旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス北千住ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住
  6. アトラス北千住ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-29 17:53:41
 削除依頼 投稿する

アトラス北千住についての情報を希望しています。

公式URL:https://www.atlas-web.jp/atlas/mansion/kitasenjyu/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154374


所在地:東京都足立区千住3丁目56番他(地名地番)
交通:東京メトロ千代田線日比谷線「北千住」駅2出口 徒歩5分
   JR常磐線東武伊勢崎線首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス「北千住」駅西口 徒歩5分

間取:1R~3LDK
専有面積:28.14平米~116.08平米
バルコニー面積:7.56平米~40.65平米

売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:松井建設株式会社 東京支店
設計・監理:アーキサイトメビウス株式会社
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社

総戸数:住宅146戸、店舗1区画
販売戸数:住宅120戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上14階地下1階
用途地域:商業地域、近隣商業地域
地域地区:防火地域、準防火地域、千住三丁目地区地区計画

駐車場:40台(機械式駐車場39台、身障者用兼用多目的パーキング1台)月額使用料:未定
駐輪場:208台(二段式208台)月額使用料:未定
バイク置場:9台 月額使用料:未定

竣工予定日:2025年2月下旬予定
入居予定日:2025年4月下旬予定

販売開始予定時期:2023年10月上旬

敷地面積:2,262.47平米
建築面積・延床面積:1,080.50平米・12,543.72平米
建蔽率・容積率:47.76%・389.14%
土地権利:所有権

KITASENJU
OWNERSHIP
QUALITY OF LIFE DEEPENS IN KITASENJU

人生を誇る、出逢い。
5路線が交差する都内有数のビッグターミナル「北千住」。
この街の中心地と言うべき、商業利便に恵まれた西口エリアのなかでも
駅徒歩5分のひときわ恵まれたポジションに、
新たな街の象徴となる全146邸の大規模レジデンスが誕生。
羨望の千住三丁目、この地だからこそ叶う、人生を誇る暮らしを貴方の日常に。

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
アトラス北千住 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/80410/

[スレ作成日時]2023-05-31 07:00:17

現在の物件
所在地:東京都足立区3丁目48番4号(地番)
交通:東京メトロ千代田線 北千住駅 徒歩5分 (2出口)
価格:6,198万円~7,598万円
間取:1LDK~2LDK
専有面積:42.50m2~48.59m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 138戸

アトラス北千住ってどうですか?

701: マンション掲示板さん 
[2024-06-04 18:41:06]
>>700 eマンションさん
買う意欲があるならMRで聞くべし
図面見る限りはいわゆるピロティー構造ではないと思う(耐力壁がある)
あと今の時代にまともなデベでこのクラスのマンションを地震に弱い構造では作らないと思う(価値毀損になるから)
702: 地元さん 
[2024-06-04 20:11:39]
>>697 匿名さん
商店街からやや引っ込んでいる。
知らない人も敷地内を通れるよう、デベが作っている。
宴たけなわな時間帯、ざわざわ感ある。
地下1階は701さんの言う通り。
電気室は2階あたりと聞いたような?堤決壊なら3-5m位浸かるやも。
703: マンコミュファンさん 
[2024-06-04 23:17:05]
何で住人以外も敷地内を通れるようにしたのか疑問
知らない人が通るとかセキュリティー面が心配
敷地内をどうぞ通ってくださいみたいにする必要ある?
足立区との取り決めとか?
見返りに高さ制限緩和とか?
704: 通りがかりさん 
[2024-06-05 13:06:52]
>>694 名無しさん
何を根拠に売れてないと仰っているのですか?
MRは毎日盛況ですし、掲示板も活発に投稿がされてるんですよ!?
しかも千住大橋は住環境の良い人気エリアなのでどうやら将来的に新築価格の16倍まで上がる可能性があるとのことです。ここ、そんな上がるの?上がらんでしょ?
千住大橋が売れてないなんてあり得ないですよ。
705: 匿名さん 
[2024-06-05 23:45:59]
>>702 地元さん

電気設備は地下ですよ
706: 匿名さん 
[2024-06-06 00:25:17]
震災リスクを考えたら液状化歴のある埋立地の方がリスク高いのでは?
707: マンション検討中さん 
[2024-06-06 01:37:24]
>>705 匿名さん
うわっ電気室も駐車場も、その位置はちょっと避けたい。
708: マンコミュファンさん 
[2024-06-06 12:55:11]
>>704 通りがかりさん
千住大橋の物件が16倍になるとはすごいですね。どのように試算されましたか?
709: 匿名さん 
[2024-06-06 13:30:38]
>>708
さわるな危険
710: eマンションさん 
[2024-06-06 14:19:07]
>>708 マンコミュファンさん
CT千住大橋の掲示板みろ。
711: 匿名さん 
[2024-06-06 14:34:01]
今や64倍らしい。
712: マンション掲示板さん 
[2024-06-06 15:02:03]
近くの物件だからウォッチしてたけど、あっちの掲示板はもはや魔境
千住大橋原理主義者とタワマンクラスタが常に煽り合ってて一般人が近づけない雰囲気になってる
713: 匿名さん 
[2024-06-06 15:07:18]
千住大橋も住みやすくて良い所だと思いますよ。
714: マンション掲示板さん 
[2024-06-06 17:56:30]
>>713 匿名さん
↑千住大橋原理主義者
715: マンコミュファンさん 
[2024-06-06 18:04:34]
708です。CT千住大橋の方はタワマンクラスタの煽りもたいがいですね。タワマンの自己顕示欲と千住大橋というエリアの不安で揺れてそう。
その点アトラスの方たちは地に足がついているというかどっしり構えてますね。それぞれの物件に集まる人々の気質の違いが興味深いです
716: 匿名さん 
[2024-06-06 19:00:02]
タワマン自体は今時どこにでもあって差別化にはならない。千住大橋の魅力は周辺環境に恵まれてる立地だと思う。
717: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-06 19:58:57]
>>716 匿名さん
まぁ千住大橋の魅力語るなら別でやってよ。ここのスレは北千住だよ
718: マンコミュファンさん 
[2024-06-06 20:35:23]
変なの呼び込むから千住○橋はNGワードにした方がいい
719: 匿名さん 
[2024-06-07 00:47:28]
千住大橋も北千住も魅力ある住宅地ということで良いと思う。
720: マンション検討中さん 
[2024-06-07 02:30:55]
競合するかもしれないファミリー向けの間取りはほぼ売れてしまっているので、ここで宣伝してもあまり意味ないと思いますよ…
721: マンション掲示板さん 
[2024-06-09 23:26:45]
足立区北千住にしてはすごく高い坪単価だと思うから細かい仕様でケチるのはやめて欲しかったですねここ
具体的にいうと玄関前カメラ、電子錠、廊下タイル、洗面台フィオレストーン、トイレスティックリモコンあたりは標準でつけて欲しい流石に
722: 通りがかりさん 
[2024-06-10 12:45:26]
>>721 マンション掲示板さん
そこの部分をケチったせいで、北千住という場所をデベが軽視したように感じてしまいますよね。同意見ですね。
724: 匿名さん 
[2024-06-10 14:00:57]
極論後からいじれる部分は気にならない
ただベランダの仕切り板はもうちょっと高級感が欲しかった
725: eマンションさん 
[2024-06-10 15:49:08]
>>724 匿名さん
ペラボー板は、あとからイジれないですもんね。
他のアトラスと比べるとグレード下げられた感が目立つ。
726: 匿名さん 
[2024-06-10 17:20:11]
>>721 マンション掲示板さん
相場と規模を各階ゴミ置き場もあってよかったと思うな
727: 匿名さん 
[2024-06-10 17:22:26]
>>723 匿名さん
仕様か立地かではなく、仕様も立地もいいよねというマンションになるとよかったねというだけでは
あくまで現時点ですが北千住ナンバーワンの坪単価ですよここ(パチンコ屋近いですし)
728: 名無しさん 
[2024-06-10 17:30:25]
>>721 マンション掲示板さん
これ全部合わせても30~60万円くらいだよな
坪単価に換算したら微々たるものだしケチる意味がわからないな
729: 匿名さん 
[2024-06-10 17:49:53]
>>726 匿名さん
そうそう、各階にも欲しかった。タワマンでもないのに最上階だけ優遇にする必要があったのか。
多少、価格上げてもグレード下げない方が良かった部分が多い。中途半端な印象は拭えない。
730: マンション検討中さん 
[2024-06-10 17:54:10]
北千住にしては高いけどそのぶん箱のクオリティも高いですよというコンセプトだろうに
なんで大してコストカットにならなそうなところを端折ってしまったのか
731: マンション検討中さん 
[2024-06-10 21:54:33]
仕様控えめなのはいいんだけど仕様控えめのくせに仕様高いですって営業トークするのはやめろ
対面だと否定しづらいんじゃこっちも
732: 匿名さん 
[2024-06-11 00:15:12]
>>731 マンション検討中さん
モデルルーム行った時に自信満々の営業の前で
下がり天井、ベランダペラボー&上の隙間、収納小さい…など気になる点を遠慮なく言ったら
購入しない方がいいように思います、くらいのこと言われて要望書提出の案内来なかったです。

気になるところはあるけど検討しますって言ったんですが「買ってもらわなくて結構です」ってことだったんでしょうね。
733: 通りがかりさん 
[2024-06-11 04:41:41]
>>732 匿名さん
凄い強気の営業マンだね。
734: 匿名さん 
[2024-06-11 07:28:28]
あと数か月でモデルルーム閉める程度には売れてるみたいだしね
735: 名無しさん 
[2024-06-11 07:49:29]
>>732 匿名さん
それは、それは。。。参考になりました。
殿様商売気分だったのでしょう。そのくらい立地は良いですからね。小規模、戸数少なかったので、売りきれること自信満々だったでしょうね。
736: 匿名さん 
[2024-06-11 07:51:10]
ここは立地が良いですからね。売れない理由がないですよ。
737: 匿名さん 
[2024-06-11 08:42:45]
ペラボーはペラボーなんで、わずかな高さの差とかどうでもいいと思うがねえ、個人的には。
仕様のいいマンションならバルコニー境はコンクリ。避難ハッチが必要だけどね。
738: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-11 09:00:34]
電子錠とかケチッて売り出し価格と売れ行きにどれだけ影響あるのか聞きたいわほんと
玄関前カメラもないの賃貸マンションかよ
739: マンコミュファンさん 
[2024-06-11 09:08:21]
北千住ナンバーワンマンションは依然として千住ザ・タワーになるのかな
740: 匿名さん 
[2024-06-11 09:15:55]
千住タワーもかなり値上がりしてますよね。
741: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-11 10:15:36]
いくら売れるからって仕様を下げられたら萎えますよね。
ペラボー板は、かなり住み心地悪いですから。
742: 評判気になるさん 
[2024-06-11 15:48:10]
>>732 匿名さん
オプションはともかく、既に設計決まってるものにケチ付けまくっても何も変わらなくないですか?
特にここは実需メイン物件だと思うので、厄介なマンションマニアに見られたかも。
ちなみに私は基礎設計ではない部分で色々と意見を出しましたが、仕様変更する方向で伝えると言ってもらえましたよ。
743: 名無しさん 
[2024-06-11 18:36:13]
>>742 評判気になるさん
実需向けだからこそ後から直せない仕様は大事だし、営業にネガティブポイントを伝えることは今後出るマンションのことを考えると悪いことじゃないと思うけどな個人的には
744: 匿名さん 
[2024-06-11 18:39:08]
仕様が低い感じはしないですけどね。立地が良いからリセールも期待できそう。
745: 評判気になるさん 
[2024-06-11 18:42:04]
自分もタッチレスキーがオプション扱いとかは気になったけど、言い出すとキリがないと言うか
それこそ高級タワマンじゃないと全方位完璧なスペックは無理だろうなと思った
各階ゴミ置き場とか便利なんだろうけど、管理費が高くなるなら無くてもいいかなと思う
746: マンション検討中さん 
[2024-06-11 19:06:28]
イニシア北千住レジデンスの70㎡の中古が9500万で出てくるくらいだからなあ
747: 名無しさん 
[2024-06-11 19:48:21]
>>745 評判気になるさん
電池錠とか玄関前カメラは「キリがない」というレベルではないと思う
換気とかはそうだけど
748: 匿名さん 
[2024-06-11 20:42:11]
立地が抜群に良いですからね。売れない理由がないですよ。
749: eマンションさん 
[2024-06-11 20:54:58]
>>748 匿名さん
売れる売れないの話は誰もしてないよ
750: 通りがかりさん 
[2024-06-11 21:03:23]
>>749 eマンションさん
それ千住O橋スレ常駐の荒らしだから触らないで

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる