リビオタワー大分についての情報を希望しています。
公式URL:https://nskre.jp/oita-tower/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154409
所在地:大分県大分市末広町1丁目33(地番)
交通:JR「大分」駅北口徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
専有面積:43.29m2~121.18m2
バルコニー面積:8.32m2~38.72m2
売主:日鉄興和不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
販売提携(代理):株式会社ジェイ・エステート
施工会社:戸田・川口特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
総戸数:188戸(募集対象外住戸6戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上19階
用途地域:商業地域
駐車場:(総戸数に対して)103台(屋内平置15台、機械式88台)、
他にシェアカー置場1台、来客用2台[使用料:未定]
駐輪場:敷地内188台(二段式23台、スライドラック式159台、平置6台)[使用料:未定]
バイク置場:8台(屋内平置)[使用料:未定]
完成日または予定日:2025年1月下旬(予定)
引渡可能年月: 2025年3月下旬(予定)
販売予定:2023年12月上旬販売開始予定
建ぺい率/容積率:建ぺい率:100% 、容積率:533.73%
敷地面積:2,805.59m2(売買対象面積)
進化する駅前に誇らしく。
OITA FIRST CLASS.
Tower Residence
大分が初体験する日常へ
歴史ある大分の中心市街地、駅北口エリアの賑わいと利便。
「JRおおいたシティ」の開業を皮切りに、駅前は大きく変貌を遂げ
街は未来に向けてさらなる飛躍を遂げようとしている。
その最前線、再開発の期待高まる北口のほど近くに
今、大分市最大級・最高層のタワーレジデンスが生まれる。
-業界大手2社が手掛ける大分市最高層・最大級大分駅前タワーマンションプロジェクト始動
-JR「大分」駅徒歩3分
-1LDK~4LDKまで多彩なプラン・全188邸
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2023-06-01 00:13:10
リビオタワー大分ってどうですか?
261:
評判気になるさん
[2023-11-12 20:43:11]
|
262:
通りがかりさん
[2023-11-12 20:46:51]
|
263:
マンション検討中さん
[2023-11-12 20:47:32]
政令指定都市の福岡熊本のどこが都会なの?
|
264:
通りがかりさん
[2023-11-12 20:50:00]
|
265:
通りがかりさん
[2023-11-12 20:51:58]
大分は?
田舎 都会 |
266:
マンション検討中さん
[2023-11-12 20:53:34]
大分にタワマンは必要ないだろ
|
267:
マンション検討中さん
[2023-11-12 21:16:31]
福岡熊本田舎
|
268:
通りがかりさん
[2023-11-12 21:23:01]
|
269:
マンション検討中さん
[2023-11-12 21:24:37]
高くても田舎は田舎だから
|
270:
検討板ユーザーさん
[2023-11-12 21:27:18]
>>269 マンション検討中さん
大分市民の恥晒しやめてほしい。 |
|
271:
マンション検討中さん
[2023-11-12 22:06:51]
|
272:
評判気になるさん
[2023-11-12 22:29:42]
大分市民ですが身の程知らずの中津あたりの田舎者が勘違いして大分市は都会とか言ってしまって本当に恥ずかしい
|
273:
名無しさん
[2023-11-12 22:34:23]
|
290:
管理担当
[2023-11-13 11:50:10]
[NO.274~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
291:
マンコミュファンさん
[2023-11-13 12:02:05]
田舎だから削除された
|
292:
購入経験者さん
[2023-11-17 02:15:34]
宮崎からわざわざ大分や熊本にショッピングに行くのですか?
千葉(の木更津)は東京にストロー効果で吸い取られましたが、それは東京のほうが圧倒的に魅力的だからです。 大分・熊本・宮崎はそこまで差がありません。 そもそも県境あたりは人口が少ないので影響があってもわずかでしょう。 むしろそれぞれ特徴のある観光地として往来がしやすくなっていいのではないでしょうか |
293:
結構気になっています。
[2023-11-17 20:05:12]
立地は、結構いいと思います。大分駅周辺に職場があって、遅くまで仕事することもあります。大分駅のコープとか、アミュの飲食とか、便利だなと思っています。仕事人間なので、かなり良いかなと思っています。
|
294:
デベにお勤めさん
[2023-11-18 00:25:28]
>>293 結構気になっています。さん
私も内覧会行きました。モデルルームはオプションがてんこ盛りでしたが、オプションの場所は、ちゃんと張り紙で提示されていました。 気になったのは、天井の明かりが一部埋め込み型のLEDだったことです。多くは、埋め込み式だと電球交換のときに業者が入らないと交換できないかもしれないです。その場合は、費用かかります。また、内廊下でこれも楽しみなのですが、ペット可という事もあり、粗相したときにクリーニングが気になります。カーペットは、部分的に交換できるものなのでしょうか? 今度、2回目の内覧会にいきますので、その時に聞いてみます。高い買い物ですから、しっかり質問したいとおもいます。 みなさん、情報交換していきましょう。 |
295:
通りがかりさん
[2023-11-18 01:01:51]
ペットはマンション外に出るまでは抱えるか、ペットキャリーに入れるかしないとダメですよね。まさか内廊下歩かせるなんてこと、、しないですよね?
汚した場合、部分的に交換よりも清掃対応になるのではと思うのですがその辺の細かいことも確かに気になりますね。 |
296:
評判気になるさん
[2023-11-18 07:49:26]
|
297:
デベにお勤めさん
[2023-11-18 14:46:35]
>>296 評判気になるさん
返信ありがとうございます。私はペットは飼っていないので、気になって投稿しました。外に出るまでは、原則かかえるのですか。参考になります。 あと、隣にたつタワーマンションとの動線きになりませんか?設計をみると、1Fは商業施設のようですが、この通路にリビオ側からいけるような感じです(つまり、グルっと正面に回らなくすむ?!)。そうだったら、とてもいいですよね。隣ができることで、資産価値も高くなる気がしています。確定的なことは、もちろん言えないのですが。 |
298:
デベにお勤めさん
[2023-11-18 14:55:36]
すいません。実際に、リビオ側から通路にいけるかは分かりません。公開されている設計をみたときの、私の感想です。確定情報ではありません。紛らわしい投稿になり、すいません。
|
299:
通りがかりさん
[2023-11-19 08:41:11]
文章にする時は、すいません←ではなく、すみませんな
|
300:
マンション検討中さん
[2023-11-19 08:49:18]
|
301:
デベにお勤めさん
[2023-11-19 09:38:49]
>>292 購入経験者さん
私は大分在住ですが、ちょっと良いものを買ったり食べたり見たりは、大分駅周辺が多いです。日常的にはこれでほぼ満足しています。ただ、もう少し良いもの買ったり(服とか時計とか)食べたりするときは、県外にいく感じです。その時々で、福岡だったり大阪だったり東京だったりします。個人的にも、地方から地方へショッピングというのはあまり無い感じです。観光ではありますけど。 ここのマンション立地は、あちこちに移動しやすくていいですよね。隣のタワーマンションと迷っています。 |
302:
結構気になっています。
[2023-11-19 10:15:34]
>>297 デベにお勤めさん
あと、三菱地所レジデンスのブランドもいいですね。値段は高いですが、三菱地所レジデンスだと資産価値が維持されるように感じています。 |
303:
販売関係者さん
[2023-11-20 17:50:11]
大分初のタワマン、県民一同応援してますよ!
|
304:
名無しさん
[2023-11-20 17:54:06]
|
305:
結構気になっています。
[2023-11-20 19:11:16]
>>304 名無しさん
購入検討していますが、タワーかタワーでないかは、どっちでも良いですよ。呼び方の話ですもん。 それよりも、立地とブランドの方が大切と思っています。 ただ、マンション価格が、一般的な大分のマンションの2倍くらいです。立地はいいとして、それに見あうブランド価値ってあるのでしょうか? 首都圏の方で、三菱地所のマンションに住んでいる方がいたら、ご意見伺いたいです。 |
306:
通りがかりさん
[2023-11-20 20:15:27]
>>305 結構気になっています。さん
分譲賃貸でパークハウスグランに住んでましたが立地も造りもよかったですね。リビオって三菱地所でしたか? |
307:
匿名さん
[2023-11-20 20:34:40]
首都圏では、
三井、野村、住友、三菱、東京建物の5強 |
308:
匿名さん
[2023-11-20 20:37:30]
モデルルーム行ったけど、首都圏のマンションと変わらないよ
ディスポーザーが、あるかないかくらい。 |
309:
マンコミュファンさん
[2023-11-20 20:40:44]
三菱はパークハウスなのでここは日鉄興和が主体でしょ
三菱がどう関わってるかは分からないけど管理会社も三菱コミュニティではないです というか三菱は大分のような田舎にはパークハウスなんか建てません |
310:
匿名さん
[2023-11-20 20:43:57]
パークハウスって、
いかにも田舎のひとが憧れるのかああ、 日鉄も三菱も、内容かわらないよ |
理論的に大分はどこが都会なの?6大都市でも政令都市でもないし。