パークホームズ西宮北口ってどうですか?
264:
匿名
[2010-05-26 09:40:35]
熊野町の物件はJR甲子園口から近いので、確かに悩みます。阪急の物件なら学校区も変わってしまうので、近さをとるか 校区をとるか・・とても悩んでます
|
265:
物件比較中さん
[2010-05-26 09:59:09]
これからの生活、長い目で見ると少々無理してでも駅近を選びます。
それに立地は、熊野町の方がいいと思ってます。 |
266:
社宅住まいさん
[2010-05-26 11:02:48]
阪急沿線が好きかJR沿線が好きかだけ。
|
267:
匿名
[2010-05-26 11:23:24]
熊野町の2物件、この物件より立地がいいと言いますが、果たしてそうでしょうか?
野村のプラウドは名神高速が目と鼻の先。 あれだけ高速道路が近いのなら、パークホームズのほうが立地はいいと思います。 距離にして250メートルくらいしか違いませんし。 阪急不動産のほうは、駅も近いし、住むにはいいですが、中学校区は人気のないところです。 私は、子供を私学へ行かせる余裕がないので、学区も重視してマンション選びをしていますので、やっぱりちょっと…です。 野村や阪急なら、それなりに価格の高騰が予想されますが、きっと仕様や設備も素晴らしいものになるでしょう。 お悩みの方は、ぜひ熊野町の物件をお薦めします。 私は無抽選でパークホームズ買いたいので(笑) |
268:
匿名
[2010-05-26 20:39:59]
このマンションって資産価値はどんなものでしょうか?
|
269:
匿名さん
[2010-05-26 21:01:09]
かなり資産価値はあると思います。
二見町、熊野町、瓦林町と続いてますからね。 お買い得ですよ。 |
270:
匿名さん
[2010-05-26 21:21:13]
↑営業さん?
|
271:
匿名
[2010-05-26 23:29:28]
引き戸の件は勉強になりました?>営業さん
|
272:
匿名
[2010-05-27 12:49:35]
このマンションの駐車場って機械式ですよね。
3段式の機械式駐車場って、上中下どの位置が一番いい位置なんですか? 教えて下さい。よろしくお願いします。 |
273:
匿名
[2010-05-27 16:48:30]
267さん含めて、ここは営業さんが一生懸命ですね。
やっぱりイマイチなんでしょうね‼ 「あの長谷工仕様とあのプランでは」って感じですかね。 私は待ち決定。。。 |
|
274:
比較検討中
[2010-05-27 17:20:50]
営業さんがアピールすればするほど、買う側とすれば不信感が募りますね…。
以前、この板は営業っぽい妙なひとが暴れたせいで閉鎖されかけた経験があるのに、まだ懲りずに営業攻勢を仕掛けてくる所を見ると何かあるのかと勘ぐってしまいます。。。 いくらニシキタ物件と言えど、実質徒歩20分では売れないんですかねぇ…。気になる物件ではありますが、値下がりするのを待った方が賢明かなと感じ始めました。 |
275:
匿名さん
[2010-05-27 17:42:56]
ここを含めこの辺りは、一流会社の社宅が立ち並んでいたところです。
それだけ立地はいいということでないでしょうか。 |
276:
匿名さん
[2010-05-27 17:59:18]
ま、バランスが良いとまではいかないまでも、まずまずの物件だと思います。西宮北口駅からは遠いですが、西宮ガーデンには近い。西宮市はマンション規制があるから、西宮北口付近、西宮ガーデン付近ってなかなか、新築マンションが出てこないのも事実ですからね。
|
277:
匿名さん
[2010-05-27 18:58:46]
さすが証券会社系の不動産屋は情報操作すごいっすね。
|
278:
匿名
[2010-05-27 19:35:48]
営業さんの批判をされてる方も、結局は気になって検討外にはできないんですねぇ。
かえって宣伝になってるような気が…(笑) |
279:
匿名さん
[2010-05-27 19:42:41]
熊野町の野村プラウドの現場を見てきました。
どうも敷地南側に東西の建物が建つようですね。 名神高速から建物までは、道路も入れて30メートルくらいありました。 思ったより高速が離れてますし、よく窓を開ける南側は静かですし、悩みますね。 |
280:
匿名
[2010-05-27 20:10:35]
276さんが書かれているマンション規制ですが、私も気になってたのですが、実際甲子園口近辺だけでもこれから4つのマンションが建とうとしてるわけで・・実際のところどのような規制なのか詳しい方いらっしゃいますか?私はまだまだこの周辺マンションは建ちそうな気がしています
|
281:
匿名さん
[2010-05-27 21:04:06]
確か、小学校区によって規制のかかっているところとかかっていないところあるんじゃなかったかな。
規制がかかっている所では○○戸以上の集合住宅を作ってはいけない、とか横幅が○○m以上あるマンションを 建ててはいけない、とかいう規制だったと思います。さらに詳しい事は次の人にお願いしちゃおうっ。 |
282:
匿名さん
[2010-05-28 00:01:02]
先日、丸紅が分譲したマンションの地域はマンション規制区域ですね。西宮北口の東北地域ですけど。詳しいのは市役所に聞きましょう。
|
283:
匿名
[2010-05-28 08:43:19]
社宅だからって必ず立地が良いわけじゃない。
電鉄系の社宅は別だけど。 ここは立地は悪い。仕様も良くない。資産価値も低い。 ただし、その分安い。この値段ならデメリット差し引いても欲しい人はいる。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報