三井不動産レジデンシャル株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ西宮北口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 瓦林町
  6. パークホームズ西宮北口ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-04-23 07:35:06
 

パークホームズ西宮北口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市瓦林町186番1(地番)
交通:
阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩13分
東海道本線JR西日本) 「甲子園口」駅 徒歩15分
間取:3LDK・3LDK+N
面積:66.91平米~83.33平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社

[スレ作成日時]2010-03-08 13:01:22

現在の物件
パークホームズ西宮北口
パークホームズ西宮北口
 
所在地:兵庫県西宮市瓦林町186番1(地番)
交通:阪急神戸本線 西宮北口駅 徒歩13分
総戸数: 69戸

パークホームズ西宮北口ってどうですか?

181: 匿名 
[2010-05-18 15:27:57]
アネハさんのこともあったし、いまどき、そんないい加減なことできないのでは?
三井の名前にも傷がつくし。

長谷工のマンションって日本中いたるところにあるけど、それらはすべてダメってこと?
182: 匿名 
[2010-05-18 15:41:12]
エリア広げるってどの辺りに広げるんですか?
183: 比較検討中 
[2010-05-18 17:08:47]
ココの比較物件ってどこになるんでしょう? 西宮北口駅前のベリスタ以外だと、他にどこと比較されてます?
184: 匿名さん 
[2010-05-18 17:20:10]
そうなんだよね。一応、西北と思うとこの狭さで
この価格も仕方ないか、と思ったり、この価格で
もう少し駅から離れれば広さは確保できるか、と
思ってみたり。どこを妥協するか、悩んでいます。
185: 匿名 
[2010-05-18 18:50:58]
仕様の話また出てますがそんなに気になりますかね?まあ個人差があるでしょうから一概には言えませんが、十分じゃないですか?

あと施工会社も気になりませんが。事業主は三井ですから大丈夫でしょ。
皆さんお詳しいんですね。
186: 匿名さん 
[2010-05-18 19:03:09]
私は、市内で考えているので、ライオンズ甲東園とエルグレースで比較しています。
ベリスタは高すぎるので検討外です。

ライオンズは仁川駅まで近いですが、西北まで徒歩と阪急で10数分かかるので、それなら徒歩13分のパークホームズのほうがいいな、と。

今はエルグレースと迷ってますね。
後発の熊野町プラウドやジオを待ったほうがいいのか…。

エリアを広げると言ってもあんまり物件ないような気もしますね。
187: 匿名 
[2010-05-18 19:18:15]
185さんの言うとおりだと思います。
仕様は十分だと思います。
188: 匿名さん 
[2010-05-19 13:42:18]
186さん

パークホームズやライオンズはわかりますが、エルグレースのどの点に迷いがあるのでしょうか?
あれだけまわりの戸建との距離が近く、バルコニーも狭いのに・・
それなら、近くのウェリスにした方がと思います。
189: 購入検討中さん 
[2010-05-19 19:10:31]
186さん。

188です。
やっぱりエルグレースはイマイチですかね。
エルグレースは、駅までの距離と静かな環境ではよいと思うのですが…。

ウェリスはあと1部屋ですよね。
1階の部屋ですし、ちょっと検討外ですね。

190: 匿名さん 
[2010-05-19 20:31:48]
ベリスタは確かに高いですよね。学校区の問題とか・・・。
パークホームズは、ほんとに友人の家と同じで長谷工マンションって感じです。
私もマンションはこの程度が普通なのかなと思っていたのですが、
先週、プラウド西宮浜松原を見に行って明らかに仕様の違い
(二重床・ディスポーザー・ドア・建具・ユニバーサルデザイン・エコ等々?すみません、まだはっきり理解できてません)を感じました。
価格も安そうだし・・・だけど今津。
でも以外と便利で子育て環境にはいいかもとも・・・。

比較された方いらっしゃませんか?
191: 匿名さん 
[2010-05-19 21:55:08]
近隣にライバルマンション建つようだから、
そうなるとここ早く売りきらないと。
ってな訳で買手優位な交渉ができるかもね。
もれなく当たる抽選会に惑わされないよう
お互い気をつけましょう。


192: 購入検討中さん 
[2010-05-19 22:14:43]
確かに、プラウド浜松原、ライオンズ甲東園グランフォート、エルグレース甲子園などは、仕様が立派で、これらに比べ、パークホームズは少し見劣りする印象でした。
しかし、仕様がいいマンションは、やっぱり立地や間取りなどに問題があるんですよね。
立地などのデメリットを仕様で補っているという感じでしょうか。
パークホームズが抜群の立地とは言いませんが、西北で便利だし、価格から見ても仕様がこの程度なら十分じゃないでしょうか。
それに、豪華な内装だと、それに合わせた家具などが必要になり、余計なお金もかかると思います。

193: 匿名さん 
[2010-05-19 22:41:49]
見劣りするような物件で満足できるのですか
一生の買い物ですよ。
とことん納得しないと
家具なんて 買い足していけばいいんだって
194: 匿名さん 
[2010-05-19 23:10:25]
マンションなんて、毎年進化していくのだから、別にこだわらない人なら、仕様ってそんなに気にしなくてもいいと思います。それより。立地や周辺環境は変えられませんので、そこにこだわりを持つのは理解できますが。
195: 購入検討中さん 
[2010-05-19 23:16:29]
193さん。そうですね。一生の買い物ですものね。
とことん考えて納得して買わないといけませんね。
194さんの言うことももっともですね。
仕様、立地、価格、総合的に判断したいと思います。
196: 匿名さん 
[2010-05-20 00:03:25]
比較的コンパクトな部屋を敷地いっぱいに配置したランドプランからも、ここにランクの高いマンションを建てようとしたのではないことは明らかでしょう。
4000万以下の部屋が多いのもうなずけます。
納得さえできれば、我々庶民にはありがたいマンションかもしれませんが。
197: 物件比較中 
[2010-05-20 01:16:20]
仕様の話が出ていますが、公式HPを見ても詳細が不明です。間取り図から読み取れる「床暖房」以外にどのような設備があるのか教えて頂けませんか?たとえば、次のような設備は標準で装備されてるのでしょうか?

・ディスポーザー
・食器洗い乾燥機
・ガラストップコンロ(掃除が楽)
・浴室暖房乾燥機
・保湿浴槽(ミストサウナ付き?)

今まで賃貸で我慢してきた者にとって、分譲マンションの充実した設備に一種の憧れめいたものを抱いてます。家事の負担減で妻にも楽をさせてあげたいし、なにより一日の疲れを大きな風呂でゆったり癒したい。。。

間取り図だけ見ると、今住んでる賃貸マンションとそれ程大差があるわけではないので、やはり設備面の充実に魅力を感じられないと踏ん切りが着かないかもしれません。いくら西宮北口にあるとはいえ駅からも少し遠目だし、もし賃貸マンションに毛が生えた程度の設備なのであれば厳しい気がします。。。

ココではお手頃価格みたいに言われてますが、そうは言ってもねぇ・・35年ローンは避けられそうにありませぬゆえ。
198: 匿名さん 
[2010-05-20 09:07:01]
HPでは紹介しきれない部分もあります。
MRで確認すべきですね。
でも 大概はHPに載せるものですけどね。
199: 匿名 
[2010-05-20 09:53:07]
ディスポーザはありませんでしたよ。他の設備はあったような気がしますが・・・間違ってたらすみません。
仕様といっても、設備的なものは後から自分でどうにかできるかな。
建物全体の質、室内から感じる印象が、賃貸っぽいチープさだったのが残念。。お手頃だから妥協するかどうかですね。
200: 匿名さん 
[2010-05-20 10:32:05]
集合住宅なんで入居される方の質も大事だと思うんだけど
ここってどうなんでしょ?
やっぱ、入ってからじゃないとわからんかな。
201: 物件比較中 
[2010-05-20 12:47:04]
皆様、ご回答ありがとうございます。ディスポーザー以外があるならマズマス合格点かな。ただ外観+室内の感じが賃貸っぽいんですね。そう聞くと益々迷います…。

営業攻勢を受けるのが嫌で資料請求するのを躊躇っていたのですが、取り寄せてみようかな。送られてくる資料の中には設備仕様は書かれてますよね?
202: 物件比較中さん 
[2010-05-20 13:15:17]
西北って云ってるけど えらい離れてるんちゃう。
仕様・住環境ではやっぱエルグレースかな!
甲子園のあの辺、住宅街で非常にいいと思う。
203: 匿名さん 
[2010-05-20 14:26:29]
201さん

ディスポーザーはありませんが、設備は

食器洗い乾燥機(シンクの真下)、浄水器内蔵型シャワー水洗、ハイパーガラスコートトップコンロ(三ツ口)、ホーローキッチンパネル、人感センサー付照明(玄関)、スロップシンク、センターオープンサッシ(高さ1.99m)、ヌック、ミストカワック、フルオートバス、エコジョーズ、節湯手元止水機能付シャワーヘッド(風呂)、インターネット(1990円)、ボイドスラブ、二重天井、玄関耐震扉枠、複合ペアガラス、配水管遮音、カメラ付玄関子機、防犯窓ガラス

などです。参考まで。
204: 匿名 
[2010-05-20 16:03:59]
皆さん、仕様について色々な意見を
言われてますが、私は生活していく上で
歩行間で大切な二重床、ディスポーザー、
そして最近でいえば断熱性(エコポイント)は
必須だと思います。
何故なら、後で変更出来ませんから。
と、考えるとパークホームズは昔の
長谷工マンションですよね。
205: 匿名 
[2010-05-20 16:18:06]
ここって長谷工じゃない施工会社がマンション立てたら、同じ価格でディスポーザー付きで豪華なマンションが建ってたの?
206: 匿名さん 
[2010-05-20 18:05:22]
モデルルーム行きましたが、営業さんはしつこくありませんでしたよ。
その点ではご安心を。
西北であること、そしてこの価格なので、なんだかんだ言って売れるでしょうから、あまり追い掛けまわされたりもしないのでは?
207: 匿名さん 
[2010-05-20 18:53:06]
ディスポーザーは結構ついてるマンション多いけど、二重床のマンションってこの辺りは少ないですよね。
二重床にこだわる方は、プラウド西宮浜松原がおすすめです。
208: サラリーマンさん 
[2010-05-20 20:49:08]
そりゃプラウドは仕様がいいに決まってんじゃん。
較べたら失礼やで
209: 匿名さん 
[2010-05-20 20:56:00]
NのWEB戦略開始?
210: 匿名 
[2010-05-20 21:27:13]
あれ?
こちらの物件も確か二重天井か二重床でしたよ。

211: 匿名さん 
[2010-05-20 21:29:51]
エコポイントも付いてましたよ。
212: 匿名 
[2010-05-20 21:31:33]
じゃあ、ないのはディスポーザーだけじゃん。
213: 比較検討中 
[2010-05-20 21:33:51]
マンションは立地と価格。設備なんかで選ぶものではない。
214: 匿名 
[2010-05-20 21:42:40]
いいこと言いますね。
215: 匿名さん 
[2010-05-20 21:48:23]
213さんに強く同意。
216: 匿名さん 
[2010-05-20 21:58:06]
213さんに激しく同意。

ディスポーザーとて機械、10年くらいで確実に故障するでしょう。
将来、金食い虫になる可能性大。
217: 匿名 
[2010-05-20 22:16:00]
逆に、教えて欲しいんですが「マンションは立地と価格」とそこまで言い切る根拠は何でしょう?もしもの時に売ることを考えての事ですか?
218: 匿名 
[2010-05-20 22:21:22]
二重床ではありません。
直貼ですよ。
だから、階高も低いですよ。
天井は二重天井ですけど。

後、エコポイントも付かないと、
販売の方に聞きましたよ。
219: 匿名 
[2010-05-20 22:47:11]
エコポイントはつきますよ。30万円分。

二重床ではないですが、階高は2・4メートルですので合格点でしょう。
220: 物件比較中さん 
[2010-05-21 09:47:21]
ジオの甲子園口のほかに、阪急が伏原町に建てると、どこかに書き込みがあったのですが、どの辺りかご存知ですか。
221: 匿名 
[2010-05-21 10:10:56]
伏原町のは、かわらぎドームのすぐ北側ですよ。
222: 匿名はん 
[2010-05-21 17:54:46]
近くに来るプラウドは脅威です。
ここを検討中の人を根こそぎ持っていくのではないでしょうか。
223: 匿名さん 
[2010-05-21 18:12:53]
>>219
階高って2.4Mですか? ということは天井高2.2M位?
低いなあ。
224: 匿名さん 
[2010-05-21 18:26:38]
>>222
西宮北口と今津じゃ全然違うやろ
アクタ、ラピタス、ジオタワー、ジオウェリス、プレラの中古が鉄板
数少ないけどね
225: 匿名さん 
[2010-05-21 18:49:20]
222さんの仰ってるプラウドは熊野町のプラウドのことではないですか?
226: 匿名 
[2010-05-21 19:18:21]
プラウドだとここみたいな価格にはならないんじゃないですか?天下の野村不動産だし。
227: 匿名さん 
[2010-05-21 19:38:21]
パークホームズは天井高2.4メートルですよ。
228: 匿名さん 
[2010-05-21 19:39:46]
熊野町のプラウドは名神高速の真横ですがねぇ。
どうでしょう?
229: 匿名さん 
[2010-05-21 21:08:14]
名神高速の真横とは、
そりゃ えらいハンディだね。たとえプラウドと言えども、
手の届く価格設定の可能性ありそうだな。
230: 物件比較中さん 
[2010-05-22 07:30:33]
熊野町のマンションは、野村建設が施工で販売会社は阪急です。阪急が西宮北口から8分ぐらいのところにもう一つエコマンションを販売を予定しております。こちらのほうはあまり学校区が良くないのかもしれませんが。熊野町のほうは価格は分かりませんが、場所はいいようですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる