一人暮らし用の住宅として、注文住宅で平屋 延床30坪、土地70坪で家を建築を開始しました。
今まで賃貸で一人ぐらいをしていた経験から、一人暮らしなら最低でも25坪は必要かなって感じですが、延床は40坪にしたほうが良かったかなとも思っています。
一人暮らし用の住宅建てた方居られます?
どれぐらいの広さとかにされていますか?
[スレ作成日時]2023-06-09 19:15:44
一人暮らし用の住宅
1:
名無しさん
[2023-06-09 20:00:33]
|
2:
名無しさん
[2023-06-09 20:43:27]
一人暮らしであれ売却を考え3LDKが良いと思います
相続する人が一人暮らし用住宅では負の遺産になってしまいます 3LDKならば35坪でしょうか |
3:
匿名さん
[2023-06-09 22:22:58]
相続ですか。確かにその観点はなかったです。
間取り作成中で、建蔽率60%で42坪までは広げることは可能なので一考してみます。 |
4:
購入経験者さん
[2023-07-25 16:20:57]
ひとり暮らしでそんな大きいと持て余すのでは?
|
何故ならファミリー向けよりも溜まり場になる事が多くLDKだけで15坪
客間2部屋で8坪
寝室と趣味部屋で8坪
玄関フロアで3坪
廊下収納で5坪
風呂洗面トイレで3坪
必要最低限で42坪です
これ以上何を削ればいいのか?
無駄が見当たりません
1割ほど余裕をみた方が快適だと思いますので46坪程度が一人暮らし用の最適だと思います