プラウドタワー相模大野クロスについての情報を希望しています。
相模大野の駅近くにプラウドタワーがたつようです!
楽しみですね!
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/f116160/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154209
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急電鉄小田原線 「相模大野」駅 徒歩4分
小田急電鉄小田原江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:32.66平米~125.48平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
マンションマニアが今一番欲しいマンションは●●!!~この恋 煌めく 恋紅葉 激しく燃える~
https://www.sumu-log.com/archives/59359/
[スムラボ 関連記事]
『プラウドタワー相模大野クロス』隙の無いパーフェクトマンション!エリアno.1は確定!?【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/91030/
[スレ作成日時]2023-06-29 11:18:13
プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?
1121:
マンション検討中さん
[2023-09-20 01:08:14]
|
1122:
匿名さん
[2023-09-20 06:30:08]
つまり同じタイミングで条件が近いハザコクと比較して26%増。
タイミングは5年違うが条件は近い本厚木と比較して74%増。 どちらもタワーパーキングだから自走式の相模大野クロスは低コストのはずで、もっというと相模大野の方が戸数が全然多いから低コストのはずなのにここまで高くするのであれば合理的な説明が欲しいね。共用施設が多いからというコメントもあるが戸数が多いから共用施設を増やせるわけで共用施設増やしすぎて管理費高くなるのは本末転倒なわけで。 |
1123:
評判気になるさん
[2023-09-20 07:09:01]
ここってコンシェルジュ以前に、24時間有人管理でもないですよね。にぎわい広場や商業施設に管理費がかかっているのでしょうか。
|
1124:
X相相
[2023-09-20 07:37:11]
|
1125:
マンション検討中さん
[2023-09-20 07:56:16]
>>1123 評判気になるさん
にぎわい広場と商用施設の負担が入っていそうですね。あとは大規模といっても上に高い本物のタワマンだから管理費高いのは仕方がないです。 例に挙がっている20数階の名前だけなんちゃってタワーとは別物です |
1126:
検討板ユーザーさん
[2023-09-20 08:04:58]
めっちゃ盛り上がってるなー笑
これだけの需要溜め込んでる証明だし、この価格でも売れるんだろうね。高い高い言ってる人は売れ行き気にして、ココに張り付いて終わるんだろうな笑 |
1127:
名無しさん
[2023-09-20 08:32:53]
|
1128:
口コミ知りたいさん
[2023-09-20 08:51:17]
|
1129:
マンコミュファンさん
[2023-09-20 08:51:33]
|
1130:
検討板ユーザーさん
[2023-09-20 09:31:24]
|
|
1131:
マンコミュファン
[2023-09-20 10:07:02]
>>1130 検討板ユーザーさん
正に。リセール低いことは承知の上です。1-2万の管理費の差はどうってことはありません、という人が多いと思います。良きマンションだから、住むために買う。ただそれだけですね。 |
1132:
マンション比較中さん
[2023-09-20 10:58:14]
もう合理的な理由を説明できないんであればそんな連投しなくていいよ。ペルソナみたいなファミリーに買ってほしんでしょ。もっと丁寧に説明しなよ。
|
1133:
マンション掲示板さん
[2023-09-20 11:47:21]
>>1132 マンション比較中さん
どこに家を買ってどこに住むかは個人の事情や感性、人生観の話なのに売買の合理的理由を赤の他人に求めるとかヤバいね。 だってあなたは買う合理的理由が見つからないのに非合理な書き込み覗くほど気になって時間割いて囚われているのは個人の事情で、合理的理由なんか説明できないでしょ? |
1134:
マンション比較中さん
[2023-09-20 12:30:30]
>>1133 マンション掲示板さん
近年住宅に資産性や合理性を求める傾向が強くなっているからこのマンション掲示板だって参考にされているわけで、このマンション掲示板で個人の事情や感性聞いても全然おもろないやろ。むしろ資産性や合理性を主体的に考える上で必要な材料を収集するために覗きに来てるんだから笑。 |
1135:
匿名さん
[2023-09-20 12:39:35]
>>1133 マンション掲示板さん
ネガティブな材料出されて反論できずに逆ギレしまくっているから面白いよね。 |
1136:
マンション検討中さん
[2023-09-20 12:52:59]
>>1134 マンション比較中さん
資産性は結論出てるじゃない。管理費高い、物件価格も坪単価も抜きに出ている。街力も再開発予定無くこれ以上は見込みにくい。どう考えても割高。それでも相模大野が好きな人が合理性に目をつぶって買う物件。ほかにどのような不動産価値の合理性論点があるの? |
1137:
X相相
[2023-09-20 14:03:02]
|
1138:
マンション検討中さん
[2023-09-20 14:33:31]
>>1136 マンション検討中さん
修繕費は板マンと同額程度で今は安く抑えられているけど、タワマン特性もあり値上がるのは当たり前だから更なる管理費上昇は必須。おそらく10年後には70平米サイズの住人は、管理・修繕費と駐車場等と固定資産税だけで月額14万近くの支払いになります。住宅ローンで買う人はプラス住宅ローン。これが払えない人は破綻するので近寄らないほうが良いです。相模大野に荒れたマンションが建ってほしくないので、善意の警告とアドバイスです |
1139:
匿名さん
[2023-09-20 14:40:52]
|
1140:
マンション検討中さん
[2023-09-20 14:47:13]
|
本人連投おつ。