プラウドタワー相模大野クロスについての情報を希望しています。
相模大野の駅近くにプラウドタワーがたつようです!
楽しみですね!
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/f116160/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154209
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急電鉄小田原線 「相模大野」駅 徒歩4分
小田急電鉄小田原江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:32.66平米~125.48平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
マンションマニアが今一番欲しいマンションは●●!!~この恋 煌めく 恋紅葉 激しく燃える~
https://www.sumu-log.com/archives/59359/
[スムラボ 関連記事]
『プラウドタワー相模大野クロス』隙の無いパーフェクトマンション!エリアno.1は確定!?【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/91030/
[スレ作成日時]2023-06-29 11:18:13
プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?
7861:
通りがかりさん
[2024-08-25 07:17:41]
|
7862:
口コミ知りたいさん
[2024-08-25 08:49:14]
野村さん、G1タイプ
ウォールドアの設計変更の改悪を反映させて、ホームページのプラン示そうよ… 契約者板みてごらんよ。 |
7863:
eマンションさん
[2024-08-25 09:24:26]
G1だけでなくウォールドア全てのタイプだね。
|
7864:
マンション検討中さん
[2024-08-25 15:47:54]
神奈川県No. 1のマンションはここですか?
|
7865:
評判気になるさん
[2024-08-25 15:53:31]
|
7866:
匿名さん
[2024-08-25 16:03:17]
|
7867:
匿名さん
[2024-08-25 16:12:00]
<7862
それより住民板にあった重説の内容が問題。仕様変更に対して異議を唱えるなって。消費者に一方的な不利益な契約って無効なはず。 良心的なところって、仕様変更は文書で図面送付して了解とるけど。 |
7868:
マンション掲示板さん
[2024-08-25 22:29:34]
>>7708 匿名さん
増えるどころか既に減ってるよね。 https://www.townnews.co.jp/0302/2024/02/15/719940.html 海老名はまだ暫く人口増が続くので発展が見込まれるけど、相模大野は伊勢丹に見限られた街、寂れたコリドー商店街、テナント撤退続出のボーノと正に衰退の一途を辿っている相模大野。 相模大野と橋本で比べるなら五十歩百歩にせよ、まだリニアという発展の伸び代がある橋本のほうが期待出来るかな。 |
7869:
ご近所さん
[2024-08-26 01:15:23]
>>7868 マンション掲示板さん
それは相模原市の人口なので、相模大野も橋本もそこに含まれてます。相模大野の都市人口は減ってるどころか、例えば駅の乗降者数も増えているので、実質的な人流はずっと増加。 まあ、そちら推しならブランズタワー橋本に凸りましょう!リニアもきっと通るでしょうし。応援しています。相模大野も恩恵あるので。 私は橋本にも過去いましたが、さすがにその2つだとダントツで相模大野。残念ながらここは買えないですがさらに盛り上がるのは楽しみ。 |
7870:
マンション検討中さん
[2024-08-26 01:26:19]
良くも悪くも、数字がすべて。
<相模大野駅> 2021年(令和3年) 98,843人 2022年(令和4年) 110,249人 2023年(令和5年) 115,246人 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E6%A8%A1%E5%A4%A7%E9%87%8E%E9%... <橋本駅> 2021年(令和3年)74,104人 2022年(令和4年)82,307人 2023年(令和5年)86,398人 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B%E6%9C%AC%E9%A7%85_(%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C) |
|
7871:
評判気になるさん
[2024-08-26 09:25:56]
>>7869 ご近所さん
相模原市の人口は今後まだ増えるというコメントに既に減少が始まっていると指摘しただけで、両方が含まれているのは知ってますよ。 あと乗降者数のデータも同じ人だと思うけど、wikiにも書いてあるけど相模原市で乗降者数が1番多いのはJRと京王線がある橋本だし小田急のデータだけで比較されても。 そのデータもコロナ禍で減った乗降者が年々回復しているというのが分かるだけで、増えているというならせめてコロナ前の乗降数を超えたデータじゃないと参考にならないかと。 |
7872:
eマンションさん
[2024-08-26 10:38:08]
|
7873:
マンション検討中さん
[2024-08-26 10:53:46]
|
7874:
名無しさん
[2024-08-26 11:33:32]
|
7875:
マンション検討中さん
[2024-08-26 11:43:39]
最低1500OFFが妥当なところかな
|
7876:
マンション検討中さん
[2024-08-26 14:39:02]
南西向き、丹沢ビューの高層階か。
中々出ない売り出しだろうから、確かに高いけど8000万台じゃ二度と出ないんじゃないかな。ほんと高いけどw この辺好きな人には刺さりそう。 |
7877:
名無しさん
[2024-08-26 16:16:33]
|
7878:
マンション検討中さん
[2024-08-26 16:39:06]
|
7879:
匿名さん
[2024-08-26 17:01:12]
野村は日吉の物件では棟によってサッシの仕様が異なるにもかかわらず、同じモデルルームを見せて違いをきちんと説明せずに販売をして物議を醸していた。
武蔵小金井では入居後に部材の仕様が異なることが判明して、完成在庫の販売を売中止。2年たっても販売再開できないなんて状況。同じころに問題が発覚、入居した住民を一時転居させて補修なんて大事になったすみふ恵比寿はすでに販売再開。対応に大きく差が出てる。 現物を確認させずに、モデルルームと図面だけで販売する青田売りで、説明した通りに作って引き渡すって意識が低いのかもね。あと、不具合が起きたあとの対応にも問題が。 坪単価が上がってる中、デッドスペースができてもOKって考えもね。 |
7880:
検討板ユーザーさん
[2024-08-26 21:28:13]
>>7872 eマンションさん
今月リフォームして来月から本格販売。 2025年3月まで約半年はかかりそうな、 超強気価格だが最終的には売れますね。 ・プラウドタワー相模大野:中古 →坪単価:394万円 https://www.nomu.com/mansion/id/R5857902/ ・プラウドタワー相模大野クロス:新築 →平均坪単価:394万円 //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/692449/ ![]() |
羽沢のネガ全レスくんと同じ匂いを感じる。物件を擁護するために暴れまわってるが実はそれが裏目になってることにいつまでも気付けないやつ。