Brillia(ブリリア)浦和高砂についての情報を希望しています。
2023年3月に竣工済のマンションです。
実物を見てから購入できるのはいいですね"
公式URL:https://urawa-takasago.brillia.com/
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂3丁目57他(地番)
交通:JR京浜東北線「浦和」駅徒歩8分
JR高崎線「浦和」駅徒歩8分
JR宇都宮線「浦和」駅徒歩8分
JR湘南新宿ライン「浦和」駅徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.75平米~70.24平米
売主:東京建物株式会社・三信住建株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-06-28 13:39:15
Brillia(ブリリア)浦和高砂ってどうですか?
82:
eマンションさん
[2023-07-21 17:54:25]
|
83:
匿名さん
[2023-07-21 18:20:33]
>>82 eマンションさん
うん知ってる!でもここは買わないよ(笑) |
84:
マンション検討中さん
[2023-07-22 11:30:20]
|
85:
匿名さん
[2023-07-22 23:16:10]
>>82 eマンションさん
減価償却とか固定資産税とか管理費修繕費って概念理解してる? |
86:
マンション検討中さん
[2023-07-25 08:39:06]
モデルルーム案内きましたけど、あんまり、埋まって無いですね。そんなに人気ないのですかね。
|
87:
マンション検討中さん
[2023-07-26 01:25:47]
内覧会 予約も第一希望が通りました。この口コミも盛り上がりが感じられず…実物を見て 冷静に判断したいと思います。
|
88:
マンション検討中さん
[2023-07-26 06:51:44]
敷地が狭くて、建物しかなく、植栽とか無いから、何か寂しい感じだよね。
これで、7千万は出したくないな。 もっと、ゆとりがないとね。 |
89:
匿名さん
[2023-07-26 07:14:43]
オフィスビルみたいな見た目だよね。売りの眺望もドミノリスクがあるし。
|
90:
坪単価比較中さん
[2023-07-26 10:33:36]
>>84 マンション検討中さん
東側目の前のプラウド浦和高砂マークス(築5年)が坪320~340万で成約してるので坪400万超えなら高値掴みでしょうね。 5年後にそこまで下がる可能性が高いということですから35年フルローンなら残債割れしてしまうスピードです。 |
91:
口コミ知りたいさん
[2023-07-26 11:32:05]
仲町二丁目のパークホームズが最上階だと思うけど坪380だったはずなので、ここの平均は360あたりでないかと予想します。
しかしマークスの方がマンションとしてはカッコいいよね。プラウドは見た目に気合いが入ってる。内装もスペック高めだけど。 |
|
92:
マンション比較中さん
[2023-07-26 11:33:28]
>>89 匿名さん
確かに眺望は売りですが、将来的には周囲ドミノリスク高いですよね。 |
93:
匿名さん
[2023-08-01 00:03:34]
このマンションちょっと見たんですけど、洗練されたスッキリしたいい感じのマンションでしたよ。
駅からちょっと遠いのが難かな。 家族4人で住むには、ちと狭いかな。 |
94:
マンション検討中さん
[2023-08-02 06:46:56]
だだマンションが建ってるだけって感で、ゆとり的なものは感じられないですね。
仕様はどんな感じ何でしょうか。 価格と仕様次第では検討しますね。 浦和西口、徒歩圏内は魅力です。 |
95:
匿名さん
[2023-08-02 08:56:43]
>>94 マンション検討中さん
地味ですが仕様はまあまですよ。 駅と県庁の間ですから住むには快適だと思います。 ただしお値段が浦和最高値になる気がします。 再開発物件も出てきますし安く売る理由がないですから。 |
96:
匿名さん
[2023-08-02 15:07:45]
浦和最高値って言ったら相当だけど
ただでさえ億ションがひしめいているエリアなのに |
97:
口コミ知りたいさん
[2023-08-05 14:42:15]
今マンションの前通りがかったんだけど、受付に女の人いたから内見始まったのかな。他のマンション買ってしまってるので行けないですが、どんな内装だったのか気になります。
|
98:
匿名さん
[2023-08-09 15:11:15]
内見はお盆明けからじゃないですかね?
|
99:
マンション検討中さん
[2023-08-12 11:39:41]
|
100:
マンション検討中さん
[2023-08-12 11:41:44]
ここはね…「坂下通り」という名のとおり谷になっていて、豪雨の時に一階が水没した事があるんだよ。何年前だったかな。そこだけは覚悟した方がいい。
|
101:
通りがかりさん
[2023-08-13 21:11:25]
ここ植栽あったんじゃないかな。
坂下通りのマンションが何年か前でも1階が水没したことないでしょ。浸水したことはあるかもしれないけど。 ここは、川の近くとは違うんだよ。 |
102:
マンション検討中さん
[2023-08-18 05:40:09]
今日から案内会スタートですね。
行かれた方、価格、仕様など情報お願いします。 |
103:
匿名さん
[2023-08-18 07:15:40]
|
104:
匿名さん
[2023-08-22 11:37:05]
事前案内会はもう始まっているんですね。
今回はモデルルームだけでなく共用部も見学できるのでしょうか? もし可能であれば共用施設の詳細も教えていただけると助かります。 |
105:
通りがかりさん
[2023-08-22 12:55:05]
共用部、、
私も気になるのでお聞きになった方がいらしたら教えていただきたいです。 見た感じ、1階はエレベーターしかないように見えるのですが。。 奥に管理人室があるのでしょうか? スペース的にはそのくらいに見えるので気になります。 |
106:
匿名さん
[2023-08-22 13:17:51]
先週末から事前案内始まっているはずですが、なんの情報も出てきませんね。
|
107:
検討板ユーザーさん
[2023-08-22 15:06:02]
|
108:
マンション検討中さん
[2023-08-22 16:26:54]
|
109:
マンション検討中さん
[2023-08-22 16:28:24]
|
110:
匿名さん
[2023-08-22 17:11:48]
|
111:
マンション検討中さん
[2023-08-22 23:01:09]
共用施設が駐車場駐輪場くらいというのも逆に潔いとも思いますが、エントランロビーすら無いのも珍しいなと。
お向かいのマンションがその辺り充実してるので対照的ですね。 |
112:
マンション検討中さん
[2023-08-23 00:33:42]
・ディスポーサーなし
・共有施設なし ・バイク置き場屋根なし ・非常階段防火扉なし ・エントランスにMTGスペースなし ・トイレはタンクあり もはや賃貸マンションスペック。 でもでもでも70平米のお値段は8000万前後 |
113:
マンション掲示板さん
[2023-08-23 06:17:48]
|
114:
マンション検討中さん
[2023-08-23 08:53:25]
>>113 マンション掲示板さん
ディスポーザーないですよ |
115:
マンコミュファンさん
[2023-08-23 11:36:40]
|
116:
口コミ知りたいさん
[2023-08-23 13:13:19]
8000万はヤバいなぁ。これで完売できるなら浦和のタワマンは1億からになりかねないね。
|
117:
名無しさん
[2023-08-23 13:44:12]
それでも近くのNTTのマンションが販売開始する時にはブリリアはまだお買い得だった、ってなるんでしょうね。。
ここ数年その繰り返しですもん。。 浦和市場、恐ろしいです。。 高砂再開発タワマンが出てくるまではこの調子なんでしょうね、、手が出ません |
118:
マンション検討中さん
[2023-08-24 06:54:09]
追加案内会のお知らせきて、直ぐに見たけど、既に満席って何で。
|
119:
マンション検討中さん
[2023-08-24 07:03:45]
ネガが頑張ってたけど希少な浦和西口新築で高砂アドレスで県庁ビューの物件を安売りする理由がないですからね
すぐに完売でしょう |
120:
名無しさん
[2023-08-26 20:47:42]
子供の教育のことを考えてここに見学に行ってきましたが、営業の方から情報は聞けませんでした。
教育系に詳しい、さいたま市や浦和での子育て経験がある営業の方がいてくれると購入意欲もさらに深まる。 |
121:
eマンションさん
[2023-08-26 22:31:56]
学区は人気の岸町小白幡中で、附属小中にもチャレンジできるエリアで、塾銀座の南浦和も京浜で一駅ですから教育面も問題ないですよ
|
122:
匿名さん
[2023-08-27 02:24:57]
価格はやはり3LDKだと8000万超えでしょうか?
|
123:
名無しさん
[2023-08-27 08:15:10]
|
124:
名無しさん
[2023-08-27 08:21:19]
|
125:
名無しさん
[2023-08-27 08:27:45]
小中校の学区は良さそうなんですねー
ありがとうございます。 埼玉県の公立の高校やさいたま市の高校の特色が知りたかったのもあるのです。 地元情報が欲しいという希望でさいたま市などに詳しい営業の方がいると心強いなぁーと感じたんです。 |
126:
マンション検討中さん
[2023-08-27 08:43:38]
|
127:
マンション検討中さん
[2023-08-27 09:27:08]
二重床って記載あります。
|
128:
マンション検討中さん
[2023-08-27 12:06:11]
8000万出して、ここ買うなら、中古で目の前にあるプラウドの方が良くないですか。
エントランスも豪華ですし、ディスポーザーとか仕様もかなり上に思います。 |
129:
通りがかりさん
[2023-08-27 13:21:27]
|
130:
マンション検討中さん
[2023-08-27 21:42:22]
さすがにこれで8000万円ではないのでは?6000万円からではないですか?モデルルームまだ行っていないので詳しく分かりませんが、さすがに8000万円台ではないと思いたい
|
131:
口コミ知りたいさ
[2023-08-28 00:10:28]
55㎡はそれくらいだと思います |
前者は消費して終了。
後者は値上がりしなくとも、買った金額から変わらないだけでも、ローンが毎月20万減ることで貯金してるのと同意。住むことで20万消費することを考えればただで住めてるわけです。前者とは40万もの差があるっていつも思う。もっといえば何千万もの生命保険に入ったのも同意。
一般人で、、、この時代買わない人が不思議だわ。