プラウドタワー相模大野クロスについての情報を希望しています。
相模大野の駅近くにプラウドタワーがたつようです!
楽しみですね!
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/f116160/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154209
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急電鉄小田原線 「相模大野」駅 徒歩4分
小田急電鉄小田原江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:32.66平米~125.48平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
マンションマニアが今一番欲しいマンションは●●!!~この恋 煌めく 恋紅葉 激しく燃える~
https://www.sumu-log.com/archives/59359/
[スムラボ 関連記事]
『プラウドタワー相模大野クロス』隙の無いパーフェクトマンション!エリアno.1は確定!?【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/91030/
[スレ作成日時]2023-06-29 11:18:13
プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?
11001:
マンション検討中さん
[2025-02-21 12:18:05]
ダイレクトウィンドウのあるリビングにしか出せない雰囲気やできないインテリアというのも実際あるでしょう。そこに魅力を感じない人にとっては、庇が無くバルコニーも小さいただ割高な部屋になってしまい、そもそも検討の俎上のあがらない。ただ、大きな魅力に感じる人が多数派であるからこそ、角部屋ダイレクトウィンドウと中住戸の価格差が正当化されます。ここでの反応を見ても、やはりA2が高いのは妥当なんでしょう、という感想です。
|
11002:
評判気になるさん
[2025-02-21 14:49:01]
>>11001 マンション検討中さん
70平米程度の角部屋DWは窓が広い分壁が少なくなるから、家具の配置に苦労しますよ。タワーの角部屋は最低でも80平米欲しい。 |
11003:
周辺住民さん
[2025-02-21 15:20:27]
|
11004:
マンション掲示板さん
[2025-02-21 16:22:34]
|
11005:
検討板ユーザーさん
[2025-02-21 16:30:51]
|
11006:
周辺住民さん
[2025-02-21 17:00:19]
DWが話題になっているのでAIに聞いてみました。要約するとおおよそ下記となります。
①長期間にわたって紫外線にさらされたり、ガラスの表面に汚れや埃が蓄積するとガラスの透明度が低下します。(一般的にはガラスの透明度は10から15年程度で顕著になります) ②湿気や温度変化が激しい環境では、ガラスの透明度などの劣化が早まる。 ③風雨が直接あたるため、サッシ周辺からの漏水が発生しやすくなります。 漏水やその他の問題が発生した場合、修繕費が高額となります。 ④大きな窓は断熱性能が低く冷暖房の効率が悪くなります。 |
11007:
評判気になるさん
[2025-02-21 17:04:34]
ネガティブだな、あなた。
この情報を鵜?みにしているなら、それは単にあなたにはDWの部屋に向かないというだけのことです。 |
11008:
匿名さん
[2025-02-21 17:05:30]
>温度変化が激しい環境
熱割れのリスクもかな。 |
11009:
通りがかりさん
[2025-02-21 17:16:03]
|
11010:
口コミ知りたいさん
[2025-02-21 17:30:05]
ダイレクトウィンドウも年月とともに劣化するだろうけども、住民個人での取り替えなど当然不可能なので、建物の構造物の一部、つまり共用部分として、何十年後かの大規模修繕時に外壁補修等と同様に修繕積立金を使って取り替えるのでは?もちろん管理規約の確認が必要ですが。いずれにしろかなり気の早い話ですね。
|
|
11011:
マンション検討中さん
[2025-02-21 17:34:00]
>>11010 口コミ知りたいさん
面白半分に書き込んでいるだけだろうから、反応せずに即非表示クリック案件だよ |
11012:
匿名さん
[2025-02-21 17:37:01]
>11010
サッシの交換は50年後以降かな。販売時にデベが作成する長期修繕計画って30年くらいなので盛り込まれず。他にも、竪排水管やエレベーター、機械式駐車場といった大物が控える。計画以上の値上げは必至。 |
11013:
マンション比較中さん
[2025-02-21 17:59:11]
>>11012 匿名さん
ここにいる大概の人は死んでるね |
11014:
マンション検討中さん
[2025-02-21 21:00:17]
L買った俺、大勝利?
|
11015:
検討板ユーザーさん
[2025-02-21 21:23:33]
|
11016:
評判気になるさん
[2025-02-21 21:31:33]
|
11017:
匿名さん
[2025-02-21 21:31:35]
>>11015 検討板ユーザーさん
ババ・・ |
11018:
匿名さん
[2025-02-22 07:11:27]
>>10953 マンション検討中さん
Low-eなんて気休めにしかならない。私も経験者だが夏の西日は地獄。エアコンしてても昼間カーテン開けることはまずない。 |
11019:
ご近所さん
[2025-02-22 07:44:44]
近隣で電波障害が発生している家はありませんか?
うちはテレビのあるチャンネルが映らなくなりました。他にも電波障害が発生している家がありましたら情報交換させて頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。 |
11020:
マンション検討中さん
[2025-02-22 08:34:35]
|
11021:
eマンションさん
[2025-02-22 11:14:07]
|
11022:
eマンションさん
[2025-02-22 11:29:57]
|