グランドメゾン上野毛についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/kaminoge/
所在地:東京都世田谷区中町3丁目109番1、14(地番)
交通:東急大井町線「上野毛」駅徒歩6分
間取:2LDK + S(サービスルーム(納戸)) ~ 3LDK
専有面積:70.79平米 ~ 83.92平米
バルコニー面積:10.36平米 ~ 15.39平米
サービスバルコニー面積:2.30平米 ~ 16.88平米
ルーフバルコニー面積:28.32平米
テラス面積:14.61平米~26.06平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:不二建設株式会社
設計・監理:株式会社IAO竹田設計
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社
総戸数:37戸(他に管理事務室1室)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上4階建
用途地域:第一種中高層住居専用地域
駐車場:12台(内、機械式7台、平置き5台(内、身障者優先1台))/未定
駐輪場:49台/未定
バイク置場:2台/未定
完成(竣工)予定:2024年5月中旬予定
入居(引渡)予定:2024年7月中旬予定
販売予定:2023年11月販売開始予定
建ペイ・容積率:70%・150%
敷地面積:1989.88平米
建築面積:1335.60平米
建築延床面積:4098.96平米
光と風、緑を編み込む家。
東急大井町線「上野毛」駅徒歩6分。歴史、文化の香りが漂い、自然に恵まれ、
閑静な住宅地として落ち着いた時を刻むまちに積水ハウスが築く全37邸の新たな「グランドメゾン」。
建物の隅々にまで心を配り、愛情を込めて、光と風、緑を編み込み造り上げていく、
その佇まいは美しく、居心地よく、暮らしを満たしていくことでしょう。
-東急大井町線「上野毛」駅徒歩6分
-内廊下設計・全37邸
-全戸専有面積 70平米以上
-ZEH-M Oriented(ゼッチ・マンション・オリエンテッド)認証予定&低炭素建築物認定予定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2023-06-07 20:52:44
グランドメゾン上野毛ってどうですか?
41:
マンション比較中さん
[2023-07-14 08:55:43]
上野毛に住んでいるものですが、ここか、より環八に近い三菱地所の建設中マンションと買い替えしたい。ふたつとも駒沢通り沿いですが気にならない。場所はいいところです。
|
42:
匿名さん
[2023-07-14 09:01:01]
二子玉も最寄りかな?
|
43:
匿名さん
[2023-07-14 11:08:09]
駒沢通りの地所も小規模。駅遠だけど、建設中のプラウドも同じ中町。
|
44:
マンション比較中さん
[2023-07-14 15:48:50]
>>43 匿名さん
建設中のプラウドもいいですね。すぐ斜め前のカフェもいい感じです。駅から遠いですがここも候補のひとつです。 |
45:
匿名さん
[2023-07-14 20:02:56]
>> 41 マンション比較中さん
竣工間近の「ザ・パークハウス上野毛テラス」、シートの一部がとれてきたので、 現地見てきました。 外壁もバルコニー回りも、ほぼ吹き付け塗装。 モリモト以外の大手新築はタイル張りをコストカットしている昨今ですが、 それにしても、、、、、パスです。 |
46:
マンション比較中さん
[2023-07-15 08:41:31]
>>45 匿名さん
外壁まだみえません。バルコニー回りが見えるほどシートは取られていません。 |
47:
匿名さん
[2023-07-15 10:22:16]
>>46 マンション比較中さん
現地にも行かず、適当なコメントですね。 シートがないので、バルコニーで作業員の様子も見えます。 東急ドエル・アルス上野毛の駐車場側からも確かめられますよ。 写真アップしてもいいですが、削除されるので、やめますが。 |
48:
匿名
[2023-07-16 09:57:55]
買い物は二子玉川が多くなります。自由が丘~二子玉川の間は商店街やクリニックも充実しているので生活しやすい。多摩川や駒沢公園にも自転車でいけます。世田谷らしい高級住宅地とは違いますが良い立地です。
都心から離れていること価格が気になるところですね。 |
49:
匿名さん
[2023-07-16 14:09:26]
>>47 匿名さん
是非アップを。 |
50:
匿名さん
[2023-07-26 21:28:32]
スーパーやドラッグストアなどが割と近くにあって
まぁ不便ではないロケーションですね。 間取りはなかなか情報が公開されないんですね。 |
|
51:
マンション検討中さん
[2023-08-02 07:12:39]
上野毛のグランドメゾン、パークハウス、プラウド
さてさてどの物件が買いなのか |
52:
匿名さん
[2023-08-02 09:40:33]
プラウド≧グランドメゾン>パークハウス
|
53:
マンション検討中さん
[2023-08-07 19:30:46]
上野毛駅には駅力もなく、開発などの発展性も見込めないけど坪500弱いくだろうな…
|
54:
eマンションさん
[2023-08-08 06:19:23]
|
55:
匿名さん
[2023-08-08 07:59:38]
ザ・パークハウス上野毛テラスの販売動向も見て価格設定するだろうから、かなり高いでしょ。でも、バルコニーの真ん前がバス通りは、テンション下がる。
|
56:
評判気になるさん
[2023-08-08 22:19:53]
|
57:
匿名さん
[2023-08-10 01:55:50]
|
58:
匿名さん
[2023-08-12 14:48:59]
いざというときのことを考えると、低層階マンションのほうが安心。
駅に近い立地というのも魅力かなと思うのですが 肝心な間取りがまだ出てこないですよね。 11月に販売開始とはいえ、そろそろどんな間取りか知りたいなと思います。 |
59:
eマンションさん
[2023-08-12 15:18:22]
|
60:
eマンションさん
[2023-08-12 15:19:42]
|
61:
匿名さん
[2023-08-22 20:50:39]
間取り掲載されてますかね?
PLANのメニューが押せないようになっているかと思いますが、 これは一時的なものなのでしょうか。 |
62:
マンション検討中さん
[2023-09-02 21:09:00]
設備仕様から坪500万は優に超えてきますね
|
63:
マンション検討中
[2023-09-02 21:38:46]
おそらく2階以上は坪600万、最上階の良いところで坪720目安と踏んでいます。
|
64:
マンション検討中さん
[2023-09-03 07:47:22]
上野毛で規模も小さい億ションのみ物件とか誰が買うんや
|
65:
匿名さん
[2023-09-03 08:13:40]
タイル張でなく、外観は安っぽい印象。内廊下、ZEHが売りといっても、間取りが平凡。でも、全戸70㎡以上で、世田谷の新築相場からみて、超強気の価格設定になるでしょうね。上野毛から用賀に住み替えて、やはり乗り換えなしで都心に通勤できるようになり、ストレスがなくなった。尾山台ならともかく、上野毛は何かと不便だし、@600なんて。。。「億」は二の足を踏む人が多いのでは。
|
66:
マンコミュファンさん
[2023-09-03 15:40:39]
全て売れてしまうのでしょうね、ここも。
|
67:
通りがかりさん
[2023-09-03 16:36:06]
中町アドレス新築マンション、大手3社の競演、実物ですね
|
68:
通りがかりさん
[2023-09-03 17:01:34]
|
69:
通りがかりさん
[2023-09-18 18:00:54]
このあたりは中古含めて供給少ないし、この立地でグランドメゾンは1F 坪580~ 2F 坪630~と予想
|
70:
匿名さん
[2023-09-18 19:11:14]
|
71:
マンション検討中さん
[2023-09-18 23:41:42]
コンセプトルームの案内きましたね
予定価格で玉砕しそう |
72:
口コミ知りたいさん
[2023-09-20 10:58:20]
|
73:
評判気になるさん
[2023-09-21 10:58:46]
全戸億ション。。
|
74:
名無しさん
[2023-09-21 11:51:40]
ボリュームゾーンは1億3,000万円あたりでしょうか
|
75:
匿名さん
[2023-09-21 12:17:34]
多摩川の花火も富士山も見れない立地かと。
|
76:
マンション検討中さん
[2023-09-21 12:25:50]
>>74 名無しさん
さすがに上野毛でそこまで高くはできないでしょう |
77:
匿名さん
[2023-09-21 12:28:06]
等々力のグランドメゾンの築浅中古からみても、強気の価格設定では。
|
78:
マンション検討中さん
[2023-09-21 13:17:40]
上の方が指摘されているとおり眺望がかなり微妙ですからその辺り価格にどう反映されるか
|
79:
匿名さん
[2023-09-21 17:47:33]
富士山見える物件に住んでるけど小さくしか見えないし、花火も近くで見ないと迫力ゼロ。ライズくらい近かったら迫力ある花火見れるんだろうけど。
仮に上野毛から見れたとしてそこまで価格を上振れさせる要素でもないような気がする。 |
80:
マンション検討中さん
[2023-09-22 07:41:08]
|
81:
通りがかりさん
[2023-09-22 18:38:54]
世帯年収2000万からスタート物件ですか
上野毛駅がこれなので凄い時代ですね |
82:
通りがかりさん
[2023-09-23 00:52:26]
夫婦で都内に住むなら、どちらか又は双方が商社やコンサル外銀などの年収が高い職業じゃ無いと厳しくなったね。
|
83:
匿名さん
[2023-09-25 22:51:45]
世帯年収がそのレベル必要になってしまうと
なかなか厳しいというか、あまり現実的ではないようにも感じますね。 流石に手が届くようなレベルではないように思いました。 |
84:
周辺住民さん
[2023-09-26 06:42:56]
上野毛レジデンスやザ・フィネスト上野毛パークハウスのような、スケール感のあるマンションはもう、建てられない。いまの新築、どこのデべもグレードより、バブル追い風に高く売れるウマミを優先だし。
|
85:
匿名さん
[2023-09-27 08:23:42]
間取りが気になっています。資料請求で見ることができるんですか?
都内マンションが高くなってきて、マイホームも贅沢品になっています。 >>世帯年収2000万からスタート物件 夫婦2人で年収2000万円って限られた世帯な気がしちゃいます・・・ |
86:
eマンションさん
[2023-09-27 08:56:33]
|
87:
匿名さん
[2023-09-29 22:40:56]
まだプランは公開されていないようですね。
限定ページにて先行公開中とのことですが、 これはエントリーとかする必要があるものでしょうか? |
88:
マンション検討中さん
[2023-10-04 14:57:53]
田園都市線対面乗り換えだったらなぁ。
神奈川から大井町線の上りに乗り換える人は溝の口で乗り換えるだろうから、二子玉川では逆方向乗り換えにしてほしかった。 もしくは目黒線直通になれば最高なんだけどね。 |
89:
マンション比較中さん
[2023-10-04 16:30:21]
敷地も内廊下もゆとりなく、詰め詰め感が惜しい。専有部も地味め
|
90:
通りがかりさん
[2023-10-05 23:01:43]
後発のプラウドはやや駅から遠くなりますがここと変わらないか高くなりますよね…
パークハウス等々力は庶民には手が届かない価格帯でしょうし大井町線の新築は高いですね~ |