西日本屈指の人気エリア、大阪市・北区エリアにおいて、また新たなタワーマンション計画が発表されました!
全国的にも注目を集めている計画であり、三井不動産グループ初の「分譲マンション」と「ホテル」の大規模複合開発とのことで、非常に楽しみなプロジェクトです。
公表されている情報はまだ限られていますが、色々と語り合いましょう!
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1902/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154832
所在地:大阪府大阪市 北区堂島浜2丁目4番1他(地番)
交通:東海道本線「大阪」駅 徒歩10分
Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅 徒歩6分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅 徒歩10分
京阪電鉄中之島線「渡辺橋」駅 徒歩3分
JR東西線「北新地」駅 徒歩6分
総戸数:513戸(一般販売対象戸数357戸)
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:40.13㎡~200.85㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
【参考URL】(プレスリリース)https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2023/0601/
[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2023年12月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91758/
大阪の超高級新築タワマン四つ巴!グラングリーン大阪、パークタワー大阪堂島浜、ブリリアタワー堂島、梅田ガーデンレジデンスの販売状況と考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/91982/
勇気爆発のその先へ!! パークタワー大阪堂島浜 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/96682/
【パークタワー大阪堂島浜】2024年大注目のタワマンの価格は?お得住戸はあるか?!前編【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/98478/
【パークタワー大阪堂島浜】2024年大注目のタワマンの価格は?お得住戸はあるか?!後編【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/98778/
【パークタワー大阪堂島浜】2024年大注目のタワマンの価格は?お得住戸はあるか?!後編【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/98778/
【パークタワー大阪堂島浜】物議を醸す値付け?!超高額でも抽選祭り確定、要望時点の全住戸の倍率はコレだ!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101007/
【パークタワー大阪堂島浜】1期2次は想定以上の大幅値上げ!これは大阪新価格誕生か?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/103699/
【パークタワー大阪堂島浜】1期3次は1期2次よりお得?価格考察と周辺相場比較【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/107340/
[スレ作成日時]2023-06-02 22:59:58
パークタワー大阪堂島浜ってどうでしょうか?
801:
匿名さん
[2023-12-21 15:15:48]
|
802:
職人さん
[2023-12-21 15:59:06]
|
803:
職人さん
[2023-12-21 16:01:54]
こんな感じのもありました
https://www.youtube.com/watch?v=oCv07gmsjuA |
804:
マンション検討中さん
[2023-12-21 21:48:51]
>>797 マンコミュファンさん
東京の投資家はそうかもしれないが 大阪じゃ三井不動産のマンションブランドは弱小 これといった有名物件も無く アウェーで本気を出さないタイプの東京の大手デベロッパーと思われてる 実際、パークタワーになったし心象マイナススタートと考えるべき ブリリアタワー堂島はフォーシーズンズ誘致で 心象大幅プラススタートだったので同じようにはならないと思うぞ |
805:
匿名さん
[2023-12-21 22:43:22]
大阪でも三井グループの顧客だけでもこのマンションは売り切ってしまいそうですよ
多少は一般販売もあるでしょうが |
806:
マンション検討中さん
[2023-12-22 08:11:03]
>>805 匿名さん
1期1次の倍率優遇を見ても三井グループの顧客向けに売りたい意向は感じられますよね。 |
807:
口コミ知りたいさん
[2023-12-22 08:28:48]
逆にいうと中古市場に流した時に裾野が狭くてリセール落ちるやろなぁ。
|
808:
マンション検討中さん
[2023-12-22 08:49:16]
|
809:
マンション検討中さん
[2023-12-22 09:00:02]
完全クローズドで販売した高級マンションのリセールは伸びないらしい
大規模マンションなどで知名度が高いのが結局リセール伸びやすくて 販売時に知名度を高められるのが理想かな |
810:
名無しさん
[2023-12-22 09:16:49]
|
|
811:
匿名さん
[2023-12-22 14:32:56]
リセールが伸びないのでなくてリセール市場に出ないということでしょう
良い部屋は手放さないし、売るにしても知人やグループ企業内ですから値段も外に出ない |
812:
匿名さん
[2023-12-22 15:17:09]
価格帯によっては
オープンにしない方がよいマンションもあるでしょうね 手が届かないので具体的なイメージは湧きませんが |
815:
匿名さん
[2023-12-23 10:58:33]
グラングリーンよりはこっちの方が買えそうな気はする。
|
816:
検討板ユーザーさん
[2023-12-23 12:37:16]
|
817:
名無しさん
[2023-12-23 12:40:20]
|
818:
口コミ知りたいさん
[2023-12-23 21:00:15]
|
819:
マンション掲示板さん
[2023-12-23 21:01:28]
今日現地行ったけど周りの道路狭いっすね
一方通行だし、バレーサービスは魅力だが 車使う自分はちとめんどい道かな |
820:
マンション掲示板さん
[2023-12-23 21:04:58]
|
物流道路でトラックとか多かったりしますか?