西日本屈指の人気エリア、大阪市・北区エリアにおいて、また新たなタワーマンション計画が発表されました!
全国的にも注目を集めている計画であり、三井不動産グループ初の「分譲マンション」と「ホテル」の大規模複合開発とのことで、非常に楽しみなプロジェクトです。
公表されている情報はまだ限られていますが、色々と語り合いましょう!
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1902/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154832
所在地:大阪府大阪市 北区堂島浜2丁目4番1他(地番)
交通:東海道本線「大阪」駅 徒歩10分
Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅 徒歩6分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅 徒歩10分
京阪電鉄中之島線「渡辺橋」駅 徒歩3分
JR東西線「北新地」駅 徒歩6分
総戸数:513戸(一般販売対象戸数357戸)
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:40.13㎡~200.85㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
【参考URL】(プレスリリース)https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2023/0601/
[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2023年12月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91758/
大阪の超高級新築タワマン四つ巴!グラングリーン大阪、パークタワー大阪堂島浜、ブリリアタワー堂島、梅田ガーデンレジデンスの販売状況と考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/91982/
勇気爆発のその先へ!! パークタワー大阪堂島浜 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/96682/
【パークタワー大阪堂島浜】2024年大注目のタワマンの価格は?お得住戸はあるか?!前編【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/98478/
【パークタワー大阪堂島浜】2024年大注目のタワマンの価格は?お得住戸はあるか?!後編【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/98778/
【パークタワー大阪堂島浜】2024年大注目のタワマンの価格は?お得住戸はあるか?!後編【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/98778/
【パークタワー大阪堂島浜】物議を醸す値付け?!超高額でも抽選祭り確定、要望時点の全住戸の倍率はコレだ!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101007/
【パークタワー大阪堂島浜】1期2次は想定以上の大幅値上げ!これは大阪新価格誕生か?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/103699/
【パークタワー大阪堂島浜】1期3次は1期2次よりお得?価格考察と周辺相場比較【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/107340/
【パークタワー大阪堂島浜】2期1次販売価格考察!待ちに待ったホテル上の高層階住戸がいよいよ販売!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/109500/
[スレ作成日時]2023-06-02 22:59:58
パークタワー大阪堂島浜ってどうでしょうか?
4457:
eマンションさん
[2025-01-07 10:48:07]
|
4458:
名無しさん
[2025-01-07 11:22:06]
マンション価格は上がりすぎだ
東京オリンピックが終わったら価格は下がる そんな風に思っていた時期が僕にもありました こうですか!?わかりません! |
4459:
マンション検討中さん
[2025-01-09 01:00:46]
>>4458 名無しさん
大阪関西万博が成功するかどうかで、影響でませんか?入場券余っていますね。値下げすればいいと思いますが。 |
4460:
評判気になるさん
[2025-01-12 18:08:12]
賃貸モデルが崩壊してるなら、マンションは儲かるといった雰囲気でお金に余裕がある人が一気に買い出して、高騰してるだけですね。時計好きじゃないけどロレックス買うみたいな感じか、不動産投資したこない人まで買い出したらバブルかもね。リテラシーある人はプレ値では買わず第一期が最安でアンダーがあることがわかっている環境下ではその買い方しかしない。デベが手の内をバラしたから相場が終わる。
|
4461:
買い替え検討中さん
[2025-01-15 11:17:18]
そうですかね、私一期で購入した物件全て即転売で利益出ましたけど
|
4462:
マンション検討中さん
[2025-01-21 19:17:48]
>>4446 検討板ユーザーさん
盛り上がるはなくなりつつある。万博がうまくいかなければ、不動産人気は下降。 |
4463:
マンコミュファンさん
[2025-01-24 19:46:42]
7割一般販売対象外住戸って
どういう事 |
4464:
匿名さん
[2025-02-03 21:56:27]
まだまだ転売儲かりますよ
いま買わなきゃ損 |
4465:
名無しさん
[2025-02-12 08:50:42]
ここもブリリアショックが襲う
|
4466:
マンション検討中さん
[2025-02-12 22:30:51]
いよいよ2期1次
抽選はただで申し込みできて、当たれば転売利確 また高倍率になりそうです |
|
4467:
匿名さん
[2025-02-13 00:01:45]
|
4468:
名無しさん
[2025-02-14 00:52:03]
ブリリアのでさえ、ここの新築に負けてる状況。
ここも竣工して中古物件と肩を並べた時に果たして利益出るか? 否。 |
4469:
マンション検討中さん
[2025-02-14 13:01:35]
万博で海外富裕層マネーが入ってここも坪1500-2000が当たり前になるだろうね
今買わないと買えなくなる |
4470:
eマンションさん
[2025-02-14 13:08:46]
>>4469 マンション検討中さん
ここは前評判があんまり良くないから、逆に完成したら評価上がるパターン。 |
4471:
匿名さん
[2025-02-15 00:22:52]
>>4470それはないわ。
|
4472:
口コミ知りたいさん
[2025-02-15 03:06:16]
|
4473:
匿名さん
[2025-02-16 00:29:23]
完成して値上がるか値下がるかわかりませんがシエリアに塞がれる西側住戸は避けたほうがよいのは確かでしょう
|
4474:
検討板ユーザーさん
[2025-02-17 23:14:37]
>>4469 マンション検討中さん
タワマン仲介専門業者のTOWER資料を見て、二次取得者の多くが中国人を主体とする外国人なのだろうと感じた。インカムゲインを考えると、確かに日本人では手を出しにくい水準になってきた。もう短期転売目的の投資は難しいでしょう。中長期ベースでは何とも判断出来ませんが。 |
4475:
マンション掲示板さん
[2025-02-18 10:42:32]
|
4476:
買い替え検討中さん
[2025-02-18 12:21:56]
大阪北区中央区の価格上昇は万博終わるまでだと思ってたけど市外もこれだけ上がると天井が分からない。個人的には売りたいと思った時に利益が取れるならいいと思って売りに出してます。買主はアジアの方が多いけど売れたら誰でもいい。
ここも中層階以上を一期で購入し引き渡し後即転売で利確だと思います |
そう思うのは勝手にすればいいですが、そろそろピークだとかそういう時期だというのは誰にも分からないのが正解ですよ。
将来の相場は誰にも読めるわけないのに少ない情報で分かったつもりになって断言してしまうのは恥ずかしい行為です。