乗っているマンションなので、その相場からすると安物だってことですよね?
ライオンズはそうではないですから比較対象としては間違いかと。
最上階4千万円代なんて他ではありえない破格の値段だしお得で良いのでは。
その分あらゆるところでコストカットされているでしょうが、
まあこの辺りの土地は環境や駅から遠い点でし安いってのもあるでしょうね。
593: 匿名 
[2010-07-01 08:26:26]
ライオンズも無理に甲東園を名乗ってるね。
ほんとは仁川。
594: 匿名 
[2010-07-01 08:34:50]
無理やりブランドがある土地の名前をつけて、○○なのに安い!などと思わせるのは常套手段ではありますよね。

でも結局は仕様も立地も良くなかったりして、ふさわしい値段だったりします。

そう考えると物件の総合力を考える中で、値段は物件の質を見る1つの物差しにはなりますよね。
595: 匿名さん 
[2010-07-01 12:17:27]
パークホームズは無理に西北を名乗ってるわけではなく
普通に西宮北口の物件だと思うのだが・・・
596: 匿名 
[2010-07-01 13:05:29]
そうですね。
この前、歩きましたが駅まで10分で着きました。
20代後半の男です。

このくらいなら西北で問題ないかと…。
597: 匿名 
[2010-07-01 17:01:58]
この物件を安い、安いと言ってた人に質問します。
けっきょく、何を基準にして安いと言っているのですか?

そこそこいい立地にしては比較的安いと聞こえます。
598: 匿名 
[2010-07-01 17:28:33]
いや、中身が価格に見合う安物!

だってパークホームズと名乗った
長谷工マンションだもん‼
599: 匿名 
[2010-07-01 17:55:41]
長谷工だってピンキリ。
高いものもあれば安いものもある。所詮、売り主から受注されたものをつくるだけですからね。
ただパークホームズが相場では安いのは事実。
600: 匿名 
[2010-07-01 18:22:46]
相場で消費者が安いと思ったらもっと売れますよ。ラフィネス西宮北口は相場よりお得感があったからあっという間に売り切れたでしょう?

売れるペースが遅いのは間違いなくお得感がないからです。
601: 匿名 
[2010-07-01 18:39:13]
>598さん

では、長谷工のどんなところが安物なんでしょうか?
できれば、長谷工が最近施工したマンションを例示したうえで、具体的に教えて下さい。

そこまで言うんですから、ご存知ですよね?
まさかイメージで書き込みしてないでしょうし。
602: 匿名 
[2010-07-01 18:43:53]
>600

ラフィネス西宮北口は、まだ売れ残ってますよ。
パークホームズの批判をしたいのだと思いますが、嘘はいけません。
603: 匿名 
[2010-07-01 18:46:22]
↑そんな質問しても返ってくるわけないですよ。
あくまでイメージなのですからね。

近場で言えば171の武庫川沿いにできるマンションは確か長谷工マンション。価格は安いですよ。まあ立地が立地なので当たり前ですがね。
604: 匿名 
[2010-07-01 18:50:48]
個人のイメージを、さも絶対的なことのように言われましてもね…。

598さん、回答待ってますよ!
605: 匿名 
[2010-07-01 19:01:43]
603さんが仰るマンションは、クオーレブラン武庫之荘ですかね。

あそこが安いのは、長谷工というより、バス利用の駅遠ということと、設備のほとんどがオプションだということだと思います。

けっこう売れてるようです。
606: 匿名 
[2010-07-01 19:15:24]
605です。
そうそう、クオーレブラン?

駅から遠い!
パークホームズはまだ近いほう。
すでに100戸ほど売れてるみたいですが確か400戸くらいありましたよねココ。
売れてるとはいっても…。

607: 匿名 
[2010-07-01 19:20:27]
603でした。
608: 匿名 
[2010-07-01 20:13:06]
というかラフィネス西宮北口はこの業界では伝説的な即完売でしたよね。確か売り初めてから2ヵ月もかからなかったんじゃないかな?
いま出てるのは転売目的でしょ。価格あげすぎてて売れてないらしいけど…

武庫之荘のほうはオプション後付けらしいね…
609: 物件比較中さん 
[2010-07-01 20:18:08]
ラフィネスを買われた方はラッキーですよね。
価格が安かったらしいし、周辺はどんどん変わるようだし、
なんと言っても西宮北口に近いのが良いですよね。
610: 匿名 
[2010-07-01 20:39:04]
ラフィネスとパークホームズなら、迷わずパークホームズを選びますけどね。
611: 匿名 
[2010-07-01 21:42:08]
確かに値段が同じならパークかな?
しかし1500~2000万も安いんだから中古に出した時の事も考えるとなるとラフィネス西宮北口じゃないかな?生コンも今はなくあの周辺は今後変わりますよ。
612: 匿名 
[2010-07-01 21:58:12]
>>602

知らないんですか?売れ残ったんではなく、608さんが言ってる通り、完売した後に転売目的で何百万円か高くして出してるんですよ。

きちんと調べずに嘘を言うなと決め付けるのは失礼ですよ!
613: 匿名 
[2010-07-01 22:11:50]
しかし、否定派の方々の意見からすると、ラフィネスは超安物マンションということになりますね。
超安物だから売れて当たり前。なのに伝説的売れ行きと。

パークホームズを安物扱いして批判してたのに、もっと安いラフィネスは伝説。
お買い得感?あなた方の理論では、安物=ダメマンションでしょ?

今ひとつ、言ってる意味がわかりません。
なんとかして、パークホームズを批判したいようですが、説得力に欠ける気がします。
614: 匿名 
[2010-07-01 22:36:01]
613さんよ~ラフィネス甲子園口と比べてる人もいんじゃね?
西宮北口と言ってる人以外は甲子園口じゃない?
ラフィネス甲子園口からしたらココは超安物になっちゃうな~
615: 匿名さん 
[2010-07-01 22:39:00]
話の流れではラフィネス西宮北口のことですよね
616: 匿名 
[2010-07-01 22:45:35]
買った人は、批判されてもむきにならず、堂々としたらいいのでは??
反論するのは、満足してないから?
617: 匿名さん 
[2010-07-01 23:37:14]
そりゃ批判するほうは匿名だし、楽だわな。

否定派だって自分が買ったマンションを批判されたら必死に反論するだろうに。

あ、否定派は賃貸やったな。
618: 匿名 
[2010-07-02 00:07:17]
617さんは購入者?
619: 匿名 
[2010-07-02 00:25:35]
闖入者だな。
620: 匿名 
[2010-07-02 01:23:51]
否定派の皆さん(と言っても1人か2人?)、せっかくですので、あなたの住んでるマンションとパークホームズを比較して批判してみては?

私は○○市の○○マンションに住んでいます。
平成○年に新築で○○円で購入しました。
施工会社は○○株式会社で設備は○、○などがあります。
私の住むマンションに比べてパークは○○なところが劣ってますね。

といった議論のほうがフェアだし面白い。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる