プラウドタワー相模大野クロスについての情報を希望しています。
相模大野の駅近くにプラウドタワーがたつようです!
楽しみですね!
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/f116160/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154209
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急電鉄小田原線 「相模大野」駅 徒歩4分
小田急電鉄小田原江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:32.66平米~125.48平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
マンションマニアが今一番欲しいマンションは●●!!~この恋 煌めく 恋紅葉 激しく燃える~
https://www.sumu-log.com/archives/59359/
[スムラボ 関連記事]
『プラウドタワー相模大野クロス』隙の無いパーフェクトマンション!エリアno.1は確定!?【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/91030/
[スレ作成日時]2023-06-29 11:18:13
プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?
10944:
匿名さん
[2025-02-19 13:18:11]
|
10945:
匿名さん
[2025-02-19 13:41:09]
西角のDWは灼熱地獄になるから東角の方が良いな。眺望はもちろん西向きが良いけど…
|
10946:
評判気になるさん
[2025-02-19 13:44:38]
|
10947:
eマンションさん
[2025-02-19 13:48:47]
|
10948:
名無しさん
[2025-02-19 14:43:16]
|
10949:
eマンションさん
[2025-02-19 14:45:19]
|
10950:
買い替え検討中さん
[2025-02-19 15:00:14]
>>10946 評判気になるさん
私も以前タワマンに住んでいましたが、そんな灼熱地獄なんてことには全くなりませんでした。しかもここの様に最新のタワマンならなおさら。 西日が暑いのはむしろ冬なんです。ですが冬は寒いのでむしろ快適な位でした。 |
10951:
マンション検討中さん
[2025-02-19 16:25:55]
A2の低層階って季節の橋から部屋内丸見えでDWカーテン閉めっぱなしになりそうだけど実際どうなんだろうか
|
10952:
マンション検討中さん
[2025-02-19 16:34:02]
西向きDWで暑くないとか、もしかして遮光遮熱カーテン閉めっぱなしじゃないですか? 私も経験者だけど、夏の西日とか、カーテン開けたらマジで辛いですよ。
|
10953:
マンション検討中さん
[2025-02-19 16:58:35]
A2の窓はLOW-Eなので、熱は遮断します。
|
|
10954:
匿名さん
[2025-02-19 19:52:30]
|
10955:
評判気になるさん
[2025-02-19 19:56:18]
|
10956:
通りがかりさん
[2025-02-19 20:03:09]
|
10957:
評判気になるさん
[2025-02-19 20:06:03]
大勝利は角部屋だけですよね。中住戸は全然値上がりしてない。
|
10958:
通りがかりさん
[2025-02-19 20:07:42]
A2この高さで売れるのだろうか
値付けミスってそう |
10959:
eマンションさん
[2025-02-19 20:24:07]
|
10960:
検討板ユーザーさん
[2025-02-19 20:45:04]
中住戸は残ってるうちでどれがいいですかね?
どれも一長一短で迷ってしまう。。 |
10961:
検討板ユーザーさん
[2025-02-19 20:48:14]
>>10959 eマンションさん
いや、多分見方が逆で野村は1期2期の角部屋の値付けをミスっていたのでは? |
10962:
検討板ユーザーさん
[2025-02-19 20:49:56]
|
10963:
マンコミュファンさん
[2025-02-19 20:51:09]
|
10964:
評判気になるさん
[2025-02-19 21:00:00]
|
10965:
マンション検討中さん
[2025-02-19 21:17:14]
A2は高いと言われているがHは妥当なのか
|
10966:
マンション検討中さん
[2025-02-19 21:32:38]
H割安感ありますよね
|
10967:
eマンションさん
[2025-02-19 21:35:09]
|
10968:
マンション検討中さん
[2025-02-19 21:35:17]
コリドー街はあんまり通りたくない感じだったな
駅からフラットで行きたかった |
10969:
マンコミュファンさん
[2025-02-19 21:35:47]
|
10970:
検討板ユーザーさん
[2025-02-19 21:38:36]
|
10971:
口コミ知りたいさん
[2025-02-19 21:41:06]
Rは良いね
窓のない部屋って、部屋とは言えないと思う。息苦しいと思うわ |
10972:
通りがかりさん
[2025-02-19 21:47:10]
|
10973:
口コミ知りたいさん
[2025-02-19 21:49:35]
Hはトイレの位置が部屋に隣接してるのが駄目。
音が気になると思うよ。 |
10974:
マンション検討中さん
[2025-02-19 21:51:51]
|
10975:
管理担当
[2025-02-19 22:00:26]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
10976:
評判気になるさん
[2025-02-19 22:03:43]
|
10977:
マンション検討者
[2025-02-19 22:09:50]
|
10978:
口コミ知りたいさん
[2025-02-19 22:38:08]
|
10979:
坪単価比較中さん
[2025-02-19 23:17:44]
>>10946 評判気になるさん
DWにお住まいとの事で、教えて頂きたいのですが、 (真面目な気持ちで) DW、外から凄くモダンで素敵なのですが、 住む分には、2~2.5mのバルコニーがあって、 庇効果もある方良い、と言う様な事はございませんでしたでしょうか? 悩んでおりまして。 |
10980:
マンション検討中さん
[2025-02-20 09:46:05]
行燈部屋に耐えられず常にリビングいることになりそう
|
10981:
マンション検討中さん
[2025-02-20 12:46:26]
3期の販売価格suumo 等にほぼ出てますね。
|
10982:
マンション検討中さん
[2025-02-20 15:04:46]
A2 30階 9288万 強気ですね。
でも安いから、サクッと売れそうです。 3期2次は、低層階で1億 超えてきそう。 |
10983:
マンコミュファンさん
[2025-02-20 19:33:25]
|
10984:
マンション検討中さん
[2025-02-20 19:46:39]
個人的にはさすがに遊園よりも大野だなとは思いますが、都心距離がネックなサラリーマン実需にはあちらの方が人気なんだろうな、ともぼんやり思います。
|
10985:
マンション検討中さん
[2025-02-20 20:12:30]
場所選びは、個々の生活スタイルやら家族・仕事事情やら千差万別。
確かなのは、向ヶ丘遊園のだろうが小岩のだろうが、購入出来る人たちが、敢えてここに集まっているということ。 |
10986:
匿名さん
[2025-02-20 20:22:57]
中々見ないアングルの写真もUPされていますね。
https://x.com/Pelikandoseitai/status/1891329794014388633 |
10987:
マンション検討中さん
[2025-02-20 20:51:14]
|
10988:
マンション検討中さん
[2025-02-20 20:56:40]
|
10989:
匿名さん
[2025-02-20 21:29:01]
>>10979 坪単価比較中さん
DWとのバルコニーに続くW、そもそも比較するものかわかりませんが・・私の感想になりますが、DWは天井から床までガラス張りの窓なので、日差しが部屋中に降り注ぐし、部屋がそのまま外に続くような開放感があります。最大の醍醐味はやはり眺望でしょうか。つまりは贅沢仕様だと思います。 バルコニーは勿論庇にもなりますし洗濯物干しとしても必須ですよね。こちらは基本仕様だと思います。 |
10990:
匿名さん
[2025-02-20 22:08:21]
|
10991:
検討板ユーザーさん
[2025-02-20 22:09:29]
ダイレクトウィンドウと通常仕様ウィンドウを実用性の観点で比較して迷ってしまう人は、そもそも感性としてそれほどダイレクトウィンドウに魅力を感じていないのだと思いますので、通常ウィンドウにしておいた方がいいかも知れないですね。
|
10992:
名無しさん
[2025-02-21 03:01:44]
ダイレクトウインドウっていざ経年劣化して交換となった場合大リスクになるのでは?長期間保有しようと思ってる人には適さないと思う。
|
10993:
匿名さん
[2025-02-21 03:59:29]
|
10994:
マンション検討中さん
[2025-02-21 07:34:56]
>>10992 名無しさん
近所に築10年位のダイレクトWがあるタワマンがありますが、外観だけでも明らかにガラスの透明度が落ちてくすんでるなーと一目で分かります。 |
10995:
通りがかりさん
[2025-02-21 07:42:35]
|
10996:
匿名さん
[2025-02-21 08:16:54]
|
10997:
評判気になるさん
[2025-02-21 09:52:49]
>>10992 名無しさん
修繕積立金の話をしているのか?経年劣化は特にDWに限った事ではない。 |
10998:
職人さん
[2025-02-21 11:03:06]
DWは修繕しようがないということでしょうね。建て替えまで劣化し続ける。
|
10999:
匿名さん
[2025-02-21 11:24:27]
ダイレクトウィンドウにすらこれだけ嫉妬が集まるのは、もはや面白い。
皆さん、あのですね、窓ですよ窓。 美女とか高級車とかじゃなくて、窓に嫉妬してどうするんですか。 |
11000:
口コミ知りたいさん
[2025-02-21 12:11:26]
|
11001:
マンション検討中さん
[2025-02-21 12:18:05]
ダイレクトウィンドウのあるリビングにしか出せない雰囲気やできないインテリアというのも実際あるでしょう。そこに魅力を感じない人にとっては、庇が無くバルコニーも小さいただ割高な部屋になってしまい、そもそも検討の俎上のあがらない。ただ、大きな魅力に感じる人が多数派であるからこそ、角部屋ダイレクトウィンドウと中住戸の価格差が正当化されます。ここでの反応を見ても、やはりA2が高いのは妥当なんでしょう、という感想です。
|
11002:
評判気になるさん
[2025-02-21 14:49:01]
>>11001 マンション検討中さん
70平米程度の角部屋DWは窓が広い分壁が少なくなるから、家具の配置に苦労しますよ。タワーの角部屋は最低でも80平米欲しい。 |
11003:
周辺住民さん
[2025-02-21 15:20:27]
|
11004:
マンション掲示板さん
[2025-02-21 16:22:34]
|
11005:
検討板ユーザーさん
[2025-02-21 16:30:51]
|
11006:
周辺住民さん
[2025-02-21 17:00:19]
DWが話題になっているのでAIに聞いてみました。要約するとおおよそ下記となります。
①長期間にわたって紫外線にさらされたり、ガラスの表面に汚れや埃が蓄積するとガラスの透明度が低下します。(一般的にはガラスの透明度は10から15年程度で顕著になります) ②湿気や温度変化が激しい環境では、ガラスの透明度などの劣化が早まる。 ③風雨が直接あたるため、サッシ周辺からの漏水が発生しやすくなります。 漏水やその他の問題が発生した場合、修繕費が高額となります。 ④大きな窓は断熱性能が低く冷暖房の効率が悪くなります。 |
11007:
評判気になるさん
[2025-02-21 17:04:34]
ネガティブだな、あなた。
この情報を鵜?みにしているなら、それは単にあなたにはDWの部屋に向かないというだけのことです。 |
11008:
匿名さん
[2025-02-21 17:05:30]
>温度変化が激しい環境
熱割れのリスクもかな。 |
11009:
通りがかりさん
[2025-02-21 17:16:03]
|
11010:
口コミ知りたいさん
[2025-02-21 17:30:05]
ダイレクトウィンドウも年月とともに劣化するだろうけども、住民個人での取り替えなど当然不可能なので、建物の構造物の一部、つまり共用部分として、何十年後かの大規模修繕時に外壁補修等と同様に修繕積立金を使って取り替えるのでは?もちろん管理規約の確認が必要ですが。いずれにしろかなり気の早い話ですね。
|
11011:
マンション検討中さん
[2025-02-21 17:34:00]
>>11010 口コミ知りたいさん
面白半分に書き込んでいるだけだろうから、反応せずに即非表示クリック案件だよ |
11012:
匿名さん
[2025-02-21 17:37:01]
>11010
サッシの交換は50年後以降かな。販売時にデベが作成する長期修繕計画って30年くらいなので盛り込まれず。他にも、竪排水管やエレベーター、機械式駐車場といった大物が控える。計画以上の値上げは必至。 |
11013:
マンション比較中さん
[2025-02-21 17:59:11]
>>11012 匿名さん
ここにいる大概の人は死んでるね |
11014:
マンション検討中さん
[2025-02-21 21:00:17]
L買った俺、大勝利?
|
11015:
検討板ユーザーさん
[2025-02-21 21:23:33]
|
11016:
評判気になるさん
[2025-02-21 21:31:33]
|
11017:
匿名さん
[2025-02-21 21:31:35]
>>11015 検討板ユーザーさん
ババ・・ |
https://www.proud-web.jp/mansion/f116160/roomplan/A2_73m_3LDK.html
西角の同じ間取り、天井高が高い39階プレミアムでも9000万でお釣りがきてたような気がするのですが、、、、超絶値上げ、、、