公式URL:https://geo.8984.jp/mansion/oyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154472
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
総戸数:285戸
竣工時期:2025年3月(予定)
借地権:2098年7月31日まで(建物解体期間を含む)
間取り:2LDK~4LDK
面積:56.1m2~87.85m2
交通:東武東上線「大山」駅 徒歩6分
住所:東京都板橋区仲町2-1(地番)
【物件概要を追記しました。2023/06/26】
[スレ作成日時]2023-06-24 15:04:06
ジオ板橋大山ってどうですか?
61:
名無しさん
[2023-08-29 00:40:42]
小規模ですがこちらから近距離にレーベン大山というのが出てくるようですね
|
62:
マンション検討中さん
[2023-08-31 22:58:10]
リビオ南砂町を見学して定期借地権のイメージが変わりました。探し始めのタイミングから向こうは合わなかったが、今はこちらを検討してます。
|
63:
通りすがりさん
[2023-09-03 00:12:31]
実際定借ってどうなん?
|
64:
口コミ知りたいさん
[2023-09-03 00:19:11]
>>63 通りすがりさん
永住なら問題なし。転売するなら避けたい。 |
65:
通りがかりさん
[2023-09-03 13:53:10]
定借物件を数年前に購入しましたが、売却する頃には同価格以上で売却できました。
場所さえ間違えなければ損はしない。 |
66:
eマンションさん
[2023-09-03 13:59:41]
|
67:
通りがかり
[2023-09-03 14:35:14]
|
68:
匿名さん
[2023-09-05 10:25:50]
エントリー者限定で事前案内会の予約始まってますね。
|
69:
評判気になるさん
[2023-09-09 23:21:45]
売り出した~!って喜んだら借地か・・・。
10年か20年後に住み替える予定のため、借地権は売買に不利なような気がするので、今回は諦めようと思う。 ここのコメント見て定期借地でOKな人が多いので驚いた。 |
70:
匿名さん
[2023-09-11 20:29:09]
長く住み続けたいということを考えた場合は
定借物件のマンションはあんまり向いていないんですかね。 どちらかというと老後まで住み続けたいと考える派ですが、買い換える方がお得なのでしょうか。 |
|
71:
マンション検討中
[2023-09-12 15:13:06]
|
72:
マンション検討中さん
[2023-09-12 22:45:24]
>>71 マンション検討中さん
仮に平均330以下なら、定借にしてもかなり割安だと思います。 路線は違えど光が丘やひばりヶ丘等の郊外でさえ坪400とか言われています。 地代等の維持費にもよりますが、売ってよし、貸してよしかと。 |
73:
匿名さん
[2023-09-12 23:10:25]
定借マンションは期間満了まで持ち続ける覚悟があるのならOK。
途中で売ろうと思っても、買主にローンが付かない可能性があるので、売るのに苦労するかもしれない。 |
74:
匿名さん
[2023-09-15 21:19:09]
持ち続ける覚悟ということですと
老後まで住み続けたいと思っている人はOKなんですね。 いいところだと思いますし、個人的には全然ありに思います。 |
75:
マンション検討中さん
[2023-09-15 22:47:41]
定期借地マンションも確実に市民権を得てきてはいるよね。ローン関係は実際どれくらい影響あるんだろう。
|
76:
マンション検討中さん
[2023-09-16 13:37:15]
定借70年なら普通に売れるし、実際値上がりしている物件も多いのでは?一般的に売り難くなるのは、残り30年を切ってから。
ローンはネット銀行は組み難い、ソニー銀行は可だったと思う。 |
77:
匿名さん
[2023-09-16 15:23:35]
普通に売れる?
購入後リセールは所有権物件売るのと比べて、仲介は面倒な手続きが多いが、売る側は確かに所有権と大差ないという意味では、普通に売れます。 価格は当然、所有権より安いので、一般的に普通に売れるとは言わないですね。 この物件に住みたければ、買いです。リセールのためなら、あえて定借買う必要ないのでは。(定借としては安いとは思いません) |
78:
マンション検討中さん
[2023-09-16 16:02:09]
当然買値も所有権より安いのだから、その市場では『普通に売れる』で問題ない気もするけどな。
|
79:
eマンションさん
[2023-09-17 16:36:23]
|
80:
マンション検討中さん
[2023-09-17 21:36:10]
>>79 eマンションさん
借地権だとインフレとの相関が低くなるため、インフレ対策として最も価値の無い金融資産である現金を変える先としては不適当なんですよね。 そのため借地権マンションのリセールバリューはどうしても低くなり、まわりの物件がインフレで高くなっても、それとは別の動きをしてしまいます。 つまり本物件は「売れる値段で出せば普通に売れる」のは確かなんですが、その「売れる値段」というのが周りの所有権付マンションと比べると大きな差があり、売った後に、次のマンションを周辺では探せない、などのリスクは考えられるのではないか、と思います。 |