野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2025-02-04 23:38:52
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー相模大野クロスについての情報を希望しています。
相模大野の駅近くにプラウドタワーがたつようです!
楽しみですね!
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/f116160/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154209

所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急電鉄小田原線 「相模大野」駅 徒歩4分
小田急電鉄小田原江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:32.66平米~125.48平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
マンションマニアが今一番欲しいマンションは●●!!~この恋 煌めく 恋紅葉 激しく燃える~
https://www.sumu-log.com/archives/59359/

[スムラボ 関連記事]
『プラウドタワー相模大野クロス』隙の無いパーフェクトマンション!エリアno.1は確定!?【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/91030/

[スレ作成日時]2023-06-29 11:18:13

現在の物件
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:32.66m2~100.85m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 687戸

プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?

3421: マンション検討中さん 
[2023-12-03 10:49:17]
マンションマニアさん、残念ながら落選です。
https://www.sumu-log.com/archives/59970/

本人が激推ししてたLタイプは、高層階がまだ販売されていないこともあってか殆ど無抽選。

なのに抽選落ちという事は、、
他のタイプに申し込む為に、Lタイプを激推ししていたと言うことか。
3422: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-03 11:43:34]
マンマニ絶対撤退しただけだと思うけど笑
3423: マンション検討中さん 
[2023-12-03 11:53:21]
>>3422 検討板ユーザーさん

初めから買う気はなくて、営業活動上の都合だろ。やっぱりな、という感じ。
3424: 匿名さん 
[2023-12-03 12:10:15]
>>3421 マンション検討中さん

ここじゃなくてもうひとつの例の物件では?
抽選タイミング被ってたし
3425: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-03 12:21:07]
>>3421 マンション検討中さん
駐車場取れるプレミアフロアでしょ
手堅くあっちのプレミアフロアかもしれないが
3426: 匿名さん 
[2023-12-03 12:25:20]
>>3425 検討板ユーザーさん

彼のことだから両方申し込んでそう
どんまい
3427: 匿名 
[2023-12-03 12:27:55]
>>3423 マンション検討中さん
だとしたら、ひでえな。
北向のジメジメを他人に押し付けて、自分は南をかうとか。
3428: マンコミュファンさん 
[2023-12-03 12:33:53]
彼に扇動されて、思考停止でLタイプ買ってしまった人は、まあどんまい。
そうやって失敗しながら少しづつ大人になっていく。
L低層なのに8000万中盤。
北向き、で角部屋にしても割り高だったよね。
裏切りって世間ではよく行われていることだから、自身の頭でちゃんとかんがえないとね。
3429: 匿名さん 
[2023-12-03 12:34:07]
Lは無抽選住戸と倍率ついてる部屋の偏りが大きかったですよね
3430: 通りがかりさん 
[2023-12-03 12:57:40]
>>3427 匿名さん

発売すらできずにいた野村がマンマニを抱き込んだんじゃね?
3431: 匿名さん 
[2023-12-03 12:59:36]
>>3428 マンコミュファンさん
あなたには高くても、相模大野クロスでは北角はかなり割安なんですよ。
マンマニの言う通り、中住戸と変わらないコスパの良い単価、予算が足りなくて角が欲しければL一択です。

・23F 南角E 11,328万
・23F 北角L 8,628万
3432: 匿名さん 
[2023-12-03 13:00:34]
どちらも多分もう無いだろうけどね~
3433: 名無しさん 
[2023-12-03 15:36:39]
>>3431 匿名さん
確かに南向きの角部屋と北向きの角部屋で2700万違うとなかなかやな。
広さは同じだっけ?
3434: eマンションさん 
[2023-12-03 15:45:26]
いや、広さは10平米違う。比べるのおかしい
3435: マンション掲示板さん 
[2023-12-03 15:50:56]
>>3420 マンション検討中さん

駅No.1、県央エリアNo.1だけでなく、もっと広義の小田急線沿線No.1物件を絶対に手に入れたい富裕層が、プレミア住戸を何としても手に入れたいのはよく分かるよ。
Lとか中途半端な北向き住戸など眼中にも無いだろう。貧乏人じゃないんだから。
彼等は見栄で生きてるんだから。
3436: 名無しさん 
[2023-12-03 15:52:47]
>>3434 eマンションさん
情報提供ありがとう御座います。
そりゃ10平米も違うと、2700万くらい違うわな。


3437: 名無しさん 
[2023-12-03 16:44:36]
買わない(買えない)ネガが理由を探してるスレしかねぇ。

3438: 通りがかりさん 
[2023-12-03 17:12:35]
>>3436 名無しさん

10平米って3坪だから2700万だったら坪900万だよ。
北のLの方がずっと安い。
3439: マンション検討中さん 
[2023-12-03 17:42:10]
>>3438 通りがかりさん

広さ、陽当たり、間取り3Lに変更可(リビング16畳に拡張し、1.1畳の納戸や洋室のクローゼット増え、キッチン位置も変更)など、様々なメリットあり、EとLでは比較にならない。そこに2700万の価値があるかどうかは住む人が判断する事だと思います。人によってはLが割安に感じる場合も有るかもしれないが、北向きの陽当たりが今ひとつな部屋にこの価格なの?と思う人もいる。どちらも正解だと思います。
3440: 匿名さん 
[2023-12-03 18:15:05]
FUCKな値付けだよな実際。10年前だったら最低でも2000万円は安く買えたのに。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる