野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2025-02-01 18:27:17
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー相模大野クロスについての情報を希望しています。
相模大野の駅近くにプラウドタワーがたつようです!
楽しみですね!
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/f116160/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154209

所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急電鉄小田原線 「相模大野」駅 徒歩4分
小田急電鉄小田原江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:32.66平米~125.48平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
マンションマニアが今一番欲しいマンションは●●!!~この恋 煌めく 恋紅葉 激しく燃える~
https://www.sumu-log.com/archives/59359/

[スムラボ 関連記事]
『プラウドタワー相模大野クロス』隙の無いパーフェクトマンション!エリアno.1は確定!?【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/91030/

[スレ作成日時]2023-06-29 11:18:13

現在の物件
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:32.66m2~100.85m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 687戸

プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?

1163: 匿名さん 
[2023-09-20 21:39:17]
>>1161 評判気になるさん
いやー、買いたいだけですよ。一期で高値づかみをする人が沢山いるおかげで、野村も大分余裕ができるでしょうから、その後全然動かないと思うんで竣工後にかけてジワジワ落ち着いてくるところをベストなタイミングで買おうとしているだけですよ。その意味では一期に突っ込んでくれる特攻隊の方には感謝しかない。
1164: eマンションさん 
[2023-09-20 22:04:22]
>>1163 匿名さん
買い方はそれが一番安いのかもしれません。それでも維持費は坪単価なので平等かと思いますが、維持費についてはどのようにお考えでしょうか。前の方と同じでやはり5年で売却ですか?

1165: 匿名さん 
[2023-09-20 22:11:53]
>>1164 eマンションさん
すみません、前の方は私なので5年で売却するつもりです。でも一期で高値で買った地元の人は住み続けてくれるでしょうから、住めば住むほど上がる一方の維持費のご負担はその方たちにお任せします。
1166: 評判気になるさん 
[2023-09-20 22:30:30]
5年で売り抜けるとは思えないけどな。東京の西側にしか行けない郊外が5年後もこの価格を維持している世界線を予想しているなら、普通に同じ値段出してもっと都心よりのマンションを買ったほうが投資に適してますわ。
1167: マンション掲示板さん 
[2023-09-20 22:31:39]
>>1165 匿名さん
なるほど。それは合理的で面白いですね。ちなみに5年間近くかと思いますが相模大野クロスに住む理由は興味ですか?個人的事情ですか?
1168: マンコミュファンさん 
[2023-09-20 22:37:07]
>>1166 評判気になるさん
売れ残るから安く買えるって理由で買うのに、自分が売る時は高くなって売り抜けれるって論理が破綻しているので、そっとしておいてあげましょう

1169: 匿名さん 
[2023-09-20 22:48:57]
>>1168 マンコミュファンさん
え?安く買うのは正義だろ。その上で完売後しばらく経ってからは上がらないまでもある程度維持するとは思うがな。築浅で売る人は限定的だろうから今の一期で購入してくれるような高値で買ってくれる人も少なからずいるはず。曲がりなりにも相模原市No.1だからね。今の金利だと5年で残債大分減るしね。でも金利上がったり、暴落したりすると完全に無理なので2026年までにそれを見極める。
1170: 匿名さん 
[2023-09-20 22:56:20]
>>1167 マンション掲示板さん
今相模大野に住んでますからね。個人的事情(まあ一般的な理由です)であと10年近くは住むでしょう。クロスは価格とか維持費を抜きにすると一応相模原市ではNo.1なのでどうせ相模大野にいるんだったら住んでみたいとは思いますね。
1171: マンション検討中さん 
[2023-09-20 22:59:56]
>>1169 匿名さん
売れ残る部屋って結局、壁ドン部屋や間取り悪い部屋だと思うけどそれを築浅で希少価値高いからって高値で買いたい人なんかいるかぁ?そもそも650近い部屋あるのに自分だけ売りに出してる想定が頭ハッピーすぎんか?26年まで金利横ばって相場も現状維持で今と同じ感じならどう考えるの?

1172: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-20 23:03:01]
>>1170 匿名さん
憧れって事ですね。相模大野クロスの意匠デザインカッコいいですよね

1173: マンション検討中さん 
[2023-09-20 23:08:03]
>>1172 口コミ知りたいさん
建物のデザインがどうであろうと、相模大野ってことをお忘れなく。
1174: マンション掲示板さん 
[2023-09-20 23:13:17]
>>1171 マンション検討中さん
やめて差し上げなよw
半投半住には向いてなくて、リセールできなくてもいいから相模大野に惚れた人が買うところかと。中古市場で売りに出された時にそういう人が果たしているかという話。
中古市場の買い手は、都心アクセスとお値段のバランスを軸に選ぶ人が多いが、相模大野が選択肢に入るかというと…
1176: 匿名さん 
[2023-09-20 23:22:49]
>>1171 マンション検討中さん
すまん、壁ドン買うわけないし。少なくても2030年ごろには今よりも売り出してる戸数圧倒的に少ないっしょ笑。どういう状況で金利や価格が横ばいかによるね。その時点で暴落リスクがあるなら手を出さないでしょうね。今は暴落リスクはないかもしれないがYCC撤廃間近に控えてどう転ぶかわからない中で突っ込むのは賢明ではないと思っているだけですよ。
1177: 匿名さん 
[2023-09-20 23:28:41]
>>1174 マンション掲示板さん
おいおい時間が経てばまた地元の金持ちお爺さん相続対策やらなんやらで湧いてくるぞ。なんせここは相模原市南地区No.1なんで(キリッ!)
1178: 名無しさん 
[2023-09-20 23:34:35]
>>1176 匿名さん
ありがとう。ようは26年の話なので何も考えていないって事ね。暇なのね

1179: 匿名さん 
[2023-09-20 23:49:46]
>>1178 名無しさん
ん?「自分だけが売り出している想定」とか言われたので売り出しているであろう2030年に言及したわけで。26年の話はもう一回コピペすると、
“どういう状況で金利や価格が横ばいかによるね。その時点で暴落リスクがあるなら手を出さないでしょうね。今は暴落リスクはないかもしれないがYCC撤廃間近に控えてどう転ぶかわからない中で突っ込むのは賢明ではないと思っているだけですよ。”
ちょっと言葉足らずでしたね。失礼しました。
1180: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-21 00:09:36]
>>1179 匿名さん
同じくコピーさせてもらうと
今は暴落リスクはないかもしれないがYCC撤廃間近に控えてどう転ぶかわからない中で突っ込むのは賢明ではないと思っているだけですよ

YCC撤廃されると金利上がって暴落するからその場合には買うって事?言葉追加してもらいましたがよくわからんです。安ければ買いたいって事はわかるけど、費用負担は軽減措置頼みで5年で売却予定。それでド郊外の相対的高値のタワマン掴んで損しないって。ごめん、論理破綻している気がして全く意味わからないんだよなぁ


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる