野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド光が丘四季の香公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. プラウド光が丘四季の香公園ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-09-21 06:47:18
 削除依頼 投稿する

人気の光が丘エリア。
南面に四季の香公園、東に四季の香小学校。
日当たりと環境が約束されたハイクオリティな住まいが誕生します。
プラウド光が丘四季の香公園について語りましょう。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c116810/

プラウド光が丘四季の香公園物件概要

所在地 東京都練馬区高松五丁目4800番3他(地番)
交通情報 都営地下鉄都営大江戸線 「光が丘」駅 徒歩9分

敷地面積 1,981.94 m2
構造規模 鉄筋コンクリート地上8階
総戸数 61戸(非分譲住戸1戸、募集対象外住戸1戸含む)
間取り 2LDK ・ 3LDK
専有面積 58.17 m2 ~ 90.90 m2
竣工時期 2024年3月下旬(予定)
入居時期 2024年5月下旬(予定)

売主 野村不動産
施工 大豊建設株式会社 東京建築支店
管理 野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2023-06-11 08:23:20

現在の物件
プラウド光が丘四季の香公園
プラウド光が丘四季の香公園  [第3期(最終期)]
プラウド光が丘四季の香公園
 
所在地:東京都練馬区高松五丁目4800番3、4800番4、4802番2、4803番4(地番)
交通:都営大江戸線 光が丘駅 徒歩9分
総戸数: 61戸

プラウド光が丘四季の香公園ってどうですか?

51: 名無しさん 
[2023-07-24 13:58:24]
マンマニさん予想では坪400万に近い
でしたけど、そのくらい?
52: マンション検討中さん 
[2023-07-25 00:15:21]
>>51 名無しさん
その目線では収まらないかも、とだけ
53: 匿名さん 
[2023-07-25 04:41:57]
坪単価450万と予想
54: 名無しさん 
[2023-07-25 08:46:23]
450って、小竹向原並みとかありえない
55: 匿名さん 
[2023-07-25 10:43:33]
坪420万としたらBタイプで9500万強か。高いな。
56: 匿名さん 
[2023-07-25 21:59:20]
坪500は行きませんよね?さすがにそこまで行くと買えなさそう
57: マンション検討中さん 
[2023-07-26 22:16:30]
>>56 匿名さん
最上階は超えてるね
58: マンション検討中さん 
[2023-07-27 08:48:06]
>>57 マンション検討中さん
最上階はプレミアムですよね?
それ以外の部屋が知りたいです
59: 匿名さん 
[2023-07-27 09:07:25]
南向き(公園向き)はおそらく450と想定してる
60: マンション検討中さん 
[2023-07-27 11:00:53]
450だとプラウドシティ小竹向原の南西向き上階より高くなる計算だけど
環七の内側と光が丘で値段が逆転するなんて事ありえる?
61: マンション検討中さん 
[2023-07-27 21:21:07]
角は450いくかもね
62: マンション比較中さん 
[2023-07-27 23:00:29]
うへぇ、高い!
物件の価値と価格が見合ってないように見えちゃいますけど、
今の時代はしょうがないんでしょうね…
63: 匿名さん 
[2023-07-28 07:11:59]
いくら公園フロントとはいえ駅から10分近く歩くし、そもそも難行苦行の大江戸線。その大江戸線も始発でなくなったら座れないし。そんなに強気な値段なら他を検討するわ。
64: 匿名さん 
[2023-07-28 09:03:27]
高杉新作
65: 周辺住民さん 
[2023-07-30 22:15:00]
駅反対側のプラウドシーズン光が丘グレイスは戸建てですが1億円~1.4億円で順調に売れているので、こちらも安くするつもりはなさそうですね。
66: マンション検討中さん 
[2023-08-08 22:13:22]
価格が高いのか過疎ってますね
67: 匿名さん 
[2023-08-09 14:08:27]
公園向きの3LDKで9000万~1億くらい?
68: 匿名さん 
[2023-08-11 03:04:28]
12000ー13000
69: 周辺住民さん 
[2023-08-13 15:53:42]
古いけど駅近の公団マンションが2部屋買える値段ですね。
70: 匿名さん 
[2023-08-24 21:29:48]
公園が目の前にあって学校も近い、
駅は若干遠いですがそれが許容できればいいマンションですね。
個人的にはかなり落ち着いて暮らせそうなところのように思います。
71: そこそこ近くに住んでる住民 
[2023-08-26 09:11:46]
光ヶ丘とても便利で公園も沢山あってスーパーも豊富で昼間はいいですが、あまり治安は良くないですよ。
光ヶ丘公園はあまりいい話を聞かないので、近くには住みたくないです…夜は近付かないで下さいね。
72: 周辺住民さん 
[2023-08-26 16:07:05]
光が丘に住んでいて治安が悪いと思ったことはないのですが、良くない話もあるのですね。
73: 匿名さん 
[2023-08-29 05:38:21]
何か治安が不安に思えるようなことあるんですかね?
公園に若者がたむろするとか程度なら良いですが、
不審者とかだと怖いですね。
74: 周辺住民さん 
[2023-08-29 11:46:36]
光が丘公園は治安悪くないですよ。
事件らしい事件といえば若い女がホームレスの首を切りつけたことがありましたが20年前ですし。

最近パトカーが来たのは駐車場のところのトイレで自らこの世に別れを告げた方がいた時くらいですかね。1年くらい前ですが。

四季の香公園に関していえば事件は皆無だったと思います。
75: 通りがかりさん 
[2023-08-29 14:41:34]
70平米8千万後半。。光が丘ではこの価格はあり得ない。
76: 匿名さん 
[2023-08-29 15:59:33]
>>75 通りがかりさん
この立地でこの戸数なのにあの仕様で発表あった時点で相場観のある人はこのくらいの価格帯は予想してる。
77: 匿名さん 
[2023-08-29 23:07:13]
光が丘の中古市況が@300前後と過程して
新築で+100万の@400ってのは仕様がいいとはいえ欲張りすぎかな
土地仕込んだ時期はまだ高くないだろうし。

新築購入するときは周辺中古との乖離率をチェックしないと
それこそ高値掴みとなりかねない・・・

乖離率高いよね?ここ
78: 職人さん 
[2023-08-29 23:32:15]
>>77 匿名さん
程度の良い中古の出物が殆どないここだとデベも強気の設定するし、予算あって地縁にこだわりある方でサクッと捌けちゃう戸数だよね。相場が~とかグダグダ言う自称検討者に頼らなくても短期間で売れちゃうと予想。
79: 匿名さん 
[2023-08-31 00:00:43]
>>78 職人さん
お手並み拝見ってところかな
そしてまんまと踊らされる検討者たち…南無
80: 周辺住民さん 
[2023-09-03 11:16:15]
70平米6,000万円だと瞬間蒸発ですし、70平米7,000万円でも即日完売でしょう。そうなると8,000万円位はしそうですね。
81: 坪単価比較中さん 
[2023-09-03 15:10:10]
>>80 周辺住民さん
マンションマニアさんもブログの当物件記事でそのような予想されてましたし、今の相場だと仕方ないでしょうね。10年前は。。。とか言っても意味ないですし、ここならもっと高くても多分売れそう。
82: マンション検討中さん 
[2023-09-03 16:32:55]
駅からマンションへのアプローチもよく、整った緑がとても良かったです。
光が丘は中古も少ないのでこちらのマンション億をゆうにこえてきても売れるでしょうね。
駅からマンションへのアプローチもよく、整...
83: 周辺住民さん 
[2023-09-03 22:15:57]
1月にすぐ隣のプラウド光が丘が75平米で6,280万円でした。築13年で西向きでした。新築で南向きとなると9,000万円は超えてくるのでしょうね。
84: 匿名さん 
[2023-09-04 07:41:59]
ここは南が公園ビューで東が小学校校庭。
学校は好き嫌いあるだろうけどどっちも日当たり永久保証。
多少割高でも相応のメリットがあるから永住前提派なら買うよね。
強いてケチを付けるなら光が丘アドレスじゃなくて高松ってとこくらい。
85: 匿名さん 
[2023-09-05 10:44:41]
小学校が目の前、これ以上安心な環境はないかと思います。
待機児童がゼロということなので、これから子育てをしていくという人にも安心ですね。
広い公園も隣接していて、四季を感じる中で住んでいけるのは理想的かも。
86: マンション検討中さん 
[2023-09-06 01:00:54]
ここすごいマンションですね。
欲しいけど手が出ない価格なんだろうなぁ。
坪400ぐらいで収まったりしませんかね……
87: 周辺住民さん 
[2023-09-07 07:18:56]
坪400なら70平米で8500万円ですね。南向きは厳しい気がしますね。
88: 匿名さん 
[2023-09-08 12:35:34]
以外に前向きな意見が多くてワロタ
野村の営業さんもっと頑張ろう~!
89: 周辺住民さん 
[2023-09-09 10:45:38]
駅反対側の戸建、プラウドシーズン光が丘グレイス は残り15戸中2戸で123,780,000円 ・ 136,980,000円みたいですね。このマンションは競合が無いので、かなり強気の値付けになると思います。
90: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-09 13:55:13]
光が丘にしてかなり高値。
70平米8千万台なら23区内でも選択肢が多い。
そもそも駅至近の団地の老朽化に伴い地域の魅力が下がるし、団地の建て替えが進むと本物件は駅徒歩9分なんて珍しくも何もない。
91: マンション検討中さん 
[2023-09-09 14:48:09]
>>90 検討板ユーザーさん
少なくとも南向きは8千万台じゃ買えない気がする
南向きの高層階は億超えしてもおかしくない
92: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-09 15:42:57]
>>90 検討板ユーザーさん
ここはそういう考えしがちな広域検討者をターゲットにしてないからデベの思惑通りなんだろうね。
93: 周辺住民さん 
[2023-09-10 12:04:13]
駅周辺の家賃の高いUR賃貸に住んでいる人たちや、団地から住み替えのお金持ちなど、光が丘限定で探している人がメインターゲットでしょうね。南向き以外の住戸は少し値段も抑えられるかもしれないですね。
94: マンション検討中さん 
[2023-09-10 18:07:10]
>>91 マンション検討中さん
70平米でそんなにするかね?
95: 匿名さん 
[2023-09-15 08:50:10]
仕事の帰りがけに買い物ができるので便利ですし、IMAやリヴィンは洋服から雑貨、家具などまで売っているので
かなり便利です。お惣菜屋さんも充実しているし、デパ地下のようにお店が結構あるので暮らしやすいと思いますよ。
デメリットとしてはお店が密集しているため人が多いし、駐輪場は常にいっぱいで止められないし、
救急車の音も結構します。
96: 通りがかりさん 
[2023-09-16 10:16:18]
>>93 周辺住民さん

UR賃貸に住んでいる人には手が届かない価格帯になるかと。。
97: 匿名さん 
[2023-09-16 10:24:13]
>>96 通りがかりさん
ここは光が丘に愛着があって今まで希望するような新築物件が無く惰性でUR賃貸住まいされてて蓄財してたような小金持ちの方が即決するケースで大半決まっちゃいそう。広域検討者のように場所への愛着がなく利便性と資産性で判断する方は他を検討した方が良いですよ。
98: マンション比較中さん 
[2023-09-17 15:31:46]
70平米は最低価格ほぼ8000からみたいです。
南も東もほとんど価格差なく、上階は70平米でも億前後…とききました。
いやはや、事実ならすごい時代ですね。
99: 周辺住民さん 
[2023-09-17 16:07:24]
>>96 通りがかりさん

駅近のURは60平米でも15万円前後、70平米になると20万円前後するので高いです。光が丘に引っ越してきてまずはURに住み、光が丘が気に入って分譲を購入する人はかなり多いです。
100: 周辺住民さん 
[2023-09-17 16:10:33]
>>98 マンション比較中さん
南も東も価格差ないのであれば、南が狙い目かもしれませんね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる