近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート花園ステーションゲートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 東大阪市
  5. 花園本町
  6. ローレルコート花園ステーションゲートってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-11-18 08:35:18
 削除依頼 投稿する

ローレルコート花園ステーションゲートについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/hanazono69/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154449

所在地:大阪府東大阪市花園本町一丁目975番8(地番)
交通:近鉄奈良線「河内花園」駅徒歩1分
間取:1DK~3LDK+2N
面積:37.74㎡~81.09㎡
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社: 大日本土木株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-06-09 17:10:22

現在の物件
所在地:大阪府東大阪市花園本町一丁目975番8(地番)
交通:近鉄奈良線 「河内花園」駅 徒歩1分
価格:3,035万円~5,799万円
間取:2LDK~3LDK+2N ※Nは納戸です。
専有面積:53.55m2~81.09m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 69戸

ローレルコート花園ステーションゲートってどうですか?

12: 匿名さん 
[2023-08-13 13:17:58]
アクセスの良い立地であれば、
必然的に借地権物件であったとしても価格は高くなって当然です。
ただ、それはあくまで主要駅であることだと思います。
近鉄沿線でこの価格帯は高過ぎですね。
13: 匿名さん 
[2023-08-25 10:05:06]
花園にはこんな高架下の賃貸物件も作ってたんだね
https://www.kintetsu-re.co.jp/newsrelease/detail/609
うるさそうだけど既に満室ってことだし
この駅周辺の需要はそれなりにあるのかな
14: 匿名さん 
[2023-09-02 16:35:41]
駅徒歩1分で80㎡台の部屋があるのは希少ではないでしょうか、
その規模のプランなら皆さんの予想した価格でもおかしくないかも?
Gタイプですが、廊下側の2部屋の柱の出っ張りがとても残念ではありますが、
納戸が2つもあったり、パントリーやウォークインクローゼット、
南向きでキッチンからバルコニーに出られたりとか、けっこう良い間取りに思えました。
15: 匿名さん 
[2023-09-25 21:30:55]
予定分譲価格(税込) 2,200万円~6,500万円
住居専有面積 37.74㎡~81.09㎡

6000万台で収まったようだね
16: 匿名さん 
[2023-09-26 08:08:19]
81.09㎡で6,500万円が最上階角だとして坪265万か
今の資源高ではこんなもんなのか?
17: 匿名さん 
[2023-10-02 10:20:16]
駅前ということもあって、近鉄沿線にしては価格は高めのように感じます。
ただ、今はどこも狭い間取りのプランばかりのマンションが多いので
80㎡台のプランがあったり、魅力はあるマンションかもしれないですね。
駐車場が少ないのですが、優先順なのでしょうか。
18: 購入経験者さん 
[2023-10-02 11:24:43]
定借は無し。売れない貸せない。
何千万も出して自分のものではない。
ランニングも解体費や地代等で、無駄に出費がかさむ。
市内の駅近くの土地ならまだしも、この場所で定借はきつすぎる。
50㎡台2500万~2800万円
60㎡台2800万~3100万円
これくらいが、この場所で定借だった場合の相場かな。
この場所で定借で高いのにここがいい理由を知りたいです。
19: 匿名さん 
[2023-10-04 13:08:34]
一般定期借地権ですから期間は50年以上で設定されていますよね
その間、土地は賃借権ですが、建物(専有部分)は所有権ですから
地主の承諾を得て売却は可能ですし建物の賃貸であれば承諾不要で貸せます

何千万も出して自分のものにしているのは
建物(専有部分)の所有権と借地権というそれぞれの権利です
ちなみに、土地が所有権だったとしても、マンションでは共有状態になりますので
自分のものとは言い難い状態になってます

地代と解体費はかかりますが、土地の固定資産税は支払わなくて済みますし、
土地に関する最終的な責任は地主にありますので
例えばマンション敷地の一部が崩壊して死亡事故が起こったとしても
借地人に過失がなければ責任を負うことはありません
20: 匿名さん 
[2023-10-04 13:25:29]
敷地権が所有権であることを重要視する人いますが、
数十人数百人で共有する土地の所有権にそれほど魅力があるでしょうか

借地権の期間が終了した時に更地にして返還することを嫌がる人いますが
定期借地権の最低期間は50年
築50年のマンションにそんなにも住み続けたいものでしょうか
子供が築50年のマンションを相続させられて喜ぶでしょうか

ただ、転売に関しては、今はまだ定借に対して悪いイメージを持つ人が多いですから
売りにくいとは思います

定借マンションは資産として所有するというより
一定期間住むための建物を所有すると考えた方が良いと思いますよ
21: 匿名さん 
[2023-10-09 12:12:57]
定借も使い方や年数によってはそれほどデメリットはないのかなと思いますが、
しかしイメージとしてはどうしても聞きなれない言葉ですし
日本だと所有権が当たり前になっているので定借を避けたいという方は一定数はいると思います。
そう考えるとリセール時に「定借」という部分がネックになる可能性はあるでしょう。
22: 匿名さん 
[2023-10-20 10:45:12]
今はまだ定借に対する理解も浅いですし悪いイメージがあることも確かなので
リセールや転売が目的であれば定借は避けた方がいいですね

ですからこの物件を検討する人たちは契約が終了するまでずっと住み続けるか、
転勤などで住まなくなったら賃貸するつもりで買うんじゃないかな
23: 匿名さん 
[2023-11-05 16:36:53]
難しいところですね…
この先はおそらく住居とかが余ってしまうような状況になるかも?みたいな感じなんで
賃貸よりは安定感があって
でもおしまいがきちんと決まっている定借はよさそうに思うのですが、
資産としては安定感がないと言われてしまえばそうですし。
自分にとっていいのか、という観点で考えていければ。
24: 匿名さん 
[2023-12-01 14:27:02]
ここは賃貸としてはニーズはすごく高そうですけどね…
定借で賃貸に出すときは、
所有権者にOK貰わないと行けなかったりするんでしょうか。
定借なので、基本は自分で暮らすために購入される方が多いでしょうが、
ライフステージが変わった時に引っ越しをしてここを賃貸に、という方は一定数おられるように思う。
25: 匿名さん 
[2024-01-02 15:46:15]
全体的にコンパクトなので、
DINKSの人たちには一番よさそうな感じに見えます。
だからこそ、賃貸とか投資とかそういう話が出てきている。
あまりに人が入れ替わるのもなぁっていうのもあるけど、
流動性が高いと
資産価値も高いっていうことなんですよね。
26: 匿名さん 
[2024-01-19 17:30:05]
予定最多価格帯が3,300万円台。
思っていたよりも抑え気味だナァと思っていたんですが定借だからっていうのがあるのですか。
定借の良しあしって、何十年も先におそらく結果が出てくるとは思う。
なんだか難しいなぁ。
27: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-19 17:47:44]
ここの物件が定借でこの値段で、同じような層が買いそうな大阪市内の鴫野の物件は所有権60平米4000万円台からありました、、、。ローレルの値決めはなんだかチグハグですね、、
28: 匿名さん 
[2024-02-13 15:49:27]
そうなんですね。
物件価格って、結局は地権者さん次第なところも大きいのかもしれませんね。
いずれは返さなくてはならないと思うと
あまり金額はかけ過ぎたくないなぁと思う方は多いと思うので
抑え気味の金額はうれしい。
29: 匿名さん 
[2024-11-01 16:29:46]
最上階でも3500万円ちょい、というとことでしょうか。
恐らく現状で販売されている範囲では、ということなんでしょうけれど。
3500だったら、悪くないのではないかなぁ。
所有権物件じゃないっていうのも大きいのだと思います。
いくら払っても自分のものになるというわけではないが、
所有権物件もいずれは建て替えないとならないことを思うと大きなデメリットでもないように感じられます。
30: 匿名さん 
[2024-11-02 08:28:51]
>>同じような層が買いそうな大阪市内の鴫野の物件は所有権60平米4000万円台から
土地代って、地主の「言い値」だったりしますか?

57.12㎡で3,000万円は安いんですかね?

分譲戸数 1戸(3階)
分譲価格(税込) 3,185万円
間取り 2LDK
住居専有面積 57.12㎡
31: 匿名さん 
[2024-11-18 08:35:18]
>57.12㎡で3,000万円は安いんですかね?

価格だけを見ると安いほうなのではないでしょうか。
辺鄙な立地で、もっと狭くても4000万円超えという物件もあります。
近鉄を日常に利用している人で、間取りが希望に合ったらすごくいい物件なのでは?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる