西日本屈指の人気エリア、大阪市・北区エリアにおいて、また新たなタワーマンション計画が発表されました!
全国的にも注目を集めている計画であり、三井不動産グループ初の「分譲マンション」と「ホテル」の大規模複合開発とのことで、非常に楽しみなプロジェクトです。
公表されている情報はまだ限られていますが、色々と語り合いましょう!
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1902/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154832
所在地:大阪府大阪市 北区堂島浜2丁目4番1他(地番)
交通:東海道本線「大阪」駅 徒歩10分
Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅 徒歩6分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅 徒歩10分
京阪電鉄中之島線「渡辺橋」駅 徒歩3分
JR東西線「北新地」駅 徒歩6分
総戸数:513戸(一般販売対象戸数357戸)
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:40.13㎡~200.85㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
【参考URL】(プレスリリース)https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2023/0601/
[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2023年12月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91758/
大阪の超高級新築タワマン四つ巴!グラングリーン大阪、パークタワー大阪堂島浜、ブリリアタワー堂島、梅田ガーデンレジデンスの販売状況と考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/91982/
勇気爆発のその先へ!! パークタワー大阪堂島浜 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/96682/
【パークタワー大阪堂島浜】2024年大注目のタワマンの価格は?お得住戸はあるか?!前編【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/98478/
【パークタワー大阪堂島浜】2024年大注目のタワマンの価格は?お得住戸はあるか?!後編【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/98778/
【パークタワー大阪堂島浜】2024年大注目のタワマンの価格は?お得住戸はあるか?!後編【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/98778/
【パークタワー大阪堂島浜】物議を醸す値付け?!超高額でも抽選祭り確定、要望時点の全住戸の倍率はコレだ!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101007/
【パークタワー大阪堂島浜】1期2次は想定以上の大幅値上げ!これは大阪新価格誕生か?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/103699/
【パークタワー大阪堂島浜】1期3次は1期2次よりお得?価格考察と周辺相場比較【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/107340/
[スレ作成日時]2023-06-02 22:59:58
パークタワー大阪堂島浜ってどうでしょうか?
1661:
口コミ知りたいさん
[2024-02-25 16:05:06]
|
1662:
検討板ユーザーさん
[2024-02-25 16:15:22]
|
1663:
匿名さん
[2024-02-25 20:25:48]
そのとおりで、マクロでは日本の経済力は低下、合計の不動産価値は下落し続けています
ただしミクロでは2極分化で、人気が集中する東京・大阪の超都心の高額物件は上がり続けるでしょう 1つの物件の中でも上がる住戸と下がる住戸と分かれます 投資をするならそれを見きわめられるかどうかにかかっています |
1664:
口コミ知りたいさん
[2024-02-25 20:39:03]
>>1659 通りがかりさん
半導体株が主導して上昇した後 他セクターにそれほど資金が回らず ここからの上昇余地はそれほどないという見方ですね 私とは異なる見解で これから数か月、国内機関投資家が日本株ウェイト引上げのために 幅広く買ってくると予想してます。 タワマンについて北区タワマンの次に西区が期待されるがそこからは広がらず腰折れとのこと 私の見解では大阪駅周辺の上昇はGGO南まで その次は中之島くらい、新たな大規模プロジェクト待ちですね。 ただし、タワマン供給が少ないため大幅に暴落するとも考えていません。 |
1665:
eマンションさん
[2024-02-25 20:40:24]
|
1666:
マンコミュファンさん
[2024-02-25 20:44:44]
>>1663 匿名さん
その通りです。 GGO北は南西・北西角部屋、プレミアムフロアは上昇しますが、他の部屋はあまり期待しない方がいいでしょう。一般販売は大反響を装っていますが、あれは上昇株のイナゴ状態です。 欲を掻いたGFOの転売部屋もしょうもない割高部屋はは全く買い手も借り手も付かない状態です。 こちらも過度なリセールプレミアムは期待しない方がいいでしょう。 |
1667:
マンコミュファンさん
[2024-02-25 21:01:52]
|
1668:
口コミ知りたいさん
[2024-02-25 21:15:31]
|
1669:
eマンションさん
[2024-02-26 09:35:36]
ただただ屋上デッキ圧巻です!
|
1670:
通りがかりさん
[2024-02-26 11:45:59]
>>1669 eマンションさん
情報出てるのですか? |
|
1671:
通りがかりさん
[2024-02-26 12:42:11]
|
1672:
名無しさん
[2024-02-26 13:18:37]
|
1673:
評判気になるさん
[2024-02-26 13:25:45]
|
1674:
eマンションさん
[2024-02-26 15:41:28]
|
1675:
匿名さん
[2024-02-26 15:57:44]
株を語るなら、為替も語ってよ。
円安なら、外国から割安な不動産を買いに来る。 円高に代われば、外国人は儲けた不動産を売りに出す。 で結局、不動産は値下がりする。じゃないの? |
1676:
マンション検討中さん
[2024-02-26 16:01:55]
|
1677:
評判気になるさん
[2024-02-26 16:48:09]
|
1678:
口コミ知りたいさん
[2024-02-26 17:48:20]
日銀がマイナス金利解除しても
ほとんど円高にならず 150円のままの予想だね むしろ緩和継続アナウンスが強調され 円安加速の可能性まである |
1679:
通りがかりさん
[2024-02-26 21:34:33]
>>1675 匿名さん
円安というだけで割安だと思って買ったのなら数億円くらい為替ヘッジできるしずっと円高になるかなんて分からないのにすぐ売りますかね。 為替相場だけで不動産売買するくらいならFXでポジション持てばいいのでは。 円高だけでは不動産は下がらない気がしますがどうなるんでしょうね。 |
1680:
マンション検討中さん
[2024-02-27 11:03:38]
今後1ドル130円より円高になることはまずないです。
|
民を浮かれ踊らせていた音楽は
突如突然 鳴り止んでいます