オープンレジデンシア平和台プロジェクトについての情報を希望しています。
公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/kanto/heiwadaipj/
コート
所在地:練馬区北町六丁目1566番1(地番)
交通:東京メトロ副都心線・有楽町線「平和台」駅 徒歩6分
間取り:2LDK+SR・3LDK
専有面積:62.70㎡
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:中央建設株式会社
管理会社:株式会社オープンハウス合人社コミュニティ
総戸数:27戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上4階建
プレイス
所在地:東京都練馬区北町七丁目1459-1他(地番)
交通:東京メトロ副都心線・有楽町線「平和台」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
専有面積:36.81平米~74.00平米
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:未定
管理会社:株式会社オープンハウス合人社コミュニティ
総戸数:23戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上3階・地下1階建
テラス
所在地:練馬区北町七丁目1096番6(地番)
交通:東京メトロ副都心線・有楽町線「平和台」駅 徒歩9分
間取り:2LDK~3LDK
専有面積:55.90㎡~72.77㎡
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:中央建設株式会社
管理会社:株式会社オープンハウス合人社コミュニティ
総戸数:19戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上5階建
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルを変更、物件概要を追加しました 2024.3.27 管理担当】
[スレ作成日時]2023-06-08 08:08:22
オープンレジデンシア平和台プロジェクトってどうですか?
22:
匿名さん
[2024-02-19 19:48:42]
そんなに売れないの?
|
23:
匿名さん
[2024-03-13 14:59:32]
坪単価でみると@553.1万円ということなので、
想定していたよりも高かった、という方がとても多かったのではないでしょうか。 普通の住宅街ですので、抑え気味なのあkなと多いきや 意外と高かったみたいな感じはしてしまうかも。 建物自体は良いのですが。 |
24:
匿名さん
[2024-03-31 10:05:51]
テラス付きのプランいいですね。
気になるのはテラスで何ができるかというところですが、 やっぱり火気厳禁でバーベキューとかはもちろんNGですよねきっと。 |
25:
匿名さん
[2024-04-12 23:37:58]
テラスに限らず、庭とかマンソンについていることがありますが
基本的にその手の場所は火気厳禁のことが多いですね。 煙で迷惑がかかったりもするでしょうし、難しそうに思います。 |
26:
匿名さん
[2024-05-08 13:46:59]
集合住宅っていうのもありますし、そもそもこの辺りって普通に住宅密集地ですよね。
たとえ戸建てだったとしても BBQはかなり周辺への影響が大きいから避けた方がよさそう。 無煙ロースターだったとしてもにおいが出てしまいますから。 あとやっぱり、ふつうに火気厳禁ですよね。 |
27:
匿名さん
[2024-05-19 07:29:26]
バーベキューなど煙の出る行為は基本的に迷惑になりますし難しいでしょうね、、
テラスや庭で食事をする人は全然いると思いますが、 自宅で調理をしてからというのが一般的かと思われます。 |
28:
匿名さん
[2024-05-31 21:24:13]
まぁバルコニーなどの共用エリアは火気厳禁ですね。
マンションで広めのテラスとか庭とかあBBQとかやりたくなるのも分かりますが。 それはさておきここは上層部になれば遮るところがなくて景色が良さそうですね。 現地でみてみたいところです。 |
29:
マンション検討中さん
[2024-06-08 22:15:22]
こちらの会社、土地の仕入れ場所はいいと思うけどスタッフの対応はあまり心地いいものではなかった。ここの人から買いたいは思えない。
|
30:
匿名さん
[2024-06-10 08:11:05]
建物の形がいびつなのでしょうか。
間取りは少し面白い部屋の配置になっていますね。 3LDKでも、70㎡はないので、家族で住むなら3人暮らしくらいまでかな。 |
31:
匿名さん
[2024-06-27 20:55:17]
ヨークマートが近所にあるのも便利ですが、
私としてはドンキホーテが近隣にあるのが強いですね。 24時間営業ですし、日用品の買い物とか意外と便利なんですよね。 |
|