パークホームズ西宮北口ってどうですか?
1021:
匿名
[2010-09-02 22:13:20]
妙案?
|
||
1022:
匿名さん
[2010-09-02 23:53:17]
1013が1020を三井に紹介すれば、
手付返金に応じるでしょうね。 まあ、払ってない手付は返金のしようもないけどね。 |
||
1023:
匿名
[2010-09-02 23:56:33]
1022さん、それ当たってますね。
|
||
1024:
賃貸住まいさん
[2010-09-03 00:34:04]
今日は新三浦。鶏鍋を堪能。ヒナ鶏のエキスたっぷりの白濁スープに、まずは生姜をすりおろして飲む。これだけでも杯が進む。鶏は身はもちろん、骨も齧り、髄液もすすり出しであますところなく堪能。最後は、お行儀は悪いが残ったスープを少し冷やしてもらい、ご飯にかけてコールスープメシでシメる。その後は、いつもどおり祇園へ移動。ロイヤルハウスホールドの水割りを痛飲。
|
||
1025:
ビギナーさん
[2010-09-08 15:14:27]
最近めっきり話題に上らなくなりましたね。
さては、ジオとプラウドの影響を受けて、全く売れなくなっているのではないでしょうか? いやいや、オモテ立って公表できないくらい、キャンセルが続発しているのでしょうか? ホームページの販売戸数もずぅーと減っていないようですし。 |
||
1026:
匿名さん
[2010-09-08 15:52:29]
>1025さん
そうですね。しばらくこのスレでは書き込みはありませんでしたね。 しかし、1025さんのように、ホームページをずぅーとチェックしてる人もいるでしょうね。 ところで質問なんですけど、1025さんは、ここのスレのレス数がマンションの売り上げと比例していると思っているのですか? |
||
1027:
匿名さん
[2010-09-08 16:07:31]
>1025さん
そうですね。しばらくこのスレでは書き込みはありませんでしたね。 しかし、1025さんのように、ホームページをずぅーとチェックしている人もいるでしょうね。 ところで質問なんですけど、1025さんは、ここのスレのレス数がマンションの売り上げと比例していると考えているのですか? |
||
1028:
匿名さん
[2010-09-08 16:10:02]
1027ですが、パソコンの調子が悪く、書き込みが反映されていなかったようなので同じ内容を書き込んでしまいました。すいません。
|
||
1029:
匿名さん
[2010-09-14 01:41:06]
だれしも駐車場はボタンを押さない上段に停めたいはず。
ハイルーフという理由で毎回、普通車が不便を強いられるのはどうなのでしょうか? 他のマンションもそうでしょうか? ここのマンションの悪いところをいっても仕方ないのですが、大風雨の日などボタンを押したまま待つのは大変です。 毎回、車を降りて、駐車する。出すときもそう。 あまりデベは説明がなかったです。ハイルーフの方が買う意欲をなくすのが目に見えていたのは歴然ですから。 後で見ればそうでした。(規約ではなく注意事項ですが) 駐車できればいいと思ってましたが抽選の仕方に不満です。(普通車も同じように上段の権利が これから買われる方で、ハイルーフの方は駐車場は当面、他で借りることになるでしょう。 |
||
1030:
匿名
[2010-09-16 22:03:02]
いいネーミングですね。
周りは甲子園口ってついてますが やはり西宮北口って云う方がグレードが高いような感じします。 |
||
|
||
1031:
匿名さん
[2010-09-16 23:17:16]
>1030
そう感じる人はどちらかというと少数派だと思いますよ。 一応、甲子園口は西北より閑静な住宅街っていう評価が一般的と思います。 ただ、実際には昔ながらの立派な戸建が多いだけで、 利便性は西北が圧倒的に良いですし、甲子園口の駅前は 居酒屋、パチンコ屋のネオン、ニューハーフの店などもあり、 閑静になりきれてない印象も受けます。 |
||
1032:
サラリーマン
[2010-09-17 22:41:29]
>1029さん
駐車場の話題はNo. 865~910あたりに集中していますので一読ください。 ご不満は、現在所有の車種で抽選枠が固定されるといった抽選方針でしょうか? 非常に重要ですよね。 もっともサラリーマンは風雨のハンディがあろうとB1Fが好みですが。 B2Fにはメリットを感じる人は少ないですから、価格差を大きくつけるべきと思います。 |
||
1033:
匿名さん
[2010-09-17 23:47:25]
車なんて、家族構成、子供の成長に合わせて買い換えていくものなのに、
現在の所有者で抽選枠が限定されるのは完全にデベの都合ですよ。 抽選は公平にして、サラリーマンさんのおっしゃるように ハイルーフ可の枠は価格をぐっと高めに設定すべきと思います。 |
||
1034:
匿名
[2010-09-18 06:59:52]
もうすぐインテリア商談会ですが、エコカラットや珪藻土の壁や天井、フローリングのフロアマニキュアなどは必要なのでしょうか?
できれば付けたい機能ですが、かなり予算がかかりますので…。 |
||
1035:
ご近所さん
[2010-09-18 10:50:11]
よく現地周辺を買い物ついでに通る者ですが、こちらの物件の工事の進捗状況はうまいこといってるのでしょうか?全然進んでいないような気がするのですがいかがなのでしょうか。
|
||
1036:
匿名
[2010-09-18 12:27:17]
|
||
1037:
匿名さん
[2010-09-18 18:36:55]
憧れの西北
|
||
1038:
匿名
[2010-10-04 22:26:07]
売れたん?
|
||
1039:
匿名
[2010-10-05 16:21:47]
敷地いっぱいいっぱいまで建ててるから隣の民家との間が、、、苦情はこないのか?
|
||
1040:
匿名さん
[2010-10-06 00:18:13]
|
||
1041:
匿名さん
[2010-10-06 04:30:22]
↑
煽りはやめたほうがいいですよ。掲示板が荒れる元ですから。 私の感想ですが、西北から距離はあるものの比較的強気な価格設定。 駅近物件の同じくらいの価格の部屋と比べて、広さと間取りではこちらのほうが若干上かなとは思います。 現在2階部分まで工事が進んでいるようですが、やはり前面道路が狭い+交通量多い+歩道がないのはマイナス。さらに隣家との距離に余裕がないので窮屈な感じがしました。 三井さん、せっかくいい物件を提供する力があるにもかかわらずちょっと利益優先しちゃったんですかね?? |
||
1042:
匿名
[2010-10-06 17:45:25]
ここよりもっと西北の駅に近くて同じような値段で新築の一戸建て出てるからな〜。
この物件にマンションならではのメリットってあるかな? |
||
1043:
匿名
[2010-10-06 18:00:13]
しいて言うなら学区とか.....
|
||
1044:
匿名
[2010-10-06 18:46:25]
>1042
具体的にどこですか? |
||
1045:
匿名さん
[2010-10-06 22:51:08]
この時期で2階って3月の入居に間に合うん?
|
||
1046:
匿名さん
[2010-10-07 00:05:37]
1040とか1045とか、どうでもいいことしか書けない人は、マンションスレには
こないでほしいね。 |
||
1047:
匿名
[2010-10-07 00:50:10]
1045は大事なことではないですか?
ちなみに仮に間に合わなかったらどうなるのですか?このマンションがというより、一般的にどうなるのか後学の為に知りたいです。 |
||
1048:
匿名さん
[2010-10-07 00:59:17]
単に引渡しが遅れるだけで、どうにもならないと思いますよ。
|
||
1049:
匿名さん
[2010-10-08 21:53:24]
何かと気になる物件ですね。
|
||
1050:
匿名
[2010-10-21 20:46:34]
確かに気になります。
売れてるんでしょうか? |
||
1051:
匿名さん
[2010-10-22 23:57:38]
あと5軒みたいです。最後はさすがにしんどいですね。
|
||
1052:
匿名さん
[2010-10-23 20:22:01]
住民スレを見ると、駐車場の利用する権利に当選したとか、落選したとか、
はたまた、落選したので不公平(意味不明!)だの、悔しいからキャンセルしようかな? と相当に揉めているようです。 そもそも、最寄駅から実質的に15分もかかるような不便地のくせに、 敷地内に設置している駐車場台数が少なすぎることに原因があるのに、 駐車場が確保できない事態が発生するということすら想定できなかったのかな? 幼児性が丸出しの住民もいるようで、入居後は些細な事が喧嘩の火種になる気配がします。 |
||
1053:
匿名
[2010-10-23 20:39:46]
もう9割以上売れたんですね。
竣工まで半年くらいあるので1ヶ月に1戸売れたら竣工までに完売ですね。 なんか、この物件と何の関係もない人が住民スレまで監視して、批判を書き込んでいますね。 この物件を脅威と考えてる物件の関係者でしょうか。 そういうのを見ると、なんか俄然ここに興味がわいてきました。 まだ希望の間取りは残ってるかな? |
||
1054:
1053
[2010-10-23 20:46:20]
1053の書き込みは、この物件を…の前に「それとも」を書き漏らしました。
|
||
1055:
匿名
[2010-10-23 20:55:55]
>1053
某スレを荒らした時に貴方が書かれた内容じゃん(笑)パクってどうする。 |
||
1056:
匿名さん
[2010-10-23 20:59:19]
↑意味わかんないけど、この人があちこちすごい監視をしてることはよくわかるわ!
かなり怖いなー! |
||
1057:
匿名
[2010-10-23 21:03:17]
注目の物件のスレが荒れるのは仕方ないね…
|
||
1058:
匿名さん
[2010-10-23 21:28:36]
>>1053
「もう9割以上売れたんですね。 竣工まで半年くらいあるので1ヶ月に1戸売れたら竣工までに完売ですね。」 アナタは、この物件の関係者でしょ。 売れ行き、それに竣工時期まで、この物件を熟知しているアナタの 先刻興味を持ちはじめたと云わんばかりの「そういうのを見ると、なんか俄然ここに興味がわいてきました。」 という台詞は、どのように考えても「不自然」です。 「まだ希望の間取りは残ってるかな? 」 という台詞も「今さっき興味を抱き始めたことを強調する狙い」があるのでしょうが、 余りにも思慮が浅すぎませんか? 売れ行きや竣工時期まで熟知しているならば、どの間取りが残っているのも当然ご存知でしょう? ホームページでも、その情報は紹介されています。 アタマをもっと磨く必要がありそうですね。 |
||
1059:
マンコミュファンさん
[2010-10-23 21:37:36]
1052は、ある物件のスレで、その物件を擁護するために書き込まれたものと同じ内容ですね。
表現方法などから考えて、同一人物でしょう。 悪意のある書き込みは、相手にしないのが一番です。 という私が相手にしているとつっこまれそうですが。 |
||
1060:
1053
[2010-10-23 21:44:22]
1059さん、そうします。
しかし、雑誌のスーモを見れば残り5邸と書いてますし、竣工時期もわかりますが、先着順のため、どの間取りが売れたり商談中だったりしてるかはわからないんですが。 |
||
1061:
サラリーマン
[2010-10-23 21:46:12]
1052さんのコメントを見て住民スレッドを覗いてみました。
ハイルーフ車を所有していて地上段駐車スペースがはずれ、クルマの代替か敷地外駐車か 迷っていらっしゃる方もいるような感じです。 残り5戸でも、普通車用駐車場は残っているかもしれませんね。 1053さん、これからのご検討であれば、 ハイルーフ車あれば、駐車場なしをネタに値引き交渉をしてみるべきでしょう。 普通車であれば空きを確認し、未だあるようなら契約を急いだほうがいいかも。 |
||
1062:
契約済みさん
[2010-10-23 21:55:19]
駐車場の抽選は、販売中の住戸を含め、全戸で抽選しているようなので、
駐車場はまだあると思いますし、ハイルーフ車であっても急げば確保可能かもしれません。 すでに購入された人でも、車を持っていない人もそれなりにいたようです。 ハイルーフ車の方は特に急いだほうがいいかもしれませんね。 |
||
1063:
サラリーマン
[2010-10-23 21:59:54]
|
||
1064:
契約済みさん
[2010-10-23 22:17:11]
>サラリーマンさん
はっきり担当者に聞いたわけではありませんが、抽選結果を見たところ、 そのように判断しました。 抽選方法については、契約者の希望を最大限に考慮してくれていたと思います。 しかし、数に限りがあるものですから、残念ながら抽選に外れた方もおられます。 なお、抽選方法については、契約前にきちんと説明を受けました。 |
||
1065:
サラリーマン
[2010-10-23 22:30:17]
>1064さん
1063サラリーマンです。 クルマ好きゆえ、しつこい質問をご容赦ください。 >抽選方法については、契約前にきちんと説明を受けました 「万一抽選時に未契約住戸がある場合、その住戸分にも相応の駐車場権利を残すため、 一定割合にて車種希望申し込みがあったものとして全戸抽選にする。」 といった説明であったなら、今回ハイルーフ抽選に外れた方がハイルーフ枠が残っている ことを知っても怒らないと思いますが、そこまで言及した説明だったのでしょうか? |
||
1066:
契約済みさん
[2010-10-23 22:58:26]
>サラリーマンさん
住民版を見ても、説明不足や抽選方法について怒っているのではないと思います。 少なくとも、私は説明を受けました。 |
||
1067:
サラリーマン
[2010-10-23 23:02:44]
本件はこれで終わりにします。
ありがとうございました。 個人的には、この時点で申し込んでもいない方には駐車場の権利は後回しでも当たり前、 その代わり、交渉次第では値引きもあり・・・・って思っていました。 |
||
1068:
契約済みさん
[2010-10-23 23:11:05]
>サラリーマンさん
あくまでこれは私が得た情報から判断したものです。 確実なことはMRで確認していただいたほうが良いということを申し添えて おきます。 |
||
1069:
匿名さん
[2010-10-24 01:29:09]
>1053と>1060 は、その前後の受け答えからして、間違いなく同一人物だ。
「雑誌のスーモを見れば残り5邸と書いてますし、竣工時期もわかりますが、先着順のため、どの間取りが売れたり商談中だったりしてるかはわからないんですが。 」 と「関係者ではない、一般の検討者」に偽装しているが、 >1058の指摘するところの「>1053は、関係者の自作自演である」 という主張を意図的に無視している。 それは、>1053(=>1060)が、このような掲示板でレスを繰り返している「インターネットによる情報依存者」 であるのもかかわらず、「雑誌のスーモを見れば…」という弁明、 すなわち「自分の情報ソースは、インターネットではなく、スーモという紙媒体である」 という主張は「虚偽」に見える。 本当に最新の情報を得たいという願望があるならば、 スーモという紙媒体からではなく、インターネット版のスーモで情報を得ることもできるはずである。 それなのに、「スーモという紙媒体」という限られた情報ソースしか持ち合わせていないので、 売れ行きがよく分からないと主張するのは、 >1058の「アナタのレスは、関係者による自作自演だ!」という指摘が 「図星」であるとしか考えられないのだ。 |
||
1070:
匿名
[2010-10-24 03:09:48]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報