三井不動産レジデンシャル株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ西宮北口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 瓦林町
  6. パークホームズ西宮北口ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-04-23 07:35:06
 

パークホームズ西宮北口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市瓦林町186番1(地番)
交通:
阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩13分
東海道本線JR西日本) 「甲子園口」駅 徒歩15分
間取:3LDK・3LDK+N
面積:66.91平米~83.33平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社

[スレ作成日時]2010-03-08 13:01:22

現在の物件
パークホームズ西宮北口
パークホームズ西宮北口
 
所在地:兵庫県西宮市瓦林町186番1(地番)
交通:阪急神戸本線 西宮北口駅 徒歩13分
総戸数: 69戸

パークホームズ西宮北口ってどうですか?

404: 匿名さん 
[2010-06-09 23:05:15]
西宮北口で反応するんですね。このあたりはめったに出ないから
405: 匿名 
[2010-06-10 08:32:16]
確かに今どきめったに出ない場所。
駅から遠いから、普通ならマンション建てる場所ではないからねえ。
406: 匿名さん 
[2010-06-11 05:39:41]
三井にしてはしくじったこの物件
嫉妬で攻撃してくるやつらもいるがこの物件は
そうではなく場所・施工会社などツッコミどこ
ろだらけ
ネガティブキャンペーンを必死に防波堤してい
るが本来の三井の物件だったらなかったこと

407: 匿名さん 
[2010-06-11 12:21:13]
三井と長谷工のコラボって希少なんでしょうね。
ここ長谷工マンションにすればよかったんじゃない。
けっこう実績あるからね、
408: 近所をよく知る人 
[2010-06-11 14:44:15]
反対派は妬みややっかみには見えませんけどね。

書き込みをまとめると
①立地がイマイチ
②長谷工はイヤ
に尽きますね。

①の中身は
・一般的に考えて駅から遠い
・歩道も無い
・これまで住宅地としての評価は高くなかった

にもかかわらず
・西北ブランドで結構な価格設定になっている

なので
・西北の名前に惑わされるな!
・高値掴みだ!
という反応ではないでしょうか?

私も似たような考えですが、買うのは個人の価値観と思います。
ただ、「売る(貸す)時のことを考える」というマンション購入時の
大原則からすると、この立地は疑問符がつきますね。

新築の今は設備のきれいさやガーデンズなど西北駅前の活況に目を奪われますが、
20年30年後の中古市場での反応はいかがでしょうか??
若いうちに買ったマンションに永住される方はほんの一握りです。

購入検討者には近隣の不動産屋で中古相場の確認をオススメします。
駅から徒歩10分を境とした価格差が感じられるでしょう。
(西北エリアの場合、賃貸ならば今のところ価格が安定してますね)

②は前スレのように、三井と長谷工の組合せに違和感が強い方が多いでしょう。
特に人気エリアの物件となれば尚更ですね。

契約者はすべてご納得済みかと思いますが・・・
長文失礼いたしました。
409: 匿名はん 
[2010-06-11 21:27:36]
そりゃ、長谷工マンションに
三井パークのブランドを付けりゃ高く売れるわな。
410: 匿名 
[2010-06-13 10:46:15]
近隣に住んでるが、価格そんなに高くは感じないが…。
西宮北口の南西部から二見、熊野、松山あたりの甲子園口エリアの10年以内中古マンションのチラシが毎週入るが、またそれが結構高い。そんな金額で売れるんかってくらいに。
そうするとここの設定は安く感じるのだが…。
まあ広さも抑えめだし、価格はほぼ妥当ちゃうか?
駅からの距離をどう考えるかだけで、ここの評価は変わるはず。
生活環境や学区は言うことないわけやからな。
411: 匿名 
[2010-06-13 11:13:16]
契約された方も増えてきましたね。
この物件は机上のスペックでは計り知れない快適さがありますよね。

購入者は購入者版スレがありますので、そちらで情報交換しましょう!
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77354/
412: 周辺住民さん 
[2010-06-13 11:17:06]
二見と較べといんてんか
413: 匿名 
[2010-06-20 10:43:53]
確かに二見とは全く違う。
だがどちらが生活に適しているかは人によって違うであろう。
私はパーク、結構お勧めなマンションだと思いますよ。
近隣に住んでますが、スーパー、コンビニ、小学校、郵便局が全て揃っているし、そしてガーデンが徒歩圏内にあるのはやっぱり◎。
南側の道路の歩道や交通量については、一本裏手の道を歩けばいいだけのこと。
駅からの距離がクリアできればお買い得な価格ではないですかね。そんなに遠く感じたことはないですよ。
あと、昨日ポストにパークのチラシが入ってました。おそらく近隣居住者だけに投函されたもの。大々的に販促をしていないのも第一期から好調に売れている何よりの証拠だと思われます。
ちなみに私は購入予定でも希望者でもありません。
客観的に感想を言わせてもらいました。
414: 匿名さん 
[2010-06-20 11:39:47]
村のそばにあるマンションよりは、マシかな
415: 匿名 
[2010-06-20 13:25:54]
これほどいいところが皆無なマンションも珍しい 買った人がかわいそう
416: 匿名 
[2010-06-20 13:34:23]
買いましたよ〜。
かなり売れてますね〜。
新生活が楽しみです!
417: 匿名 
[2010-06-20 15:42:13]
皆さん、アンチな意見は無視して早く購入してしまいましょう。
早く販売して、そしたらこのスレも落ち着くでしょう。
418: 匿名 
[2010-06-20 15:44:26]
残り30戸を切りました。
皆さん早い者勝ちですよ。
良い場所も残り僅か。
419: 契約済みさん 
[2010-06-20 16:28:24]
早め買っといてよかったー。
希望の間取りと階が買えて大満足です。
契約会や、オプションの相談会でも、感じのよさそうな人が多かったので安心しました。
420: 匿名さん 
[2010-06-20 17:41:22]
甲子園口駅を利用する人はいないよね?
421: 契約済みさん 
[2010-06-20 17:46:42]
使いますよ!
歩いて通勤する予定です。
ちょっと遠いけど、歩くのは好きですし。
雨天時はバスかな。
甲子園口駅は、月貸し自転車みたいなのもありますし、自転車での通勤も検討できますよ!
422: 匿名 
[2010-06-20 17:51:04]
ご存知ないようですが、もう駅前の月極め駐輪場いっぱいですよ。甲子園口は人口多いんですよ。

423: 匿名さん 
[2010-06-20 18:03:16]
月極めじゃなくて、駅リンくんのことじゃないですか?
月極めだって、今はいっぱいでも、契約できるでしょうね。
朝から並んだりしないといけないでしょうが、そのくらいは仕方ないですね。
自転車で月極めなら、JR西宮という手もあります。
西宮なら快速とまりますしね。
424: 匿名 
[2010-06-20 18:15:58]
西宮まで行くの?!遠い…
西北使えばいいじゃない。
425: 匿名 
[2010-06-20 20:42:29]
甲子園口の駐輪場、確か一年以上の待ちって言われた。
426: 匿名 
[2010-06-20 20:45:34]
甲子園口、使いますよ。
勤務先がJR沿線なんで。
確か、駐輪場はあんまり駅に近いトコに住んでる人は契約できないはず。
瓦林はOKですのでご安心を。
427: 匿名さん 
[2010-06-20 23:05:20]
毎日毎日自転車なんていやだな~。
やっぱりマンションは駅近が一番。
北町いいね。
428: 匿名 
[2010-06-20 23:20:09]
北町がいいに決まってます。
でも予算的に無理。だからパークホームズ。
パークホームズでも買えて幸せ。
429: 匿名 
[2010-06-21 00:38:20]
66平米で満足できるなんてし・あ・わ・せ。

皆、そんな西宮に住みたいんだー。
430: 匿名 
[2010-06-21 01:00:23]
住みたいね〜。
西宮はほんとに便利でいいところです。
431: 匿名 
[2010-06-21 01:07:42]
何処に住んでるんですか?現在。少なくとも阪神間じゃないんだろうね
432: 匿名 
[2010-06-21 02:05:27]
今も昔も西宮。
今後も西宮。
433: 匿名さん 
[2010-06-21 06:57:23]
駅から、徒歩15分? 何それ? マンションじゃないよ。
リゾートマンションなら、ありえる?
434: 匿名 
[2010-06-21 07:49:28]
この物件って、新聞屋さんが朝刊を玄関まで運んでくれるんですね。
セキュリティーの問題もあり、良し悪しもあるでしょうが、私は嬉しいですね。
最近はオートロックでもそんな物件多いみたいですね。
435: 匿名 
[2010-06-21 08:01:54]
別に嬉しくない。
それくらいしか売りがないから。
436: 匿名 
[2010-06-21 08:03:15]
それくらいしか売りがないから
437: 匿名 
[2010-06-21 08:18:58]
ずっと西宮なら利便性とか重視しないんですか?
なぜ、ここに決められたの?金額?立地?
438: 匿名 
[2010-06-21 10:10:23]
ずっと西宮だから、ここが一番いいという結論に達しました。
西宮に永く住んでいるから分かることがあります。
439: 匿名 
[2010-06-21 10:37:25]
私もずっと西宮です。というか、甲子園口利用者ですでは、なぜ、ジオやプラウドではないんですか?
駅から近いさらジオやプラウドでしょう。マンションのブランドネームも。要は値段じゃないんでしょうか確かに買いやすい金額設定ですからね。一番は言い過ぎです。
440: 匿名 
[2010-06-21 11:36:29]
マンション前の道路に歩行者専用道が整備されたらここも悪くないかもしれませんが、現状は緑色のペイントだけが施してあるだけで歩行者の通行は非常に危険だと感じます。いつも車で前を通る度に感じます。
441: 周辺住民さん 
[2010-06-21 11:47:03]
↑そう思います。
この道路を歩行するのは出来るだけ避けた方がいいですね。
特に子供連れともなると、
見知らぬドライバーに命預けるようなものです。
せっかくの新しいマンション暮らしに災害は不要ですからね。
442: 匿名 
[2010-06-21 12:27:23]
439さん。

一番じゃなかったら買いません。
私の考えをあなたがそこまで断定的に否定する必要はないのでは?
あなたと考え方が違うだけです。

もちろん、一番という言葉に「予算内で」という意味は含まれますし、完璧という意味ではありません。
しかし、それ以上にプラウド、ジオにはどうしても妥協できない部分があり、見送ることにしました。

南側の道路は私も危ないと思いますが、北側の道路を通ればカバーできると考えています。

とにかく、意見交換ならまだしも、人格否定や低所得者を差別するような発言はおやめください。
あと、書き込みには句読点を付けたり、段落をかえるなどの配慮をお願いします。
読みにくいです。
443: プラウドジオ検討 
[2010-06-21 13:21:41]
プラウドかジオで検討してますが、同時期のこちらの板へ来ました。まぁ、購入者の批判は良くないですねやはり、昔からの人は色々あるのかもしれますんね。
ところで、442さん、プラウドとジオの妥協すべき点とは何ですか?



444: 匿名 
[2010-06-21 13:31:31]
価値観が違うようです。
もともと、否定も差別もしておりません。
445: 近隣の住人 
[2010-06-21 17:11:58]
ここってそんなに安いの?
446: 匿名 
[2010-06-21 18:16:45]
西北、甲子園口エリアにしては値頃感ありますよね。
でも、値頃感を出さねばならない理由もあります。
学区はいいようですし、この価格帯で、子育て世代にさっさと売り切ってしまったほうが、三井さん的にも得策なんでしょう。
447: 匿名 
[2010-06-21 18:29:40]
446さん
値頃感を出さないといけない理由ってなんでしょう?プラウドジオには劣るのは確か?
448: 匿名 
[2010-06-21 19:32:45]
駅から遠いのがココの最大のネック。
プラウドは高速真横。
ジオは学区。
価格も重要ですね。
449: 匿名さん 
[2010-06-21 19:53:26]
間取り、狭いんですか?
450: 匿名 
[2010-06-21 20:07:53]
446です。
この物件の弱点は、すでにここでいろいろと出ていますよ。
私は駅からの遠さと、周囲の道の狭さ、余裕のないランドプラン・・等の理由で検討から外しました。あと、間取りももう少し広いのが希望でしたし。
でも結局価格とのバランスが取れているから、ちゃんと売れていると思います。
ジオ、プラウドは見学してないので比較出来ません。悪しからず。
451: 匿名さん 
[2010-06-21 20:11:07]
子育て世代が多いってことは
いろいろと生活音が聞こえるんでしょうね
子供が走り廻る音とか下の階に響くのかな!
その点は長谷工マンションってどうなんでしょう。
452: 匿名 
[2010-06-21 20:11:54]
443さん。

442です。
私がプラウドやジオを見送った理由は、448さんも仰る通り、プラウドは高速から近すぎること、ジオは学区が悪いことです。

パークホームズは、駅から遠いですが、それでも13分や15分です。
私としては、歩くのは好きですし、問題ないと判断しました。
また、設備や仕様も言うほど悪くないと思っております。
453: 匿名 
[2010-06-21 20:33:13]
親が長谷工のマンションに住んでいますが、室内の壁がめちゃくちゃ薄くて音が結構漏れてました。室外の音はあまり気にはなりませんでした。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる