公式URL:https://geo.8984.jp/mansion/oyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154472
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
総戸数:285戸
竣工時期:2025年3月(予定)
借地権:2098年7月31日まで(建物解体期間を含む)
間取り:2LDK~4LDK
面積:56.1m2~87.85m2
交通:東武東上線「大山」駅 徒歩6分
住所:東京都板橋区仲町2-1(地番)
【物件概要を追記しました。2023/06/26】
[スレ作成日時]2023-06-24 15:04:06
ジオ板橋大山ってどうですか?
441:
口コミ知りたいさん
[2024-06-13 19:32:01]
|
442:
マンコミュファンさん
[2024-06-13 20:06:04]
|
443:
マンション掲示板さん
[2024-06-13 20:33:16]
所有権で換算すると450位になっている、周辺の板マンが470ってことは価格優位性まではいかないけど、相場並ってこと?近くにある600のタワマンとの比較はもうよくわからないけど。
|
444:
名無しさん
[2024-06-13 20:37:57]
|
445:
マンコミュファンさん
[2024-06-13 21:07:52]
|
446:
匿名さん
[2024-06-13 23:49:53]
>>445 マンコミュファンさん
何が8掛相当なんですか?定借になると所有権のなにが2割無くなるのですか?価値?ではなぜ9掛ではないのでしょう?あなたのよく分からない計算式で所有権で450と言われても説得力もないし何の判断材料にもならないです。もっと詳しく説明してください。 |
447:
マンション検討中さん
[2024-06-14 13:26:34]
なんで詰めてるんだ...
参考にしなければいーよ |
448:
マンション掲示板さん
[2024-06-14 18:28:31]
|
449:
名無しさん
[2024-06-14 21:18:26]
所有権物件より最低20%程度価格が低い物件を選ぶようにしましょう、って書いてあるじゃない。やはり8掛なんじゃない。
|
450:
マンション検討中さん
[2024-06-14 22:45:37]
|
|
451:
検討板ユーザーさん
[2024-06-14 22:57:27]
|
452:
評判気になるさん
[2024-06-15 21:11:20]
トータルで何戸売れたのかね?
|
453:
匿名さん
[2024-06-16 11:24:46]
終の棲家としてお考えのご年配の方が多い印象は受けますが、子育て世帯の方は何で購入に至られたのですか?相続の観点なども踏まえお聞きしたいです。
|
454:
評判気になるさん
[2024-06-16 23:11:36]
|
455:
匿名さん
[2024-06-18 12:34:45]
>>454 評判気になるさん
成約者の声も平均年齢は高めに見えますよ?同じ人がすべての項目に回答していると数が多く見えるだけで定年世帯と予算的に若い世帯で二極化してますね。 |
456:
周辺住民さん
[2024-06-18 16:13:20]
|
457:
通りがかりさん
[2024-06-18 18:16:40]
|
458:
マンション検討中さん
[2024-06-22 12:47:08]
ここの掲示板は盛り上がりに欠けるね。そんな人気ないのかな?
|
459:
マンコミュファンさん
[2024-06-22 14:44:22]
|
460:
マンコミュファンさん
[2024-06-22 14:51:48]
|
461:
マンション検討中さん
[2024-06-22 15:06:27]
2LDKの部屋をもっとたくさん作った方が売れた気がする。
|
463:
マンション検討中さん
[2024-06-23 14:13:34]
3LDKで6,000万前半のお部屋ってさすがにもう売れ残ってないですよね...
|
464:
eマンションさん
[2024-06-23 19:13:26]
|
465:
マンコミュファンさん
[2024-06-23 19:24:55]
こちらはシティタワーズの半額ですね。トータルコストって意味では注意が必要ですけど。。
|
466:
マンション検討中さん
[2024-06-24 00:20:53]
|
467:
マンション検討中さん
[2024-06-24 07:44:15]
ここは坪450としても安いですね
駅遠、雨濡れあり、非タワマンなので当然ですがそれを加味しても安いかと |
468:
匿名さん
[2024-06-24 08:45:35]
定借だから安くて当然
|
469:
匿名さん
[2024-06-24 10:06:46]
|
470:
マンション比較中さん
[2024-06-24 10:55:50]
>>469 匿名さん
その二択のみはおかしいだろ笑 |
471:
匿名さん
[2024-06-24 11:19:42]
…と、レーベンが吠えております
|
472:
マンコミュファンさん
[2024-06-24 13:10:17]
三択でもおかしいだろと、…と、バウスが吠えております
|
473:
通りがかりさん
[2024-06-24 14:49:43]
バウバウ!
|
474:
マンコミュファンさん
[2024-06-24 15:13:08]
ベンベン!
|
475:
検討板ユーザーさん
[2024-06-24 15:42:32]
|
476:
マンション比較中さん
[2024-06-24 18:41:22]
ここ購入した方は賃貸派(同条件で賃貸を借りるなら圧倒的に安く住めるから)か終の棲家としてお考えの方が多い感じですか?もしくは郊外予算だけど都心近くで検討されたい方?
|
477:
通りがかりさん
[2024-06-25 14:50:01]
285戸あるのか。3LDKはどんなに多くても100戸くらいでよかったのでは。残りは60平米以下の2LDKや1LDKをたくさん作ればよかったのになあ。
|
478:
通りがかりさん
[2024-06-25 17:38:21]
やはりあまり売れてないようですね。今後はシティタワーズのおこぼれを頂戴する作戦でしょうか。
|
479:
通りすがりの匿名
[2024-06-26 00:15:22]
>>476 マンション比較中さん
自分は独り身で終の棲家としてって感じでここ決めましたね。 まぁ、そうは言っても70年後とか生きてないんでどっかのタイミングで売って実家に戻るかもしれませんが… 知り合いが西早稲田のブリリア住んでて、自分も次買うならあんな感じのおっきなところがいいなーって感じで探して ちょうど条件に合致するのがここでした。 |
480:
通りがかりさん
[2024-06-26 21:20:26]
>>476 マンション比較中さん
私も終の棲家として考えて購入しました 賃貸の更新料が馬鹿らしいのと、生活の質の向上のためです 自分が亡くなったことの後は考えていませんでしたが、親族もいない場合、死後の地代の負担はマンション全体で負担することになるのでしょうか? 今は無理ですが10年後くらいなら一括支払いくらいできそうですがそういうの受けとってくれるんでしょうか? |
481:
マンション掲示板さん
[2024-06-27 07:01:52]
>>480 通りがかりさん
律儀ですね、そんなの70年後に残ってる住人たちに任せればいいんですよ |
482:
ご近所さん
[2024-06-27 11:29:51]
定借だけでなく、所有権マンションも同様ですが、亡くなった後、相続人がいなく管理費と修繕積立金の負担はどうなるか?
残ってる住人たちに任せればいいんですよ。(笑) |
483:
マンション掲示板さん
[2024-06-27 12:38:58]
所有権は土地売れば解体費用くらい捻出できそうですが
借地権って解体費用足りなかったら地主さんごめんでいいの?地主さん鬼になる? 売り主が責任取ってくれないかなぁ |
484:
ご近所さん
[2024-06-27 13:33:22]
>>483 マンション掲示板さん
じゃあ所有権の土地販売価格が解体費用を下回ったら、どうする? |
485:
マンコミュファンさん
[2024-06-27 17:39:15]
立地が良くないと所有権でも建て替えはできないですね。
|
486:
通りがかりさん
[2024-06-28 07:03:31]
|
487:
ご近所さん
[2024-06-28 12:54:10]
>>486 通りがかりさん
管理費、修繕費、都市計画税は?放置していいですか? |
488:
マンコミュファンさん
[2024-06-28 14:46:24]
>>487 ご近所さん
管理費修繕費は自分たちで決められるのでなんとでもなる 都市計画税は毎年少額を払えばいいだけ というか23区で土地代が解体費用より低くなることなんてないだろ笑 最悪、土地あればインフレにも耐えられるし 前提が苦しすぎるよ なんか変な質問のせいで話ずれてるけど、ここは解体費用たまらなかったら結局どうなるの? 70年もあると後半は空き家だらけになりそうでリスク高い気がする |
489:
マンション掲示板さん
[2024-06-28 15:02:18]
解体時期を自分たちで決められるのは所有権のメリットではある
一方、70年後に有無を言わさず解体が決まっているのは定借のメリットである 地震起きて建物崩壊後に定借の途中解約が認められるかはわからん |
490:
ご近所さん
[2024-06-28 15:34:26]
>>488 マンコミュファンさん
管理費修繕費はもし自身が亡くなった後、後継者はいなかった場合、どうなるかを聞いていたですが。。。 また管理費修繕費は自分たちで決められるものじゃなくて、マンションの状況によるものじゃないですか? 23区で土地代が解体費用より低くなる?都心一部の地域限定?無根拠の話のでは? |
439さんが言いたいことはそういうことではないかと
ちなみに大楠ノ杜が平均360くらいで販売されてていまは470で出てる(その470の部屋が実際いくらで販売されてたのかは知りませんが)ならすごい儲けですね、羨ましい