野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2025-02-12 18:44:36
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー相模大野クロスについての情報を希望しています。
相模大野の駅近くにプラウドタワーがたつようです!
楽しみですね!
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/f116160/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154209

所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急電鉄小田原線 「相模大野」駅 徒歩4分
小田急電鉄小田原江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:32.66平米~125.48平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
マンションマニアが今一番欲しいマンションは●●!!~この恋 煌めく 恋紅葉 激しく燃える~
https://www.sumu-log.com/archives/59359/

[スムラボ 関連記事]
『プラウドタワー相模大野クロス』隙の無いパーフェクトマンション!エリアno.1は確定!?【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/91030/

[スレ作成日時]2023-06-29 11:18:13

現在の物件
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:32.66m2~100.85m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 687戸

プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?

9428: マンション掲示板さん 
[2024-12-20 23:27:48]
にぎわい広場の商業施設に美味しいパン屋が入って欲しい…!
9429: eマンションさん 
[2024-12-20 23:50:44]
ただただカッコいい!
9430: マンション検討中さん 
[2024-12-20 23:54:30]
9431: 名無しさん 
[2024-12-21 00:05:26]
ボーノの1階にもパン屋あるし明らかに客取り合ってたからまぁしゃーない。
9432: マンション検討中さん 
[2024-12-21 07:10:37]
あれ、先着順全て売れたぽい?
9433: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-21 07:25:53]
>>9432 マンション検討中さん
公式HPには先着順28戸とありますが?
9434: 匿名さん 
[2024-12-21 08:39:48]
近隣のリーフィアタワー海老名クロノスコートの仕様と価格待ちの方が多くいらっしゃると思います。
再開発の集大成とあって海老名の新築分譲価格を大幅に更新すると思います。
海老名=お買い得の楽観視はできないと思います。
プラウドタワーの価値が再評価されます。
現状は検討者が慎重に比較されており、買い控えが顕著に見えます。
9435: eマンションさん 
[2024-12-21 10:04:07]
>>9434 匿名さん
先行リーフィアタワーに対しやや仕様アップしつつ坪単価は相模大野クロスに肉薄する価格(坪350万等)で来るかも知れませんね。そうするとクロスに割安感が出てくるかも。
9436: マンション検討中さん 
[2024-12-21 16:23:47]
bonoの伊勢丹も潰れた。大丈夫かな野村不動産?
9437: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-21 19:06:14]
伊勢丹は新宿の方が商品多いからそっちいく、相模大野に中途半端にお店維持してもメリットないんだろうね。そもそも百貨店は時代的にもう流行らないよ
9438: マンション検討中さん 
[2024-12-21 19:13:59]
347戸販売済み、残340戸で2024年は終了です。
9439: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-21 19:20:47]
テナントの入れ替えはよくあること。1年前くらいにテラスモール湘南も一部のお店を一斉に閉店して、新しいお店入れて新陳代謝させてた。
それよりボーノは何を目指しているのかもっと明確にして欲しい。スーパー除けばステーションスクエアで十分に思えてしまう。
9440: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-21 22:41:07]
これから条件の良くない部屋の販売しか残ってない訳だけど、
いつまでに売り切る想定なんだろう?竣工完売はまず無理よね
9441: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-22 00:14:13]
未オープンの部屋もあるし、建物が出来上がって販売加熱してからが本番だと思うよ
9442: 買い替え検討中さん 
[2024-12-22 09:36:03]
>>9440 検討板ユーザーさん
場所がら投資目的での購入が望めないので確かに竣工前完売は困難ですね
近隣住み替え組に頼るしか残っていません
9443: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-22 12:42:00]
近隣の住み替え組に加えて、2025年も都内近郊の値上がりが続けば、いよいよ着いていけなくなった実需の人達が、ここのような郊外ランドマーク物件の実需としてのコスパの良さに気付き、目を向け始めるというのはあるかもしれません。
9444: eマンションさん 
[2024-12-22 13:43:24]
現実的には、晴海の落選組がここを検討するとは思えないのだよな。
竣工後もずっと棟内モデルルームがあって、知らない検討者に廊下で挨拶するの嫌ですねぇ
9445: 周辺住民さん 
[2024-12-22 14:12:58]
俺は晴海フラッグの抽選に落ちて相模大野クロスにしたよ
晴海フラッグのコスパを知ってしまうと妥協が難しくなってしまって、この物件に流れてくることもあり得るとは思う。真偽不明だがここの営業も晴海抽選を待っている人が複数組いたから販売期を調整したと言っていた。
9446: 職人さん 
[2024-12-22 14:14:09]
地理的に、晴海の検討層とここの検討層は被らないでしょう。
割安物件でないと買えない層と定価で淡々と買い進められる層という点でも、購買心理もやや違うでしょうし。
ここは都内西部~神奈川近郊エリアのやや広域検討のうち、上位のリッチ層が興味を持つような物件でしょうから。
9447: 周辺住民さん 
[2024-12-22 14:17:45]
都心や武蔵小杉みたいな人気エリアは良い中古は即蒸発するし、新築はMRすら行けなくなりましたね。
2025年は相模大野クロスが立ち上がり周辺環境と一体で評価され、A2の販売開始、商業区画のテナント決定で注目度は高まるでしょうね。
昨日の夜中に物件見に行きましたけど、真っ暗な中でもドッシリした存在感でした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる