人気の光が丘エリア。
南面に四季の香公園、東に四季の香小学校。
日当たりと環境が約束されたハイクオリティな住まいが誕生します。
プラウド光が丘四季の香公園について語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c116810/
プラウド光が丘四季の香公園物件概要
所在地 東京都練馬区高松五丁目4800番3他(地番)
交通情報 都営地下鉄都営大江戸線 「光が丘」駅 徒歩9分
敷地面積 1,981.94 m2
構造規模 鉄筋コンクリート地上8階
総戸数 61戸(非分譲住戸1戸、募集対象外住戸1戸含む)
間取り 2LDK ・ 3LDK
専有面積 58.17 m2 ~ 90.90 m2
竣工時期 2024年3月下旬(予定)
入居時期 2024年5月下旬(予定)
売主 野村不動産
施工 大豊建設株式会社 東京建築支店
管理 野村不動産パートナーズ株式会社
[スレ作成日時]2023-06-11 08:23:20
プラウド光が丘四季の香公園ってどうですか?
122:
検討板ユーザーさん
[2023-10-18 19:24:34]
|
123:
名無しさん
[2023-10-20 15:20:50]
|
124:
匿名さん
[2023-10-20 22:51:41]
明日の15:00が申し込み登録の締切ですね。買うなら第一期で南向きを抑えるのが良いのでしょうが、なかなかお高いので決断できません。。。
|
125:
匿名さん
[2023-10-21 16:45:23]
購入が決まりました
|
126:
匿名さん
[2023-10-21 18:41:46]
おめでとうございます!良いマンションですからね。
|
127:
匿名さん
[2023-10-22 09:18:45]
販売対象59戸のうち1期で44戸売り出してほぼ売り切れちゃうって凄いですね。
光が丘のこの場所で、この値段で。 世の中にはお金持ちが多いのだとあらためて感じます。 我が家は都県境を越えざるを得ないようですわ。 |
128:
評判気になるさん
[2023-10-22 09:45:35]
>>127 匿名さん
住友だったら最低でもあと10%は高い設定だったろうからマシでしょう |
129:
マンション検討中さん
[2023-10-23 05:14:41]
正直出口戦略考えない永住層なら買いだと思うわ
|
130:
eマンションさん
[2023-10-23 16:34:40]
|
131:
匿名さん
[2023-10-25 22:10:13]
3LDKのBタイプとか若干珍しい間取りですね。
リビングインでもあり、廊下側からも入れる洋室がありますし、 そこにバルコニーもついていて、子供部屋とかにするのに良さそうな形ですね。 |
|
132:
匿名さん
[2023-11-05 11:36:29]
かなり子育てに主眼を置いているマンションだと思う
光が丘なので、そもそもがファミリーの検討者が多いからでしょうね Bタイプって131さんがおっしゃられているように、 子供部屋にちょうどよさそうな感じの部屋もあったりして 全体的に子育てしやすい、よい感じに感じられます。 |
133:
名無しさん
[2023-11-05 16:49:00]
結構先着順が出ましたね
|
134:
マンコミュファンさん
[2023-11-07 03:40:32]
第一期二次に行きます!
部屋タイプは言いませんが私の希望する部屋に重ねないでくださいねー 笑 あと、駐車場も確保したいですー |
135:
検討板ユーザーさん
[2023-11-07 15:58:34]
現地の前をよく通りますが、本当に公園の目の前で、商業施設からも近くていいですね。緑に癒されながら生活できそうです。
|
136:
匿名さん
[2023-11-09 00:07:59]
先着順何部屋くらいあるの?1次では埋まらなかったってことかな?
|
137:
匿名
[2023-11-09 08:18:47]
|
138:
匿名さん
[2023-11-10 09:18:25]
販売時期
2023年11月中旬 (予定) 総戸数 61戸(非分譲住戸1戸、募集対象外住戸1戸含む) 予定販売価格 未定 予定最多価格帯 未定 気になるのは価格です。いくらになるんでしょうね。 |
139:
口コミ知りたいさん
[2023-11-10 10:59:38]
|
140:
検討板ユーザーさん
[2023-11-10 13:47:25]
ここのマンション住民の民度が高そう。
私は予算オーバーで買えないけど羨ましい。 湾岸は承認欲求さんたちの**。 |
141:
匿名さん
[2023-11-12 11:21:06]
子育て環境としてとても良い環境なのですが
価格がかなり高くてびっくり。 アクセスの良い立地ならわかるのですが、 このあたりの坪単価ってこんなにするんですね。 それでも順調に売れているとは140さん同様に羨ましい限りです。 |
ブルジョワー