プラウドタワー相模大野クロスについての情報を希望しています。
相模大野の駅近くにプラウドタワーがたつようです!
楽しみですね!
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/f116160/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154209
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急電鉄小田原線 「相模大野」駅 徒歩4分
小田急電鉄小田原江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:32.66平米~125.48平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
マンションマニアが今一番欲しいマンションは●●!!~この恋 煌めく 恋紅葉 激しく燃える~
https://www.sumu-log.com/archives/59359/
[スムラボ 関連記事]
『プラウドタワー相模大野クロス』隙の無いパーフェクトマンション!エリアno.1は確定!?【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/91030/
[スレ作成日時]2023-06-29 11:18:13
プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?
9670:
マンション掲示板さん
[2024-12-31 12:37:16]
|
9671:
マンション検討中さん
[2024-12-31 14:33:17]
プラウド相模大野クロスのスペックが
、港南で発売されたら、坪800万で大抽選会です。 |
9672:
マンション掲示板さん
[2024-12-31 15:15:23]
>>9671 マンション検討中さん
でしょうね。それだけの物件に坪400万以下で住めると考えたら、実需で都心距離が問題とならない人にとっては、買って後悔の無い物件になると思います。ネガティブキャンペーンも物件自体ではなく、相模大野という場所に対し漠然とした主観的印象を述べることしか出来ていないことが、本物件の完成度の高さを示しています。(個人的には相模大野は住みやすそうな良い街だと思っていますが) |
9673:
匿名さん
[2024-12-31 15:43:05]
>購入者によるアゲ投稿しか許されない
検討者にとっては将来のお隣さん候補。自分と意見が合わないと排除っての入居後にやられたら大変なことに。そういうのも検討情報。 |
9674:
匿名さん
[2024-12-31 15:44:43]
年末なのに掲示板に張り付き。
マンション購入層って。この時期は帰省や旅行じゃないの? |
9675:
マンコミュファンさん
[2024-12-31 15:51:20]
見納めしてきた。
28階くらいまで建ってて、たぶんここから40m以上伸びる。今の時点でも駅出た時の存在感に圧倒される。 公園側の病院からちょうど救急車が出てたけど、サイレンは病院とグリーンホールに阻まれて相模大野クロスまでは全然響かないと思う。 固い地盤、二重免震、中圧ガス管とガス発電機、病院直結、ハザードなし等これだけ災害に強いタワマンはほとんどないだろうね。 |
9676:
通りがかりさん
[2024-12-31 15:54:24]
>>9674 匿名さん
買えない君こそ掲示板に張り付いてないで、帰省や旅行したらどうだ?笑 |
9677:
マンコミュファンさん
[2024-12-31 16:00:27]
|
9678:
評判気になるさん
[2024-12-31 16:04:47]
|
9679:
マンション掲示板さん
[2024-12-31 16:04:48]
ランニングコストが高すぎる
|
|
9680:
匿名さん
[2024-12-31 16:29:13]
>・EV対応大規模自走式地下駐車場
16号沿いなのに設置率高くない問題は? コスト賭けすぎちゃって数揃えられなかったか。 |
9681:
評判気になるさん
[2024-12-31 16:29:43]
|
9682:
マンション掲示板さん
[2024-12-31 16:49:53]
>>9680 匿名さん
おそらく、伊勢丹時代の地下空間の転用で確保できる分だけ確保したということなのだと思います。抽選外れてしまった方は、本物件の2Fデッキから直結される相模大野立体駐車場の月極が選択肢になると思われます。元々ここは都市計画駐車場として月極利用できなかったようなのですが、行政がその扱いを変えるようです。 http://www.sokeinp.com/?p=18748 |
9683:
検討板ユーザーさん
[2024-12-31 17:53:50]
総戸数687もあるのにカラーセレクトが2種類しかないのが残念
|
9684:
マンション検討中さん
[2024-12-31 19:12:44]
いくら地震に強くてもエレベーター動かないから。20階以上の人は避難所生活だよ。
|
9685:
マンション検討中さん
[2024-12-31 19:17:11]
車2台持ちを狙う自分みたいな人間には魅力的。戸建てじゃないと許されないと思っていたが、相模大野で叶う、しかもタワマンの駐車場はEV対応となれば唯一無二。駐車場代はさほど安くないけど。
|
9686:
評判気になるさん
[2024-12-31 19:52:22]
2台契約できるの?
設置率30%未満なのに? |
9687:
マンション検討中さん
[2024-12-31 20:07:00]
|
9688:
口コミ知りたいさん
[2025-01-01 03:24:31]
>>9674 匿名さん
相模大野の人口の動き及び年齢層の老齢化を鑑みると、海老名、辻堂、向ヶ丘、のデーター比較はあまりかんばしくありません。 相模原市南区の都市計画もパットしません。厚木市や平塚市のようにならなければ良いですが、どうしても150メートルのランドマークマンション不釣り合いだなー相模大野 |
9689:
評判気になるさん
[2025-01-01 04:29:55]
例えば買い物環境がイマイチだった10年ちょい前の東雲では周辺のタワマンが竣工後販売で苦戦している中、パークタワーが建設され今や高値で取引されてる。
需要や街の住み心地、イメージは短期間でどんどん変化するから今時点では相模大野クロスはハマらないくらいの方が期待値が高い。今時点でハマるならそのへんの普通の板マンと同じ扱いだから注目や嫉妬されることすらない。 どの分野でも新しくて珍しくて大きな変化の時はまずは叩かれて、その後評価されるプロセスを経ていくことが必ずあるし必要。このパターンは海老名、流山、東京湾岸、幕張ベイパーク、晴海フラッグでもまったく同じ。今絶賛小岩がその最中にある。 |
きみの家の方が大幅減点されてるぞ~