三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークタワー大阪堂島浜ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 堂島浜
  7. パークタワー大阪堂島浜ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

三井のすずちゃんマニアさん [更新日時] 2025-01-24 19:46:42
 削除依頼 投稿する

西日本屈指の人気エリア、大阪市・北区エリアにおいて、また新たなタワーマンション計画が発表されました!
全国的にも注目を集めている計画であり、三井不動産グループ初の「分譲マンション」と「ホテル」の大規模複合開発とのことで、非常に楽しみなプロジェクトです。
公表されている情報はまだ限られていますが、色々と語り合いましょう!

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1902/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154832

所在地:大阪府大阪市 北区堂島浜2丁目4番1他(地番)
交通:東海道本線「大阪」駅 徒歩10分
Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅 徒歩6分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅 徒歩10分
京阪電鉄中之島線「渡辺橋」駅 徒歩3分
JR東西線「北新地」駅 徒歩6分
総戸数:513戸(一般販売対象戸数357戸)
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:40.13㎡~200.85㎡

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社


【参考URL】(プレスリリース)https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2023/0601/


[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2023年12月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91758/
大阪の超高級新築タワマン四つ巴!グラングリーン大阪、パークタワー大阪堂島浜、ブリリアタワー堂島、梅田ガーデンレジデンスの販売状況と考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/91982/
勇気爆発のその先へ!!  パークタワー大阪堂島浜 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/96682/
【パークタワー大阪堂島浜】2024年大注目のタワマンの価格は?お得住戸はあるか?!前編【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/98478/
【パークタワー大阪堂島浜】2024年大注目のタワマンの価格は?お得住戸はあるか?!後編【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/98778/
【パークタワー大阪堂島浜】2024年大注目のタワマンの価格は?お得住戸はあるか?!後編【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/98778/
【パークタワー大阪堂島浜】物議を醸す値付け?!超高額でも抽選祭り確定、要望時点の全住戸の倍率はコレだ!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101007/
【パークタワー大阪堂島浜】1期2次は想定以上の大幅値上げ!これは大阪新価格誕生か?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/103699/
【パークタワー大阪堂島浜】1期3次は1期2次よりお得?価格考察と周辺相場比較【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/107340/

[スレ作成日時]2023-06-02 22:59:58

現在の物件
所在地:大阪府大阪市北区堂島浜2丁目4番1他(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩10分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:40.13m2~200.85m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 513戸

パークタワー大阪堂島浜ってどうでしょうか?

1621: 匿名さん 
[2024-02-24 00:39:14]
>>1606 マンション検討中さん
と思えばええけど事実は変わらない。
共用部分がほとんど無駄で使えないのがぶりりあ笑
1622: 名無しさん 
[2024-02-24 00:58:37]
>>1620 口コミ知りたいさん
ここを予約済みで購入は未定なのか
GGO南西角は割安だから投資用で買って
ここのアンダーを居住用で検討中ってこと?
1623: 名無しさん 
[2024-02-24 03:57:13]
>>1602 匿名さん
ホテルにはない言うてましたよー
1624: eマンションさん 
[2024-02-24 06:38:55]
>>1622 名無しさん
多分話作ってるだけだよ。お金持ちはお金持ちが住む家に住む。
1625: マンコミュファンさん 
[2024-02-24 06:40:37]
>>1619 購入経験者さん
ブリ低層民はここの何に妬むの?具体的によろしく。
1626: 通りがかりさん 
[2024-02-24 08:44:17]
>>1624 eマンションさん
東京のヒルズ、PM、PCがと言いながら
東京の詳細はわからず京都に住んでて
GGO南西角契約してるのに
なぜか大阪のPTを検討中とか
理解できんなぁ
生活レベルを下げようとしてるんかな?
1627: eマンションさん 
[2024-02-24 10:01:06]
>>1626 通りがかりさん

京都は関西の拠点と言ってんじゃない。
以前にヒルズや青山のことも住民じゃないとわからないこと言ってたような。
1628: 評判気になるさん 
[2024-02-24 12:20:34]
ここは南西が一番いい方角ですね。
1629: マンコミュファンさん 
[2024-02-24 14:10:13]
>>1625 マンコミュファンさん
ブリ貧民だろ?ホテル下なんて間取り悪いわ開口部狭いわで住むのストレスだろうに。エレベーターの数も少ないし、エントランスも小さい。眺望もゴミだし、FSと同居してることが全て。そんなくだらないものを糧に住みにくい生活するわけだから、何かを見下さなきゃ生きていけないのよ。パークタワーのここなんて格好の餌食じゃん。こっちは共用部分と間取りが優秀で住みやすいからね。
1630: マンション掲示板さん 
[2024-02-24 14:14:57]
>>1629 マンコミュファンさん

共用施設は優秀では無いですね
1632: 通りがかりさん 
[2024-02-24 14:48:56]
>>1628 評判気になるさん
そうかな、南は川につられて買いそうだけど実は展望がひらいてない。

1633: マンション比較中さん 
[2024-02-24 16:49:19]
>>1629 マンコミュファンさん
そうやって自分を納得させないことにはここは買えんわな、
ブリ貧民がこっちを妬んでるとね!
ドブ川が見える眺望はゴミではないと。まさか絶景?
1634: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-24 17:10:59]
ブリリアもGGOも、そしてこちらも数年後振り返ったら、高騰相場のジャンピングキャッチを嗚咽することになりますよ。

上がったものは下がるし、下がったものは上がるんです。相場は振り返った時に冷静に確認出来るものですが、TTOやザキタハマや堂島レジデンスタワーやグラフロを買えたことが現在の上潮相場への入口でしょう。

タワマンの商品価値は刹那的ですから、新築購入後5年も経過すれば山ほど中古部屋が陳列されます。

大阪には皇居や3Aや東京タワーのような絶対的なシンボルがありませんので、マンションによる資産形成をするには永遠に双六し続けるしかないんですね。
1635: 匿名 
[2024-02-24 17:30:18]
>>1634 口コミ知りたいさん

上がったら下がる、下ったら上がる。
日本ではバブル崩壊以降、相場の大原則のような格言です。

戦後日本以外では、上がって下ったら次は大きく上げるの繰り返しです。
要するに右肩上がりです。

まあ、今後どうなるかは占い師にでも聞くしかないですね。笑

それと、大阪のシンボルはウメキタになりますよ。
あくまで、東京人からの見解ですけどね。
1636: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-24 18:00:49]
>>1630 マンション掲示板さん
ごめんな。ブリ堂より優秀と言いたかったんですわ。
1637: eマンションさん 
[2024-02-24 18:49:19]
>>1635 匿名さん

人口減、国際競争力の加速度的低下により円の価値激減、インフレ邁進
賃上げ交渉も労使双方で息切れ
国民の99.9%貧困化
マンション需要は著しく減退
修繕できないゴーストタワマン増加
公的資金不足と外資を導入して強制解体
現在の一等地は漏れなく外資所有

これは別に当マンションや大阪、ひいては日本国に限らない事態ながら、当該国においては30~50年後の未来です。なお、その際には三井不動産も東京建物も積水ハウスもかの国の支配下になっていますので、抵抗すれば国家反逆罪に問われますのでくれぐれもお気を付けてください。

1638: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-24 19:41:06]
>>1636 検討板ユーザーさん
インフィニティプール
チルアウトテラス
アクアラウンジ
トリートメントルーム
ドライサウナ
ブリーズキャビン
共用部に魅力あるかなぁ?
ブリ堂を意識して
ブリ堂を上回るかどうか気にするよりも
自分にとって必要かどうかが大事かなぁ
1639: マンション検討中さん 
[2024-02-24 19:44:27]
ここは明らかに高値掴みになるね。
ブリリアより良いとか言ってる勘違い野郎もいるし目も当てられぬ。
1640: 販売関係者さん 
[2024-02-24 19:45:26]
>>1638 口コミ知りたいさん
殆どの方が普段利用しないものばかり。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる