ビバシティ桜町公園ブルームスについての情報を希望しています。
アクセスも良さそうなので気になっています!
公式URL:https://www.viva-city.jp/sakuramachikoen/
所在地:長崎県長崎市上町2番7
交通:長崎電気軌道「桜町電停 徒歩3分」
長崎バス、長崎県営バス「桜町公園前バス停 徒歩2分」
間取:2LDK+S~3LDK+S
面積:68.21m2~82.84m2
売主:東栄不動産株式会社
施工会社:株式会社梅村組
管理会社:株式会社ビバホーム
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-06-30 12:51:07
ビバシティ桜町公園ブルームスってどうですか?
51:
名無しさん
[2024-06-26 12:28:04]
|
52:
匿名さん
[2024-06-26 17:33:35]
公園がなくならない事くらい事前に確認してるでしょ
事業に公園を活用するだけでは? |
53:
契約者さん
[2024-07-03 14:24:45]
気になったので問い合わせをしてみました。
「長崎市の事前説明会と市場調査が行われている段階ではありますが、将来的には桜町公園を含めた開発によって、桜町公園の名称が失われる可能性もございます。」との事でした。また、「契約者の方に個別に事情をお伺いして、同様の意見が多数あればアンケートなどを実施して対応させていただく考えです」との事です。 「売却」や「将来の資産」として考えた時にマンション名に存在しない公園が入っているのはいかがなものかと個人的には思いますね。普通に他のビバシティマンションのように「ビバシティ上町」などでいいようにも感じます。 |
54:
マンション検討中さん
[2024-07-05 22:47:38]
>>53 契約者さん 問い合わせされたとのことですが、 桜町公園が、なくなるってことでしょうか?名称が変わるだけで、公園自体がなくなるわけではないですよね? 中心部でありながら、目の前に緑生い茂る公園があり、日当たりと開けた景色が良さそうというのが、購入の決め手だったのですが、まさか高層の建物が建ったりしませんよね? |
55:
契約者さん
[2024-07-10 11:32:17]
>>54 マンション検討中さん
東栄不動産に問い合わせしましたよ。 まだ何もかも決まっていない状態のようですが、公園が開発の対象になっているのは既存の事実です。 その事業内容によっては公園がなくなるという可能性もゼロではない。 というふうに私は解釈しました。 気になるようでしたら、担当の方に問い合わせてみてください。 |
56:
口コミ知りたいさん
[2024-08-20 17:49:07]
こちらまだ残っていますか?
|
57:
マンション検討中さん
[2024-08-21 15:32:38]
2LDKだったら残ってたんじゃないでしょうか?
|
58:
通りがかりさん
[2024-08-22 17:02:14]
|
59:
マンション検討中さん
[2024-08-23 09:53:39]
>>58 通りがかりさん
どこも高いですよね 私も3LDKを探してたんですけど、近隣のマンションは狭いし高くて・・・ ここの2LDKは20坪もあって、LDKも16帖以上あるのですごく迷ってます Cタイプを買いたかったです |
60:
マンション検討中さん
[2024-08-23 23:02:10]
|
|
61:
買い替え検討中さん
[2024-08-27 09:48:36]
|
62:
契約者さん
[2024-08-30 10:56:04]
B,Cタイプは完売御礼
残りはAタイプの3LDK+Sの1邸みたいだよ |
63:
検討板ユーザーさん
[2024-09-01 10:09:52]
市役所跡地の文化施設はどのくらいの高さになるんでしょうか?眺望が心配ですね。
|
64:
マンション掲示板さん
[2024-09-23 11:07:05]
契約された皆さんはオプション工事はもう決められましたか。いろいろあって迷いますね、
|
65:
マンション掲示板さん
[2024-09-24 19:25:06]
みなさん何オプションつけられたか気になります。
|
66:
購入経験者さん
[2024-09-26 09:11:57]
完売おめでとうございます。
来年8月の引渡しが楽しみですね。 |
67:
ご近所さん
[2024-09-30 09:53:37]
現地前を通りましたが、完売御礼の看板が掲示してありました。
他の多くは売れ残ってるのに引渡し1年前に完売できたのはやはり立地でしょうかね。 |
68:
検討板ユーザーさん
[2024-09-30 14:46:45]
公園前の立地確かにいいですが公園も市役所跡地と合わせて開発対象の可能性があるようですよ。
高いビルができないことを祈ります。 |
69:
匿名さん
[2024-10-01 09:05:14]
高いビルが出来たとて
ここは場所的に需要がなくなる事はないだろうよ |
70:
マンション検討中さん
[2024-10-01 13:53:59]
立地がいいから売れるわけで、隣に何ができるとかは関係ないだろうね。
プレミアムは立地はいいけど高すぎるから売れないわけだね。 新大工のは立地も微妙で高すぎるから未だに売れてないわけだね。 |
71:
マンション検討中さん
[2024-10-01 15:31:21]
眺望のないマンションは需要下がるでしょう
|
72:
匿名さん
[2024-10-01 16:42:39]
>>71 マンション検討中さん
ここの一番の強みは小学校の近さじゃないのかな? ファミリー層は最も重視する 主要駅徒歩圏内で小学校も役場も図書館も近い かつ、春にお花見できる公園が目の前にある もし目の前の公園がなくなったとて、中規模の瓊の浦公園や中町公園が徒歩2分の位置にある そもそも眺望を求めるならここじゃないんじゃないかな? |
73:
周辺住民さん
[2024-10-01 16:48:23]
眺望ならデュオヒルズだな
|
74:
匿名さん
[2024-10-02 11:47:47]
|
75:
マンション比較中さん
[2024-10-02 12:55:22]
>>74 匿名さん
せっかくのナラ材(無垢フローリング)の床ですので、指定業者のあんなピカピカのコーティングはやめたほうがいいと思います。 可能であれば、光沢の少ない無垢フローリング専用のフロアコーティングがおすすめですよ。 |
76:
マンコミュファンさん
[2024-10-04 15:03:52]
|
77:
口コミ知りたいさん
[2024-10-04 19:43:26]
外部にフローリングコーティング委託された方いますか?
また無垢板傷や汚れに弱いのでしょうか? |
78:
マンション掲示板さん
[2024-10-04 19:47:41]
色々聞きたい!契約者専用板どうやって作るんですか?
|
79:
入居予定さん
[2024-10-09 14:23:43]
|
もしそうなってもしょうがないさ。