野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2025-02-24 20:49:34
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー相模大野クロスについての情報を希望しています。
相模大野の駅近くにプラウドタワーがたつようです!
楽しみですね!
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/f116160/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154209

所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急電鉄小田原線 「相模大野」駅 徒歩4分
小田急電鉄小田原江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:32.66平米~125.48平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
マンションマニアが今一番欲しいマンションは●●!!~この恋 煌めく 恋紅葉 激しく燃える~
https://www.sumu-log.com/archives/59359/

[スムラボ 関連記事]
『プラウドタワー相模大野クロス』隙の無いパーフェクトマンション!エリアno.1は確定!?【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/91030/

[スレ作成日時]2023-06-29 11:18:13

現在の物件
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
価格:5,078万円~1億1,638万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:52.04m2~85.12m2
販売戸数/総戸数: 50戸 / 687戸

プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?

11051: 評判気になるさん 
[2025-02-24 08:53:00]
>>11042 匿名さん
国の年金を増やすためのポートフォリオでいいからきちんと資産運用はしてほしいな。
ガチガチでも構わないから。
11052: 匿名さん 
[2025-02-24 09:45:07]
色々と簡略化していますが、修繕積立金の運用を試算してみました。

(仮定)
世帯あたり修繕積立金:3万円 / 月 (36万円 / 年)
世帯数:650世帯 (95%の世帯が遅滞なく積立金を支払うと仮定)
積立年数:10年

元金:360,000 * 650 = 234,000,000円

(1) 運用利回りがGPIFと同じ1.9%の場合
計算式:360,000 * 650 * (1.019 ^ 10) = 282,460,483円

(2) (1)の3割をオルカン(平均利回り6%)とした場合
360,000 * 650 * ((1.019 * 0.7 + 1.06 * 0.3) ^ 10) = 318,468,171円

(2) (1)の3割をS&P500(平均利回り8%)とした場合
360,000 * 650 * ((1.019 * 0.7 + 1.08 * 0.3) ^ 10) = 337,489,011円

年金運用レベルで固い(1)であっても5,000万。
確実に運用すべきですね。

実際には
・積立金
・運用年数
いずれも上振れるはずなので、こうした大規模タワマンでこそ運用はすべしという気持ちになります。
(ちなみに10年間、S&P500に元金2.3億を突っ込むと倍の5億以上になります)
11053: マンション検討中さん 
[2025-02-24 09:59:52]
プラウドタワー完成後は特に再開発計画ないのかね
相模大野は
11054: 名無しさん 
[2025-02-24 10:22:23]
>>11052 匿名さん
駐車場の利用料収入などもありますかね。基本はGPIFのポートフォリオを真似るが良いと思う。用途が明確に決まっていて、それが不足したときの影響が甚大なのだから、リスクをなるべく下げてインフレに負けなければ勝ちとするべきと思いますね。
11055: マンション掲示板さん 
[2025-02-24 10:34:46]
運用して必要な時に暴落したらどうすんだろうね
為替リスクもあるのに
マイナス金利解除と同じで、これまでが良いからこれからも良いとは限らないのに
11056: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-24 10:44:07]
>>11053 マンション検討中さん
だいぶ先ですが
次は小田急の大野総合車両所の移転絡みですかね

市としてはしばらく橋本~JR相模原エリアに力を入れそうな感じもありますし他は特に無さそう

11057: マンション検討中さん 
[2025-02-24 10:57:04]
跡地に何か建つとしてもマンションくらいでしょうね、多分。
11058: eマンションさん 
[2025-02-24 12:47:10]
>>11057 マンション検討中さん

うまく行けばBリーグ等の箱となるアリーナ、スポーツ施設とかあると街が賑わいますかね。
11059: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-24 12:53:58]
大野総合車両所移転するんですね。
ただ駅徒歩15分くらいで線路沿いと考えるとマンションとしてはどうなんでしょうね。
11060: マンション検討中さん 
[2025-02-24 14:37:44]
>>11052 匿名さん
オルカンやS&Pを今から初めて今後上がり続けると考えるのは浅はかですよ。修繕費等は必要なったら直ぐおろせなければダメなお金です。必要時に元本割れしてることがあり得る運用じゃ危険過ぎます。
11061: マンション検討中さん 
[2025-02-24 15:22:16]
先着順住戸なくならないね
リセールも厳しそう
11062: マンション検討中さん 
[2025-02-24 16:29:04]
マンションの道路挟んで対面のビル、MRも入ってる建物改装はじまったね。
11063: 評判気になるさん 
[2025-02-24 16:42:16]
>>11062 マンション検討中さん
空いていた区画に何かテナントが入るということですか?
11064: 匿名さん 
[2025-02-24 17:25:20]
テナント色々入れ替えが始まってる雰囲気ですね。
コリドーが生まれ変わることに期待しています。
そしてパチンコは無くなれ。
11065: 通りがかりさん 
[2025-02-24 18:03:05]
>>11064 匿名さん
私は以前パチンコで財産無くしました。
なので、パチンコ屋の前を通ると、吐き気がします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる