ザ・パークハウス 代々木大山レジデンスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-yoyogioyama-r/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154455
所在地:東京都渋谷区大山町1083-2ほか4筆(地番)
交通:東京メトロ千代田線「代々木上原」駅(西口)徒歩7分
小田急電鉄小田原線「代々木上原」駅(西口)徒歩7分
京王新線「幡ヶ谷」駅 徒歩11分 ※南口
間取:2LDK・3LDK
専有面積:63.05平米~153.13平米
バルコニー面積:8.07平米~35.86平米
テラス面積:8.07平米~38.49平米
専用テラス面積:5.39平米~48.88平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社 東日本建築支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
総戸数:140戸(募集対象外住戸7戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート造5階建
※建築基準法上は鉄筋コンクリート造地上4階建、地下1階建
用途地域:用途地域:第二種低層住居専用地域
高度地区:第二種高度地区
防火地域:準防火地域
駐車場:(総戸数に対して)74台[平置4台、機械式69台(身障者用1区画、カーシェア1区画)]他、
来客用兼電気自動車充電区画1台※平置4台は専用使用権付区画です。
自転車置場:280台、子供用17台
バイク置場:4台
ミニバイク置場:11台
キックボード置場:5台
完成日または予定日:2025年11月下旬(予定)
引渡可能年月: 2026年 2月下旬(予定)
販売予定:2023年11月中旬販売予定
建ぺい率:60% 、容積率:200%
敷地面積:建築確認対象面積:8,002.73平米(2敷地合計)、
売買対象面積:8,532.88平米うち私道負担410.20平米含む。
この地を受け継ぐ覚悟
志ある邸宅地「大山町」に、新たな夢を描く。
大正の頃より都心に近い高台として、実業家や名士に愛され、
邸宅地としての系譜を受け継いできた渋谷区大山町。
この街は、“渋谷”と“新宿”に寄り添う場所でありながら、
そっと護られ続けてきた穏やかな景色が広がる。
私たちが出逢うことができたのは「代々木上原」駅徒歩7分、
大山町のなかでも代々木大山公園を望む
パークフロント&高台に位置する
ひときわ存在感のある約8,000平米超の土地。
三菱地所レジデンスは、今までに培ってきた経験と叡智を結集し、
敷地のデザインから、建築意匠、さらには共用空間や住空間に至るまで、
すべてに強いこだわりを注ぎ、全140邸の新たな夢を描く。
変わりゆく都心に寄り添いながら、
変わることなく穏やかで、美しい歳月を紡いできた邸宅地に、
次代に誇る新たな暮らしの風景を刻む。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2023-06-28 07:23:19
ザ・パークハウス 代々木大山レジデンスってどうですか?
466:
都心のお兄さん
[2023-09-03 16:59:43]
区に掛け合ってトイレ潰せばいいだけだろ。
|
467:
マンション検討中さん
[2023-09-03 17:24:42]
どっかの老人が公園の子供の遊び声が気に食わなくてクレームつけてたの思い出した。
公園の深夜見回りを増やしてもらうことから始めようか。 |
468:
都心のお兄さん
[2023-09-03 17:27:07]
|
469:
マンション検討中さん
[2023-09-03 18:56:50]
ここ良いな~
バルコニーでポカポカできるし スローライフを過ごそうかな |
470:
ご近所さん
[2023-09-03 19:08:05]
463ですが、なぜ武蔵小山なのでしょうか?
事情はわかりかねますが、個人宅で何が行われようとそれはその方たちの自由だと思います。 申し上げたいのは、公園という公共の場で未成年に見せられないようなことをして欲しくない、ゾーニングして欲しいということです。 |
471:
ご近所さん
[2023-09-03 19:11:26]
470は464さん宛でした。
|
475:
マンコミュファンさん
[2023-09-04 00:04:27]
|
479:
管理担当
[2023-09-04 12:20:16]
[No.456~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
480:
マンコミュファンさん
[2023-09-04 12:58:42]
物件と直接関係のない話題の連投はいい加減やめてください。とても不快です。
|
481:
通りがかりさん
[2023-09-04 22:29:44]
物件を購入する際に周辺の環境は重要でしょ?
普通に物件に関係あると思いますよ。 子供のいる家庭なら尚更重要です。 |
|
482:
マンション検討中さん
[2023-09-05 05:55:15]
公開空地ですからねー、向かいの公園の延長みたいに使われたらと思うとちょっとね
そりゃあんまり話題が偏るのもアレだけども |
483:
検討板ユーザーさん
[2023-09-05 09:45:25]
|
484:
マンション検討中さん
[2023-09-05 16:32:30]
グランドメゾン西原三丁目の100㎡超え中古、値下げしたのに売れないね。ここの最上階100㎡って3.5億とかだよね?買っちゃって大丈夫かね?
|
485:
通りがかりさん
[2023-09-05 19:36:11]
>>484 マンション検討中さん
周辺相場と分譲時のランドマーク物件の相場はあまり関係ないんですよね |
486:
検討者
[2023-09-05 21:21:34]
マンションの敷地内に部外者が入ることは可能か、どなたかご存じないですか?
図面で見る限りシンボルツリーの辺りやエントランスまで誰でも入れるような気もしますが。 |
487:
通りがかりさん
[2023-09-06 07:59:04]
グランでも無いのに代々木上原で坪1100超えとか高すぎるけど自分が環境も踏まえて納得して購入し済むなら関係ないんじゃない。
リセールは期待できないけど。 |
488:
口コミ知りたいさん
[2023-09-06 10:18:06]
|
489:
通りがかりさん
[2023-09-08 10:45:45]
モデルルームの受付が開始されましたね。
どんなクオリティか楽しみです。 |
490:
マンション比較中さん
[2023-09-08 13:56:12]
|
491:
つぶやきさん
[2023-09-08 23:14:16]
|