西日本屈指の人気エリア、大阪市・北区エリアにおいて、また新たなタワーマンション計画が発表されました!
全国的にも注目を集めている計画であり、三井不動産グループ初の「分譲マンション」と「ホテル」の大規模複合開発とのことで、非常に楽しみなプロジェクトです。
公表されている情報はまだ限られていますが、色々と語り合いましょう!
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1902/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154832
所在地:大阪府大阪市 北区堂島浜2丁目4番1他(地番)
交通:東海道本線「大阪」駅 徒歩10分
Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅 徒歩6分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅 徒歩10分
京阪電鉄中之島線「渡辺橋」駅 徒歩3分
JR東西線「北新地」駅 徒歩6分
総戸数:513戸(一般販売対象戸数357戸)
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:40.13㎡~200.85㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
【参考URL】(プレスリリース)https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2023/0601/
[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2023年12月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91758/
大阪の超高級新築タワマン四つ巴!グラングリーン大阪、パークタワー大阪堂島浜、ブリリアタワー堂島、梅田ガーデンレジデンスの販売状況と考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/91982/
勇気爆発のその先へ!! パークタワー大阪堂島浜 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/96682/
【パークタワー大阪堂島浜】2024年大注目のタワマンの価格は?お得住戸はあるか?!前編【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/98478/
【パークタワー大阪堂島浜】2024年大注目のタワマンの価格は?お得住戸はあるか?!後編【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/98778/
【パークタワー大阪堂島浜】2024年大注目のタワマンの価格は?お得住戸はあるか?!後編【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/98778/
【パークタワー大阪堂島浜】物議を醸す値付け?!超高額でも抽選祭り確定、要望時点の全住戸の倍率はコレだ!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101007/
【パークタワー大阪堂島浜】1期2次は想定以上の大幅値上げ!これは大阪新価格誕生か?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/103699/
【パークタワー大阪堂島浜】1期3次は1期2次よりお得?価格考察と周辺相場比較【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/107340/
[スレ作成日時]2023-06-02 22:59:58
パークタワー大阪堂島浜ってどうでしょうか?
221:
購入経験者さん
[2023-11-06 21:18:18]
やっぱり坪600万なんですね
|
222:
匿名さん
[2023-11-07 01:06:06]
|
223:
口コミ知りたいさん
[2023-11-07 12:04:10]
三井は分かってるよ。ブリ堂には負けるって。だからこそのコストカットで低価格でくる。といっても高いけどね。坪500らへんで様子見。
|
224:
匿名さん
[2023-11-07 14:24:53]
ホシノアーキテクツ初の大衆コストカットマンションですね。低予算強いられよくも引き受けましたよね。
|
225:
通りがかりさん
[2023-11-13 13:56:45]
ここは立面図改悪したので、ブリリア堂島みたいな室外機丸出しのベランダになりそうですね。
|
226:
名無しさん
[2023-11-14 11:07:30]
|
227:
匿名さん
[2023-11-14 12:31:16]
なんとなんと屋上プールみたいですね。
|
228:
検討板ユーザーさん
[2023-11-14 13:55:40]
|
229:
マンコミュファンさん
[2023-11-14 15:07:59]
|
230:
評判気になるさん
[2023-11-14 15:29:38]
>>229 マンコミュファンさん
プールでパークコートなら追い越せるな。 |
|
231:
マンション掲示板さん
[2023-11-14 22:58:44]
|
232:
評判気になるさん
[2023-11-14 23:12:27]
|
233:
匿名さん
[2023-11-15 00:08:54]
ソースはどこですか?
|
234:
マンション検討中さん
[2023-11-15 00:16:04]
|
235:
通りがかりさん
[2023-11-15 00:16:12]
|
236:
マンション検討中さん
[2023-11-15 00:21:17]
カーギャラリーって大阪成り上がり連中好きそうですよね。
|
237:
評判気になるさん
[2023-11-15 00:29:29]
東京の青山や白金のコストカットタワーよりマシなのかな?それより酷かったら誰も買わないよね
|
238:
マンコミュファンさん
[2023-11-15 01:10:22]
ホシノアーキテクツは屋上プール好きみたいですね。
|
239:
匿名さん
[2023-11-15 09:53:11]
ホシノアーキテクツが凄い凄いと言われてますが、日建設計の方が業界内では断然上ですよ。
|
240:
検討板ユーザーさん
[2023-11-15 09:55:00]
>>239 匿名さん
嫉妬しないの。 |
241:
匿名さん
[2023-11-15 11:50:38]
>>239 匿名さん
大林組と清水建設では大林組が断然上ですね! |
242:
口コミ知りたいさん
[2023-11-15 14:18:42]
|
243:
匿名さん
[2023-11-15 15:08:02]
|
244:
名無しさん
[2023-11-15 15:12:59]
近くのブリリタワーが室外機のお化粧で自滅したので、こちらの勝ちですね。
|
245:
評判気になるさん
[2023-11-15 15:16:54]
|
246:
匿名さん
[2023-11-15 15:59:46]
当初の立面図と後の立面図みてもわかりますが、ラグジュアリーホテル誘致失敗により大幅にコストカットした価格は当初と同じ控え置き、または値上げのマンションなんかに住みたい人いますか?
ましてや前には価格は同等のラグジュアリーホテル誘致成功した立派なハイセンスハイグレードマンションが見下すかの様に建ち気分良く住めるはずがない。そんな方はいないでしょう。 ホシノアーキテクツも契約上仕方なくコストカットに同意したのだろう。 |
247:
匿名さん
[2023-11-15 16:01:19]
ブランドはパークコートで中身パークタワーできますので。それが大阪ではお約束です。
|
248:
評判気になるさん
[2023-11-15 16:36:10]
>>242 口コミ知りたいさん
嫉妬してませんよ。 日建設計は商業施設がメインなのでニワカは知らないだけでは。 スカイツリー、東京ドーム、成田空港、ミッドタウン、渋谷ヒカリエ、スクランブルスクエアなどがあります。 大阪では、関空、グランフロント、グラングリーン、フェスティバルタワー、コンラッド大阪、W大阪、阪急梅田ビルのように主要なランドマークはほぼ日建設計。 タワマンもありますね。 GGOノースレジデンス、パークコート赤坂檜町ザ・タワーは日建設計です。 業界の中で上なのは明らかに日建設計ですよ。 PC神宮北参道やPC渋谷ザ・タワーはかっこいいですね。 |
249:
マンコミュファンさん
[2023-11-15 16:46:13]
|
250:
マンコミュファンさん
[2023-11-15 17:16:57]
ブリリアタワー堂島はフォーシーズンズ基準をクリアした建て方で、管理もフォーシーズンズ基準で経年優化。
ここパークタワー、コート?堂島浜ザタワーは三井プレミアムアーバンホテル基準の建て方、管理も三井アーバンガーデンホテルプレミアム基準で経年劣化。 何か異議ありますか?以上。 |
251:
匿名さん
[2023-11-15 18:57:01]
一般的に日建設計はグローバル企業、
星野アーキテクスは見たことも、聞いた事も、感じた事も無い。 |
252:
マンコミュファンさん
[2023-11-15 19:21:29]
>>251 匿名さん
無知ですね。 |
253:
マンション検討中さん
[2023-11-15 20:45:38]
星野なんちゃらは三井なくば立たないけど、日建設計は三井なくとも何ら問題ありません。
|
254:
匿名さん
[2023-11-15 20:52:07]
|
255:
匿名さん
[2023-11-15 20:54:25]
屋上にプールある事以外何も無い、ただただごく普通のタワーマンションですね。
|
256:
匿名さん
[2023-11-16 12:17:47]
サントリー本社建替えするみたいです!
北東、東、南西は眺望全滅です! |
257:
検討板ユーザーさん
[2023-11-16 12:18:46]
|
258:
eマンションさん
[2023-11-17 08:23:07]
日建が凄い凄い言ってる勢は、ブリ堂がパークコート青山のデザインをパクリなのは分かってるんだろうか。専有部分は劣化だし。
|
259:
匿名さん
[2023-11-17 10:12:00]
|
260:
検討板ユーザーさん
[2023-11-17 10:56:23]
>>259 匿名さん
いやいや 広告の画像とかバルコニーの処理とかまんま過ぎて笑ってまう。おそらくマンションそれなりに詳しい人が見たら、パクリやなってのは分かるやろ。マンクラでもココでも散々言われてたけどな。 |
261:
口コミ知りたいさん
[2023-11-17 11:43:46]
>>260 検討板ユーザーさん
PC青山とブリリアタワー堂島のデザインが同じに見える人もいるんですね笑 同じなのはバルコニーの構造だけですよ。 「サービススペース兼避難経路」を「中間層」に設計している点は同じですがデザインは違いますよ。 PC青山は曲線と曲面のみで構成されていてジェリービーンズが2つくっついた形ですが、ブリリアタワー堂島は船の「帆」をイメージしてますね。 これが同じと見えるとは… |
262:
通りがかりさん
[2023-11-17 14:34:52]
|
263:
マンション検討中さん
[2023-11-17 15:13:30]
室外機陳列罪はいけません。
こちらの勝ち。 |
264:
匿名さん
[2023-11-17 17:02:03]
|
265:
マンション掲示板さん
[2023-11-18 00:30:27]
|
266:
マンション比較中さん
[2023-11-18 12:10:17]
ブリリア堂島より安くはしないでしょ。
後発で安いって、ランクが明らかに下って言ってるようなもの。 (実際そうですが) 上層階をバタ高くして釣り上げるのかどうか分かりませんが、 価値の分からない外国人にでも買って貰えればいいのでしょう。 |
267:
検討板ユーザーさん
[2023-11-19 03:15:40]
>>266 マンション比較中さん
安くするでしょ。ランクとか置いといて、三井は現実的な値段でくる。GGOが坪700~なのに、三井が坪600からなわけない。普通に今の強気相場で出してきてもブリ堂より上ではこない。 |
268:
匿名さん
[2023-11-23 16:38:14]
昨日近い人に聞きましたが大阪人グレードのパークコートとの事です。いわゆる中身はパークタワーとの事です。
大阪人はこれで納得するし、中身は何も気付かない人がほとんどみたいです。 ちなみに価格はパークコートです。 |
269:
通りがかりさん
[2023-11-23 17:21:23]
>>268 匿名さん
GGOの高値掴みっぷりをリサーチしての流石の三井ですよね。あのMRを見て舞い上がった成り上がりが@1500超で成約してくれるんですから楽勝ですね。ブリリア堂島の体たらくを背後にして、「パークコートザタワー大阪堂島」がついにアンヴェールですね。 |
270:
マンション検討中さん
[2023-11-23 19:52:19]
大阪人はなめられているので、ブランドだけでかなりコストカットしてきそうですね。
|
271:
マンション検討中さん
[2023-11-23 20:11:09]
「パークコートザタワーver.大阪堂島」
パークコートやパークコートザタワーブランドを棄損せずに田舎者の大阪市民をパークコート品質と誤解させるためのマンション呼称として相応しいのではないでしょうか? どうせ三井不動産とパークコートブランドで大阪成り上がり民なんてイチコロですけどね。 |
272:
通りがかりさん
[2023-11-23 20:29:08]
|
273:
名無しさん
[2023-11-23 20:35:34]
>>272 通りがかりさん
ブランド品大好きですもん! ブランド名ロゴTやブランドロゴ入りバッグ大好きですもん!漏れなくパークコートブランドロゴ入りのエコバッグプレゼントでもすれば、来場者が殺到するでしょう。 |
274:
通りがかりさん
[2023-11-23 22:39:08]
ずる賢いマンションになりそう
|
275:
匿名さん
[2023-11-24 14:00:25]
ブランド好きの大阪人にとって念願のパークコートができるんですね!
かなり洗練されたマンションなんでしょう。三井もまだ大阪を見捨ててなかったんですね。 |
276:
マンコミュファンさん
[2023-11-24 15:28:22]
|
277:
匿名さん
[2023-11-24 17:21:00]
|
278:
検討板ユーザーさん
[2023-11-24 23:07:44]
|
279:
eマンションさん
[2023-11-25 14:16:48]
パークコートなら当然チェックすべきポイント
専有部編 ・間取りの綺麗さ(柱の食い込みはないか、各部屋は整形か) ・窓の立ち上がりと幅(ブリ堂みたいに35センチの立ち上がりは論外、幅も論外) ・サッシ高(2.3mはマスト) ・天井はフラットか(ブリ堂みたいなのはNG ・キッチン、風呂は当然の様に天然石とタイルで ・換気方法、埋め込みエアコン |
280:
マンション掲示板さん
[2023-11-25 14:53:43]
>>279 eマンションさん
おっしゃりたいことはよくわかりますが、GGOのような超コスカマンションが誕生してしまいましたので、こちらは以下のような仕様で準備を進めております。 ・壁ポコ ・シートフローリング ・直床 ・リビングのみ床暖房 ・壁掛け(購入者負担) ・建具薄、壁薄、蝶番3ヶ ・リクシルユニットバス ・リクシルトイレ ・超激安タカラスタンダードキッチン ・梁せい2.1m、サッシ高さ1.8m、腰壁0.3m 以上にて@800スタートします。 なんちゃってパークコート大阪堂島ザタワーにご期待くださいますようよろしくお願いいたします。 |
281:
口コミ知りたいさん
[2023-11-25 17:05:42]
|
282:
検討板ユーザーさん
[2023-11-25 18:05:05]
|
283:
マンション掲示板さん
[2023-11-25 18:16:08]
>>282 検討板ユーザーさん
コーナーウインドウにL字ソファを置くなら、立ち上がりがある方がいいけど、眺望優先の場合には床面から立ち上がっている方が開放感が断然違うよ。だから当マンションでも、眺望無しの北面は腰壁あり、眺望有りの南面は腰壁無しなんてすると、購入層のQOLも向上するんだけど、供給側は面倒くさくてせんわな |
284:
検討板ユーザーさん
[2023-11-25 18:40:58]
|
285:
匿名さん
[2023-11-25 18:48:17]
|
286:
デベ
[2023-11-25 19:01:43]
>>285 匿名さん
RC型枠代がかかるから、上層へ向かって梁が痩せていくタイプのコーナーウィンドウなら今のところ立ち上がりコストの方が高い。 ただし、サッシュ高2000mm以下なら認定物が多いから2000mmのサッシュ高の場合はおそらくガラスコストの方が安い。 |
287:
マンション掲示板さん
[2023-11-25 20:41:32]
|
288:
マンコミュファンさん
[2023-11-25 20:52:42]
|
289:
マンション検討中さん
[2023-11-25 23:13:28]
結局ここはグラングリーン並みのグレードで建設していただけるんでしょうか?
|
290:
評判気になるさん
[2023-11-25 23:52:24]
>>289 マンション検討中さん
グラングリーン並みなら低いでしょ。 分かってる情報だけなら、間取りは良くて天井高は高い(はず) GGOは超超一級品の立地だから売れるけど、堂島は躯体も頑張らないと売れないって。ホテルも雑魚だし。 |
291:
デベ
[2023-11-26 01:55:43]
>>290 評判気になるさん
GGOはグレードが高い。いや、建設コストが高すぎる。 コスト増加時代にあれだけの躯体を採用することはなかなかない。軽くすればするほど有利なのに逆行して高層まで耐震壁を用いて重たくしている。基礎に負担もかかるため、下層にかけてかなりコンクリート強度が高くつく。 化粧柱も多いね。本当に重たい躯体。ブリリアもホテルより上は階高も高くてあまり軽くできていないね。ただし、外型は軽くなるように仕上げている。 GGOはCH=2700mm天井高~で下層階含めて全戸全室天カセ、浴室日ポリはすごいね。玄関扉の自動ドアはイニシャルかかるけど、ランニングとメンテがあるから要らないかな。 |
292:
デベ
[2023-11-26 01:59:33]
>>288 マンコミュファンさん
ガラスは2021年から一気に高くなりました。 ガラスというより、サッシュが。 高さもそうですが、幅も広いほど高いです。 1枚あたりを700mm採用しているタワーは多いですが、最近は640mmとかも見るようになりました。中津のバークハウスは酷いですね。 幅広ほど重量が増すので、施工コストが上がります。2人工が3人工になったりします。 |
293:
マンション検討中さん
[2023-11-26 11:54:59]
今こんなに色々と資材が上がっているなら、ここは時期的にかなり色々とコストカットしてきそうですか?
10年、20年前のマンションの方がグレードが高いって事ですか? |
294:
マンション検討中さん
[2023-11-26 11:58:43]
|
295:
検討板ユーザーさん
[2023-11-26 13:14:58]
|
296:
匿名さん
[2023-11-27 14:50:53]
パークタワー堂島ザタワーのアンダー始まりました。
|
297:
匿名さん
[2023-11-27 14:52:12]
パークタワー堂島ザタワーアンダー始まりました。
|
298:
eマンションさん
[2023-11-27 18:30:37]
>>297 匿名さん
いつから購入できるのですか? |
299:
匿名さん
[2023-11-27 19:36:17]
先日から始まっています。
|
300:
匿名
[2023-11-27 20:42:25]
私もアンダー?なのか分かりませんが、予定価格の案内してもらいました。
ブリリアタワー堂島の1期よりは高いですが、それ以降よりは安かったです。 |
301:
評判気になるさん
[2023-11-27 21:07:09]
|
302:
匿名
[2023-11-27 21:17:04]
|
303:
購入経験者さん
[2023-11-27 21:25:43]
|
304:
匿名
[2023-11-27 21:46:38]
|
305:
eマンションさん
[2023-11-27 22:16:29]
|
306:
匿名さん
[2023-11-28 00:53:26]
コートの予定してます。それか新しいブランド立ち上がるかもです。
|
307:
評判気になるさん
[2023-11-28 11:39:48]
三井はブリ堂との勝負から逃げるなよ。
パークコートで真正面からぶつかれ! |
308:
匿名さん
[2023-11-28 12:02:01]
アンダーは案内だけですか?
GGOみたいに、アンダー先行販売までするのなら どうするか考えなくちゃ。 |
309:
匿名さん
[2023-11-28 12:13:24]
>>307 評判気になるさん
パークコートではなさそうな感じです。堂島専用ブランドになる感じです。 |
310:
匿名さん
[2023-11-28 12:22:00]
>>307 評判気になるさん
パークタワー勝どきmidと同グレードになるのでブリリアンと同じでしょう。 |
311:
eマンションさん
[2023-11-28 12:31:33]
>>300 匿名さん
1期より高く2期以降より安いのは、三井のホテル下とブリリアタワー堂島ホテル下ですか? |
312:
マンション掲示板さん
[2023-11-28 13:10:13]
>>310 匿名さん
PTKミッドは大規模なだけで専有部はかなり低仕様ですよ。 第3種換気、玄関前カメラ付きインターホンすら無し。 地権者多すぎ、フィットネスやラウンジは区民も利用可能など、ただの大きな賃貸物件ですね。 |
313:
eマンションさん
[2023-11-28 13:40:56]
>>308 匿名さん
協力者住戸、アンダー販売住戸合わせると50~100はいくでしょう。それが終わり次第販売になりますので、夏から秋に一期になる感じですね。 その頃にはSouthレジデンスの情報もでてくるでしょう。 |
314:
匿名さん
[2023-11-28 13:45:17]
|
315:
マンション掲示板さん
[2023-11-28 14:17:55]
|
316:
検討板ユーザーさん
[2023-11-28 16:06:12]
>>309 匿名さん
それなら解散ですね。 今の市況が高いとはいえ堂島に坪700も出せない。ブリリアほどのデザインやFSなどの訴求力あれば良いけど、それも全く見つからない。 みんなでGGO行きましょう。 |
317:
匿名さん
[2023-11-28 16:33:25]
|
318:
通りがかりさん
[2023-11-28 18:20:16]
一般に情報来る頃には良い部屋が無くなってるパターンでしょうか
|
319:
口コミ知りたいさん
[2023-11-28 18:33:01]
>>317 匿名さん
それが真だとしても三井は? |
320:
匿名さん
[2023-11-28 18:35:03]
私もそうですが一般販売ではなかなか良い部屋を買えません。
坪700も出すなら納得して買いたいです。 既に入居予定のホテルブランドが気に入りません。 |