プラウドタワー相模大野クロスについての情報を希望しています。
相模大野の駅近くにプラウドタワーがたつようです!
楽しみですね!
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/f116160/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154209
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急電鉄小田原線 「相模大野」駅 徒歩4分
小田急電鉄小田原江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:32.66平米~125.48平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
マンションマニアが今一番欲しいマンションは●●!!~この恋 煌めく 恋紅葉 激しく燃える~
https://www.sumu-log.com/archives/59359/
[スムラボ 関連記事]
『プラウドタワー相模大野クロス』隙の無いパーフェクトマンション!エリアno.1は確定!?【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/91030/
[スレ作成日時]2023-06-29 11:18:13
プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?
10588:
名無しさん
[2025-01-26 09:48:33]
|
10589:
評判気になるさん
[2025-01-26 10:19:39]
>>10588 名無しさん
エリア、街は1番先に選ぶよ 当たり前だろ。 そのうえでリストなら買わないと言っている。 リストって、なに?笑 三井、三菱、野村、東京建物。 一歩譲っても、リビオ、ブランズくらいまでだ。 リストは絶対に選ばない。 どこの馬の骨だよ笑 |
10590:
匿名さん
[2025-01-26 10:28:11]
|
10591:
名無しさん
[2025-01-26 10:34:15]
100歩譲れw
何でそんな必死なの?w デベブランドうんぬん関係なく、エリアNO1を買うだけよ |
10592:
マンコミュファンさん
[2025-01-26 10:49:30]
>>10587 通りがかりさん
検討出来ないのは住友以下です。私は東建でもいらないです。リストとか金の無駄。デザイナーも普段はワンルーム屋の仕事やってるような三流だし。 |
10593:
マンション掲示板さん
[2025-01-26 10:50:17]
エリアNo.1だとしても
横浜でも川崎でもなく湘南でもなく相模原 そこにどれだけの意味があるのか |
10594:
マンション検討中さん
[2025-01-26 11:01:57]
金利上昇が本格的に始まった今1500万位までの俗に言われている準パワーカップルは買わない方が賢明です。購入時にローンを組み数年住んで売ろうとしてもマイナスが生じ売るに売れなくなってしまうリスクが予想されます。
|
10595:
評判気になるさん
[2025-01-26 11:04:31]
東建はブリリアタワー東京など、名作も多い。
リストがいらね、なのは同感。 エリアナンバーワンで、リストだったら残念な街認定かな。 三井、三菱、野村が食指を伸ばさなかった残念な街。 それがリスト辻堂 |
10596:
マンション検討中さん
[2025-01-26 11:06:58]
>>10594 マンション検討中さん
エリアナンバー1の 大規模ブランドタワーの 高層階の角部屋。 これは希少性から鉄板なんだよね。 売りにだせば、医者などの富裕層から指名買いが入るから。 ごめんね笑 |
10597:
匿名さん
[2025-01-26 11:26:51]
ここの人達は金利上昇なんて気にならないでしょうか?
|
|
10598:
購入経験者さん
[2025-01-26 11:55:11]
なんでブランドに拘る金持ちが、県央だか相模原だか世間で全く認知されていないノーブランドエリアの物件を購入するんだよw
ここって今販売中の都心のタワマンで最安値じゃないの?全マンションを取り上げるマニアに取り上げられた程度で、いまは国内外投資化マンクラからも一切相手にされてない 現在販売中で購入するなら中央区の豊海や中野のタワーだし 今年販売予定の物件で同じ中央区の月島、品川のブランズ大崎、都内に唯一対抗できる横浜の北沖と、メジャーデベの物件が次々に出てくるのに 未だに1、2期販売分も捌けてない不人気タワマンを金持ちがこんな実需だけのタワマンを選ぶわけない タワマンが欲しい人からの相談を受けて、一番お金のない人に紹介するのがこの物件だろ、野村ブランドと設備だけは豪華ですって |
10599:
eマンションさん
[2025-01-26 12:06:21]
>>10598 購入経験者さん
ここで場所の話優劣を述べても不毛。 勤務地、家族、趣味趣向、生活スタイルは人それぞれ。 品川、月島が買えるとしても、その上で相模大野のこのマンションに興味を持つ人がここにいる。 他のマンションの魅力を語りたいならスレ違い。 |
10600:
買い替え検討中さん
[2025-01-26 13:07:20]
|
10601:
マンション検討中さん
[2025-01-26 13:34:56]
https://www.shinoby.net/2025/01/27197/
やっぱり下がるかな。利上げだしな。心配になってきた。 |
10602:
マンコミュファンさん
[2025-01-26 13:38:44]
東京以外はそりゃ下がりますよ
|
10603:
口コミ知りたいさん
[2025-01-26 14:36:11]
|
10604:
匿名
[2025-01-26 14:38:30]
>>10586 口コミ知りたいさん
まあ、それはそれとして、君のロジックがあほなのは認めるのね?あほが逆切れしてるだけじゃん。笑 なんか余裕こいて自分は富裕層だーみたいなこと言って、実は本性だして余裕なく逆切れってみっともない。 |
10605:
匿名
[2025-01-26 14:43:19]
|
10606:
eマンションさん
[2025-01-26 14:45:02]
趣味志向生活スタイルも人其々というわりには、辻堂よりも海老名、橋本よりも相模大野のほうが住みやすいと、散々他エリアと比較をしてるくせに場所の優劣をつけるのは不毛って。
2025年販売予定の注目のタワマン情報、 相模大野よりも、湘南の圧倒的なブランド力重視で、辻堂タワーを購入した外資コンサル投資家も上のタワマンに注目してますね。 まあ当たり前だけど。 https://note.com/mansioncon/n/na6048c28ea1d 富裕層や医者が指名買いするのは、こういったマンションの上層プレミアムフロア角部屋であって、基本的に住み替えは新築のみ。 仕方なく中古で選ぶなら、ワールドタワーレジデンスや虎ノ門で、どこの富裕層が聞いたこともない相模大野の中古物件を選ぶのかと、、 将来中古で販売することなった際、リニア開通で品川までたった10分の橋本のほうがまだ有望だよ。 |
10607:
検討板ユーザーさん
[2025-01-26 15:04:51]
ブランドタワマンに自信があるならいちいちピキらず、富裕層だなんだと背伸びせず、堂々としてればいい
相模大野は庶民には良い場所だよ |
上流はエリア、街で買います