パークホームズ西宮北口ってどうですか?
461:
匿名さん
[2010-06-21 21:59:12]
|
||
462:
匿名
[2010-06-21 22:01:27]
458さん
ジオの学区については、小学校はいいのですが、中学校は少し柄が良くないといったイメージです。 ですので、このあたりに住んでいる方は、私学受験を考えてます。 同じ熊野町でもプラウドとジオは中学校区が別れます。 ちなみにプラウド、パークホームズは人気の学区です。 私は子供を私学にやる経済力がないので、ジオは見送りました。 |
||
463:
匿名
[2010-06-21 22:40:36]
462さん。
ありがとうございます。私も歩くのは好きですが駅の近くがいいので、学区を、気にせずならジオかな。情報ありがとうございましたってか、もう残ってないんですよね〜。4Lしか… |
||
464:
匿名
[2010-06-21 22:40:44]
たまに出てくるここの契約者は本当に自己弁護に必死だな。
自分が納得してんだからデンと構えろよ。 |
||
465:
匿名
[2010-06-21 22:55:43]
463さん
ジオはもうあまり残ってないのですか? やはりかなりの人気ですね。 |
||
466:
匿名さん
[2010-06-21 23:23:26]
ホントですね~
しゃしゃり出てきてアレコレと語る契約者は、自分が買ったものに自信を持っていないことの何よりの証拠です。 「駅まで遠くて不便だな~。土砂降りの雨の日も、凍てつくような寒い日も、太陽光線が肌を刺すように暑い日も、 我慢して遠い遠い道をひたすら歩き続けるのかな~。足に怪我をして歩くことが辛くことがなったら困るな~。 老人になって足腰が弱くなったら、外出がイヤになるだろうな~。」 こんな想いが、今もなお、頭をよぎっているのではないですか? 迷うくらいなら止めた方がいいです。 買ってしまって迷っているなら、今からでもキャンセルした方がよくないですか? 何故買ったのですか? 学校区の評判が高いからですか? 所詮は公立ですよ!それに小学校と中学校を合わせても最長で9年ですよ! 住まいというものは、それより遥かに長期間住むのではないですか? 実は、私も知人に薦められて検討しました。 しかし、あまりにも不便な立地と感じましたので見送りました。 |
||
467:
匿名
[2010-06-21 23:30:25]
まあ、相変わらずいろんな意見がありますが、結果は売れてます。
それがすべてでしょう。 |
||
468:
匿名
[2010-06-21 23:33:37]
466も必死。
見送ったことを後悔してるみたい。 自分の判断を正当化するのに必死。 |
||
469:
周辺住民さん
[2010-06-21 23:36:08]
|
||
470:
匿名さん
[2010-06-21 23:45:52]
やっぱ西北、最悪。
|
||
|
||
471:
匿名
[2010-06-22 00:05:22]
465さん)ジオはまだあると思います。
パークホームズが4Lしか残ってないとか…。 |
||
472:
匿名さん
[2010-06-22 00:34:10]
|
||
473:
匿名
[2010-06-22 02:43:45]
|
||
474:
匿名
[2010-06-22 08:29:29]
喧嘩はどうでもいいけど、パーク買った人は要は値段が大事だった人でしょ。
ジオなどが同じ値段だったらパークを買う人はいないでしょう。 それだけ条件が悪いからこそのこの値段なわけで、そこを納得して買われた人がほとんどでは。 それを無理やり他の物件を圧倒しているかのような書き込みをするから叩かれるのでは。 駅から遠くて狭い、仕様も低い、でも安いのはいい! それが率直な評価ですね。 学区が良いことも、予算が無い人のニーズに適した物件だと。 そういう意味ではいわゆる「甲子園口」とは一線を引くべき物件かと。 |
||
475:
匿名
[2010-06-22 08:46:47]
そんなに安いですかね?比較的価格は抑え気味というくらいじゃないでしょうかね?
|
||
476:
匿名
[2010-06-22 08:51:56]
2980万は安い!それにガーデンズを売りにしたら、西宮に憧れる方々には、実に待ってました!の物件では…。
やたら、学区にこだわるし、私立は100%ないと考えてられるんじゃないですかね。 |
||
477:
匿名
[2010-06-22 09:02:00]
まあ狭いから安いともいえる。
値段を抑えるために限られた土地を切り刻んで部屋数増やしてある。 個人的には家族4人いたら80はないとキツいけどなあ。 |
||
478:
匿名さん
[2010-06-22 09:29:59]
そりゃ 安いわ。
+車も買えちゃうね。 ジオ、プラウドと比較したらダメだよ。 |
||
479:
匿名さん
[2010-06-22 09:42:36]
2980万は2戸くらいしかなかったんじゃ・・・?
もう売れたのかな。 でもココは3800万円台付近の価格が多いので 比較的安めでお求めやすい気はしますよね。 |
||
480:
匿名
[2010-06-22 10:12:01]
お求めやすいは、悪いことじゃないよ。
購入者からすれば嬉しいこと。 |
||
481:
匿名
[2010-06-22 10:33:49]
西宮北口周辺というのを強調して価格はやや高めの設定ですよね?そんなに安くもないです。
|
||
482:
匿名さん
[2010-06-22 10:40:16]
長谷工マンションは実績があり悪くはないと思います。
そのまま売りゃいいのに三井のブランドを付けた為に 割高になりました。購入者にすれば余計なことです。 |
||
483:
匿名
[2010-06-22 10:47:26]
470
プ~~~(笑)(^_^)/~~ |
||
484:
匿名
[2010-06-22 11:05:47]
ジオやプラウドに比べたら安いよ。マンションは土地の値段と仕様で決まるんだから。何故安いのか…考えたら分かること。
まぁ、安いのを何故か考え無いほどの無知の方が多いのでは。 |
||
485:
匿名
[2010-06-22 11:44:07]
学区さえ良ければと考える方が多いのではないでしょうか?
|
||
486:
匿名さん
[2010-06-22 11:48:56]
何故安いのかは入居してから身を持って分かること。
|
||
487:
匿名
[2010-06-22 12:02:38]
学区、学区って西宮の中で、いいわけではないよ。不動産屋は売るためにいい事いうし。
|
||
488:
匿名
[2010-06-22 12:16:34]
まあ、そんなに安くはないと思うけど。
無理をして高い物件を購入して、生活を切り詰めるよりいいのでは? 学区は悪くないというのが大事だよ。 西宮は、悪いところはかなり悪いから、気にする人はそこさえ避けれたら、という感じでは? 購入者は自己責任で購入しているんだから、外野がとやかくいうこともないよ。 |
||
489:
匿名
[2010-06-22 13:22:18]
そうそう。ここはあくまでも情報交換の場。
良い意見、そうでない意見があって当然だが、お互いを批判したり差別したりする場ではないですよ。 積極的な意見交換はいいですがせっかくの場ですので、有益なやりとりをお願いします。 それにしても、書き込みが他の板にくらべても多いですね。どちらにしても西北〜甲子園口は今注目のエリアで、ここもそれなりの物件であることは間違いないですね。 |
||
490:
匿名
[2010-06-22 16:29:02]
良く学区の事が話題にあがっていますが、瓦林小学校、瓦木中学校ってそんなに地元の方から人気があるのですか?
|
||
491:
匿名
[2010-06-22 16:48:47]
人気があるかもしれませんが、それよりも隣の学区に行きたくない気持ちが大きいのでは!?
|
||
492:
匿名
[2010-06-22 17:09:45]
子供の学業成績と学区は関係ないですね。
学区がよくても人間性が良いとは限りません。 不人気学区でも立派になっている人もいっぱいいますから。 |
||
493:
周辺住民
[2010-06-22 17:48:38]
>492さん
子供の学業成績と学区は関係ないですね。 と言われてますが、ではあなたは自分の子供を 評判の悪い学校へ通わせたいと思いますか? 周りの友人は非常に大事です。 多かれ少なかれ友達に影響されやすいものです。 私は検討者ではなく近くに住んでいてパークホームズ 建築現場をよく通っているものですが、 この掲示板は気になるのでよく見に来ますが、 批判者は購入者の悪口を言う方が多いですね。 確かに物件に対して交通便がとか、価格がとか 施工がとかの意見を交わすならともかく、 買わなかった方、買えなかった方が (百歩譲ってた物件を購入されてるなら別ですが、 どのみちそんな事を書き込む方はどこも買えて おられないでしょうけど) 購入の意思を固められた方の悪口を言う必要は 全くないと思いますよ。 検討を辞めた方は購入者、検討者の一言に いっちょ噛みする必要はないですよね。 これからの生活を楽しみにしておられる方を 見下した表現は止められてはいかがですか。 関係のない私が見ても気分が悪いです。 購入者の方は楽しみな気持ちは良く分かります。 私も近くのマンションを購入しておりますが、 契約してから入居まで楽しみで仕方なかったものです。 それに別に駅が遠いとは思いませんよ。 生活してればこれくらいわけないですよね。 自転車使えば問題ないですしね。 関係ないのに長文申し訳ありませんでした。 快適なご生活を願っております。 |
||
494:
匿名
[2010-06-22 18:26:24]
493さん
私も近隣住民ですが同意です。 |
||
495:
匿名
[2010-06-22 18:37:06]
自転車と簡単に言いますが、駅からこれだけ離れた場所にお住まいの皆さん、駐輪場はどうされてるんでしょう。
駅前は満車だし、私設の駐輪場も大体埋まっていると聞きました。 また雨の日、冬の時期、真夏…通勤はかなり辛そう。 それをわけないと言えるたくましい方でなければこの物件はやめた方が良さそうですね。 |
||
496:
匿名
[2010-06-22 18:55:15]
自転車なら5分程度。
歩いても12〜13分。 梅雨の時期を除けば歩きは週に1回あるかないか。 全く問題無し。 駅の駐輪場も空いてるよ。 とめられなかったことは一度もなし。 まあ仮に毎日歩いても慣れれば平気だし、最悪バスもある。 駅遠で価格が安いのはこのくらいならお得だね。 |
||
497:
匿名さん
[2010-06-22 19:24:40]
表記12〜13分ってことは実際は15分以上ですね
4千万出してそれだけの負担を家族や子供に強いるなら一戸建ての中古の方がいいな マンションだからこそのここのメリットって何かな? 特別仕様が良いわけじゃないし狭いし… |
||
498:
周辺住民
[2010-06-22 19:46:42]
>No.497 さん
いやいや、私も駅からの距離は問題ないと思いますよ。 以前は駅徒歩13分くらいの一軒家に住んでましたが、 毎日歩いていましたよ。 表記で12,3分って事は15分はかかると言われておりますが、 大体15分はかかりませんよ。細かいですが、14分くらいです(笑) 不便?不動産屋みたいな言い方で嫌ですけど、 マンションだから駅から徒歩10分以内じゃないと売れないとか、 貸せないと思われているのなら、大きな間違いですよ。 住宅地にあるマンションなので、駅からの時間が10分を超えるのは 珍しくないですよ。資産価値も高いと思いますよ。 (不動産屋さんでこの近辺の中古マンションの価格を聞いてみては?) |
||
499:
匿名
[2010-06-22 22:04:27]
うーん…。
甲子園口や西北のような駅からすぐ近くに閑静な住宅地が広がる地域において 徒歩14分に資産価値を見いだすのは難しいでしょうね。 14分毎日歩いてより閑静な住宅地にたどり着くならともかく、 むしろ交通量の多い道路やコンビニに面した、閑静とは言えない場所ですから残念。 転売や賃貸は考えてはダメな物件でしょう。 西北や甲子園口を名乗れるわりに安めでオイシイ!ってのはあると思います。 |
||
500:
492
[2010-06-22 22:59:23]
493さんへ。
私の子供は人気のない学区の学校を出て医者としてそれなりに 頑張ってやっております。 人気のある学校でも悪い学年は悪いし、学区が最悪といわれている学校 でも年度によってはいいクラスになっているということです。 学区信仰に惑わされないことが大事ではないでしょうか? |
||
501:
匿名
[2010-06-23 00:02:20]
医者が何なのでしょうか?
医者は偉いとでも言いたいのですか? どんな職業だろうが、皆立派に働いているのですよ。 学区と職業などは関係ないです。 |
||
502:
匿名
[2010-06-23 00:04:06]
医者が何なのでしょうか?
医者は偉いとでも言いたいのですか? どんな職業だろうが、皆立派に働いているのですよ。 学区と職業などは関係ないです。 |
||
503:
匿名
[2010-06-23 00:06:35]
甲子園口は表記が15分。
歩いて12〜13分。 西北は11分で歩けます。 これが遠いと感じるか、近いと感じるかは人それぞれ。 |
||
504:
匿名
[2010-06-23 00:11:19]
近隣の中古はそれなりの価格で販売されてます。ご安心を。
資産価値としては十分あり。 決して特別に高いわけではないが、十分西宮ブランドで通用する場所。 購入はしませんが、まあまあの物件ではないですかね。 |
||
505:
匿名さん
[2010-06-23 00:27:50]
501さんへ。
私の子供は人気のある学区の学校を出てニートとしてそれなりに 引きこもっております。 人気のない学校でも良い学年は良いし、学区が最良といわれている学校 でも年度によっては悪いクラスになっているということです。 学区信仰に惑わされることは親ばかではないでしょうか? |
||
506:
匿名
[2010-06-23 01:31:46]
↑ヒマだね。
|
||
507:
匿名
[2010-06-23 01:31:57]
↑ヒマな人だね。
|
||
508:
匿名さん
[2010-06-23 01:56:43]
学区が何なのでしょうか?
学区が良いとでも言いたいのですか? どんな不便だろうが、皆ヤセ我慢して駅まで歩いているのですよ。 不便な立地には資産価値などないです。 |
||
509:
匿名
[2010-06-23 07:16:21]
学区については、学力云々ではなく、人間の人格を形成する大事な時期に、あえて荒れている学校に行かす必要はないということです。
当然、悪い学区でも立派に育つ子供もいますし、その逆もしかりです。 しかし、「朱に交われば…」ということわざにもあるように、リスクは最小限に抑えるべきと考えます。 私は職業柄、荒れている学校の実情や荒れている子供の生活環境など、皆さんより知っているつもりです。 現実は皆さんが思っている以上にひどいです。 また508さんは、あなたがそう思っているならこの物件を買わなかったらよいだけで、何を主張しているのかよくわかりません。 購入者や近隣住民を冒涜するような書き込みはマナー違反です。 匿名の掲示板だからといって何を書き込みしてもよいということではありません。 |
||
510:
匿名
[2010-06-23 08:40:47]
中古の価値というのは何をさておき、まず立地。
この物件の資産価値は残念ながら低いといえます。 現在出ている中古はガーデンズが出来る前のさらなる安物件なので、値段があがることもありえるだけで参考になりません。 あと学区ですが、子供に良い環境をというのは大切です。 そして子供のため阪神間でベストとされるのは、中学からは私立という選択ですね。 中学を公立ですますとその後の差が大きいです。 そうなると大事なのは小学校の学区。 ジオもプラウドも小学校は良いのでどこを選んでも大丈夫でしょう。 逆に、中学の学区が良いエリアではそもそも私立に行く予算のない家庭が多く、 受験する子供が地域で浮いたり皮肉を言われることもあるそうで。 先を考えると中学受験がさかんな地域を選ぶのも大事です。 と、西宮在住の知人が言ってました。 ご参考まで。 |
||
511:
匿名
[2010-06-23 09:47:49]
良い学区でも悪いといわれる学区でも上位5%に入れば、関係ないです。
私立に入っても並みの成績だと、中途半端にしかならないから どこに行っても同じになる。 結局のところ今の学区の問題は、不動産屋が洗脳していること。 どこの学区に行ってもかわいそうな育てられ方の子もいれば、愛情をもって育てられている子もいます。 朱に染まれば…。といっても不人気学区で子供みんながヘンなわけありません。 学区の話しにすり替えられているのはオカシイですね。 |
||
512:
匿名
[2010-06-23 10:07:18]
511さん。
あなたの話も十分、学区に拘っているように聞こえますが…。 5%やなんやって全くこの板とは意味が違いますよ。 |
||
513:
匿名
[2010-06-23 12:13:42]
なんか学区の話題ばかりですが、このスレはパークホームズの検討のものです。
まあ、パークホームズは学区は問題ないので、学区の議論はもういいじゃないでしょうか? 学区を気にする人はパークホームズかプラウド、気にしない人はジオ。 それでいいじゃありませんか。 結局、平行線なのに批判合戦では仕方ないでしょう。 |
||
514:
地元民
[2010-06-23 12:31:43]
まだ余ってるの?
このマンション、もともと阪神間に住んだ事のない方々ばかりじゃないですか?西宮ブランド語りたいんですよ〜。語らしてあげましょう。 |
||
515:
匿名さん
[2010-06-23 14:02:32]
そだねー。学区は大事って言われてもね。これ以上掘り下げても、価値観のちがう人同士では接点はないし。
とりあえず、このマンションは一生ここに住むつもりならほぼよし。資産として考えたい、ある程度の期間 が経った所で売りたい気が少しでもある人にはちょっと向かないかも、って感じなのかな。 あの距離が平気って思うかどうかも、それぞれ違うけど、客観的に見て、駅近とは言わないし。3年もしたら 転勤もあるし、売っちゃうかも、って思うなら考えるけど、うちは一応、子どもも増えない予定だし、最後ま で住むつもりなので、いいかなあ、って感じですね。 |
||
516:
匿名さん
[2010-06-23 14:49:12]
学区が大事というけど、その地域に住んでさえいれば、どんな子供でも無料で通学できる小中学校じゃないの?
そんなに子供の教育が大事というなら、 教育費を使って有名私立へ合格できるよう勉強させるべきではないですか? たかが公立のくせに良校区とか、 西宮北口駅まで1キロ強、甲子園口駅まで1.2キロ以上も離れている客観的な不便地を 恵まれた最高の立地だと誇示したり、 話題の人気スポットの阪急西宮ガーデンズまで歩ける距離(実は結構遠い)とか、 なんだか「薄っぺらいブランド信仰」に見えます。 他人の評価ばかりを気にして、固い信念もなく生きている人が多いから、 反対派の意見に対して攻撃的になるのでしょうか? |
||
517:
匿名
[2010-06-23 16:00:06]
まぁ何も知らない、西宮に憧れてる方々の集まるマンションで良いのでは?
満足して買った方々だからあんまり言うとね…。 |
||
518:
匿名
[2010-06-23 16:44:22]
516さん、的は射ていますがキツいです(汗)
|
||
519:
匿名
[2010-06-23 18:52:09]
ジオ、ブラウドとの比較はしないで欲しい。板が荒れるので。
純粋にパークホームズの意見交換をしましょうよ。ここはそういう場。 肯定派は購入を決めた、または前向きに検討してる理由、否定派は購入しない、またはヤメた理由をお互いを尊重しつつ意見を述べましょう。 ちなみに私は購入はしませんが、ここはあらゆるバランスがとれていて良いのではと考えます。 西宮育ちですから、やはり離れたくないですし地元の人で購入する方もいるはずですね。 決して西宮ブランドのミーハーだけではないと思いますよ。 南側道路の交通量、駅遠など確かに気になる要素はありますが、そこをクリアできればお勧めですね。 広い部屋、設備、そして駅近にこだわる方は検討の余地は皆無でしょう。 皆さんの価値観次第ですので、否定はしませんしできません。 皆さんも建設的な意見交換をお願いします。 |
||
520:
匿名
[2010-06-23 19:05:49]
そうだよね〜。値段が比べものにならないのに、一番とか、他が劣る発言するから叩かれるんだよ。
|
||
521:
匿名さん
[2010-06-23 19:35:42]
尊重欲求を他人の評価に依存する場合、人は世俗的な名声、地位、栄誉、権威、権力の虜となる。
つまり、それは、自己の劣等感、無力感を社会評価によって補おうとする心理なのだと思う。 学校区が素晴らしい、西宮ガーデンズに近くて便利、このマンションが阪神間で№1などなど、 笑止千万な主張を繰り返す「検討者」や「契約者」は、 審美眼ないゆえの購買行動のように思えてしかたがない。 他人に選択を任せて、自分で判断することを放棄している姿に見えてしかたがない。 それは、日本人の自信のなさにつながっている。 このような点について自信が持てる未来の日本人は、きっとここから生まれないだろう。 |
||
522:
匿名さん
[2010-06-23 19:53:39]
不動産の価値は人それぞれだと思います。
何が一番なんて誰にも決められることではないと思います。 購入される方、検討される方にとってはそこに価値をみいだせたのでしょうし、そうじゃない方にとっては魅力的ではなかった…。ただそれだけのことです。 いろいろな意見があるでしょう。 それぞれの物件に関して個々の意見を述べるのは自由ですが、排他的なことを言うのはいかがなものかと思います。 |
||
523:
通りすがり
[2010-06-23 20:48:47]
そもそも、誰もこの物件がNo.1だなんて言ってませんね。
その人にとって一番良かったという話でしょう。 マンションなんて、自分が一番いいと思うから買うわけです。 誰だってそうだと思います。 それを何を勘違いしたのか、文章を読む能力がないのか、過敏に反応して、それこそ主観的な自己主張、しかも第三者が見て不快に思うようなマナー無視の書き込みをするというのは、どうかと思います。 数人の否定派の方、購入者や検討者を批判して自己満足に浸るのはいいですが、掲示板を見ている人はあなたたちを支持していませんよ。 通りすがりに長文失礼しました。 |
||
524:
匿名さん
[2010-06-23 22:11:25]
>>523へ
「数人の否定派の方、購入者や検討者を批判して自己満足に浸るのはいいですが、掲示板を見ている人はあなたたちを支持していませんよ。」 では、あなたは支持されているとでも言いたいのですか? それでは、わたくしたちが支持されていない根拠、あなたが支持されている根拠を示してください。 他人から支持されたい、評価されたいと切望しながらも、他人を凌駕する強みを持ち得ない人にとって 他人の評価こそが自らの行動規範になるのでしょう。 あなたが賛同派と同レベルの人間であることは大変良く判りました。 |
||
525:
匿名
[2010-06-23 22:32:13]
なにをそんなに興奮しとるんや?それこそアラシくんのカモでっせ。。。
|
||
526:
ご近所さん
[2010-06-23 22:35:33]
こういう類の愉快犯は相手にするとつけ上がるので無視するのが無難。
最近ココは地に足が着いた良い意見交換の場になりつつありますね。さあ、活発な議論を続けましょう。 |
||
527:
匿名
[2010-06-23 22:38:27]
ところで後どの部屋が残っているんですか?広めの部屋から売れていった印象だったのですが・・最近モデルルーム行かれた方いませんか?
|
||
528:
匿名
[2010-06-23 22:44:50]
524
少なくともあなたは支持されていない。わかっていないのですね。 賛同派と同レベル? レベル高いですよ。 否定はのあなた方ゃりは…。 |
||
529:
匿名
[2010-06-23 22:50:46]
まだ広めから狭めの部屋、どちらも空いてますよ。
じっくり検討してください。 三日前、MRに行った者です。 |
||
530:
匿名
[2010-06-23 22:52:24]
残りいくつくらいでしょうか?
|
||
531:
匿名
[2010-06-23 22:56:44]
あれ?
以外とまだ残ってるのですか? モデルルームの賑わいぶりからよりも案外売れてないのでしょうか? 実際に話聞いたり、部屋を見ると購入に踏み切れない何かがあったということですかね? どなたか教えてください! |
||
532:
匿名
[2010-06-23 23:03:28]
詳しくは数えてませんが、まだ3分の1以上は空いてたような気がします。
でも希望を伝えると、そこはすでに希望者がいると言われ他の住戸をススメられました。 契約済みの花がついていない場所でもいくつかは希望が入っているのかもしれませんね。 |
||
533:
匿名さん
[2010-06-23 23:05:51]
私も先週にモデルルームを見ましたが、結構空いていましたよ。
人気があると聞いていた噂の割に大したことがないという印象を持ちました。 駅から遠い割には、閑静な住宅地とは言いがたいし、目の前の道路は交通量が多くて喧しいという欠点があるので、即決する人は少ないのではないでしょうか。 |
||
534:
匿名
[2010-06-23 23:06:50]
売れ残りっていうより、こないだ第一期が終わったところで、第二期分はこれからですよ。
マンションって小出しに売りますから。 |
||
535:
匿名
[2010-06-23 23:07:15]
別にどっちも支持してないし。
通りすがりを偽らないと反論できないのも何か悲しいなあ。 |
||
536:
匿名
[2010-06-23 23:09:29]
第一期でもかなり抽選があったみたいですね。
第二期も好調なようです。 |
||
537:
匿名
[2010-06-23 23:10:02]
531さん
ここで情報を得るのも良いですが、やはりご自身でMRに行かれることをお勧めします。 残念ながら否定、肯定派双方のやりとりにおいて一部いきすぎたものもあり判断が誤ってしまいかねない場合があり得ます。 直接お聞きになられるのが一番ですよ。 |
||
538:
匿名
[2010-06-23 23:11:55]
537さん
そのとおりですね。 |
||
539:
匿名さん
[2010-06-23 23:15:32]
535さんの仰るとおりです。
契約者のくせに、「通りすがり」「匿名さん」等、正体を偽って反論する姿勢こそ この物件を自信を持って契約できなかったという証拠です。 要するに、他人の批判を圧倒する魅力が無いということを自ら認めているのす。 だからこそ、少しでも批判的な意見が飛び交うと、自責の念に駆られて 気が狂ったように反論するのです。 悲しい価値観の人やのお~ |
||
540:
匿名
[2010-06-23 23:15:34]
売る自信のある物件なら8割9割一気に出してくる場合もありますが、ここは苦しいでしょうからね
売れ残るでしょうから安さ目当ての人は値引き待ちありですね |
||
541:
匿名
[2010-06-23 23:23:04]
このご時世、どのマンションでも苦しいでしょう。
ライオンズ甲東園でさえ完売してません。 その中では、かなり売れてるほうじゃないですか? 客観的に見て。 |
||
542:
匿名
[2010-06-24 08:28:04]
まだ一期、その一期すら即日完売できなかったのに売れてるってのは無理がありすぎ。
もう少し客観的に物件を見ないと。 |
||
543:
匿名
[2010-06-24 08:34:20]
ちなみに、ここはジオ、プラウドが販売される前に何とか逃げ切りで売りつくさないと残る。
営業さんに焦りはあるでしょうが、実際は無理でしょうね。 しかしそうしたら確実に値引きがあるので、正規の値段を出して今買う必要はないでしょう。 |
||
544:
匿名
[2010-06-24 09:56:04]
何で売れるんだろう?
やっぱベリスタとかが嫌だから? にしても、ジオとプラウドの 価格気になりますね。金額は大分変わりそうだけど…にしても、ここの購入者はやたら、熱くなりますね〜。 |
||
545:
匿名
[2010-06-24 11:40:35]
熱くなっているのは購入しない否定派ですね。
購入者の気持ちを考えずに好き放題に書きすぎ。 まあそれに反応する肯定派もどうかとは思いますが…。 |
||
546:
匿名
[2010-06-24 11:41:44]
今時、即日完売のマンションなどあるのでしょうか?
|
||
547:
匿名
[2010-06-24 11:44:18]
ココは売れ残って値下げになりそうですかね?
でもそうして希望の部屋がなくなってしまうのもイヤだし。 悩みます。 |
||
548:
匿名
[2010-06-24 11:50:21]
値下げ待ちするってことは現段階での金額には満足していないという事ですよね。
それなら、購入しない方がいいのでは? もともと、高くないなら値下げも、おそらく一階くらいしかないのでは?? |
||
549:
匿名
[2010-06-24 20:21:09]
ある時期にきたらどんな部屋でも値下げするよ
そこまで間取りが違わないマンションなら値下げ待つのが常套 営業さんに乗せられて焦って買っても良いことはない 後で他物件を見て後悔すると辛いし、購入時期を多少遅らせるだけで数百万違いますからね 特に競合が強い場合は売り切りたい気持ちで値下げがあるので待ちが正解 |
||
550:
匿名さん
[2010-06-24 21:05:42]
ジオタワー宝塚なんて1,000万以上も安くなっていた。
|
||
551:
匿名
[2010-06-24 22:21:28]
ジオタワーと比べても意味は無いのでは。
もともとの価格が違いすぎる。そんなに安くはならないよ。 |
||
552:
匿名さん
[2010-06-25 19:17:25]
普通、マンションはどの時期に値引きするのですか?
建築後、半年ぐらい経ってぐらいですか? |
||
553:
匿名
[2010-06-25 19:20:39]
ある時期が来て、売れ残ってたら値下げますよ。ジオとプラウドの販売次第じゃないですかね?
|
||
554:
匿名さん
[2010-06-25 19:48:07]
新築マンションは、値引き交渉が可能なのですか?
入居前は、正式(定価?)値段で購入されている方がいらっしゃるので無理なんですかね? 購入のタイミングが難しいですね。 |
||
555:
匿名
[2010-06-25 21:27:53]
値引きは基本は竣工後ですが、ここみたいに後続に強い物件が控えていて早く売り切らないと残りそうなケースでは、
内々の値引きがそのうちあるでしょうね。 |
||
556:
匿名
[2010-06-26 01:11:40]
一階とか、すでにやばいよね。
|
||
557:
匿名さん
[2010-06-26 09:00:43]
ぱっとしないな
|
||
558:
匿名さん
[2010-06-26 21:28:49]
ここを検討していたのですが、西宮北口駅からガーデンズ北側を通ってこのマンションにいく途中にラ○ホを見つけました。自分の購入したマンションへの帰り道にラ○ホがあるなんて、問題外だと思い、購入しないことに決めました。
|
||
559:
匿名
[2010-06-26 21:31:28]
ここの1階はほとんど契約済みですよ。
|
||
560:
匿名
[2010-06-26 21:36:06]
一階は安いから?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
西北でお勧めのマンションはどこですか?
消費税も上がるし、買い時は、来年までしょう。
「買いたい時が買い時」かな~家電のように。