プラウドタワー相模大野クロスについての情報を希望しています。
相模大野の駅近くにプラウドタワーがたつようです!
楽しみですね!
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/f116160/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154209
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急電鉄小田原線 「相模大野」駅 徒歩4分
小田急電鉄小田原江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:32.66平米~125.48平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
マンションマニアが今一番欲しいマンションは●●!!~この恋 煌めく 恋紅葉 激しく燃える~
https://www.sumu-log.com/archives/59359/
[スムラボ 関連記事]
『プラウドタワー相模大野クロス』隙の無いパーフェクトマンション!エリアno.1は確定!?【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/91030/
[スレ作成日時]2023-06-29 11:18:13
プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?
1181:
マンション掲示板さん
[2023-09-21 01:42:16]
|
1182:
マンション検討中さん
[2023-09-21 02:41:41]
国土交通省が毎月発表している
不動産価格指数です。 マンション価格は2013年から10年間で 約1.9倍に高騰中です。 お忘れかもしれませんが、途中で消費税が 5%から10%に上がったりしています。 今後も安定した価格高騰が見込まれます。 【国土交通省:不動産価格指数】 https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/totikensangyo_tk5_000085.html |
1183:
マンション検討中さん
[2023-09-21 02:46:16]
東日本不動産流通機構から前月の
マンション市況が発表されています。 相模原市の成約単価は、 前年同月比+22.7%でした。 インフレ等の様々な要因がありますが、 今後も価格高騰が続くと見込まれています。 ・東日本不動産流通機構: http://www.reins.or.jp/ |
1184:
マンション検討中さん
[2023-09-21 02:51:08]
未来のことはもちろん分かりませんが
データでは物件価格は毎年上がります。 よって、出来るだけ早く購入することが 望ましい購買行動だとされています。 |
1186:
匿名さん
[2023-09-21 06:26:11]
>>1180 口コミ知りたいさん
YCC撤廃されるとどう転ぶか分かんないから第一期で手を出すべきでは無いって言ってるだけですよ。引き渡しまでまだまだ2年以上あるし、その頃までに残っていたら買うというスタンスで。この郊外にこの戸数、この価格でこの維持費の物件が竣工前に完売するなんて不可能だろとは思う。もっとも壁ドンしか残っていなければ買わなければいいだけで。 |
1187:
検討板ユーザーさん
[2023-09-21 06:48:30]
|
1188:
通りがかりさん
[2023-09-21 06:51:10]
>>1186 匿名さん
YCCは「イールドカーブ・コントロール」 (Yield Curve Control)の略語で、 景気を意図的に刺激する施策のこと。 YCCなんて竣工する頃にはとっくに撤廃されますよ~ なので、YCC修正報道が第1期1次の購入判断 に影響すると考えるのはロジックが合わないです。 下記モゲチェックの動画が参考になります。 https://youtu.be/6np86TLYcSg?si=vMxTZ_VNUaWAVJc0 |
1189:
通りがかりさん
[2023-09-21 06:57:00]
|
1190:
検討板ユーザーさん
[2023-09-21 07:19:16]
|
1199:
管理担当
[2023-09-21 18:21:39]
[No.1161~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
|
1200:
匿名さん
[2023-09-21 18:53:46]
業者がどうか知らんけどYCC撤廃の話に異常に反応するな。都合が悪いから最初のページから消したいのかコピペ連発は面白い。明日日銀の政策決定会合が開かれるので試しにレポートしたろかな。
|
1201:
マンション検討中さん
[2023-09-21 21:20:44]
明日は不動産業界の全員が注目している
「金融政策決定会合」です。 ポイントは2つです。 ・01:YCCの修正 ・02:マイナス金利政策の修正 01の場合は、固定金利が上昇します。 02の場合は、変動金利が上昇します。 私の個人的な予想は、どちらも変更無しです。 特に変動金利は一切の影響が無く金利据え置きの想定です。 |
1202:
匿名さん
[2023-09-21 21:35:00]
>>1201 マンション検討中さん
おいおい、まだ何にも発表されてないのにしっかり書き込むね。前のめりすぎじゃない。何か焦ってんのかしら。 |
1203:
匿名さん
[2023-09-21 21:45:28]
|
1204:
匿名さん
[2023-09-21 21:47:23]
日経も煽ってきてんな。
今の状況を生み出したのは日銀の緩和政策のせいだと言わんがばかりに。 |
1205:
匿名さん
[2023-09-21 21:48:06]
|
1206:
通りがかりさん
[2023-09-21 21:56:34]
|
1207:
匿名さん
[2023-09-21 21:59:48]
|
1208:
通りがかりさん
[2023-09-21 22:06:03]
>>1207 匿名さん
2年後ですか? 2年後なんて欧米に追随して固定金利も変動金利も上昇しまくりだと予想しています。 例えばアメリカの変動金利の半分の2%なんて余裕で超えてくるんじゃないでしょうか。 |
1209:
通りがかりさん
[2023-09-21 22:23:51]
>>1208 通りがかりさん
連投ですみません。 日本よりも先にマイナス金利政策を諦めた スイスが前例です。 2022年8月の金利は-0.25%でした。 (日本の-0.1%よりも低かった!) 1年後の2023年7月の金利は1.75%です。 (わずか1年で金利+2%です!) 日本よりもマイナス金利政策だった スイスですら1年で+2%ですので、 日本もマイナス金利が解除されたら、 あっという間に変動金利も2%だろうな という未来予想をしております。 皆様の予想は如何でしょうか? https://www.gaitame.com/markets/seisakukinri/swiss.html |
1210:
匿名さん
[2023-09-21 22:28:58]
>>1208 通りがかりさん
では皆さん金利2%で支払い金額を計算しないといけないですね。 70m2坪400万の8500万で頭金1割入れたとして借入7650万円だと仮定して ・金利0.5%:19万円 ・金利2.0%:25万円 ですね。 ちゃんとここまで想定しているかって話ですね。この前の誰かの書き込みの14万円の維持費を足すと実に月40万円弱。なかなかおもろい世界線になってきたわ。 |
1211:
マンション検討中さん
[2023-09-21 22:37:13]
小規模マンションみたいに自主管理にしてケチケチすれば管理費ある程度抑えられるとは思うけどね。
共用廊下空調無し、エレベーター間引き運転、ゴミ出しと清掃は自分たちで当番制みたいな。けれどそんな生活するために相模大野クロス買うわけじゃないだろうから頭痛いよね |
1212:
通りがかりさん
[2023-09-21 23:03:32]
>>1210 匿名さん
ご理解ありがとうございます。 > ・金利0.5%:19万円 > ・金利2.0%:25万円 救世主となるのが50年住宅ローンです。 住信SBIが先月リリースしたローンは、 月々の支払額を引き下げしてくれます。 ・金利0.5%:19万円 ・金利2.0%:25万円 ・金利2.0%:20万円(50年ローン) 金利2.0%でもまだ十分に支払えるので、 不動産価格も下落することなく推移する と予想しております。 【住信SBIネット銀行:返済額試算】 https://simulation.netbk.co.jp/cgi/RnLoanSimulationScreenChanges.cgi?S... |
1213:
ご近所さん
[2023-09-21 23:35:10]
>>1212 通りがかりさん
おうおう、マジレスしてきたわ。 ・金利0.5%(35年ローン) : 元本返済 166,708円、利息支払 31,875円 ・金利2.0%(50年ローン) : 元本返済 74,300円、利息支払 127,500円 銀行が儲けすぎてワロタ。 50年ローン借りてる方からすると永遠に残債割れやん。 |
1214:
通りがかりさん
[2023-09-21 23:51:56]
>>1213 さん
> 永遠に残債割れやん。 むしろ購入直後から含み益と予想します。 (金利が上昇すると、不動産が下落する というシナリオをお持ちなのですよね。) デフレからインフレに転換しましたので 不動産価格は毎年毎年上がり続けます。 (2022年実績でも既に毎年高騰です。) 残債割れなんて、インフレ時代には心配無用だと予想しています。 【インフレ対策としての持ち家】 https://www.nomu.com/loan/column/smp/nagao/20220406.html |
1215:
マンション検討中さん
[2023-09-22 00:02:32]
>>1214 通りがかりさん
ああ、今後も年10%上がり続ける論者ね。 俺の給与も毎年10%上がるに違いないわ。一期で50年ローンで突っ込むで! 銀行には毎月10万余計に払うけど50年住み続けるからそんなの全然気にしないもんね。 |
1216:
マンション検討中さん
[2023-09-22 00:06:56]
>>1214 通りがかりさん
銀行とか不動産屋とか住宅ローン斡旋会社の記事ばかり引用してただのカモやん。情弱の極み。 |
1217:
名無しさん
[2023-09-22 08:24:14]
相模大野住民だけど、相模大野の問題は開発余地が少な過ぎるんだよなぁ。ここが今後資産価値向上を期待できない要因。街自体は平らで移動しやすく、隣に町田があるおかげで賑わいとか治安悪さに繋がるチンピラみたいのはみんなあちらに行ってくれるから。相模大野クロスの成否は実は駅からクロスまでに通る商店街コリドーが再開発されて盛り上がるかにやるんじゃないかな。今は不動産屋多数あったりガラガラのパチンコ屋があって、おせいじにも住民が使える商店街とはほど遠いのよ
|
1218:
eマンションさん
[2023-09-22 08:27:18]
YCC大好きマンが頻繁に出入りしているけど、YCC専用スレに行けば?マンション全般の購入とは関係あるかもだけど、相模大野クロスを語ろうとは関係なくない?
|
1219:
X相相
[2023-09-22 08:32:23]
|
1220:
マンション検討中さん
[2023-09-22 09:06:36]
|
1221:
マンコミュファンさん
[2023-09-22 09:40:43]
>>1219 X相相さん
確かに3軒?キャバクラとチャイエスがあるので3.4名の客引きがいます。客引きがいるって事は客を呼ばないと来ないという証左なので、何かしらでクラブを警察に摘発させれば儲からないので消えますね。ですがコリドーは不動産屋やパチンコ、医療施設など風紀が悪くてもさして困らない店が多く占めているのでコリドー開発しないとにぎわいはでないでしょうね。コリドー開発は地権者がそこに住んでいらっしゃる等の都合もあり地上げでもないと無理という悪循環です |
1222:
マンション検討中さん
[2023-09-22 12:31:06]
>>1201 マンション検討中さん
的中しました。 金融緩和維持です。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB221YC0S3A920C2000000/?n_cid=BMS... |
1223:
周辺住民さん
[2023-09-22 13:03:53]
>>1213 ご近所さん
50年ローンこうしてみるとエグいわ。50年金利2%だと利息だけ払ってるようなもんだわ。 |
1224:
マンション検討中さん
[2023-09-22 13:48:37]
>>1222 マンション検討中さん
的中というか専門家みんなそう言ってたじゃん。お前の予想はどうでもいいわ。 |
1225:
周辺住民さん
[2023-09-22 15:06:09]
>>1222 マンション検討中さん
的中したからなんなんだよ |
1226:
マンション検討中さん
[2023-09-22 16:42:51]
金利は当面上がりそうにないですね^ ^
エリアNO1だし、価格維持も期待できそう。 普通に購入される人、増えますね! |
1227:
検討板ユーザーさん
[2023-09-22 17:27:59]
北向きってどうでしょうか?
24時期換気されているし、カビの心配はないと思いたいのですが。 なんせ南側は車の騒音があるから。 |
1228:
通りがかりさん
[2023-09-22 18:19:49]
|
1229:
マンション掲示板さん
[2023-09-22 21:17:26]
|
1230:
名無しさん
[2023-09-22 21:39:24]
|
何だか自分に都合の良い未来を描いてるのですね。
壁ドンの部屋は嫌なんですよね。良い部屋が最後まで売れ残ると確信してるのですか?そして値下がりすると?