ローレルコート船堀ツインプロジェクトについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/lc-funabori/index.html
「ローレルコート船堀エアリーステージ」
所在地:東京都江戸川区松江五丁目1129番、1130番(地番)
交通:都営新宿線「船堀」駅徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
専有面積:65.63平米~107.26平米
バルコニー面積:4.42平米~24.98平米
サービスバルコニー面積:1.40平米~7.67平米
ルーフバルコニー面積:9.98平米~24.30平米〈使用料(月額):未定〉
アルコーブ面積:1.39平米~7.72平米
売主:近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部
販売会社(代理):住商建物株式会社
施工会社:株式会社イチケン 東京支店
設計・監理:株式会社IAO竹田設計
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(予定)
総戸数:45戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上11階建1棟
地目:雑種地、宅地
用途地域:準工業地域、近隣商業地域
地域・地区:準工業地域-準防火地域、近隣商業地域-防火地域、第三種高度地区、
船堀駅周辺第三地区計画
駐車場:11台(機械式駐車場10台、身障者用平置駐車場1台)※内EV対応4台
〈使用料(月額):未定〉
自転車置場:90台(上段:37台、下段:3人乗自転車対応スライドラック35台、
スライドラック18台)〈使用料(月額):未定〉
バイク置場:3台〈使用料(月額):未定〉
インターネット利用料(月額):900円(リモコ月額250円込)
建物竣工時期:2024年11月下旬(予定)
引渡可能年月:2025年 1月下旬(予定)
販売予定時期:2023年10月下旬(予定)
建ぺい率:73.41%
容積率:312.07%
敷地面積:1,315.52平米(確認申請上面積:1,314.45平米)
建築面積:746.15平米
延床面積:4,149.52平米
「ローレルコート船堀ブリーズステージ」
所在地:東京都江戸川区松江五丁目1155番他3筆(地番)
交通:都営新宿線「船堀」駅徒歩8分
間取:3LDK~4LDK
専有面積:67.30平米~77.29平米
バルコニー面積:11.85平米~17.20平米
サービスバルコニー面積:2.75平米~4.90平米
ルーフバルコニー面積:21.36平米~23.77平米〈使用料(月額):未定〉
売主:近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部
販売会社(代理):住商建物株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
設計・監理:株式会社IAO竹田設計
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(予定)
総戸数:61戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上8階建1棟
地目:雑種地、宅地
用途地域:準工業地域
地域・地区:準防火地域、第二種高度地区、江戸川区春江付近土地区画整理事業
駐車場:18台(機械式駐車場17台、身障者用平置駐車場1台)※内EV対応4台
〈使用料(月額):未定〉
自転車置場:122台(上段:42台、下段:3人乗自転車対応スライドラック21台、
スライドラック46台、平置き13台)〈使用料(月額):未定〉
バイク置場:4台〈使用料(月額):未定〉
インターネット利用料(月額):900円(リモコ月額250円込)
建物竣工時期:2025年2月下旬(予定)
引渡可能年月:2025年3月下旬(予定)
販売予定時期:2023年10月下旬(予定)
建ぺい率:70%(角地緩和により)
容積率:200%
敷地面積:2,255.20平米
建築面積:1,065.21平米
建築延床面積:5,030.62平米
FAMILY CRUISING
さあ、新しい家族の船堀へ。区役所移転再開発で進化する船堀に、
自分らしさを楽しむ全106邸の家族未来街区。「ローレルコート船堀」誕生。
あらゆる人にやさしい江戸川区の中心へと、区役所再開発と共に進化を始めた船堀。
ずっと家族の暮らしを育んできた船堀だからこそ、
ますます多様化する家族にフィットする多彩な暮らしをお届けしたい。
ゆとりある広さも、都市の洗練も、森の安らぎも、自分らしさを楽しめる
多彩な魅力を詰め込んだ、新たな家族未来街区へと、さあ出発しましょう。
区役所移転再開発で進化する船堀に、合計106邸の家族未来街区。
-都営新宿線急行停車駅「船堀」北口徒歩7分・8分
-「新宿」駅直通31分「東京」駅26分
-東京こどもすくすく住宅認定 ZEH-M Oriented
-合計106邸の街区開発
-平均面積Ⅰ:75平米超/Ⅱ:71平米超・最大面積107平米超
合計26タイプのプランバリエーション
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2023-06-07 23:10:34
ローレルコート船堀ツインプロジェクトってどうですか?
444:
通りがかりさん
[2024-12-04 01:29:05]
|
445:
マンション検討中さん
[2024-12-04 10:03:37]
新築でも売れていないということは、リセールも難しいし仮に賃貸に出しても借りてくれる人もいないということでしょうか?
|
446:
口コミ知りたいさん
[2024-12-04 22:39:25]
>>445 マンション検討中さん
いろんな要因ありますが、その答えになる事はないです。 リセール自体は難しいものでもない。利益を得ようとすると時期により市場は変わるので読むのが難しいという事 賃貸に出すなら住宅ローンでやるなら理由が必要、投資ローン組んでやるほど利回りは現時点ではよくない。一括でやるなら別投資の方が良い。 最後に事実以外の予想、予測等はchatgptに聞いた方が回答は良いと思いますよw |
447:
マンション検討中さん
[2024-12-05 09:34:35]
ご親切に有難うございます。
まわりくどい返答で、余計にわけわからなくなりましたw |
448:
匿名さん
[2024-12-05 09:54:11]
|
449:
マンション検討中さん
[2024-12-05 15:17:59]
>>446 口コミ知りたいさん
もちろん賃貸に出すときには、ローンは全額繰り上げて完済する想定ですので投資ローンへの切替えは考えていません。 利益を得ようとしないのであれば、とりあえず買っておいて損はないということでしょうかね。 |
450:
口コミ知りたいさん
[2024-12-05 21:09:23]
>>449 マンション検討中さん
損はしなかったねと判断する時期によるかと思います。 今わかるのは購入直後にいきなり値上がる事はないでしょうから買って数年は損かと思います。 後は価格以外でご自身が良かったと思う事があれば、損したとは思わないんじゃないでしょうか。 とりあえず買っとこ的な判断するには金額は大きいなと自分は思います。 わかりすらくすいませんw |
451:
名無しさん
[2024-12-06 13:24:30]
損益分岐点は各個人のライフタイムとの兼ね合いでしか作れないのでは
リセールどうですか?ってオープンな質問をこんな場所で投げてるレベルなら利益出そうとしない方が賢明かと 身の丈に合った物件がいいですよ 売れないかもしれない!ってまた人にいっぱい聞いて不安を誤魔化しながら住み続けるのですか? |
452:
匿名さん
[2024-12-06 13:36:49]
リセールも賃貸も厳しいと思う
|
453:
マンション検討中さん
[2024-12-06 19:42:22]
7000万円で買って賃貸を出すのはどういう思考ですか?
普通の株と投資信託は利回りは少なくとも5%です。 ローンを使ってなら港区ではないと意味ないです。 |
|
454:
評判気になるさん
[2024-12-07 09:17:23]
ご家庭の都合って上にあったから、仕事でどこかに行ってるあいだ数年賃貸に出して、また戻って来るという意味では?知らんけど。
|
455:
マンション検討中さん
[2024-12-07 20:38:22]
住まいサーフィンではジェイグランより点数高いですね
|
456:
匿名さん
[2024-12-08 17:02:59]
住まいサーフィンではローレルの隣にリサイクルセンターがあること考慮されてないからね~
|
457:
匿名さん
[2024-12-08 17:18:08]
現地を確認した後に、点数つけてると思ってたわ~~
最悪だね |
458:
マンション検討中さん
[2024-12-12 16:37:50]
投資に適してたらこの価格にはならないでしょう。
だからこそ実需としては悪くないのではと思ってます。 あとは住む人が満足できればそれでいいのではと思いますが。 他人の評価が気になるならすまいよみさんのブログでも見てみたらいかがでしょうか。 https://www.takenote1101.com/entry/%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%ac%e3%83%a... 少なくともここに書き込みしてる人の大半の人よりかは信用できるのではと思います。 (とは言っても参考までになると思いますが) |
459:
匿名さん
[2024-12-13 11:32:48]
>>458 マンション検討中さん
すまいよみさんもリサイクルセンターの喧騒についてネガティブにコメントされてます ここを買うか悩んでいる人は設備仕様については文句ないのでは?ただリサイクルセンターが気になるだけで。 |
460:
マンション検討中さん
[2024-12-13 14:54:15]
|
461:
マンション検討中さん
[2024-12-13 15:30:26]
購入済みのみなさんがむきになればなるほど、購入検討中の自分は引くんだよなぁ
なんだろうこの気持ち |
462:
匿名さん
[2024-12-14 18:10:41]
本当に購入済の方なのか、必死な営業さんなのか、わからないですよね
|
463:
匿名さん
[2024-12-15 13:26:28]
購入済みです!細かいことはあんまり気にせず買いました。
儲け考えてないので。 リサイクルセンターの件はとにかく静かに過ごしたい方は気になるでしょうね。 でも目黒とか麻布じゃないんだし都内の駅徒歩10分圏内なんて、なんかしら煩いもんと思ってますわ 繁華街近いマンションなんて軒並み高いし、騒音よりアクセスや利便性のほうがリセール観点よっぽど大事な気がしますけどねー |
464:
匿名さん
[2024-12-15 17:12:58]
皆様は、騒音だけならまったく問題ないのですが、リサイクルセンターとか産廃施設が隣接しているのが問題だと思ってるじゃないですかねー
|
465:
評判気になるさん
[2024-12-15 19:59:32]
>>463 匿名さん
私も購入済みですが、ほぼ同じ意見です。 完璧な物件なんてそもそも私の手には届かないので、どこを妥協するかで選びました。 産廃施設はネガティブですが、設備だったり駅近なのと、私が購入した間取りが理想だったのもあって1ヶ月も迷わなかったですね。 ただ今残ってる部屋は見る限り迷いそう… |
466:
買い替え検討中さん
[2024-12-15 21:06:34]
>>465 評判気になるさん
大体でいいですので、今、どの部屋が残っているか教えていただけますか。 |
467:
マンコミュファンさん
[2024-12-16 10:57:35]
>>466 買い替え検討中さん
購入者なら今何部屋が残っているかわかるわけないです?(古い情報しか持ってないはず) 逆に購入者のふりをする営業と疑っているなら、相手も正直に答えてくるわけないです。 結局どのみち答えてくれないと思います。 |
468:
匿名さん
[2024-12-17 10:42:24]
そのとおりで、答えようにも情報ないですし、そもそも欲しかった部屋が買えたのであとは興味ないです。隣人さんの当たり外れぐらいでしょうか?
(ちなみに外人さんは話を聞きに来るが結局値段見て帰るのだそう) 2ヶ月以上前ですが、213のコメントをみてみては? その時で残りが30弱だったので、今は20はないでしょうね…。 |
469:
マンション検討中さん
[2024-12-17 11:24:42]
>>468 匿名さん
そりゃ外人さんもリサイクルセンター嫌でしょうに |
470:
匿名さん
[2024-12-17 13:57:24]
先月ギャラリーに行きましたが、エアリーが30戸、ブリーズが15戸くらい残っていたかと思います。
|
471:
通りがかりさん
[2024-12-17 20:59:07]
|
472:
マンション掲示板さん
[2024-12-17 22:55:11]
>>469 マンション検討中さん
外人さんがリサイクルセンターいやだから買わず でも日本人は買ってる そういうロジックですか…つまり金持ちの外人さんに多数買われてるマンションに住みたいんです? あまり聞いたことないご意見だったのでちょっと気になってしまいました |
473:
匿名さん
[2024-12-18 13:44:05]
|
474:
マンコミュファンさん
[2024-12-18 19:55:15]
|
475:
匿名さん
[2024-12-19 16:00:29]
売れ残っている物件には、それ相応の理由が必ずあります。
マンションギャラリーに行って、購入を見送った多くの家族たちが実際に存在してます |
476:
匿名さん
[2024-12-20 16:30:46]
>>471 通りがかりさん
エアリーは10階・11階の王様部屋以外は全プラン空いてましたよ。どこが残っているというより全体的にまだまだ空いている印象です。 |
477:
マンション検討中さん
[2024-12-20 17:57:44]
最近購入した者です。
エアリーは選択できる部屋数からみると現状8部屋も残ってない印象でしたね。 着々進んでいるので、完売まで後ちょいかと思います。 |
478:
名無しさん
[2024-12-20 17:59:21]
|
479:
口コミ知りたいさん
[2024-12-20 18:02:21]
>>477 マンション検討中さん
それブリーズや |
480:
匿名
[2024-12-21 11:07:27]
|
481:
匿名さん
[2024-12-21 22:24:37]
有象無象のネガキャンしてる人の相手しなきゃいいのに…
売れ残ろうがなんだろうが 実需で買ってるんだったら住めば都でしょ。 リセール考えずに自分でいい買い物したと思えばそれそのものがいい買い物だと思いますけどね。 |
482:
名無しさん
[2024-12-22 13:04:07]
>>481 匿名さん
そうそう。リセールできないし、売ったとしても損するし、あまり買いたい人もいないけど、自分がよいと思えばそれでいいと思う。なのでわざわざこんな所で去勢を張らなくて良いと思う。 |
483:
マンション検討中さん
[2024-12-22 18:18:06]
購入検討してますが、マイナスの方に傾いてます。ポジティブ要素教えてほしいです。
みなさんがリサイクルセンターと日当たりを気にしていたので、昨日(土曜日)の15時ごろ確認したところ、自分としては周辺環境に納得感がなかったです。 周りの道路も傷んでる箇所が多く、駅前や船堀3丁目近辺と比べて、子どもも見当たらず、工場勤務と見える人たちが歩きタバコをしていたりと治安が気になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
484:
通りがかりさん
[2024-12-22 20:40:20]
>>483 マンション検討中さん
日当たりは納得したんですね?! 仕事してる人の素行は会社に言えば多少は良くなります。子供がいないのはたまたま。 道路傷んでるのは、しょうがないねw あとは間取り、価格、立地などで納得できないなら止めればいんじゃないでしょうか(-.-;) |
485:
eマンションさん
[2024-12-22 22:36:32]
ちゃんと読めや(笑)
エアリー購入してるんだよ(笑) |
486:
eマンションさん
[2024-12-22 22:41:14]
都心部で日当たりを考えてることと準工業地域で工場がああだこうだっていうのは頭大丈夫ですかね?
知見が田舎べーすでは? |
487:
評判気になるさん
[2024-12-22 22:45:46]
|
488:
マンション検討中さん
[2024-12-23 00:05:40]
この物件だけ今でも議論絶えずに続くのは本当に不思議。。。
|
489:
匿名さん
[2024-12-23 11:37:53]
晴海と比べるような立地ではない。間違いなく暇な営業くんが必死に対抗しているだけですね。それだとまったく参考にならない。
|
490:
中古マンション検討中さん
[2024-12-23 12:57:50]
|
491:
通りがかりさん
[2024-12-23 13:09:00]
>>483 マンション検討中さん
設備、サービス、駅からの距離、広さ、間取り 船堀駅前の将来性、城東地区の価格帯 あとは若干の消去法 購入された人はここらへんじゃないですかね? これを並べてみたときに割高と思うなら買わなきゃいいだけですよ 実需である限りは人それぞれ好みが入ってくるんですから |
492:
匿名さん
[2024-12-23 14:16:28]
暇だからパトロールするしかやることないんですねー
頑張れー オープンハウスみたいに看板持って立ってればいいんじゃないですか |
493:
匿名さん
[2024-12-23 16:27:22]
お昼休憩と15時休憩に行ってごらんなさい。リサイクルセンターの従業員のみなさんがおもてで地べたに座ってタバコふかしています。異様な光景です。
|
494:
口コミ知りたいさん
[2024-12-23 16:30:08]
ここ買った人って、必死ですよね。
不安な気持ちがありながら買っちゃったからなのか、後悔してるのか、図星なのかわからないけど、ヒステリックに返してくる。必死で怖いってば。 |
495:
周辺住民さん
[2024-12-23 16:48:23]
本当に契約した人ならまだ良いですけどね。
きっと一刻も早く完売させたい営業さんですよ。言っていることが専門用語ですからね |
496:
名無しさん
[2024-12-23 16:57:00]
シンプルな疑問なんですけど、臭いか騒音以外で産業廃棄物施設(リサイクルセンター)に皆さんはどんなリスクを感じてますか
煙による健康被害?土壌汚染?働いている方のマナー? |
497:
マンション掲示板さん
[2024-12-23 19:01:01]
>>496 名無しさん
リサイクルセンターというより、あの町工場が並ぶ雰囲気、そこに働きに来るヤンキー崩れっぽい人たちが、ネガティブな印象です。 あと日本語学校も近くにありますよね。 8000万円出して、家の周りにマナーに心配な人たちが集まるというのが、、、 |
498:
通りがかりさん
[2024-12-23 19:42:22]
そもそも新大橋通りを挟んで船堀エリアと松江エリアでは利便性が圧倒的に違います。
直近だと船堀エリアにできる商業施設はコーナン、ベルクス、オーケーですかね。 船堀に住んでいるので分かりますが、たとえローレルコートに住んでもホームページにあるような駅から再開発エリアのデッキを通って駅まで通勤はしないですね。 ヤマイチかマックスバリューで買い物をして線路沿いを歩いて帰宅するというルートといったところでしょうか。 そうすると物理的な駅からの距離は伸びますね。 とはいえ設備は申し分ないくらい良いのでマンション単体としてみると良いマンションだと思います。 |
500:
評判気になるさん
[2024-12-23 21:21:44]
>>498
あなた船堀住みじゃないでしょ笑 |
501:
マンション掲示板さん
[2024-12-24 01:24:19]
>>498 通りがかりさん
ヤマイチ通って線路沿いからの ローレルコートは寧ろ、時短でしたが。 区役所、商業店舗出来ればそちらのルートも あるので買物しながら帰れる利便性は あると思います。新大橋通り渡りますが… |
502:
通りがかりさん
[2024-12-24 21:51:03]
駅前の交差点と新大橋通りの交差点は、どっちの横断歩道もタイミング悪いとかなり待ちますね。そして、新大橋側から向かうと大体駅前の信号を待たないといけないタイミングになるのはなぜ??(笑) 再開発されて横断歩道が2個とも陸橋みたいな感じで止まらず済むようになれば楽かも?6~7年後だけど!(笑)
|
503:
検討板ユーザーさん
[2024-12-24 22:23:36]
レーベン船堀計画の15階建ての方が圧倒的に良さそう。リサイクルセンターもないし。2025年2月上旬販売開始との事。価格はどうかな。
|
504:
通りがかりさん
[2024-12-25 08:27:34]
|
505:
マンション検討中さん
[2024-12-25 15:17:35]
ぶっちゃけ、必死にここを嫌い方に「ここがそんなに悪くない」をアピールしても議論しても意味ないので、根本的に価値観が違うから。
なので私はだいぶ前から相手にするのも諦めました。 |
506:
評判気になるさん
[2024-12-25 19:53:39]
>>504 通りがかりさん
駅のホームまでではなく、タワーホールまでしかデッキないでしょ |
507:
口コミ知りたいさん
[2024-12-25 21:18:01]
|
508:
名無しさん
[2024-12-26 01:31:47]
|
509:
通りがかり
[2024-12-26 09:51:52]
>>507 口コミ知りたいさん
もう少し歩く場所にマンションを買った者ですが、家族含めてめちゃめちゃ満足してます。天気が良ければ歩くのも気持ちいいし、バスに乗りたければ駅まで早くて充実してるし、通勤定期のバス代も出るし、近隣の治安も良いし。車がある事前提だけど、子育ても買い物もちょっとした外食も、全てが事足りて住み易いです。うちは徒歩30秒以内に、コンビニ、まいばす、薬局もあるしめちゃ便利。余談でした。 うちは、完全に居住用としてだけで考えたので、正直資産価値に重きはおかなかった。でも、こんなに値上がりする前に買っておいて良かったし、当分下がらなそうなので万一の時は安心です。当面はローンを頑張る。車は、維持費で年間30万くらいかかる試算だけど、35年で考えて維持費1000万なら、価格が高い駅近に価値を見出さなかったのもある。 住居の何に重きを置くかはそれぞれと思いますが、初めから、資産価値とか近隣環境とか、ネガティブ要素が分かってるなら避けた方がいいですよね。そもそも資産価値しか考えてない人は、船堀は選ばないんじゃないかと。街としては、住むには良いところですよ船堀は。車はあった方が良いです。ハザードリスクは、うーん、うちのマンションが壊れたり浸水したりする前に、周りの古いマンションや戸建てに被害があるのかな、と。どこにいても絶対はないですから。 |
510:
マンション掲示板さん
[2024-12-26 17:31:05]
近くの不二製作所の工場で事故。
準工業地域の怖いところ。 |
511:
検討板ユーザーさん
[2024-12-27 00:52:17]
>>509 通りがかりさん
長いですが、「資産価値しか考えてない人は船堀は選ばない」ここにつきますね。 同意見です。 外人が買わないとか、リセールバリューとか、そこら辺考えたいなら山手線沿線でどうぞって思いますが。 |
512:
匿名さん
[2024-12-27 13:00:50]
>>509 通りがかりさん
購入者または営業ではないですよね?長文お疲れ様でございます。 船堀がどうこうではないんです。船堀は住みやすくて良い街だと思いますが、あのローレルコートの立地が問題なんですよ。 |
513:
検討板ユーザーさん
[2024-12-27 15:09:51]
|
514:
検討板ユーザーさん
[2024-12-27 20:39:32]
|
515:
口コミ知りたいさん
[2024-12-28 14:14:06]
|
516:
口コミ知りたいさん
[2024-12-28 15:21:17]
|
517:
検討板ユーザーさん
[2024-12-28 17:45:44]
値引き、、、
|
518:
マンコミュファンさん
[2024-12-28 19:30:18]
|
519:
匿名さん
[2024-12-29 05:46:02]
このマンションは二重窓ですかね?
今の季節結露が気になります。 |
520:
匿名さん
[2024-12-29 11:14:00]
>>515 口コミ知りたいさん
方言がきつい |
521:
マンション検討中さん
[2024-12-29 14:03:31]
審査が降りたので、今後よろしくお願いします。
|
522:
評判気になるさん
[2025-01-03 12:11:16]
|
523:
通りがかりさん
[2025-01-03 12:19:30]
|
524:
口コミ知りたいさん
[2025-01-03 12:22:57]
>>516 口コミ知りたいさん
払える人なら現在の相場観も今後の資産価値をわかっているはず。 そんなデカイ買い物ではないでしょう? ブーブー言う時点で維持できないことだから千葉辺りの他を検討した方が言いと思うよ。 |
525:
マンション掲示板さん
[2025-01-03 18:14:09]
|
526:
マンション掲示板さん
[2025-01-03 18:48:23]
>>524 口コミ知りたいさん
ここの一連の議論が理解できないんですけど、それぞれどういう主張してるんでしょ。。。 同等価格がっていう話は、ローレルと同じ値段ってことですよね。 524も、主語がないのでよくわからないのですが、私だけでしょうか… |
527:
通りがかりさん
[2025-01-03 19:48:17]
|
528:
マンション掲示板さん
[2025-01-04 18:08:24]
購入者の掲示板とかっていつ解放されるんですかね?
ネガキャンとか産廃業者がとか言うノイズは除外して、購入者同士で未来について語り合う場が欲しいですよねぇ 船堀の最新情報とか! |
529:
匿名さん
[2025-01-04 18:18:15]
>>528 マンション掲示板さん
もしかして契約者スレって管理人か運営だかが立てると思ってる? スレ立てって利用者が自分でやるんだよ。 この検討スレだって最初に誰かが立ててくれたんだし。 このポストフォームからやってみな。 ↓ https://www.e-mansion.co.jp/#postform |
530:
口コミ知りたいさん
[2025-01-08 14:05:01]
|
531:
周辺住民さん
[2025-01-09 17:40:48]
このレスは口調の悪い人が多いんですね。住友の営業さんなのか、本当に契約した人なのか疑問ですね
|
532:
マンション検討中さん
[2025-01-10 23:22:18]
ブリーズステージの写真です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
533:
マンション検討中さん
[2025-01-11 15:43:34]
まだまだ売れ残ってるんでしょうか?
|
534:
eマンションさん
[2025-01-13 17:53:41]
|
535:
検討板ユーザーさん
[2025-01-19 16:04:00]
駅前でティッシュ配ってましたよ
まだ売れ残り |
536:
周辺住民さん
[2025-01-19 17:26:43]
今どき、そんな事やってる会社あるんですね
売れ残ってる証拠ですね |
537:
匿名さん
[2025-01-20 09:19:54]
ついにエアリー建物内モデルルーム開催始めたようですが、エアリーの住民の方々はたまったもんじゃないですね。
当初はモデルルームはあくまで瑞江のみという話だったはずですが。売れてないのか。 |
538:
周辺住民さん
[2025-01-20 10:33:19]
現物を内見できるのは嬉しいことだとは思いますが、売れてないから残っているのでしょう。ゆっくり売っていくというは嘘でしたね
|
539:
匿名さん
[2025-01-20 11:03:08]
冷やかしで見に来る人も増えるでしょうし、騒がしくなりますね
|
540:
通りがかりさん
[2025-01-21 19:37:06]
早く売り切らないと、レーベン船堀、ガーラレジデンス一之江、サンクレイドル船堀Ⅳ、アルファグランデ一之江七番街、ラグゼナ船堀、松江6丁目計画、などなど、次から次へと新物件が控えてるから、目移りされちゃいそうですね。営業さん頑張れ!
|
541:
匿名さん
[2025-01-21 22:55:28]
実需層からしてそこまで売れ残り気にならないんですが、売れ残り売れ残りいってる人達は投資目的で買った人達かなにかですかね?
あと、他の物件がーってやつは住宅ローン減税1年しか延長しないし、単純比較できなさそうですけどねぇ |
542:
マンション検討中さん
[2025-01-22 09:09:11]
>>541 匿名さん
投資目的で船堀の徒歩8分を買う人はいないでしょ。少なくともルフォン。あと隣にリサイクルセンターがある物件は他にはないんじゃないですか。他の物件の金額がでたら、余程高い設定にならない限りはその点もネガティブに働くかと。売れ残りを値下げでもすれば別でしょうけど。 |
543:
マンション検討中さん
[2025-01-22 10:04:45]
そりゃ売れ残ってる物件より、完売している物件のほうが良くないか?
シンプルに売れ残りイコール不人気と思ってます。スミフ除いて。 |
544:
マンション検討中さん
[2025-01-22 10:53:55]
投資観点より、入居後の営業案内販売はちょっと嫌と思ってますね。
|
545:
評判気になるさん
[2025-01-23 09:01:35]
|
546:
匿名さん
[2025-01-23 09:04:27]
この辺は住環境も良いし値上げすることはあっても値下げは無さそう。
|
547:
匿名さん
[2025-01-23 14:12:56]
値下げの話、聞いてないです?
|
548:
周辺住民さん
[2025-01-23 15:10:02]
多少はするよ。ずっと販売していると固定費、人件費かかるんだから!
そのかわり絶対内緒でね |
549:
マンション掲示板さん
[2025-01-23 17:50:14]
|
550:
マンション検討中さん
[2025-01-24 09:29:13]
売れ残りを値上げするってどういう事?
値下げってどれくらい下がるもんですか?5%くらい? |
551:
匿名さん
[2025-01-24 14:03:58]
皆さんは定価で買ったんでしょうか?
|
552:
eマンションさん
[2025-01-27 20:24:29]
>>551 匿名さん
新築って、値切れるんですか?? |
553:
マンション検討中さん
[2025-01-28 14:16:44]
プレディア瑞江など完成後販売中住宅はたくさんありますよ。J Granも残り二棟。
要するに、管理費は月3万もかからないので、値下がりと比べたら大分安いですよん。もちろんあまり放置しすぎるろ売れなくなるので、その線は自分は売主ではないので分からないです。 少なくても完成後一年以内はまだokかな? |
554:
名無しさん
[2025-01-29 11:46:30]
|
555:
名無しさん
[2025-01-29 21:57:22]
>>554 名無しさん
比較対象となるジェイグランはどうですか? あっちのほうがいいと言う人はたくさんいましたが、結局売れ残ってますよ。そもそも完売しちゃうような物件、ここにいる人が手に取れる案件じゃなさそうですけどね! |
556:
中古マンション検討中さん
[2025-01-30 08:38:54]
|
557:
周辺住民さん
[2025-01-30 10:31:19]
|
558:
中古マンション検討中さん
[2025-01-30 13:21:58]
>>557 周辺住民さん
ルフォンでない限り立地をいってもさほど変わらないはず。 設備はディスポーザーは後付け(そもそもマンション設計時に設けがないとダメ)が難しいことから生活の面で圧勝。 なお、区役所できたら歩いて2~3分距離。 ジェイグランって設備と今後の区役所との距離を考えたらアウトでしょう。 |
559:
周辺住民さん
[2025-01-30 13:41:45]
|
560:
マンション掲示板さん
[2025-01-30 23:10:22]
>>559 周辺住民さん
同じ階層、平米、向きで見た場合、価格が10%も安い。 それだけの層が住んでるって感じではないでしょうか? 内装グレードを見て選択から外しましたから(笑) もし、ローレルコート船堀と同じグレードにリフォームしたら大体同様価格になると思いますよ。 つまり、資金に余裕があればジェイグランはないかと思います。 |
561:
匿名さん
[2025-01-31 13:16:57]
ジェイグランは残り2部屋みたいです。
ローレル特にエアリーは半分残ってると聞きましたが、本当ですか? |
562:
eマンションさん
[2025-01-31 13:30:28]
|
563:
検討板ユーザーさん
[2025-01-31 20:01:03]
>>559 周辺住民さん
私も設備、仕様はローレルコートだと思います。 売れ行きに関してわかりませんが、ジェイは、早くから販売してましたよね、ルフォンと比較して。ルフォンの施工が 長谷工、ジェイの販売が長谷工アーベストだから と比較できると以前モデルルーム行った時に 聞いた覚えがありますが、、 |
564:
通りがかりさん
[2025-02-02 14:54:11]
>>563 検討板ユーザーさん
おっしゃるとおりですね。だから多少高いのも納得してました。 あとは周辺環境ですが…まぁ生活に支障ないので。 否定的な人は多いですが、私は街は人の増加ととともに変わるものだと思ってます。実際あのエリアもマンション建築増えてますしね。 |
565:
周辺住民さん
[2025-02-02 15:06:39]
>>564 通りがかりさん
では街が変わってから検討いたします |
566:
eマンションさん
[2025-02-02 18:52:48]
|
567:
周辺住民さん
[2025-02-03 09:51:06]
|
568:
中古マンション検討中さん
[2025-02-03 11:07:59]
|
569:
eマンションさん
[2025-02-03 12:06:25]
船堀に区役所が移転すると、1番距離も近いし価格的に買えなくなるマンションになりますよね、、ミストサウナ、ディスポーザーついて設備もよいし
再開発に期待する方が買うとよいマンションかな |
570:
匿名さん
[2025-02-03 12:56:03]
リサイクルセンターは今日も元気に営業しております
|
571:
評判気になるさん
[2025-02-03 13:31:17]
>>560 マンション掲示板さん
自分はリサイクルセンターを見て、ローレルを候補から外しました。実際、数年後に区役所が来る事なんかよりも、周辺環境を考えたら、リサイクルセンターがない事の方が余程嬉しいですよ。騒音と匂いとトラックと喫煙者と。私には許容できませんでした。 |
572:
マンション検討中さん
[2025-02-03 13:43:24]
検討者です。
平日土日と何回も足を運んでいますが、リサイクルセンターの匂いしますかね?? 最近この規模でディスポ付きは希少なので迷っています。 |
573:
口コミ知りたいさん
[2025-02-03 13:46:57]
小規模マンションなので、管理費、修繕費が高いのではないのでしょうか?
|
574:
匿名さん
[2025-02-03 14:09:58]
>>562 eマンションさん
昨年8月竣工の某近隣新築マンションは昨年3月には完売していましたよ。ジェイは残り2部屋。一方でローレルはこの時期に半数近く売れ残り?1/3でも1/4でもいいですけど。どっちが普通ですか? あと、モデルルームで完売近くまで持っていけなかったのは痛手でしたね。あの環境で現地まで見に行って、低~中層階しか残ってないのは尚更やばいでしょう。営業さんがんばれ! |
575:
口コミ知りたいさん
[2025-02-03 14:18:43]
タクシー代も痛手でしたね。
|
576:
マンション検討中さん
[2025-02-03 14:39:59]
8000万出すなら3丁目のパークハウスかプラウドシティ中古で買ったほうが絶対いい
|
577:
マンション検討中さん
[2025-02-03 14:52:23]
そこ事故起こりましたよね
|
578:
マンション掲示板さん
[2025-02-03 20:11:27]
>>558 中古マンション検討中さん
区役所からの距離ってそんなに大事ですかね? 大事なのは駅からの距離やスーパーからの距離では? そう考えればジェイグランとこちらの物件は50歩100歩、だと思いますし、なぜルフォンじゃないの?という疑問しか湧きません。 あなたのように、どうしてもそんなに新しい区役所が好きで好きで夜も眠れないのであれば、いっそ2029年まで待って、区役所のマンション棟に行けばいいだけのような |
579:
通りがかりさん
[2025-02-03 20:59:22]
プラウド1階最低価格7480円出てましたね。
オークションですって、、まだまだ上がりますね。 新築マンションと同程度価格ならどちらを取るか??築年数、規模感、駅からの距離、立地等人それぞれの価値観と検討されている方の購入タイミングもありますよね。船堀で今買わなけれならない状況になった場合、予算大丈夫ならルフォン、予算厳しいとなら、設備仕様がそこそこで7000万台から購入可能なローレルかな?と自分なら考えます。ジェイグランは無いです。まだ時間に余裕があれば、他にも出てきますが。 中古もリフォーム費、経費等考えると新築より高くなる。金利も上がる… 3丁目にも以前、リサイクルセンターありましたよ。高い買物ですから悩みますよね。。 |
580:
匿名さん
[2025-02-03 22:04:35]
|
581:
匿名さん
[2025-02-03 22:05:01]
|
582:
マンコミュファンさん
[2025-02-03 22:07:25]
>>576 マンション検討中さん
中古買って75平米以上フルリフォームやったら基本バージョンで600~800万円水準。 ローレル仕様にすると1100~1200万円水準だよ。 総金額9200万円になるけどね。 一つしか考えられないのかな? |
583:
口コミ知りたいさん
[2025-02-03 22:07:53]
|
584:
名無しさん
[2025-02-03 22:10:36]
|
585:
評判気になるさん
[2025-02-03 22:19:31]
>>578 マンション掲示板さん
50歩、100歩じゃ土地価格相当変わりますよ。 田舎じゃあるまいしね。 それが区役所により近いとなるとジェイグランよりはリーセルバリューは高くなるし、それが事実ですよ。 50~100歩もっと歩かないと行けない物件なんて需要は減るからね |
586:
マンション掲示板さん
[2025-02-03 23:15:51]
どう見てもまだ仮定の話を「事実なんですよ」と言い切っているのは冗談で言ってるのか本気で言ってるのか。後者だとしたらかなり怖いな。このマンションはやめた方が良さそうだ
|
587:
通りがかりさん
[2025-02-04 00:40:19]
まずリサイクルセンターが臭いと言ってる人はただのネガキャンですね。行けばわかるので。
あと値上がりが信じられない!っていう人は経済学んでください。物価高+賃金上昇(同義ですが)は最終的にモノの値段に転嫁されます。価値が云々ではなく、必然的に値段が上がるのです。一昔と今の砂糖の値段と比較してみてください。 その時にネガキャンしてる人達の賃金が大幅に上がってることを願います。借りられるローンの年数と金利を考慮して。 |
588:
マンション掲示板さん
[2025-02-04 00:52:34]
>>584 名無しさん
営業さん?墓穴掘ったね。もし本当だとしてここ見たら誰も令和10年まで買わないよもう。それに更新されない保証は?金利上がるし早く売り切らないと、ってもう遅いか。上に頼んで値下げ幅を増やしてもらうしかないよ。あと、世の中の見る目がないから売れ残ってるって、売れない芸人の言い草みたい。 |
589:
検討板ユーザーさん
[2025-02-04 07:22:48]
>>588 マンション掲示板さん
買えなかった人ですかね?必死に値下げするよう誘導してるように見えますよ。 そもそも阪急も超大手なんだから無理に値下げするほど余力ないわけないでしょう。ちなみに営業もそんな暇じゃないでしょ。 こんな掲示板て必死に書き込みして効果出るわけないし(笑)これ見てるのだいたい同じ人でしょ |
590:
匿名さん
[2025-02-04 10:31:56]
公式HPによると、「2025年大感謝祭キャンペーン」なるものを始めた模様。
誰に対する感謝?感謝するとしたらあの立地にもかかわらず一期一次で買ってくれた購入者に感謝すべきやろと突っ込みたいw 一千万円相当ってあるけど総額かい。来場キャンペーンとオプションキャンペーンまでしないといけない状況。営業もかわいそうだな。 |
591:
口コミ知りたいさん
[2025-02-04 10:38:27]
|
592:
中古マンション検討中さん
[2025-02-04 11:49:10]
>>588 マンション掲示板さん
あなたが言っている論理であれば区役所が出来上がるのが令和12年だから誰も買わないよね?後、できてから買うかwww そもそも買えない人間認証だから塩でも振っておきますw |
593:
中古マンション検討中さん
[2025-02-04 11:51:46]
|
594:
中古マンション検討中さん
[2025-02-04 12:05:38]
ああだこうだ言っても将来は誰でもわからないから争っても意味がないと思いますよ。
ただ認めないといけないのは、小規模でのディスポーザーがある点はなかなかない希少物件。後、今後の区役所との距離メリット(船堀の駐車場問題など解消や街づくりなど)があると思うので、その恩恵を丸ごと受けやすいはローレルコートだと思います。 リサイクルセンターは個人の好みなのでそこは論外ですね。 |
595:
マンション検討中さん
[2025-02-04 13:35:29]
>>590 匿名さん
やっぱり売れてないのか |
596:
中古マンション検討中さん
[2025-02-04 15:45:17]
>>595 マンション検討中さん
ゆっくり売ろうぜ! |
597:
マンション検討中さん
[2025-02-04 18:06:57]
区役所を通るルートだと駅徒歩9-10分になりますね。
|
598:
匿名さん
[2025-02-04 20:19:51]
>>594 中古マンション検討中さん
おっしゃる通り言い争っても仕方ないですね。 将来価値が上がるか下がるか、どうなるかは分かりませんね。 ただ認めないといけないのは、現時点でまだ売れておらず、他の類似案件に比べても売れてないという点ですかね。なんでなんでしょうね。買った人にとっては心配になる気持ちはよく分かります。 |
599:
評判気になるさん
[2025-02-05 07:38:05]
|
600:
名無しさん
[2025-02-05 09:54:54]
>>598 匿名さん
質が悪い貧困さんよりそれなりの生活が出きる人が入ってきた方が共同体マンション暮らし的には快適ですよ。 このマンションって元々江戸川区だけではなく港区からとか江東区からとかの方が多数いるので、生活レベルが違うと思いますよ(笑) |
601:
マンション掲示板さん
[2025-02-05 10:16:05]
|
602:
匿名さん
[2025-02-05 12:27:31]
営業自爆しましたね
住所知ってるのは営業さんしかいないですから 個人情報出すなんて営業として最低 |
603:
中古マンション検討中さん
[2025-02-05 12:54:38]
|
604:
中古マンション検討中さん
[2025-02-05 13:00:58]
|
605:
評判気になるさん
[2025-02-05 14:18:02]
>>604 中古マンション検討中さん
601です。住民の方でしたか!近隣の方との挨拶で情報交換したと。なるほど。個人情報を出されていたのでまさかとは思いましたが、営業や関係者の方でなくて良かったです。 ただそうなると私は尚更検討外ですね。他者の事を「質が悪い貧困」とか「そんなレベル」とか、際どい表現で見下す方とは近隣者になりたくないからです。あ、これは私の個人的な感想です。他の方がどう思うかは知りません。先に分かって本当に良かったです。ご回答ありがとうございました。 |
606:
マンション検討中さん
[2025-02-05 15:13:42]
内覧会でプロを雇う人います?
施工を信じて大丈夫ですか? |
607:
名無しさん
[2025-02-05 15:57:16]
|
608:
管理担当
[2025-02-05 16:41:11]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
609:
中古マンション検討中さん
[2025-02-05 17:08:47]
>>605 評判気になるさん
人を見下す表現かどうかは各々でレベルが合わないとそもそも分かち合えないよね?食べ物、服、全般だけどね。 人間は諸全経験できたものを持っての判断しかできないから、それが子供でも大人でもね。 逆にご回答ありがとうございます。 |
610:
マンコミュファンさん
[2025-02-05 17:55:06]
>>609 中古マンション検討中さん
横から失礼します。こういう内容って少し違うかもですが、ほかのマンションにも書いていませんか? 本当に住民でしょうか? 情報の客観性が欠如しているかと思いますが、どうでしょうか? |
611:
評判気になるさん
[2025-02-05 17:57:37]
>>605 評判気になるさん
掲示板の話を鵜呑みにしてもかと思います。 そもそもあなたが本当に601なのか、彼が本当にここの住民なのかわかり得る証拠もないので。 自分の感想日記は自分のメモ帳に書いてください。 |
612:
口コミ知りたいさん
[2025-02-05 18:26:52]
>>608 さん
605です。アンカー貼り間違えてませんか?604? あと「検討から外してくれて助かりました。」との事で、また更に「横からですが」とわざわざ書かれていますが、ひょっとしてまた関係者の方ですか?それとも住民さんですか?通りすがりの方や客観的に検討を進めている方ではない書き方に思えます。 |
613:
口コミ知りたいさん
[2025-02-05 18:28:06]
|
614:
マンション検討中さん
[2025-02-05 18:51:46]
>>611 評判気になるさん
掲示板の話を鵜呑みにしても、というのは一理ありますね。ある意味それも感想ですが。匿名掲示板で証拠を求められたら写メつきでID載せるくらいしかないよね。荒らしてすみません、去ります。 営業さん頑張って!あ、住民さんか。 |
615:
匿名さん
[2025-02-05 18:57:44]
営業でも住民でもなさそう。
ここも荒らされてかわいそう。 |
616:
匿名さん
[2025-02-05 19:05:06]
掲示板で感想を述べてはならないのなら一体なんなんでしょうね。
少なくとも私は皆さんの感想を聞いたりしたいですし、難癖つけるような変な住人がいないかどうかは知りたいですし、その目標はすごくよく達成できました。 |
617:
匿名さん
[2025-02-05 19:19:56]
>>616 匿名さん
感想を言うなって偉そうに難癖つける人いるね。 でもその人はいつも自分の感想ばかり言ってる超自己中な人。 この掲示板の問題人物。 偉そうで、人を見下して、汚い言葉遣いで、この掲示板でストレス発散してる孤独な人。 かわいそうな人だと思えばいいと思う。 私も他の人の感想聞きたいし感想言っても良いと思う。 感想って意見でもあるし、意見交換する場所なんだから、どんどん言って欲しい。 |
618:
匿名さん
[2025-02-05 19:19:56]
>>616 匿名さん
感想を言うなって偉そうに難癖つける人いるね。 でもその人はいつも自分の感想ばかり言ってる超自己中な人。 この掲示板の問題人物。 偉そうで、人を見下して、汚い言葉遣いで、この掲示板でストレス発散してる孤独な人。 かわいそうな人だと思えばいいと思う。 私も他の人の感想聞きたいし感想言っても良いと思う。 感想って意見でもあるし、意見交換する場所なんだから、どんどん言って欲しい。 |
619:
マンション検討中さん
[2025-02-05 20:28:52]
平日朝9時半頃のハ〇ダさんの風景です。
手前のトラック3台は積み下ろし順番待ち 真ん中のトラックは自分の番が来て倉庫に入り積み下ろしするところ 向こうのほうのトラックは積み下ろしが終わり、次の収集へ向かうところ 既にエアリーに住んでいる方、トラックの喧騒はいかがですか? 教えてください、よろしくお願いします。 ![]() ![]() |
620:
匿名さん
[2025-02-06 01:17:39]
まだ反論こない。寝てるのかな
|
621:
通りがかりさん
[2025-02-06 04:58:58]
もう完成してるのに未だに口コミ荒れてるのがおもしろすぎる
|
622:
匿名さん
[2025-02-06 07:46:05]
|
623:
eマンションさん
[2025-02-06 07:58:51]
>>618 匿名さん
2回もアップするほどキレてますね(笑) 強い意志を感じます。 でもあなたの感想は役立たないので個人の日記はメモ帳にね(笑) 営業が情報オープンした、終わったなどの憶測を書くよりはね。 いやなら情報をもって交流すればいい! |
624:
中古マンション検討中さん
[2025-02-06 09:26:53]
ローン審査中の者です。こちらの口コミも参考はしておりましたが、やはり現地に数回足を運んで納得できたからできれば購入したいなと思っています。もちろん、ローン次第ではあります。
口コミは変な情報も多いのでできれば直接数回足を運んで確認してみた方が良いかと思いますね。 |
625:
匿名さん
[2025-02-06 11:09:36]
値引きの打診があったで
|
626:
検討板ユーザーさん
[2025-02-06 12:34:27]
匿名で誰かわからないのに営業だなんだ言っててもしょうがないでしょ(笑)
犯人探しする目的の掲示板でもないのに。 感想も書いていいとは思いますが、あなたのおかげで購入しないこととしました、ありがとうございます!みたいな煽りしてる時点で感想に留まってないから説得力ゼロ。 |
627:
通りがかりさん
[2025-02-06 13:35:21]
|
628:
マンコミュファンさん
[2025-02-06 13:38:17]
なぜこんなにこの掲示板は荒れるんだ笑
皆さんこの画像でもみて落ち着いてください ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
629:
マンション検討中さん
[2025-02-06 14:10:38]
お昼休みに見に行ったら、リサイクルセンターとブリーズ南棟の目の前の小さい会社の人たちが外に出てきてタバコ吸ってました。
あれどうにかならないものか・・・ |
630:
匿名さん
[2025-02-06 22:12:49]
|
631:
通りがかりさん
[2025-02-06 22:49:18]
なるほど週末と祝日しか内覧会の予約出来ない仕様にしてるのは平日だとリサイクルセンターの車の出入りの騒音や匂いや労働者の喫煙を見せないようにしてるからなんだな!
値引きの打診も遂に来てるのか! 新規向けの大感謝キャンペーンも始めたし! 先に買った人たちを邪険にする施策まで! めちゃ必死やん営業さん! 売れ残りたくさんって言われて火が点いたかな! |
632:
通りがかりさん
[2025-02-07 09:55:41]
>>626 検討板ユーザーさん
読み返しまして、お言葉ですが、 まさに匿名なのを良い事に、港区や江東区から入居された住民がたくさんいると個人情報を晒したり、 貧困やら妄想やらの際どい表現で他者を見下すような方が住民にいるのは間違いないと思われます。 近隣の方と情報交換もしないのですか?と示唆されていたので。それとも、営業や関係者が個人情報を書いてしまって、指摘されて、慌てて住民のフリをしたか。そのどちらかしかないんじゃないでしょうかね。感想ではなくて事実として。 それについてはどう思われますか? まさに、犯人探しの目的ではなく、ローレルを検討するにあたり大事な事だと思います。変な人がいたら住みたくないもの。 他人の事を説得力ゼロと言えるあなたに、是非私や皆さんが納得される見解を伺いたいものです。 |
633:
評判気になるさん
[2025-02-07 10:20:38]
>>632 通りがかりさん
どうでも良いんじゃないですか? 様々な意見があって当然だし、それが気になる方であれば他を検討すれば良いだけではと思いますね。 自分はどちらかといえば気にならない方なんだし自分で物事を決めるタイプなので、他の方の意見は参考程度にしています。 子供のように正しいとか正しくないとか考える時点でおかしいかと。 時代の流れで昔正しかったのも今では違っていたものって結構ありますからね。 |
634:
口コミ知りたいさん
[2025-02-07 10:28:49]
>>632 通りがかりさん
気になりますか? そもそも、住民なのか、営業なのか、既存周辺住民の嫌がらせなのか、その他なのか等、実態すらわからないですけどね。 あなたが書いている今の内容を見ると住民か、営業に絞られていますね? これってどうなんでしょうか? かなり片寄っていると思いませんか? 推理ではあればいいですけど、絶対ここに住んでいる人だの営業だの論法は流石によくないと思いますね。 購入するかどうかはさておいて、こちらも前向きで検討をしており、物件も数回見ましたが嫌なことはありませんでしたね。 |
635:
名無しさん
[2025-02-07 11:10:35]
>>634 口コミ知りたいさん
下記、600からの流れのまとめです。 600と、603・604が同一人物の保証はありません。ただ600は少なくともこのマンションに住んでいるか、関係者の方か、2択と思います。 そして603と604は、根拠なくそれを庇っているように思われます。 あなたは600が、極めて低い確率の、関係者を装った全くの他人である確率の方が高い仰りたいのですか? 例えば、内覧会へ行った時に営業から600のような事を聞いた人。 或いはローレルには住んでないけど、何らかの理由でローレルの住民とたまたま接点が多く、尚且つたまたま住民がどこから引っ越して来たかをたくさん知っている人。 そんな人が、600であると仰りたいんですか? 私はそうは思いません。 住民だとしたら近隣者になりたくないし、関係者なら問題だと思います。 色んな意見や感想があって然り。 前向きで検討をされているとの事、大感謝祭や、値引きの打診があった人もいたみたいですし、早まらないで良かったですね。 以下参考 600 質が悪い貧困さんよりそれなりの生活が出きる人が入ってきた方が共同体マンション暮らし的には快適ですよ。 このマンションって元々江戸川区だけではなく港区からとか江東区からとかの方が多数いるので、生活レベルが違うと思いますよ(笑) 601 >>600 なぜ港区や江東区からの方がたくさんいるとご存知なのですか?関係者の方ですか? 602 営業自爆しましたね 住所知ってるのは営業さんしかいないですから 個人情報出すなんて営業として最低 603 >>601 普通に住民同士挨拶はすると思いますよ。 皆さんは同じマンション住民とお話ししないですかね? そんなレベルでしょうか? 604 >>602 妄想で貧困に生きているようで非常に残念なお方ですね。(笑) |
636:
マンション検討中さん
[2025-02-07 11:17:48]
|
637:
口コミ知りたいさん
[2025-02-07 11:20:21]
値引きをしているから、営業さんが気になってるんだと思いますよ。
ネガティブを排除しようとしているだけかと |
638:
口コミ知りたいさん
[2025-02-07 11:21:57]
営業さんもやめたら?
こんな些細なこと |
639:
匿名さん
[2025-02-07 11:44:12]
>>635 名無しさん
この人何か執着的な、、 気になるのであれば購入をしなければいいよね? 誰もあなたに対して強要していませんよ。 推理が外れたらあなたの言動に責任とれますか? 個人の推理ではなく、この物件について話をしませんか? なんかネチネチしていて気持ち悪いですね。 |
640:
通りがかりさん
[2025-02-07 11:49:55]
>>635 名無しさん
君の推理遊びに関わりたくはないが、 シンプルに考えたら、引っ越しセンター関係者は的確にわかっているよね? 引っ越しセンターの従業員はすごく多いので、数えきれないと思うけど、どう思う? 安易な論理を立てるのは、みっともないからやめな。 この掲示板は他の方も言ってるとおり物件について意見交換する場だからね。 |
641:
口コミ知りたいさん
[2025-02-07 11:52:23]
営業さんも暇なのはわかるけど、器が小さすぎますよ。
頑張って売る努力をしてください |
642:
匿名さん
[2025-02-07 11:59:54]
|
643:
マンション検討中さん
[2025-02-07 13:37:56]
ハ●ダさんの休みは日曜のみ、土曜と祝日は営業してるようですが、窓を閉めていればトラックの行き交う音は気にならないでしょうか?住民の方教えてください
|
どんなマンションにも間取り次第で価値はマチマチなんでリセール考えるなら計画的にってことしか言えないっすね