野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2025-02-24 15:22:16
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー相模大野クロスについての情報を希望しています。
相模大野の駅近くにプラウドタワーがたつようです!
楽しみですね!
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/f116160/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154209

所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急電鉄小田原線 「相模大野」駅 徒歩4分
小田急電鉄小田原江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:32.66平米~125.48平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
マンションマニアが今一番欲しいマンションは●●!!~この恋 煌めく 恋紅葉 激しく燃える~
https://www.sumu-log.com/archives/59359/

[スムラボ 関連記事]
『プラウドタワー相模大野クロス』隙の無いパーフェクトマンション!エリアno.1は確定!?【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/91030/

[スレ作成日時]2023-06-29 11:18:13

現在の物件
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
価格:5,078万円~1億1,638万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:52.04m2~85.12m2
販売戸数/総戸数: 50戸 / 687戸

プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?

8234: マンコミュファンさん 
[2024-09-06 18:36:56]
>>8232 マンション検討中さん
グリーンホールとの間って道路って感じじゃないし、
人と目が合うビルじゃないし、悪くない環境ですよね。
8235: マンコミュファンさん 
[2024-09-06 22:54:02]
>>8233 マンション検討中さん

資産性があるにしては出足がよくないですね。そう考える人が少ないのでしょう。リセールにも不安が残りますね。
8236: マンション掲示板さん 
[2024-09-07 05:09:58]
>>8235 マンコミュファンさん
5年後、687個もあるから常に8戸くらいは中古で売り出されている。
となると、条件の良くない部屋は相対的に高値追求しずらい。
新築時は、選びたい放題だから売れ行きも鈍いのはあたりまえ。
中古になり、街の中での評価やステータスが固まってから、ポツンと良い部屋がでると、すぐに売れちゃうよ。
それが市場相場となり、価格が吊り上がっていく。

8237: マンション掲示板さん 
[2024-09-07 06:36:56]
1億円以上持っている人の割合は3%
だそうです。相模原市の人口は72万人
なので、約2万人はミリオネアです。

プラウドタワーなんて余裕で買えるね♪

・金融資産1億円以上は3%
https://dime.jp/genre/1846099/3/
1億円以上持っている人の割合は3%だそう...
8238: 名無しさん 
[2024-09-07 14:15:12]
>>8237 マンション掲示板さん
その方々は今先着順で出ているところは買わないんですかね?
8239: マンション検討中さん 
[2024-09-07 14:30:33]
コリドーのスタバ閉店らしいですね。マンションの下にまたできるかな
8240: 通りがかりさん 
[2024-09-07 14:40:18]
>>8238 名無しさん

1億持っているからといってここを買うかというとまた別だからね。
資金に余裕があるなら都内タワマンを買うし、プラウド好きなら47階建ての池袋のタワマンがある。
わざわざこんな辺鄙なエリアのマンションを買う意味はない。
8241: マンコミュファンさん 
[2024-09-07 14:59:18]
>>8240 通りがかりさん
投資なら都内か横浜のタワマンだね。
ここは実需にはいいけど投資やセカンドには向いてないんじゃないかな。
8242: マンション掲示板さん 
[2024-09-07 15:44:29]
コリドーはもうダメなんですかね…
8243: 通りがかりさん 
[2024-09-07 16:21:19]
伊勢丹に見捨てられた時点で終わってるでしょ。
円高加速、先物もマイナスで来週の日経も大幅下落確定。第二波が始まったね。
8244: 検討板ユーザーさん 
[2024-09-07 16:27:21]
月曜日が憂鬱、1200~1600の大幅下落あるね。
8245: マンション掲示板さん 
[2024-09-07 16:39:45]
>>8243 通りがかりさん

どういうモチベーションでこの掲示板にいるのかな?

相模大野にショートポジションなの?
8246: 匿名さん 
[2024-09-07 17:15:48]
証券のほうも支店統合なんてしてる。新NISAで好調のはずなのに。
8247: 通りがかりさん 
[2024-09-07 18:07:03]
>>8237 マンション掲示板さん
純金融資産でなく、金融資産なのですね。


8248: 匿名さん 
[2024-09-07 20:12:40]
>>8239 マンション検討中さん

レガロのスタバって閉店するんですか?
今日その店舗でお茶してましたが、特に閉店の案内とか見当たらなかったなぁと。
8249: 口コミ知りたいさん 
[2024-09-07 20:47:10]
>>8248 匿名さん
貼り紙ありましたよ
8250: マンション検討中さん 
[2024-09-07 20:51:51]
近いうちに大規模タワマンが建つことがわかっていても、今後が見込めないエリアってことなんですかね。

マンションの下にまた出来るのか、という予想に対しても、まだまだ先なのに今閉店ってどういうことなんだろうって思います
8251: マンコミュファンさん 
[2024-09-07 21:47:58]
レガロの服屋もヤバいかな。
誰が買ってんだろっ、て感じだし

色々とメッキが剥がれてきてしまっている。
伊勢丹が消えたあたりから、街に活気が、
光がなくなっている

どうすればよいのやら

たしかに辻堂タワーのような海が見えるとかないんで、セカンドハウスの需要は0

スタバの消滅がもしも本当なら、将来の見通しはかなり暗いものとなります。
8252: 通りがかりさん 
[2024-09-07 22:11:27]
ステーションスクエアのスタバが混んでても、
マンションに近いスタバで買えるからいいな、っていう思惑だったんですが…やられた
8253: マンコミュファンさん 
[2024-09-07 22:18:34]
>>8251 マンコミュファンさん
発展の見込める土地を目端のきく三越伊勢丹が手放すわけはないでしょう。商業地としてはオワコンなのでしょう。
8254: マンション掲示板さん 
[2024-09-07 23:39:42]
>>8253 マンコミュファンさん

えーと、不採算で自ら撤退ですねぇ。

・東洋経済:三越伊勢丹の「閉店リスト」

https://toyokeizai.net/articles/-/134896?page=3
えーと、不採算で自ら撤退ですねぇ。・東洋...
8255: 評判気になるさん 
[2024-09-07 23:41:27]
>>8254 マンション掲示板さん

スタバも不採算なんですかね、
あのあたり大丈夫なんですか
8256: マンション検討中さん 
[2024-09-08 03:37:50]
スタバって必需性全然感じません。全く利用しませんしね。なくなれば次になにか進出するでしょう。
8257: マンション検討中さん 
[2024-09-08 05:52:31]
コリドー街は、スタバが撤退しても、パチンコ屋がいっぱいあるので完璧です。
8258: eマンションさん 
[2024-09-08 06:28:31]
コリドーなんてただの伊勢丹の通り道だからね。伊勢丹がなくなった今売上も激減して残る意味がない。そもそもあの並びにスタバは合わないよ。ドトールが残ってるので十分。
8259: eマンションさん 
[2024-09-08 07:59:52]
唯一の武器、ブラウド、快速停車駅で辻堂タワマンに戦いを挑んだ結果惨敗に終わる。
無念ですな。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/689035/res/2586-2700/

辻堂とでは各住みたい駅系のランキングで世間からの評価も圧倒的に負けているし、あちらの購買者にはここのように頼むからローン通ってくれとか、100万円の価格差を気にしているような層はいないのでそもそも購入者のレベルが違う。

販売分を全部売り切る辻堂と比べ、毎回売れ残り先着順に回る売れ行きの悪さを苦し紛れに作戦と言い張る不人気ぶりと、相模大野が辻堂に勝てる要素など一切ないのだから、お山の大将らしくここだけで大人しくしておけと。
8260: 口コミ知りたいさん 
[2024-09-08 09:15:02]
>>8257 マンション検討中さん

もう一軒くらいあったら尚良しですね。
8261: 通りがかりさん 
[2024-09-08 09:19:40]
>>8259 eマンションさん

そうは言ってもまだ127戸しか売れてないんですよね~
苦しい見解だと思いますよ。
評価するのはまだまだ先の話、最終結果が全てですね。
8262: 匿名さん 
[2024-09-08 09:19:57]
そういえば二番底がないとドヤってたあの人はどこいったのかな?38000余裕で下回ってるけど?息してるかな??
8263: マンコミュファンさん 
[2024-09-08 09:20:56]
>>8256 マンション検討中さん

負け惜しみにしか聞こえないよww
8264: 評判気になるさん 
[2024-09-08 09:51:10]
スタバは世界的にも閉店が加速してるのご存知ない?
8265: 名無しさん 
[2024-09-08 10:22:13]
>>8264 評判気になるさん
知りませんでした。どこの情報でしょうか。
8266: マンション検討中さん 
[2024-09-08 10:28:49]
>>8264 評判気になるさん
こんな記事を見ると、日本国内で2022までは順調に伸びてますね。ここから本当に閉店ラッシュなんですか?
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00519/00021/

8267: eマンションさん 
[2024-09-08 10:35:28]
>>8264 評判気になるさん

ご存知ないのは貴方。
スタバ閉店情報
https://reiwajpn.net/archives/5415
月2件がいいところ、商業施設の建替えに伴う閉店が多い。不採算が原因なんて殆ど無い。

開店情報
https://coffee-journey-with-starbucks.com/?p=3057

6月9店舗
7月10店舗
8月7店舗
9月予定16店舗

減ってます?
8268: 名無しさん 
[2024-09-08 10:38:32]
世界の話
8269: 評判気になるさん 
[2024-09-08 10:40:05]
今後日本も世界的流れには逆らえないのでは?
8270: 匿名さん 
[2024-09-08 10:42:06]
>>8268 名無しさん
まあ、仮に世界でそうだったとして、
日本では好調なのに相模大野はなぜ…ってなりますけどね。

ちなみにそれもどこ情報ですか?
8271: 通りがかりさん 
[2024-09-08 10:43:10]
いつも使ってるけど、混んでますよ。
何か理由があるんじゃないですか。
何かにつけてゴキブリみたいに沸き上がってくるネガはほっとけばいいですよ。

8272: マンコミュファンさん 
[2024-09-08 10:45:53]
>>8271 通りがかりさん

混んでたのに閉店なんですね。
客単価が低かったのでしょうか…。
8273: eマンションさん 
[2024-09-08 10:51:06]
>>8270 匿名さん

ここのボジの得意技の根拠の薄い苦し紛れの言い訳でしょ。
乗降者数しかり出してくるソースもいつも都合の良い、いいとこ取り適当データだから

https://note.com/mohap_worldnews/n/ne6e6b2117863
8274: 名無しさん 
[2024-09-08 10:51:56]
>>8259 eマンションさん

申し訳ないんだけど、各駅停車の塩害タワーには興味ないな。
物の価値を理解できない海大好き見栄っ張りにはもってこいなんだろうな(笑)
8275: マンション検討中さん 
[2024-09-08 10:56:32]
>>8274 名無しさん
あなたは興味がなくても、
ランキングを見ると多くの方が興味を持っているみたいですね。


8276: 名無しさん 
[2024-09-08 10:58:26]
辻堂って笑
湘南を代表する駅って、藤沢だから。
勘違いしない方がいいよ。
各駅停車駅が何言っても無駄だし、世間の評価高い駅って、大体快速停まるから。

そもそも200戸もない貧弱塩害タワーに1億2000万も出しちゃう情弱はここには居ないとおもうよ。ましてや、リストブランドで。
せめて三井三菱ブランドなら許せるけどね。
地盤も弱いし

8277: 匿名さん 
[2024-09-08 10:58:40]
>>8273 eマンションさん

また感覚でモノを言っているのか、もしくは分かっていてデマを流布しているかのどっちかなんですね。
情報ありがとうございました。
8278: 名無しさん 
[2024-09-08 11:01:27]
>>8275 マンション検討中さん

まだ住みたい街ランキングとか信じてる奇特な方もいるんですね(笑)
あれは売りたい側が色々と情報操作できるからね、カネだせば。笑
8279: 購入者 
[2024-09-08 11:01:28]
>>8272 マンコミュファンさん
クロス関連の商業施設内に入ることが決まったからですよ。賃貸契約の問題もありキリのいいところで閉店したのでしょう。レガロ店は混んではいたものの、2階などには質の悪い客が長居する傾向があり、スタッフの目も届きにくい状況でした。このタイミングで良かったと思います。
8280: 名無しさん 
[2024-09-08 11:04:50]
つまるところ、ココの購買層は外廊下のタワーで、塩害のノーブランドの200個以下の貧弱タワーは響かないと思うよ。
辻堂だと各駅停車で、乗れないと10分は待たされるし。
藤沢駅近で687戸の同規模なら勝負論はあったと思うが。
8281: eマンションさん 
[2024-09-08 11:05:16]
>>8279 購入者さん

え!?ほんとですか!?
嬉しいです!どこの情報ですか?
8282: 通りがかりさん 
[2024-09-08 11:10:45]
>>8280 名無しさん
ここの購買層って言ったってあっちの方が全体的に高いですから…ここでギリギリの人は買えないですね。
8283: 名無しさん 
[2024-09-08 11:11:11]
>>8280 名無しさん
必死にネガってる時点で響きまくってるとしか。
外廊下とかデマまで書いちゃってるし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる