プラウドタワー相模大野クロスについての情報を希望しています。
相模大野の駅近くにプラウドタワーがたつようです!
楽しみですね!
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/f116160/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154209
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急電鉄小田原線 「相模大野」駅 徒歩4分
小田急電鉄小田原江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:32.66平米~125.48平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
マンションマニアが今一番欲しいマンションは●●!!~この恋 煌めく 恋紅葉 激しく燃える~
https://www.sumu-log.com/archives/59359/
[スムラボ 関連記事]
『プラウドタワー相模大野クロス』隙の無いパーフェクトマンション!エリアno.1は確定!?【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/91030/
[スレ作成日時]2023-06-29 11:18:13
プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?
7894:
匿名さん
[2024-08-28 12:15:53]
ここの二郎ラーメンも「スモウの二郎」ですからね
|
7895:
マンション検討中さん
[2024-08-28 18:44:03]
小田急線ナンバーワンのランドマークマンション、盛り上がってますね!
|
7896:
マンション掲示板さん
[2024-08-28 20:37:38]
|
7897:
匿名さん
[2024-08-28 22:07:15]
同じ感想なんだけど、意外にも「新宿を含めた小田急の沿線全ての1995年以降の新規物件で、40階以上の物件はこれだけ」だから本当に高層マンションとしては小田急ナンバーワンなのよな
これを知らないと、俺と同じように「新宿があるやん!」て誰しも思うはず。 >※1:「沿線最高層」は1995年以降、 小田急小田原線・江ノ島線沿線で供給された新規物件のうち、40階以上の物件は本件のみとなります。 (対象期間: 発売が1995年1月~2024年4月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータの範囲内データ資料: MRC-2024年5月号 作成 2024.5.30 (有)エム・アール・シー) https://www.proud-web.jp/mansion/f116160/ |
7898:
匿名さん
[2024-08-28 22:13:51]
それがなぜ下北沢とか町田とかじゃなく相模大野に?
が次の疑問なんだけど、どうやらプラウドシリーズで力が入った住商一体開発は、政令指定都市に入ることが多い。 相模原市も全国に20ある政令指定都市の1つで、そのエリアのNo. 1が相模大野だから目をつけた説が俺の中では濃厚。 だから行政と手を組んで2つもプラウドタワーを建てたんじゃなかろうかと。無印の成功もあるし。 |
7899:
相模大野はプラウド天国
[2024-08-29 00:06:05]
>>7898 匿名さん
ネットの掲示板だけじゃなくて、 リアルの不動産も見ると良いですよ♪ 相模大野はプラウド天国で全6件です。 野村は大野の需要を完璧に理解してる! ・プラウド相模大野 ・プラウドタワー相模大野 ・プラウドタワー相模大野クロス ・プラウド相模大野エアリーコート ・プラウド相模大野マークス ・プラウド相模大野トレサージュ |
7900:
匿名さん
[2024-08-29 03:48:54]
駅No.1でも凄いのに、小田急線、県央、相模原市でもと言う圧倒的な超広域No.1タワマンなのが素晴らしいね。
公園からのランドマーク感も圧巻。 |
7901:
マンション掲示板さん
[2024-08-29 08:12:10]
高さを基準でナンバーワンかどうかの議論なのか
|
7902:
マンコミュファンさん
[2024-08-29 08:25:30]
|
7903:
匿名さん
[2024-08-29 08:33:23]
|
|
7904:
マンション検討中さん
[2024-08-29 09:43:04]
誰もが認める複数タイトルのナンバーワン物件なので、買える人は、とりあえず一部屋確保しとくと良いと思います。予算的に希望の間取りや階、方角、広さが無理でも、1番安いので1LDK、37.7㎡、北向き、低層階、おそらく眺望なし壁ドン?で、初期費用含め4500万ちょっとあれば購入可能です。
特に常駐してるアンチの方、このまま物件が出来て実感出来るものになってしまうと、今以上に憧れが強くなり、日課の掲示板パトロールが更にエスカレートするでしょう。将来、指咥えながら何度も物件前を往復する日々を過ごすのは不毛ですし、精神衛生上も良くないと思いますよ。 |
7905:
生活費10万ニキ
[2024-08-29 10:50:15]
|
7906:
匿名さん
[2024-08-29 11:48:52]
|
7907:
eマンションさん
[2024-08-29 15:35:06]
エレベーターの更新や大規模修繕などを考えると、それこそ目眩がするわ。高値でのリセールが予想される都内一等地の物件なら話は別だろうが、相模原となると大博打の気がするのは自分だけ?
|
7908:
マンコミュファンさん
[2024-08-29 15:39:28]
|
7909:
マンション検討中さん
[2024-08-29 16:56:12]
1LDKはBtypeを除き3~12Fにしかない。
N1,N2は2期3次以降の売り出しだと思います。 |
7910:
匿名さん
[2024-08-29 20:49:51]
世間から全く相手にされてない一部購入者による自画自賛のマンション。
こんなスローな販売ペースじゃ登戸タワマンより完売が遅くなるのも確実だよね。 若者もどんどん去って行く衰退の街 https://www.townnews.co.jp/0301/2024/05/09/731755.html |
7911:
通りがかりさん
[2024-08-29 21:14:53]
|
7912:
口コミ知りたいさん
[2024-08-29 22:29:16]
>>7885 匿名 さん
横ですが、そもそも戸建ては対象外です。 こちらは駅近の立地、設備構造、スペックが高いので。 そんなことで言い合っても仕方がないです。 興味がある方がここのスレッドで検討しているんですよね。 |
7913:
検討板ユーザーさん
[2024-08-29 22:31:20]
|
7914:
マンション検討中さん
[2024-08-29 22:38:25]
|
7915:
マンション比較中さん
[2024-08-29 22:50:38]
建ち上がってくれば勝手に売れてきますからね。
売り急ぐ必要が無いのです。 |
7916:
口コミ知りたいさん
[2024-08-30 08:07:25]
こういう台風の時なんかは、相模大野は水害の心配がないからいいですよね。
|
7917:
口コミ知りたいさん
[2024-08-30 09:44:45]
|
7918:
口コミ知りたいさん
[2024-08-30 09:54:50]
40階建てのタワマン を購入する際には、地震など停電時の対処の仕方を考え、上がっていく修繕積立金を覚悟することが必須だよね。やれ相模原のNo.1だとかと浮かれて買うと間違いなく後悔しそう。みんな当然そのあたりを考えるから、売れ行きも鈍るはずだ。
|
7919:
名無しさん
[2024-08-30 10:14:44]
>>7917 口コミ知りたいさん
流石に風くらいでは揺れないのでは?? 台風レベルだと揺れるんですかね。タワマンに住んだことが無いので分からないです。 昔住んでたぼろアパートは地震かと思うレベルで揺れましたけど(笑) さっきコンビニにいくので工事現場の横を通りましたけど、こんな雨の中でも作業してました。(屋根のあるところだけかもしれませんが) 大変ですね… |
7920:
ご近所さん
[2024-08-30 10:44:42]
「あれれ、都内のオフィスビルっていつもそんなに揺れてる?」
の受け答えまでがセットですよね。 「気圧の違いで米の炊き具合が変わる」と同レベルの神話、タワマンには沢山ありますから。 |
7921:
口コミ知りたいさん
[2024-08-30 10:58:35]
結局タワマン て、あえて賃貸を選び高額の賃料を払いながら適宜住み替えていく富裕層のものなのかな。35年のペアローンで、やっとこさ手に入れる層のものではないのかも。
|
7922:
匿名さん
[2024-08-30 13:14:43]
こう言った掲示板を見ると、買うならナンバーワン物件一択だと感じますね。
皆に憧れられる物件は、実需はもちろん、売るにも貸すにも将来長きに渡り安泰です。 憧れて憧れて、気になって毎日見に来ちゃうけど、どう頑張っても買えなくて悔しい。 顔を真っ赤にして掲示板にはりつき、買わない理由を正当化するしかない!と、しこしこ頑張るネガが多くいるのは、物件にとって非常に大きなプラス要素だと感じます。 ネガの方の気持ち、痛い程分かりますよ。 もし現状を打破したいのなら、買わない理由の正当化より、買えない理由の分析と改善を進めると、道は開ける可能性があります。 しかし、周辺とは比較が難しいレベルの申し分ないスペックで、ネガがまともに活動出来ないのはちょっと可哀想ですね。せめて成仏させてあげられるくらいのスキは与えてあげて欲しいです。 |
7923:
検討板ユーザーさん
[2024-08-30 13:27:40]
|
7924:
eマンションさん
[2024-08-30 17:52:43]
>>7922 匿名さん
相模大野のこの物件が憧れられているという前提は大丈夫ですか?青山や白金ではありませんよ。また、相模大野の他のタワーが値上がりしているのは事実ですが、安い時期に購入したという幸運はカウントされていませんよね。土地と違ってマンションは劣化が進む不動産です。マンション全般が高騰している今の時期に買った物件が、長きに渡り安泰であろうという見通しはあまりにもお気楽過ぎませんか?大事なのはスペックに対する適正な価格を見分けることなのでは? |
7925:
マンション検討中さん
[2024-08-30 18:16:55]
>周辺とは比較が難しいレベルの申し分ないスペックで、ネガがまともに活動出来ないのはちょっと可哀想
周囲とは明らかに一線を画してますから、都心からやや離れた政令指定都市での、プラウドの本気を感じます。 このエリアならかなり長期にわたって存在感を放つでしょうね。 |
7926:
通りがかりさん
[2024-08-30 18:41:05]
いま買えるうちに買わないともう手が届かなくなるでしょうね。
インフレが続くわけですから。 私は価値ない駅遠の一軒家を買う勇気はないな。 |
7927:
マンション検討中さん
[2024-08-30 18:48:55]
|
7928:
ご近所さん
[2024-08-30 19:44:06]
全体が少子高齢化の中、不動産価値を維持・向上させるような場所はどこか?
まずは都心。次に都心まで1本直結(~30分程度)の周辺の駅近。また、首都圏とは別の大阪、福岡などの主要都市。 相模大野はこの条件を満たしつつ、西や湘南の観光スポットにもアクセスが良い。 都心の人がごった返したりやたら歩き回る駅乗り換えといった疲弊をしなくて済む。 都心に行きたければロマンスカーで新宿まで一本。 落ち着いた環境で便利。 挙げればキリがないほど、良い街です。 ここの回し者じゃなくただの地元民ですが、住むには最高なので決して廃れないかと。 |
7929:
不動産価格指数は右肩上がりさん
[2024-08-30 22:22:28]
今月も不動産価格指数が発表です。
多くのネガの期待を裏切り続けまして、 右肩上がりで遂に200を突破しました。 ![]() |
7930:
匿名さん
[2024-08-30 22:24:39]
国交省がメモリを220まで伸ばしてるね。
200は通過点であることを示唆してるよ。 |
7931:
マンション検討中さん
[2024-08-30 23:31:22]
|
7932:
通りがかりさん
[2024-08-31 04:19:22]
>>7928 ご近所さん
大野は地盤が良いのも住みやすい。 川や崖もないし。 立ち上がれば一億円以下程度の部屋は早期蒸発 みな青田買いは怖いのです、出来上がってきてランドマークタワーであることが確信できてからは早いと思うよ。 ナンバーワンには金持ちは糸目付けないから中古になっても売りやすい、いまの相模大野タワーみてごらんよ。 |
7933:
マンション掲示板さん
[2024-08-31 06:22:46]
|
7934:
マンション掲示板さん
[2024-08-31 06:27:17]
ここを読んでいると竣工すれば売れるという書き込みが多いですが、現在はよほど苦戦しているのですね。
|
7935:
匿名さん
[2024-08-31 06:31:26]
2連続で書き込みたくなるほど、こういう層も関心を寄せる。
タワマンには不思議な引力がある。 |
7936:
マンコミュファンさん
[2024-08-31 06:39:16]
|
7937:
マンション検討中さん
[2024-08-31 06:55:08]
|
7938:
名無しさん
[2024-08-31 07:35:13]
|
7939:
検討板ユーザーさん
[2024-08-31 07:42:29]
|
7940:
検討板ユーザーさん
[2024-08-31 07:42:30]
|
7941:
名無しさん
[2024-08-31 07:47:10]
なんか手垢のついたセールストークみたいだな。
|
7942:
eマンションさん
[2024-08-31 07:54:50]
|
7943:
検討板ユーザーさん
[2024-08-31 07:56:52]
>>7937 マンション検討中さん
ポジはネガを個人攻撃するだけで足りますが、ネガは都心から遠すぎて降りたこともない駅の見たこともないマンションの粗を探さなければなりません。当然MRに行ったこともなければHPすら見ずにポジを引っ掛けて釣る業を常に磨いています。職人なのです。 |