野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2025-02-07 08:32:51
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー相模大野クロスについての情報を希望しています。
相模大野の駅近くにプラウドタワーがたつようです!
楽しみですね!
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/f116160/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154209

所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急電鉄小田原線 「相模大野」駅 徒歩4分
小田急電鉄小田原江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:32.66平米~125.48平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
マンションマニアが今一番欲しいマンションは●●!!~この恋 煌めく 恋紅葉 激しく燃える~
https://www.sumu-log.com/archives/59359/

[スムラボ 関連記事]
『プラウドタワー相模大野クロス』隙の無いパーフェクトマンション!エリアno.1は確定!?【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/91030/

[スレ作成日時]2023-06-29 11:18:13

現在の物件
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:32.66m2~100.85m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 687戸

プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?

9650: マンション検討中さん 
[2024-12-30 21:18:31]
なんかこのスレだけ異様

周辺住民と購入者によるアゲ投稿しか許されない雰囲気
ネガ投稿のが検討板としてまだ健全だよ
9651: 通りがかりさん 
[2024-12-30 21:40:37]
>>9643 マンション検討中さん
伊勢丹跡地って冷静に考えてみれば、一流デパートが撤退した土地ってことでしょ。そんなに誇ること?
9652: マンコミュファンさん 
[2024-12-30 22:06:29]
気がついたらもうすぐ1万レスですか...
年末年始で、掲示板も盛んですね。
9653: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-30 22:13:21]
嫉妬系戸建て/板マン民にそんなこと言われてもねぇ
自分の家の資産性と耐震性を心配したほうがいい
君たちの家よりは人気で丈夫だぞ?
9654: 評判気になるさん 
[2024-12-30 22:16:30]
>>9653 検討板ユーザーさん
もう年の瀬に煽り合うのも、それに乗るのもやめませんか。
私も板マン住まいの検討ユーザーです。
素直に良い物件だと思いますし、ポジティブな気持ちで新年も検討進めたいものです。
皆さんの新年と住居選びにも幸多きよう。
9655: マンション掲示板さん 
[2024-12-30 22:17:33]
>>9650 マンション検討中さん
(購入者でない)周辺住民はむしろネガティブ投稿している人達のメイン層だと見込んでいますが、それはおいておくとして…、何かしらの理由で相模大野クロスを貶めたい人達がネガティブキャンペーンをするが、それが主観的な印象や漠然としたものに終始するため、ポジティブ側の比較的ロジカルな反論(ややムキになった反論)により退けられている、というのが毎回繰り返されているだけに見えます。なるべく客観的かつ具体的な論点でもって他の物件との比較が提起できれば、ポジティブ側の人達との議論も建設的なものになるのでは。
9656: 匿名さん 
[2024-12-30 22:24:48]
>>9655 マンション掲示板さん
同意です。
先日の人口増減の話も意図的なこじつけになってましたが、今回も同じかと。
人によりフィットするところ、そうでないところが別々なので一筋縄にはいかないですが、冷静な検討の場となるのが一番ですね。
9657: 匿名さん 
[2024-12-30 22:58:48]
>>9559 eマンションさん

完全投資ではなく住むには落ち着いた田舎町ですが、少しでも資産価値スケベ感持っているのであれば、横浜、川崎、藤沢、辻堂の超駅近物件でしょう。人気あるからね
9658: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-30 23:17:44]
プラウドのブランド力は凄いからね。
リセールのときに救われると思うよ。
体験談ね。
9659: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-30 23:34:11]
ブランズ湘南台は駅徒歩10分以上あって坂の上にあるのに中古3LDKが新築価格並で売れてたからメジャー7の強さを感じたね。
ザ・タワー湘南辻堂の1LDKを検討していた時はデベが微妙で電車の音がうるさかったから避けてしまった...
9660: 匿名さん 
[2024-12-31 00:07:29]
>>9648 eマンションさん

相模大野?県央?ってどこレベルの郊外のブランド頼りのタワマンでここの購入者のポジショントークはイタ過ぎるよね。全然売れてないし。相模ナンバーの車なんてダサくて乗りたくない。
9661: 評判気になるさん 
[2024-12-31 00:18:25]
>>9660 匿名さん
キミの住んでる戸建て・板マンより全然人気だよ笑
痛々しい姿さらしてるのそっちだよ?
9662: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-31 05:49:14]
>>9651 通りがかりさん
何も百貨店が経営して行ける場所としての評価はしてません。かつ伊勢丹は少し年配者向けの品揃えだったと感じました。ここに長く住むことを考えた場合、伊勢丹跡地はかなり便利と思います。雨が降っていても、傘なく駅まで行けますし。
9663: マンション検討中さん 
[2024-12-31 06:34:23]
あまり勝手にヨイショしても叩かれそうですが、跡地に建てる本質的なメリットは立地だけでなく、駅近タワマンでは通常あり得ないハイスペックさだと思っています。
・併設される店舗施設用の敷地は3つ用意
・タワマンだけでなく広場の地下にも共用部あり
・地下3Fまでの自走式駐車場全戸EV付き
・元々ここに41階など建てられないが、行政とタッグを組んで特例的に建てられたゆえの41階タワマン

最近の関東の主要タワマンはチェックしていますが、これに匹敵するスペックのタワマンは他に無い。知れば知るほど、自分みたいなマニアは興奮する物件。
ただし、相模大野なので都心距離はネックですし、それだけ充実していれば維持管理コストもそれだけ高い。
1, 2億以上の住戸も多いので、グロスを考えるとあくまでリッチ層向けかと。
9664: 評判気になるさん 
[2024-12-31 07:32:58]
>>9663 マンション検討中さん
的確な分析ですね!
9665: マンション検討中さん 
[2024-12-31 07:44:09]
地元民はネガキャンなんかしません!
9666: 通りがかりさん 
[2024-12-31 07:46:34]
>>9660 匿名さん

現代に於いて車のナンバーなんて気にする、、生きる化石のような思想をお持ちで何よりです。

リセールに強いのはやっぱ、メジャー7
その中でも、三井、三菱、野村、住友のブランド力は4強。
しかもプラウドタワーとなると、竣工後の値上がりはほぼ確。
タワーは駅近に建てられることが多く、立地もよく、眺望もよく、タワー自身が広告塔になること、及びその総合的な希少性から統計的に値上がる傾向が高い。
自身が転勤やら病気、離婚で手放すときに買い手が必す付くから困らないんだよね。しかも買った値段より高く売って欲しいと言われることが多い。
この15年はそうだった。
資材価格高騰、人件費高騰から新築を作れば作るほど価格はウナギ登りにせざるおえないし、新築自体、希少性が高い。
9667: 通りがかりさん 
[2024-12-31 08:07:31]
必ずしも鰻登りになるとは思ってないです。住みやすくて良い街、そのNo. 1だから興味を持ちました。
ここに限らず、実需、特に若い人達にもっと新築を供給してほしいですね。我々のような半ば投機的なおじさん、お金を持つ老人ばかりが買い漁っても何も面白くないからね。
デベの方々に期待します。
9668: 通りがかりさん 
[2024-12-31 08:11:16]
参考までに、以前まとめられていた本物件の立地やスペックに関する特徴を再掲しておきますね。これに匹敵する物件は他に無いかも、といっても過言では無いレベルにはあると思います。

・総戸数687戸41階建て免震タワー
・ZEH-M & 認定低炭素住宅
・中圧ガス管による災害に強い安定エネルギー供給
・ハザードマップ上のリスクエリア外
・救急メディカルセンター隣接
・EV対応大規模自走式地下駐車場
・カフェ併設の都市型公園隣接
・図書館隣接
・文化ホール隣接
・アーケード付き駅徒歩4分
・駅前繁華街隣接
・羽田/成田直通バス乗り場直結
・敷地内スーパー
・敷地内保育園
・敷地内広場
9669: 通りがかりさん 
[2024-12-31 09:47:02]
相模大野で大幅減点

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる