プラウドタワー相模大野クロスについての情報を希望しています。
相模大野の駅近くにプラウドタワーがたつようです!
楽しみですね!
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/f116160/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154209
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急電鉄小田原線 「相模大野」駅 徒歩4分
小田急電鉄小田原江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:32.66平米~125.48平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
マンションマニアが今一番欲しいマンションは●●!!~この恋 煌めく 恋紅葉 激しく燃える~
https://www.sumu-log.com/archives/59359/
[スムラボ 関連記事]
『プラウドタワー相模大野クロス』隙の無いパーフェクトマンション!エリアno.1は確定!?【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/91030/
[スレ作成日時]2023-06-29 11:18:13
プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?
5721:
口コミ知りたいさん
[2024-04-21 18:59:08]
|
5722:
匿名さん
[2024-04-21 19:47:39]
まだ2期とはいえ、MRなかなかの埋まり具合。
|
5723:
マンコミュファンさん
[2024-04-21 19:48:56]
ここは、買えた時点で勝ち確。
全体的に安いから、最悪売却することになっても、たった2年も住めば儲かると思う。 |
5724:
マンション掲示板さん
[2024-04-21 19:50:02]
|
5725:
匿名さん
[2024-04-21 19:57:59]
|
5726:
検討板ユーザーさん
[2024-04-21 20:07:33]
>>5725 匿名さん
他のスレッドに書き込みしたことはないですし、先程の書き込みが初の書き込みです。拡大解釈がすごいですね…。 あんまりこの掲示板は見ない方が良さそうだと思いました。ありがとうございました。 |
5727:
名無しさん
[2024-04-21 22:32:56]
|
5728:
名無しさん
[2024-04-21 22:33:27]
自演おつ、も伏字になるのね
|
5729:
匿名さん
[2024-04-22 07:16:10]
抽選の結果次第になるけれど住むことになりそうです。この掲示板を見る限り気性の荒い住人が多そうですね…近隣トラブルだけは本当に嫌です
|
5730:
口コミ知りたいさん
[2024-04-22 07:23:11]
|
|
5731:
匿名さん
[2024-04-22 08:38:46]
>>5729 匿名さん
私も入居予定です。 ネガキャンな書き込みしているのはまず購買層ではないですし、ここに書き込む方のうち実際の入居予定者はごく一部だと思いますよ。 入居までまだまだ先ですが、楽しみですね。抽選当たることを祈っています! |
5732:
評判気になるさん
[2024-04-22 19:50:52]
Lの39階は抽選だろう。恐らくね。
Eタイプもそうだったから。 |
5733:
名無しさん
[2024-04-22 21:21:21]
ネガキャンではないけれどすぐ「〇〇ニキ」とかいう人は購買層なのか~不安だ。購買層でもなんでもないことを祈る。
|
5734:
口コミ知りたいさん
[2024-04-22 21:54:12]
正直、ここほどネガキャンが返り討ちにあってきたスレも珍しいかも笑
もう誰も生き残っていない気がする |
5735:
マンション検討中さん
[2024-04-22 22:46:07]
|
5736:
マンション検討中さん
[2024-04-22 22:57:26]
>>5735 マンション検討中さん
相模原市なので、緑区も中区も南区もぜんぶ含むのか。 同サイトでは横浜市でさえ辺境地が足を引っぱり偏差値50になってる。 つまりそういうこと。 駅近物件は、駅力ベースで見てみた方がまだ良いんじゃない?あくまで参考までだけど。 相模大野、なかなか良い勝負。 確かに、本厚木も人の多い拓けた街という感じがしますね。 https://www.homes.co.jp/life/cl-spot/cm-city/6196/#:~:text=%E5%B0%8F%E... |
5737:
マンション検討中さん
[2024-04-23 02:00:17]
戸数も多く仮に抽選になっても買えなかった人はほぼ皆無です。おそらく価格変動もほとんどないでしょう。
|
5738:
マンション掲示板さん
[2024-04-23 03:09:49]
>>5736 マンション検討中さん
周辺相場が安すぎるような気がする。 1Rで4万円台ってなかなか無い。 1位の本厚木駅ですら6.5万円なのに。 相模大野駅の治安が心配されます。 > 周辺家賃相場 > ● ワンルーム 4.95万円 > ● 1LDK 9.79万円 > ● 2LDK 10.29万円 |
5739:
マンション掲示板さん
[2024-04-23 03:14:44]
>>5735 マンション検討中さん
> がんばれ相模原市! 神奈川県内で18位なのか 参考までに本厚木のある厚木市は5位か https://www.sumai1.com/useful/townranking/town_14212/ |
5740:
匿名さん
[2024-04-23 03:21:29]
>>5736 マンション検討中さん
> 駅近物件は、駅力ベースで見てみた方が どうやらそうでもないらしいですよ。 最近の不動産の分析としては、 再開発タワマンだけが著しく高騰する 「アイスピック型」のようです。 クロスだけが更に値上がりしそうです。 https://youtu.be/DOVD9XqubiI?si=utwyuWEjrzHXGW_k 15分25秒から解説があります。 ![]() ![]() |
5741:
評判気になるさん
[2024-04-23 03:58:12]
|
5742:
マンション検討中さん
[2024-04-23 17:33:12]
先着順2戸だけ減りましたね~
|
5743:
名無しさん
[2024-04-24 07:28:06]
現状の先着順は低層階と高額高層階の部屋が主だから販売は停滞しているんでしょう
|
5744:
マンション検討中さん
[2024-04-24 13:45:52]
先着順は下層階ばかりで、もうすぐ新しい部屋の高層階が沢山出てくる皆ステイの非常に微妙なタイミングなのに、毎週先着順がコンスタントに減ってくの凄い。
さすが、広域No.1マンション。 |
5745:
匿名さん
[2024-04-24 16:09:50]
2期の争いを避けて確実に手に入る先着順を選ぶ層も一定数いるかもしれませんね。
|
5746:
マンコミュファンさん
[2024-04-24 22:04:07]
これから変動金利が上がる。
一億円。 本当に払っていけるのだろうか。 |
5747:
匿名さん
[2024-04-25 00:43:34]
|
5748:
通りがかりさん
[2024-04-25 06:20:43]
4月24日のブルームバーグの記事です。
米国の住宅事情ですがご参考までに。 新築価格は約6,600万円で、 住宅ローン金利は7.24%とのことです。 ◆ブルームバーグ: https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-04-23/SCEF2KT0G1KW00 新築住宅の販売価格(中央値)は 前年同月比で1.9%下げて43万700ドル。 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-04-24/SCG786T0G1KW00 米30年物住宅ローン金利、7.24%に上昇 ちなみにざっくり計算すると月45万円で 返済総額16,192万円になります。 いかに日本が激安かが分かりますね。 |
5749:
eマンションさん
[2024-04-25 06:23:08]
月45万円が米国の中央値なのやばっww
|
5750:
eマンションさん
[2024-04-25 06:29:03]
日本で家買って米国企業に在宅勤務が最強
|
5751:
eマンションさん
[2024-04-25 07:20:20]
今日から日銀政策決定会合があります。円安にも拍車がかかってるし利上げについて示唆ありそう。
|
5752:
匿名さん
[2024-04-25 16:10:16]
そんなに利上げが怖かったら固定で組めばいいのよ。
そもそも為替を理由に中央銀行が動くのであれば、金利操作よりも為替介入が先。 住宅ローンは、変動は短プラ、固定は国債利回りに連動しているんだから、それらの利回り推移を見据えて組めばいい。 よく分かってない利上げニキが名前変えて連投していそうだから、思わずまともなのを投稿した。 |
5753:
匿名さん
[2024-04-25 16:14:50]
|
5754:
名無しさん
[2024-04-25 16:51:08]
ローン使用者への注意喚起ですね。ありがとうございます。
|
5755:
匿名さん
[2024-04-25 17:06:49]
変動金利はその名の通り変動するのが前提なんだから、多少上下して慌てるくらいの資金計画なら買わない方が良いという話。
|
5756:
マンション掲示板さん
[2024-04-25 18:04:11]
|
5757:
マンション掲示板さん
[2024-04-25 22:00:55]
野村不動産さん絶好調ですね
野村不動産が最高益、24年3月期最終 マンション販売増 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC258K90V20C24A4000000/ |
5758:
匿名さん
[2024-04-25 22:32:51]
住不も野村もボロ儲けしてんな。
|
5759:
eマンションさん
[2024-04-25 23:13:28]
|
5760:
eマンションさん
[2024-04-26 04:56:23]
値上げ値上げって騒いでる奴って、絶対1期購入者だよな(笑)
資産価値あげるために、抜かりない。 これからの購入者は値下げ希望なんだから。 良いものを安く買う、これすなわち王道。 |
5761:
通りがかりさん
[2024-04-26 06:03:01]
>>5760 eマンションさん
ただお安いのが欲しいなら、値下げだ金利だとネガキャンで騒ぎ立てるより、地方の中古戸建てとか買うのをオススメします。 当たり前に、需要が少なく供給が多いものは安い。真逆のタワマンと違って値下げ交渉もできる。 今のところ淡々と売れているのだから、需給バランスが取れてる、つまり今が適正価格ってこと。 私も検討民だけど、欲しい部屋がオープンされたら今のような適正価格で売ってほしい。じゃないと、本来買えない層と競争しなきゃいけなくなるから。 |
5762:
通りがかりさん
[2024-04-26 06:37:31]
1000万以上価格が変わるならべつだけど数百万なら上がろうが下がろうが気にならないというのが購入者の本音でしょう。
|
5763:
検討板ユーザーさん
[2024-04-26 08:22:40]
|
5764:
匿名さん
[2024-04-26 09:14:54]
|
5765:
マンション検討中さん
[2024-04-26 11:13:37]
|
5766:
検討板ユーザーさん
[2024-04-26 14:55:55]
相模大野に住まわれる富裕層思考の方々が選ぶマンションなので、安い方がいいなと思うような一般人は旧来常識だとかぅゎぁ平成だとか言われることになるようです。少し背伸びして買う人はやめておいた方がいいのかもしれません。
|
5767:
マンション検討中さん
[2024-04-26 15:14:20]
>>5766 検討板ユーザーさん
安い方が良い、というのはある意味その通りなのですが、レストランでお金を使うのとマンションにお金を使うのは全く異なるということを理解しましょう。 マンションは買った時点で資産になります。 マンションの値段が下がるということは、そのマンションは価値が減る資産だということを意味しているのです。 ですので、むしろ一般人こそどんどん値上りすることを願って、値上りする前に買うべきなのです。 理解できましたか? |
5768:
eマンションさん
[2024-04-26 15:56:30]
>>5767 マンション検討中さん
はい、そうですね。 その中でも安く買えたらいいなと思っている購買検討者に対して、ぅゎぁ平成とかタワマンに住む層じゃないでしょwとか小馬鹿にするようなレスをする方が購入検討者や購入者として掲示板にいるマンションよりは、他を検討してもいいかもしれませんね。そういう方が購入検討者や購入者でもなんでもない方なら別ですが。 |
5769:
匿名さん
[2024-04-26 16:34:41]
>>5768 eマンションさん
変な値下げネガキャンに非難が集まってるのだと思いますよ。 今の物件価格でインターネット上であーだこーだ騒ぎ立てないといけないような経済状況なら、地方とか一般的なマンションをオススメします。ご希望通り、良いものを安く手に入れられます。 将来たとえば修繕積立金が増えた時、この調子で騒ぎ立てられると住民としても困ってしまうし、なによりお支払いに困る本人も辛いと思う。 そうなれば双方にとって損でしかないですよね。 都内の高騰する物件と違って、多少背伸びしたら手が届くという方は少なくないと思いますし、立地、物件ともに魅力的。資産価値も手堅い。 富裕層だけが購入するというわけでもない、背伸びして買う方だっていそうだし心から応援しますが、さすがにインターネットで値下げ値下げと騒ぎ立てないといけない人はこうした物件の購入層ではない気がしています。 |
5770:
匿名さん
[2024-04-26 17:45:49]
>その中でも安く買えたらいいなと思っている
うーん、やっぱり分かってらっしゃらない。 「安く買いたい(値下げしてほしい)」という考えそのものが間違いですよ、という指摘なのに。 |
このような自分の意見も言わずに他を煽るだけの非建設的なレスが多く、こういう人が購入者として同じ場所に住うことに対しての不安がクロスのネガティブな要素。もしかしてネガキャンですか?
他のマンションのスレはあんまり見ないのですが、クロスのスレだけなんですかね?