グランドメゾン武蔵小杉の杜についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/musako/concept/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154417
所在地:神奈川県川崎市中原区今井西町139番1他(地番)
交通:東急東横線・目黒線「武蔵小杉」駅徒歩12分
JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩12分
間取:2LDK ~ 4LDK
専有面積:57.52平米 ~ 84.87平米
バルコニー面積:1.77平米 ~ 16.88平米
サービスバルコニー面積:0.91平米 ~ 7.12平米
ルーフバルコニー:22.52平米 ~ 48.75平米
テラス面積:16.49平米 ~ 22.36平米
アルコーブ面積:無し
トランクルーム面積:0.35平米 ~ 0.36平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社
総戸数:271戸(他に管理事務室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上5階建
用途地域:第一種中高層住居専用地域
駐車場:109台(平置き10台、機械式99台)/未定
駐輪場:554台(ラック式152台、二段式402台)/未定
バイク置場:4台/未定
完成(竣工)予定:2025年4月下旬
入居(引渡)予定:2025年7月下旬
販売スケジュール:2024年1月販売開始予定
建ペイ・容積率:60%・200%
敷地面積:9,990.93平米
建築面積:6,109.80平米
建築延床面積:24,186.07平米
武蔵小杉 × 積水ハウス × 杜の邸宅という新風景を築く住価値を。
-敷地面積約9,900平米超の豊かな杜
-小・中学校に近接(徒歩2分)川崎市立今井小学校・川崎市立今井中学校(通学校)
-全271邸 5階建て3棟構成
-風雨や外気に晒されない屋内廊下設計
-神奈川県初 長期優良住宅認定予定×ZEH-M Oriented認証予定
-顔が鍵になる解錠システム NEC顔認証採用
-家族時間を育む設備を標準装備 家事時短アイテム
-「武蔵小杉」駅徒歩12分
-「渋谷」駅へ直通18分 日中時13分
-「横浜」駅へ直通15分 日中時14分
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2023-06-02 20:23:22
- 所在地:神奈川県川崎市中原区今井西町139番1(地番)
- 交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩12分
- 価格:9,090万円~9,640万円
- 間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
- 専有面積:70.28m2~70.78m2
- 販売戸数/総戸数: 4戸 / 271戸
グランドメゾン武蔵小杉の杜ってどうですか?
321:
匿名さん
[2023-10-23 15:51:54]
|
322:
評判気になるさん
[2023-10-24 08:33:39]
スーモで見ましたが、グランドメゾン元住吉 ノーステラスの中古をを 9100万円(2LDK+S(納戸))で販売しています。78.09m2(壁芯)2017年11月築です。仲介業者は野村の仲介+(PLUS)です。
|
323:
マンコミュファンさん
[2023-10-24 11:49:10]
>>305 名無しさん
そんな安かったですかね。13年前にリエトコートが70平米で7千万弱だった記憶あります。 でも、同じ値上がりにしても、小杉はデパートで一万円だった服が一万五千円になったという感じ、新城はしまむらで3千円だった服が一万円になったという感じの衝撃です。 この違い何となく伝わりますでしょうか… |
324:
マンション検討中さん
[2023-10-24 17:58:45]
ここを見ますとボリュームゾーン9500万前後?でフルローンだと管理修繕積立込でも月25~30万弱程度…(変動低金利で)
車も所有しているとなると恐ろしいコストがかかりますね。 資産や援助があれば別ですが金利上昇を見込むと世帯年収1500万~では厳しそう。。。 |
325:
マンコミュファンさん
[2023-10-24 18:59:08]
|
326:
評判気になるさん
[2023-10-24 20:13:26]
|
327:
匿名さん
[2023-10-25 00:08:32]
武蔵小杉の水害対策は強化されたのかな??
|
328:
通りがかりさん
[2023-10-25 01:16:47]
|
329:
検討板ユーザーさん
[2023-10-26 19:47:34]
|
330:
マンション検討中さん
[2023-10-26 22:19:51]
|
|
331:
マンション掲示板さん
[2023-10-26 23:05:51]
北口側だけど板状建てられそうな土地はちょくちょくあったのに賃貸専用とか投資用ワンルームになってしまったな
|
332:
名無しさん
[2023-10-27 10:51:06]
|
333:
匿名さん
[2023-10-27 11:22:54]
|
334:
通りがかりさん
[2023-10-27 11:56:05]
|
335:
マンション検討中さん
[2023-10-27 11:57:52]
日本郵政は5000億円を投入して全国の郵便局の土地を再開発している。
聖マリアンナの跡地は郵便局と一体開発されると予想してる。 |
336:
名無しさん
[2023-10-27 13:15:57]
|
337:
匿名さん
[2023-10-27 15:29:39]
>>336 名無しさん
郵便局と一体開発するならタワマン建てられそうだね。 郵便局がそのままだとしたら、敷地狭いし、北側はセントスクエア武蔵小杉に隣接してるから、あまり大きなものは建てられそうにないよなあ… |
338:
通りがかりさん
[2023-10-27 15:45:20]
ザ・ライオンズ武蔵小杉の価格が出ましたね、あの立地で9000万中心のようです。
|
339:
マンション検討中さん
[2023-10-28 18:18:05]
本日現地を歩いてみました。
思ったより静かな住宅街で良い環境だと思いました。 ただ、駅までのルートが民家をうねうねだったので遠く感じてしまったのですが、最適なルートがあれば教えて頂きたいです。 |
340:
管理担当
[2023-10-28 20:24:35]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
341:
管理担当
[2023-10-28 20:26:31]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
342:
名無しさん
[2023-10-29 11:33:37]
>>339 マンション検討中さん
グランドメゾンから自転車なら5分で着くので、サクッと自転車というのもありかと。 自転車許すならザライオンズ武蔵小杉が自転車で5分。 プラウド元住吉スクエアが自転車6分。 アールブラン武蔵新城テラスが自転車で13分ほど。 築浅中古許すなら築6年のグランドメゾン元住吉ノーステラス(1件)が自転車で9分ほど。 築5年のクリオ武蔵中原(2件)が自転車で8分ほど。 築1年未満のプラウド武蔵中原テラス(1件)が自転車で10分ほど。 この辺りも検討対象になるのかな。 新築がいいのか中古でもいいのか、自転車距離をどこまで許すか、広さ間取りの好み、価格で悩む感じかなぁ。 |
343:
マンション掲示板さん
[2023-10-29 11:51:53]
南武線沿いまっすぐ進んで中原区役所の交差点渡ってまっすぐが最短だけど、交差点の所が抜け道になってて車多くて普通に歩きにくいんだよな
南武線ガード沿い歩くのが安全で距離短いか? |
344:
検討板ユーザーさん
[2023-10-29 16:45:18]
ここ地味にバス停が近いの助かるな。歩いて2-3分だしかなりの本数あるから雨の日とかかなり使える。
|
345:
匿名さん
[2023-10-29 17:17:14]
>>344 検討板ユーザーさん
バス停が近くて助かるというような立地でも坪450万円が適正価格なのかな。 都内の世田谷区や目黒区あたりでもちょっと駅から離れたバス便利用なところなら坪400万円台でもありそうな気もするが、最近の相場がカオスになってきてついていけない。 |
346:
匿名さん
[2023-10-29 18:14:39]
|
347:
マンション掲示板さん
[2023-10-29 18:32:08]
|
348:
マンション掲示板さん
[2023-10-29 20:44:23]
>>347 マンション掲示板さん
計画道路になっており、3-5年後完成目処で無電柱化+全幅20mになるみたいです(本当は今年着工予定がずれ込んでるみたいですが。。) ので、このマンションができて少し経つくらいの頃には、通勤ルートとしてはかなり良くなるんじゃないかな。 |
349:
匿名さん
[2023-10-29 23:04:49]
ドレッセタワーの交差点?そっち行きます???
|
350:
匿名さん
[2023-10-29 23:33:04]
>>346 匿名さん
その通りかと。駅力がなくても都内が良いのであれば都内に行けばいい。 その代わりに失う生活満足度は人によって違うからいいとも悪いとも言えないけど、@450で買えるところでここより引きのある街があるんならそこを選べばいい。 |
351:
匿名さん
[2023-10-30 00:01:07]
|
352:
マンション掲示板さん
[2023-10-30 00:24:52]
|
353:
匿名さん
[2023-10-30 01:31:27]
|
354:
通りがかりさん
[2023-10-30 06:39:22]
購入検討中のみなさん、小学生のお子さんがいる方が多いのでしょうか?
今井小が、過去パンク状態→小杉小が出来て適度な規模になりましたが、もし270世帯で単純に各世帯1人小学生なら、またパンク状態?と少し不安も感じてます。 |
355:
マンション検討中さん
[2023-10-30 10:07:21]
新築大規模物件で小学生が増えてくるのは4、5年後あたりな気がしますね。騒がしさが格段に違ってくるんで分かります。
7、8後近くなると学ラン姿も目立って慶應のバッグも目についたり。。(某タワマンにいた時の経験) |
356:
通りがかりさん
[2023-10-30 16:09:50]
>>355 マンション検討中さん
なるほど、確かに現小学生じゃ転校になってしまいますから、乳幼児のご家庭が多いとそうなりますね!4~5年後だとうちはもう卒業してそうです… この辺りは中受多いから、近い普通部行く子も多いでしょうね。 |
357:
マンコミュファンさん
[2023-10-31 21:35:56]
この辺りは法政二中。
|
358:
マンション検討中さん
[2023-11-13 21:40:40]
マンマニさん情報によると坪470万ですか、、、
下の2LDKさん予想より1割以上高い! |
359:
eマンションさん
[2023-11-13 22:06:57]
|
360:
マンコミュファンさん
[2023-11-14 01:13:53]
|
361:
匿名さん
[2023-11-15 09:32:28]
販売状況、2024年1月販売開始予定だそう。
年末年始で家族で買うか決めて、1月に販売開始で申込・・・ 価格が出ていないのでわからないですが、マンマニさんによると坪470万円と高いみたいですね・・・。 84.87㎡ 1億2066万円くらいですか?それは高い・・・ |
362:
検討板ユーザーさん
[2023-11-15 09:38:57]
|
363:
匿名さん
[2023-11-15 12:11:12]
|
364:
匿名さん
[2023-11-15 12:25:27]
マンションマニアのツイートを見ると、ここは高すぎるので調整が入るだろうと予想していますね。
|
365:
匿名さん
[2023-11-15 12:28:46]
|
366:
名無しさん
[2023-11-15 12:36:54]
坪470万は高いけれど...周辺に築15年前後のマンションが幾つもあり、数千万の含み益を持った住替組をターゲットにした価格設定なのでしょうね
|
367:
名無しさん
[2023-11-15 19:20:59]
ここら辺の人が住み替えるなら家族構成の変化による戸建や駅前との行き来な気がする
住み替え需要が無いこともないけど、メインの顧客層では無いと思う |
368:
マンション検討中さん
[2023-11-18 11:07:49]
最近価格が上がりすぎて、普通のサラリーマンが買えそうな、6000-7000万くらいの物件がないな。高級志向ではなく、シンプルな作りにして、もう少し安くすれば、あっという間に売れるのになあ!
|
369:
名無しさん
[2023-11-18 11:30:00]
|
370:
匿名さん
[2023-11-18 22:44:49]
>>369 名無しさん
土地面積50平米位の狭小3階ミニ戸建はなしかな。 近所だったら パークホームズ溝の口(溝の口15分) セントラルエアシティ(矢向8分) アールブラン武蔵新城テラス(武蔵新城10分、武蔵中原11分) クレストプライムレジデンス(矢向10分前後、新川崎駅15分前後) あたりですね。 6000-7000万位で販売されてるから検討しやすい。 |
シングルの人への差別発言ということ?