野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2025-02-12 22:07:57
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー相模大野クロスについての情報を希望しています。
相模大野の駅近くにプラウドタワーがたつようです!
楽しみですね!
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/f116160/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154209

所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急電鉄小田原線 「相模大野」駅 徒歩4分
小田急電鉄小田原江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:32.66平米~125.48平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
マンションマニアが今一番欲しいマンションは●●!!~この恋 煌めく 恋紅葉 激しく燃える~
https://www.sumu-log.com/archives/59359/

[スムラボ 関連記事]
『プラウドタワー相模大野クロス』隙の無いパーフェクトマンション!エリアno.1は確定!?【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/91030/

[スレ作成日時]2023-06-29 11:18:13

現在の物件
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:32.66m2~100.85m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 687戸

プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?

10781: 匿名さん 
[2025-02-06 19:40:48]
そしてプラウドタワー相模大野をも超える真の億ション、相模原南台ハイツ()
https://suumo.jp/ms/chuko/kanagawa/sc_sagamiharashiminami/nc_76694757/
10782: eマンションさん 
[2025-02-06 20:01:46]
>>10781 匿名さん

びっくりしたー
1990万の間違いですね。
間違って掲載される事なんてあるんですね。
10783: 匿名さん 
[2025-02-06 22:01:11]
時々ありますね。
3億のタワマン物件が3,000万で出るパターンもよくネタになりますが、そっちの方が一般人には見分けつかないかも。
10784: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-06 22:06:38]
1億というのはこちらですね。
https://www.nomu.com/mansion/2393707/?utm_source=mansionRev&utm_medium...

こっちは坪単価で375万円なので、その内売れてしまうのでは。9000万円の方は坪単価400万なので、さすがに値下げあるかな…?ただ、1つ前に9月くらい売りに出ていた住戸は坪395万円で、ここでも高過ぎと言われていたみたいですが、結局すぐ売れてしまいましたね。現状、周辺では唯一無二なので、地元富裕層の方でタイミング良く欲しい人がいると多少高くても関係無く売れるのかもですね。これが、複数競合のタワマンが経っているようエリアだとこうはいかないでしょう。
10785: マンション検討中さん 
[2025-02-06 22:50:27]
普通のサラリーマンはむずかしいだろうけど、一億位なら買える人結構いるよ。
10786: 匿名さん 
[2025-02-06 22:58:41]
>>10780 検討板ユーザーさん
きっとすぐ売れちゃうかな。
相模大野タワーとここの2強だろ

10787: 匿名さん 
[2025-02-06 23:01:56]
このスレ参考になる急に多くついてるの非表示にしたらだいぶ読みやすくなった。おすすめ。
10788: 匿名さん 
[2025-02-07 07:51:58]
>>10784 検討板ユーザーさん
REINSでは、2024年1月以降の売買実績は確認できないため、9月の売買は未公開取引だった可能性が高いですね。
10789: マンション掲示板さん 
[2025-02-07 08:32:51]
引っ込めただけだと思うが
10790: マンコミュファンさん 
[2025-02-07 22:41:05]
南区ではないと思いますが、相模原の凶悪事件が多過ぎて嫁の心象が本当に良くないです(涙)もう説得無理かも、実際どうなんですかね。

8歳女児が性的暴行被害 父親の誕生日プレゼント買った帰りに 自称無職の34歳男を逮捕 神奈川・相模原市
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1715801
10791: 名無しさん 
[2025-02-07 22:46:40]
>>10788 匿名さん
確かにREINSでは、2024年1月以降の取引実績は1件もヒットしないですね。ただ、マンションレビューというサイトの情報によると、2024年には少なくとも5件の売り出し&販売終了(成約とは限らない)があったようです。この5件全てが成約してないというのも考えにくいし、詳細分かりませんがREINSの提供対象は下記とのことなので、未公開取引以外にもそこそこ漏れがあるのかもしれません。

>すべての指定流通機構が保持する情報のうち、提供地域にて一定の件数の基準を満たした取引情報を提供対象としております。
10792: 匿名さん 
[2025-02-07 22:56:52]
統計的に見るとさほど多くないはずですが、そもそも相模原市自体が大きな政令指定都市だから、というのも一因かもしれません。
相模大野は治安良い方だと思いますが、町田や座間はそんなに良くないイメージです。
https://www.youtube.com/watch?v=Ji_MsNgLQs4
10793: 匿名さん 
[2025-02-07 23:07:58]
良い部屋が残ってなくてもう潮時かな
後は消耗戦だと思うので次の新築マンション行くわ
またなお前ら
10794: マンション掲示板さん 
[2025-02-07 23:13:16]
>>10788 匿名さん

レインズに乗ってないなら売れてないのと同義
10795: 匿名さん 
[2025-02-07 23:49:08]
>>10793 匿名さん
おう、また明日な!
10796: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-08 01:10:05]
>>10790 マンコミュファンさん
何の説得?


10797: 匿名さん 
[2025-02-08 12:02:48]
嫁の説得必要ならやめたほうが良い
ここは家族満場一致して買わないと、維持費で誰かが文句いって、うまくいかないと思う

他のマンションでも管理費の増加が顕著になってきたな、友達のマンションは月1万アップらしい。
10798: マンション検討中さん 
[2025-02-08 12:08:51]
>>10797 匿名さん
維持費の話なんてしていない
10799: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-08 12:21:00]
https://mansion-madori.com/blog-entry-10758.html?sp

首都圏のマンション市況かなり厳しくなってるな
特に神奈川は成約率50%と特に厳しい模様
10800: 匿名さん 
[2025-02-08 18:44:50]
>>10797 匿名さん
面積にもよるけど、ここは修繕積立金が20年後には4~5倍になる計画で、その頃には駐車場代を含めずに毎月10万円以上の管理費と修繕積立金を払うことになる。
とても住み続けられないし、そうなったら売れないだろうな。
10801: 評判気になるさん 
[2025-02-08 18:50:41]
>>10800 匿名さん
そこに不安のある人は、買わない方が良いでしょう。
10803: 匿名さん 
[2025-02-08 22:09:53]
わざわざ他スレの状況まで含めてid調べ上げる自分も十分やべーっていう自覚はあるのかしら
10809: 管理担当 
[2025-02-08 23:27:27]
[No.10802~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

10810: 匿名 
[2025-02-09 09:49:01]
>>10800 匿名さん
自分のマンションは管理費修繕積立金、駐車場の値上げが無いと思い込んでいるのが笑えるよ。
管理会社も慈善事業じゃないんだから、既存のマンションに対して値上げ要求してくるよ。
嫌なら解約しますってね。
また新しい管理会社見つけてもどこも人件費高騰で安くはできない。
10811: eマンションさん 
[2025-02-09 09:52:42]
戸建ては、冬は寒いのと築40年もすると上モノがゴミ化する。
駅からも遠いいケースが多く、戸建ては選択肢になかった。土地も駅から遠ければたいした額にもならない。
修繕費なども自分で積立しとかないと詰むし。意志が強い計画性のあるかた向け。
10812: マンション検討中さん 
[2025-02-09 13:59:08]
プラウド南東角で、1億切りは魅力!
ただ、プラウド仕様なのに、
お風呂サイズ1418って、1618の誤記?
低層階だから小さ目にされてるとか?

プラウド南東角で、1億切りは魅力!ただ、...
10813: 匿名さん 
[2025-02-09 14:29:02]
>>10812 マンション検討中さん
Eは高層含め全て1418ですね。Eに限らず本物件では基本サイズが1418です。これより大きいサイズはプレミアム住戸と一部住戸(Rなど)のみだったと思います。
10814: 販売関係者さん 
[2025-02-09 14:56:29]
>>10813 匿名さん
ありがとうございます
なるほどです、基本が1418なのですね。

多分サイトで、Rタイプの図面を見てしまって、
16XXと思い込んでおりました。

住んでいるマンションが、14XXなので、
16XXに憧れを持っておりまして、
ついキラキラ仕様を、標準に勘違いしてしまいました
10815: 匿名さん 
[2025-02-09 16:30:59]
>10811

マンションは修繕積立があるから安心かと思いきや、修繕積立は共用部分のため。専有部分の設備、リフォーム費用用意しておかないと詰むよ。配管の更新も専有部分内は自腹。
10816: マンション掲示板さん 
[2025-02-09 17:08:22]
>>10815 匿名さん
当たり前です。
10817: マンション検討中さん 
[2025-02-09 17:37:08]
>>10800 匿名さん
修繕積立金が20年後に4~5倍?嘘書くなよ
10818: 匿名さん 
[2025-02-09 17:39:26]
>10815

それが配管の更新せずに水漏れ事故多発なんてことに。
10819: 評判気になるさん 
[2025-02-09 19:00:50]
>>10818 匿名さん
そんなレベルのマンションな訳がないね
10820: 匿名さん 
[2025-02-09 19:35:54]
そもそも相模大野クロス固有の話ではない(賃貸住まいでない限り皆さん自分でメンテナンスする必要ある)うえ、占有部の配管の交換なんて何年先の話でしょうか?新築でここを買う人は、月々の積立金に加えて購入時に一括で修繕積立基金として約100万円支払うことに納得している人達です。数十年後のたかだか数百万程度の追加出費を不安に思う人なんてほとんどいないでしょう。
10821: 通りがかりさん 
[2025-02-09 21:09:38]
>>10813 匿名さん
ん?風呂は1618ではないですか?
1418は小さいような
10822: eマンションさん 
[2025-02-09 21:39:33]
既に35階を作ってます。
はやいね。
10823: 匿名さん 
[2025-02-09 21:53:20]
>>10821 通りがかりさん
個人的には、80平米越えプランでは、
1618以上にして欲しい。
内廊下とかより、毎日使う
お風呂サイズ、カップボード幅、パントリー
を上位スペックを取り込んで欲しい。
中々悩ましいですね
10824: 匿名さん 
[2025-02-09 23:08:11]
>>10817 マンション検討中さん
このマンションに限ったことでは無いですが、chat GPTでも20年後の修繕費は悲観シナリオで4~5倍を予測していた。
このマンションに限ったことでは無いですが...
10825: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-09 23:43:04]
>>10824 匿名さん
> ここは修繕積立金が20年後には4~5倍になる計画
この意見に対する反論だから、このマンションに限らない事言っても意味がないよな?
10826: eマンションさん 
[2025-02-10 18:19:36]
Eタイプの間取りいいね!
3Lにしたら使いやすいし。

もう買えないけどね笑
10827: マンション検討中さん 
[2025-02-10 20:46:16]
>>10821 通りがかりさん
あなたのアパートのお風呂はカビくさいですか。
10828: eマンションさん 
[2025-02-11 01:25:17]
>>10826 eマンションさん
7階のEタイプ、まだ買えますよ!
10829: 通りがかりさん 
[2025-02-11 09:09:43]
C~E区画は医療系で確定かな?
https://real-estate.gcf.co.jp/s_r_4459/
10830: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-11 09:29:45]
>>10829 通りがかりさん
そう見えますね。医療モールとの記載ありますし。何となくですがF区画が保育園?地域貢献施設をタワー棟に固めて、商業施設は低層棟かな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる