パークホームズ西宮北口ってどうですか?
361:
匿名
[2010-06-07 23:16:06]
|
||
362:
匿名
[2010-06-08 01:13:04]
電車で通勤しない人はいいでしょうね。
でも、子どもが大きくなって電車通学するようになったら少しかわいそうな場所だな。 |
||
363:
[2010-06-08 02:14:42]
三宮以西や田舎に住んでいる方からすれば駅まで徒歩15分は遠いのかもしれませんが、
以前西武池袋線沿線にいて今甲陽線に住んでいる私からすれば 大阪まで15分の駅から徒歩15分は文句の付けようのない距離ですよ。 価値観を押しつけているわけではなく、そういう意見もある、ということです。 工事の質については、「建設住宅性能評価書」が取得予定だそうですから、 建築途中の(杭や鉄筋なども含む)現場を第三者機関が何度か視察するので 一般的な住宅より質が低い心配はないと思います。 |
||
364:
匿名
[2010-06-08 08:43:56]
このスレの否定派って、言いっぱなしで具体例も挙げれないし、主観的かつ抽象的なものばかりで説得力がないですね。
ひがみ、妬みはみっともないですよ。 |
||
365:
匿名
[2010-06-08 09:16:18]
具体的に出てるんちゃう?
一般的に考えて駅から遠い 歩道もない これまでは住宅地としての評価は高くなかった これらを許容できる方は契約するのでしょう。 アンチが出るのは注目の証。 カリカリしなさんな。 |
||
366:
匿名
[2010-06-08 10:10:00]
365さんの云う通り。
嫌だったら、買わなければ良いだけ‼ 他を焦らず探せば。 |
||
367:
匿名さん
[2010-06-08 12:58:57]
否定的な点と云うのは、
購入されて実際、住んでみられた方だけが分かる特権でもあります。 |
||
368:
匿名
[2010-06-08 13:44:23]
ジオやプラウドはJRに近く、価格はきっと高く学校区は若干の不人気地区。夜は暗く人通りも少ない。プラウドは高速の真横で高架下の雰囲気は良くない気が…。
パークホームズはそのあたりを程度クリアしてますね。 南側の交通量は気にし過ぎるほどではないし、逆に夜は明かりもあり安心とも言えますよ。 あとは考えようですが、駅からの距離も気にはなりません。 そう思える方々には価格からもお買い得な物件と言えますね。第一期で40戸が完売。 人気がある何よりの証拠かと思いますが…。 |
||
369:
匿名
[2010-06-08 13:52:26]
完売したんですね。
第一期とはいえ、早かったですね。 すごい人気ですね! |
||
370:
匿名さん
[2010-06-08 13:58:07]
↑販売員と契約者の昼下がりの談話ですか?
|
||
|
||
371:
匿名さん
[2010-06-08 14:05:33]
住宅地としての雰囲気は、近所なら甲子園の北側の方が遥かにいいですね。
何が何でも阪急・西北、という方には眼中にないのかもしれませんが。 おそるべし西北バブル。 駅前が整備されただけで、なんちゃって西北エリアまで高騰…でも売れる。 いつまでもガーデンズに求心力があればいいですけどねぇ。 |
||
372:
匿名
[2010-06-08 14:18:53]
↑ライバル業者の昼下がりのぼやき
|
||
373:
匿名
[2010-06-08 14:44:23]
第一期はどうなっても完売するように数を調整してるんだから人気も何も(苦笑)
残りの数を売るのが大変でしょうね。 この条件の物件なら値下げが必ずあるでしょうから焦らなくて良いでしょう。 甲子園口北側のほうが住宅地として勝っているのは事実でしょうが、 何しろ高いので手が届く人は限られています。 ここは安さを武器に売りさばくことになるでしょうね。 |
||
374:
匿名さん
[2010-06-08 14:46:35]
ここプラウドが販売開始する前に早よ~完売しなっきゃね。
野村の口撃、攻勢すごいよ。 |
||
375:
匿名
[2010-06-08 15:19:50]
野村…高速真横
阪急…学区悪し |
||
376:
匿名
[2010-06-08 16:41:47]
なんちゃって西北エリア…たしかに。
「パークホームズなんちゃって西宮北口」 しっくりくるね(笑) |
||
377:
物件比較中さん
[2010-06-08 17:15:50]
いろいろとご意見あるようなんですが、
こちらのマンションのコレと云う特色って何ですか? 他と比較検討してますので是非教えてください。 |
||
378:
匿名
[2010-06-08 17:38:38]
もう議論しつくした感じですよ…。
最近は業者?が否定的な書き込みするのに一生懸命。 検討の資料を得たいなら、はじめから読んでみてばどうですか? これと言って目玉はないですが、地元の人は住みやすさを知ってるから、そこそこ売れてますよ。 |
||
379:
匿名
[2010-06-08 18:15:00]
買うのは地元の人メインじゃないでしょ(笑)
西宮に憧れるヨソ者が「阪急!西北!ガーデンズ!!」と飛びついてるのでは。 アンチが出たら「業者だ業者だ!!」と大騒ぎ。 誰かさんが書いてたように「盲目」と言われても仕方ないね。 |
||
380:
匿名
[2010-06-08 19:02:48]
地元の人間ですが、ここに決めましたよ。生活環境がわかっているからこそ安心できます。
なんだかんだ批判的な意見もありますが、売れ残る場所はそれなりの場所のはず。 やっぱり先に購入しないと意味ないですしね。 |
||
381:
近所をよく知る人
[2010-06-08 22:09:41]
西宮あたりの一般ファミリー向け物件スレではアンチへの噛みつきがやかましいですね。
価値観を否定される書き込みに過剰に反応する…同じ阪神間でも富裕層向けの物件とは反応が大違い。 余裕がない。 こんなハンパな立地でも「阪急・西北」を心の拠り所にしてなけなしの優越感にひたる。 阪神間でこのレベルの物件を選ぶ人って妙な特権意識や選民意識が強いですもんね。 大体は比較的めぐまれたサラリーマン世帯が必死のローンを組んで、広くもないマンション住まいなのに(笑) |
||
382:
匿名さん
[2010-06-08 23:13:49]
パークホームズ瓦林だとしっくりするのかな。
北口はおこがましいから西宮東口とかにすれば 誰も文句言わないのかな。 どうでもいいことなんだけど。 |
||
383:
匿名
[2010-06-08 23:28:27]
門戸の辺りでも西宮北口ですよね。西宮ならいいけど、北口はね…
|
||
384:
匿名
[2010-06-09 08:07:52]
買う気のない奴ら、または手が届かない奴らが言いたいこと言うとるだけやな。
西北の良さを認めつつも、瓦林には住めない奴らが。 |
||
385:
匿名さん
[2010-06-09 08:24:24]
まあ、西宮のマンションってけっこうえーっと思う名前のものが多いから。
ここが夙川?? (ここって最寄りは西宮駅じゃん) ここが香櫨園?? (もう臨港線も超えてるのに、、、) ここでも苦楽園?? (まあ、山手っていえば山手だけど、山頂だよな) まあ、それだけ西宮は名前そのものがブランドになりやすいんだよね。 買う自分でも気恥ずかしくて突っ込み入れてどーにかならんか、と思うよね。 |
||
386:
匿名
[2010-06-09 08:29:38]
この安さなら公団からの住み替え組がメインでしょうね。
同じくらいの賃料で住める物件ってそうそうない。 しかも甲子園口などの高級住宅地に近く、雰囲気だけでも味わえる。 背伸びしたい人にはとても魅力的な物件なんだと思います。 |
||
387:
匿名
[2010-06-09 08:53:38]
パークホームズ西宮北口イースト
なら誰も文句でないな。 |
||
388:
匿名さん
[2010-06-09 11:31:40]
けっこう人気あるマンションですよ。
完売も近いのではないでしょうか。 |
||
389:
匿名
[2010-06-09 11:37:33]
↑営業ご苦労さま
|
||
390:
匿名
[2010-06-09 12:03:04]
あっちの掲示板でもこっちの掲示板でも営業しすぎ!そこまで営業すると逆に売れてないんだって、誰の目からも明らか。。。逆効果になってますよ。立地が良くないのに価格を高く設定したから売れてないんですよ。素直に価格改訂すればもっと早く売れますよ。500〜1000万くらい下がれば普通に完売しますよ。それくらいが妥当な価格。
|
||
391:
匿名
[2010-06-09 12:04:02]
改訂⇒改定ね。
|
||
392:
匿名
[2010-06-09 12:13:50]
このスレ、荒れてますねー。
デベが立地の実態とかけはなれたブランドイメージ付けをしてるとこは荒れるよねー。 |
||
393:
匿名
[2010-06-09 12:17:49]
購入者の方、もう否定的な書き込みについてはスルーしましょう。
|
||
394:
匿名さん
[2010-06-09 12:47:17]
↑また出た
これがアンチに過剰反応する人ですね |
||
395:
匿名
[2010-06-09 13:19:12]
393さん
そうですね。 スルーしましょう。 |
||
396:
購入検討、でも止めたさん
[2010-06-09 13:30:42]
購入者さん
いつもお二人ペアーのようですけど 買われたのはお二人だけ? それともここに投稿してるのがお二人だけ? このスレがフェードアウトするにはまだまだ時間かかりそうですから これからもがんばって否定波状攻撃をしのいでください。 |
||
397:
匿名さん
[2010-06-09 14:26:26]
荒れてますね。
ところでどれくらい売れているの? 第1期で40戸数ほぼ完売と書き込みされてましたけど、 もし本当ならすごい勢いですね。69戸数しかないので・・ ベリスタでもなかなか売れているなと思ってましたけど それ以上ですね。 |
||
398:
匿名
[2010-06-09 14:39:54]
バランスとれてますからね。
皆さん正当に評価されている証拠です。 |
||
399:
匿名
[2010-06-09 15:19:45]
あとから「キャンセル住戸なので少し勉強…」とかテキトーに理由つけて売りさばくんやろな〜。
ここに限らず、購入予備軍はピュア過ぎる人だらけ。 自分が気に入った物件が売れてほしい気持ちはわかるけどね(笑) |
||
400:
匿名
[2010-06-09 18:56:09]
>あとから「キャンセル住戸なので少し勉強…」とかテキトーに理由つけて売りさばくんやろな〜。
そんなの当たり前でしょう。どこだって同じですよ。 むしろここがすごいのは、駅でも新聞でもほとんど広告を見ない事です。 某鳴尾や某夙川は毎週チラシ入ってますよね。「1000万円値下げ!!」というチラシもありました。 なぜ広告が少ないのか? バカじゃなければ分かりますよね。 では売れていることが証明されたところで、なぜここだけ風評被害が多いのか? を考えると、当然ここが気に入らない、または売れてほしくない人が 一人またはごく少人数いるということですね。 一度その人に本当の妨害理由を聞いてみたいものです。 (遠いとか高いのような後付け理由じゃなく、ほしいのに買えないとか嫌いな人が購入したからとか) |
||
401:
匿名さん
[2010-06-09 21:53:31]
ここはいいんじゃねぇ~。あまり魅力的でもないし。
|
||
402:
匿名
[2010-06-09 22:04:54]
400はやべぇな。スレの流れ無視だもんな。
|
||
403:
匿名さん
[2010-06-09 22:43:07]
良くも悪くもえらく注目されてる物件なんですね。
この辺りでは久々の登場だからかな。 |
||
404:
匿名さん
[2010-06-09 23:05:15]
西宮北口で反応するんですね。このあたりはめったに出ないから
|
||
405:
匿名
[2010-06-10 08:32:16]
確かに今どきめったに出ない場所。
駅から遠いから、普通ならマンション建てる場所ではないからねえ。 |
||
406:
匿名さん
[2010-06-11 05:39:41]
三井にしてはしくじったこの物件
嫉妬で攻撃してくるやつらもいるがこの物件は そうではなく場所・施工会社などツッコミどこ ろだらけ ネガティブキャンペーンを必死に防波堤してい るが本来の三井の物件だったらなかったこと |
||
407:
匿名さん
[2010-06-11 12:21:13]
三井と長谷工のコラボって希少なんでしょうね。
ここ長谷工マンションにすればよかったんじゃない。 けっこう実績あるからね、 |
||
408:
近所をよく知る人
[2010-06-11 14:44:15]
反対派は妬みややっかみには見えませんけどね。
書き込みをまとめると ①立地がイマイチ ②長谷工はイヤ に尽きますね。 ①の中身は ・一般的に考えて駅から遠い ・歩道も無い ・これまで住宅地としての評価は高くなかった にもかかわらず ・西北ブランドで結構な価格設定になっている なので ・西北の名前に惑わされるな! ・高値掴みだ! という反応ではないでしょうか? 私も似たような考えですが、買うのは個人の価値観と思います。 ただ、「売る(貸す)時のことを考える」というマンション購入時の 大原則からすると、この立地は疑問符がつきますね。 新築の今は設備のきれいさやガーデンズなど西北駅前の活況に目を奪われますが、 20年30年後の中古市場での反応はいかがでしょうか?? 若いうちに買ったマンションに永住される方はほんの一握りです。 購入検討者には近隣の不動産屋で中古相場の確認をオススメします。 駅から徒歩10分を境とした価格差が感じられるでしょう。 (西北エリアの場合、賃貸ならば今のところ価格が安定してますね) ②は前スレのように、三井と長谷工の組合せに違和感が強い方が多いでしょう。 特に人気エリアの物件となれば尚更ですね。 契約者はすべてご納得済みかと思いますが・・・ 長文失礼いたしました。 |
||
409:
匿名はん
[2010-06-11 21:27:36]
そりゃ、長谷工マンションに
三井パークのブランドを付けりゃ高く売れるわな。 |
||
410:
匿名
[2010-06-13 10:46:15]
近隣に住んでるが、価格そんなに高くは感じないが…。
西宮北口の南西部から二見、熊野、松山あたりの甲子園口エリアの10年以内中古マンションのチラシが毎週入るが、またそれが結構高い。そんな金額で売れるんかってくらいに。 そうするとここの設定は安く感じるのだが…。 まあ広さも抑えめだし、価格はほぼ妥当ちゃうか? 駅からの距離をどう考えるかだけで、ここの評価は変わるはず。 生活環境や学区は言うことないわけやからな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
第一期は希望者中心ながら、予想以上に申し込みがあり、抽選住戸も多数あったとのとこです。
意外に早く完売するかも、ですね。